この製品のいい点
スケジュールを登録しておけば、打刻が漏れている対象者が一目瞭然でエラーチェックがとても楽です。
年5日有給取得義務もアラートが出るので労基法を遵守できます。
KING OF TIME 勤怠管理の改善してほしい点
スケジュール管理の画面で、一度登録したスケジュールを登録し直す際に一度元データを削除してからじゃないと正しいスケジュールが登録できなくて不便を感じていますので、もう少し分かり易い手順になるといいです。
システムの不具合がありましたか?
時々打刻PCからのデータ送信時間にタイムラグがあり、出勤時の打刻ラッシュに待ち時間が発生するという事象がありました。
KING OF TIME 勤怠管理導入で得られた効果・メリット
各個人が自身の画面でタイムカードを見ることができて勤務時間を把握できるため、残業時間削減につながっています。
検討者にオススメするポイント
勤怠管理を行うだけならアカウント料も安くとてもオススメです!
機能評価
使用機能・サービス:
check_box_outline_blank
ICカード打刻
使用機能・サービス:
check_box_outline_blank
電話でのサポート
check_box_outline_blank
訪問でのサポート
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
クラウド
製品の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です
10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です
10万円 〜 49万円
社内の利用人数
50人 ~ 99人 / 社内全員がアカウントを持っている