「HRMOS(ハーモス)採用」利用ユーザーからの口コミレビュー
schedule
2021/01/02
この製品のいい点
予め面接官の権限付与の設定をしておけば、簡単に関係者のみに候補者の個人情報を展開できるため、便利かつ個人情報保護の観点から使いやすいです。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
部門毎に採用担当を分けており、応募ラベルや求人票で区別しているため、レポート機能を使う際、応募ラベルや求人票毎の抽出ができない点が少々不便に感じます。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果
100名以上が採用に関わる弊社で、スムーズに候補者情報の展開、面接評価、選考管理ができました。人別に権限の設定を分けられるため、必要以上に個人情報の露出を防げ、リスク低減につながりました。
schedule
2020/12/07
この製品のいい点
採用情報をここで一括で共有でき見られるので、あらかじめ社員にPDFとか紙に落としてシェアする必要がなく便利。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
パッと見のデザインがいまいち。名前でしか採用者を見ることができないので、履歴書に写真がある採用候補者は写真でも見られるといいと思う。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果
採用者の情報をURL、Eメールだけで共有でき、エージェントにもここから連絡ができ、受診トレイからメールをいちいち探さなくてすみ、業務の効率化ができた。
schedule
2020/10/11
この製品のいい点
採用予定者の履歴書や職務経歴書が管理できる点と、採用面談を行った担当者の評価などがひとつのシステムで管理できる為、非常に便利。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
特定の社員に履歴書などの資料だけ見せたいことがあるが、面談担当者に指定しないと見ることができない。面談担当者に指定すると評価入力のリマインドメールが飛んでしまう。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果
採用の一旦を担うサービスであり、採用活動がしやすくなった。また質問内容などをカスタマイズできるため、面接官が変わっても質問内容をブレさせることなくヒアリングすることができる。
schedule
2020/09/07
この製品のいい点
集客から採用決定まで情報を一元管理できるところが良い点です。提出書類や診断シートなども添付でき、便利です。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
特にありません。返信が無い候補者にマークを付けることができると、識別しやすいです。利用方法を熟知していないだけかもしれないので、ユーザーセミナーのようのものがあれば参加したいです。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果
候補者や内定者への連絡内容をテンプレートとして保存することで、メール作成の手間や時間を削減できました。
schedule
2020/09/03
この製品のいい点
採用面接の候補者情報は個人情報に当たるため、非常に管理方法が難しいです(※新任マネージャーなんかは、その理解さえなかったりします)。HRMOS採用であれば、権限管理や情報へのアクセスのイージーさなど、人事の管理者の方でコントロールしやすいため、とても重宝するサービスです。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
特段、使っていて不便は感じませんが、久々にログインしようと思って入ると、なぜかユーザ名ではなく部署名などが記録されていて表示されます。(これはもしかしたらHRMOSではなくChromeの不具合かもしれません...)
システムの不具合がありましたか?
これまでは特にありませんでした。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果
以前はWordファイルなどで面接候補者のデータ管理を行っていました。正直、こういったサービスを使ってしまうと元には戻れません。それくらいユーザビリティが高いです。評価コメントや次の面接者への情報の受け渡しなどもスムーズで、とても素晴らしいサービスだと思います。(他社の類似サービスと比較していないので優位性があるかはわかりませんが、導入するかしないかでいったらしたほうが確実に効率と情報の連携度合いは上がります。)
検討者にオススメするポイント
履歴書/経歴書の受け取りから、各面接担当者のコメント、最後のオファーまで、一連の流れをスムーズに記録・共有できる素晴らしいサービスです。
『HRMOS(ハーモス)採用』と
よく比較されている採用管理システム・選考管理システム