《楽々Document Plus》のPOINT
- 契約書やISO、電帳法など幅広いドキュメントの管理に対応
- スピーディーな全文検索&ワークフロー機能も搭載
- 自社に合った導入形態をオンプレミス/クラウドから選べる
企業内の情報を安全に管理・活用し、ペーパーレスを促進する文書管理システム。[スペース不足] [文書が見つからない] [最新版が分からない]等の課題を解決し、ドキュメントDXを強力にサポート。
対応機能
バージョン管理
全文検索
サムネイル表示
価格・料金プラン
- (オンプレ版)1,500,000円~、(クラウド版)100ユーザ:90,000円/月 ※ユーザ数課金(100ユーザ~)でのご提供
(税別)
※詳細は別途お問い合わせください。
無料プランなし
無料トライアルなし
文書管理システム
文書管理システムとは?
文書管理とは、社内で共有が必要なドキュメントやコンテンツを一元的に管理し、効率的な編集・保存・活用を可能にするプロセスを指します。紙文書を電子化し、デジタルデータとして保管・管理することで、情報の検索性向上や業務の効率化、セキュリティ強化が実現できます。このような管理をシステム化したものが文書管理システムであり、文書の作成、承認ワークフロー、保管、アクセス制御、保存期間の設定、最終的な破棄までを一括して管理できます。 電子帳簿保存法や個人情報保護法といったコンプライアンス要件への対
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】文書管理システム比較29選!企業・自治体におすすめの製品を紹介
『楽々Document Plus』とよく比較されている文書管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、住友電工情報システム株式会社の 『契約書やISOなど社内すべての文書管理を1システムで!楽々Document Plus』(文書管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。