以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
プロジェクト間の情報共有が円滑になりました
この製品のいい点
セキュリティの都合上、他社との情報共有の手段が限定されておりましたが、弊社のセキュリティ要件を満たす本製品を契約することで他社との情報共有が格段にスムーズになりました
Backlogの改善してほしい点
現時点では困っていることはありませんが、使いこなしてくればいろいろニーズは出てくるかなと思っています。
システムの不具合がありましたか?
今のところございません
Backlog導入で得られた効果・メリット
課題管理を実施しているExcelファイルを相互にメールで送付しあって共有するしか手段がなく、効率が悪かったが、Backlogを情報共有を行うためのファイルサーバのように使うことができ、情報共有のスピードが格段にアップしました
リモートワーク、マルチタスクの味方
この製品のいい点
同時進行している複数のプロジェクトを一元的に、効率的に管理できる。プロジェクトの現在の状況(誰が担当していてどのような状態になっているか)が一目でわかる。
スマホアプリがシンプルで使いやすい。
Backlogの改善してほしい点
文字・情報量が多くて少し見づらい。ダッシュボードで表示できるのはタイトルだけなど、ノートパソコンなど小さめの画面でもストレスがかからないようにしてほしい。(スマホアプリは見やすくて良い)
Backlog導入で得られた効果・メリット
リモートワークで複数の人が関わっているプロジェクトで「あれどうなってる?」ということが大幅に減った。エンジニアさんやデザイナーさんへの指示出しや、ファイル共有がとても楽になった。
画面が見やすくて分かりやすい!
この製品のいい点
顧客管理として業務で利用しています。今まで違うものを使っていましたが、こちらに変わってからはチーム内での共有がスムーズになりました。
Backlogの改善してほしい点
実装希望としては、顧客管理の上で必要な項目をカスタマイズできると、より効率よく業務が進むので、ぜひお願いしたいです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
以前はエクセルデータでの共有だけだったのが、こちらのツールに変えたことで、顧客の動向が可視化されたことでチームの認識を統一できました。
みんながつかいやすいタスク管理ツール
この製品のいい点
スクラムなど特定のやり方に則していないので、エンジニアやプロジェクトマネジメントに精通していなくても使いやすく、タスクの可視化がしやすい。
Backlogの改善してほしい点
他のサービスを使っていたが、価格面とツールの多さ、複雑さの解消のため、Backlogに統合したが、Macアプリとアプリ通知があればいいなと感じる。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チケット管理ツールの本質ではあるが、やっていることの可視化と記録ができることが便利で、説明書が要らない利用性の簡単さが魅力。よって、可視化が進んだと感じる。
以前利用していた製品の解約理由
費用面での課題で、ツールの統合。
チームでのプロジェクト進行
この製品のいい点
今までは各自がExcelなどでガントチャートを作って管理しており、一貫性がなかったものの、導入し運用ルールを都度更新していくことで、チームでのプロジェクト進行に抜け漏れが少なくなったことと、過去作成した内容を確認できるので、ナレッジを残しておくことができるようになりました。
Backlogの改善してほしい点
基本的には今ある機能で困ってはいないです。ひとつあげるとしたら、Wrikeのように各課題の関係性を設けられると、より使いやすくなると思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
数人以上、複数部署が絡む場合のプロジェクト進行におけるスケジュール管理が容易になる。Wikiがあるため、運用ルールを設ければ、チームのナレッジをバックログに集約して運用することができる。
タスク管理、コミュニケーション円滑化にとても便利
この製品のいい点
プロジェクト毎にワークスペースを作れるので、どのプロジェクトのメールが飛んできたかすぐわかります。それぞれのタスク管理でも誰が現状ボールを持っていて、どんな状況か、すぐ把握できるのがとても便利です。
Backlogの改善してほしい点
ガントチャートを作成する機能がありますが、あまりうまく使えていません。なにかしらサポートがあると、もっと機能を使いこなせるのではないかと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
外注先を含めたコミュニケーションが非常に円滑になっています。外注先は複数ありますので、メールだけではごちゃごちゃになりそうですが、Backlogがあれば、そんなことはありません。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
簡素な社内Wiki、タスク管理に利用
この製品のいい点
タイトルの通り社内Wikiやタスク管理を中心に利用しているが、製品の特性上そこまで細かい管理は難しい印象あり。Wikiだけ、タスク管理だけ、であれば他のツールを選択すれば良いと思う。
Backlogの改善してほしい点
全体的に機能が中途半端という感じ。値段がそこそこ安い分、エンタープライズ向けのWiki製品には遠く及ばない。どこかしらにこの製品独自の強みをつけてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
スマホからはアプリでも利用ができ、出先からの情報確認・管理が容易に行える(スマホから何かWikiなどを更新するには画面の情報量の関係から少し面倒ではあるが)。
Wikiとタスク管理を一緒のインターフェースから確認できるため、複数の製品を跨がない分容易に扱える。
SI業務のタスク管理に使用しました
この製品のいい点
SI業務のチケット管理に使用しました。必要なものは揃っているため、SI業務のプロジェクト管理において非常に役に立つ。
Backlogの改善してほしい点
Backlog GitというGitリポジトリを作成できる機能があるのですが、インテグレーションの面で不便なので、Gitが必要になる場合はGitHubなどを利用するといいと思います。
Backlog導入で得られた効果・メリット
プロジェクト管理に必要な機能がSaaSとして提供されているのが嬉しい。ガントチャートなどGitHubのIssueなどでは対応できない機能もあり、差別化が図れている点も良かったです。
技術者以外にも使いやすい!
この製品のいい点
エンジニアがよく使うチケット管理やタスク管理では、マーケターや企画の人のタスク管理、課題管理には使いにくいことが多いが、この製品は余計な選択肢が初期状態では少ないので使い始めやすい!
Backlogの改善してほしい点
カスタマイズ機能があるが、痒いところには届かない感じがある。カンバン形式管理など、タスク管理がもう少しいろいろなシーンに対応してほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
一番は営業、企画からエンジニアの広い職種で使いやすいので、大型プロジェクトなどであらゆる部署から集まり一括管理する際に、効果が高い。
検討者にオススメするポイント
商品企画をする人が開発管理などをする際にはおすすめ。
企業間の情報共有ツール
この製品のいい点
社内の情報共有ツールは別にあるが、他社との間での情報の共有ができるから、取引先とのやり取りが簡単にできる。
Backlogの改善してほしい点
完了済みや未完了など、ステータスによって検索しても出てこないことがあるから、案件を調べる時にもっと簡単に調べられるようにしてほしい。
Backlog導入で得られた効果・メリット
イベントの運営などは、どうしても自社内だけでは完結できないから、簡単に情報共有ができて良い。修正した項目も何が変わったのかがパッとわかるから便利。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください