以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
採用、人事管理ならハーモス
この製品のいい点
最初な接点から社内管理まで一気通貫で行えるのが最大の魅力だとおもいます。採用管理も細かいところまで手が行き届いており、採用ファネルのカスタマイズやメモ通知などが役立ちます。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
採用記事も出せますが、メディア力に課題がありそこからの申し込みはほとんどないのが物足りないと感じました。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
これまでスプレッドシートで管理していた採用管理をクラウドで行えるようになり、採用時の透明性が上がりました!
検討者にオススメするポイント
採用から人事管理までできます
採用進捗を簡単に確認できる
この製品のいい点
いちいち紙媒体での履歴書などを担当に回すといったやり取りもなく、評価の入力も簡単でデジタル化を行って助かっています。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
特に問題なく使用しておりますが、いかんせん利用料金がそれなりにかかるため、募集が多い企業さんでないと損する可能性があります
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
今までは、履歴書を確認し、担当者と面談して決めていましたが、ハーモスがあればデータ入力しておけば確認可能なので業務効率がよくなった
年間を通して継続して採用する会社はこれ
この製品のいい点
流入経路別の分析などによって採用活動を可視化できる。また、権限制限などで個人情報にアクセスできる社員も限定できるので、セキュリティ面も安心。過去の候補者情報も蓄積されていくので、タレントプールにもなる。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
サービスのコンセプトだと思うので改善点にはならないかもしれないが、年間を通して継続的に中途採用を行っている会社ではないと価格や機能がオーバースペック。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
履歴書の確認や面接評価などをクラウド上で非同期に行えるため、採用担当、面接担当のそれぞれが工数を削減できる。
採用進捗を社内全体で確認できることで情報をオープンにできます
この製品のいい点
流入経路を登録できることでどこからの応募が多いのか可視化することができるため、流入経路の最適化に向けてアクションできる点です。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
応募者のメモ欄が改行して入力しているのに、保存すると反映されず視認性が悪い。改行したら改行された状態で閲覧できる状態にしてほしい
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
採用管理システムとして管理を煩雑化することを防ぐことはもちろん、採用担当者ではない各部署のメンバーにも情報が公開されていることで自部署の採用状況を把握しながら組織運営を行えるようになりました
検討者にオススメするポイント
管理だけではなく、分析まで同じツールでできる点がおすすめです
人事の独自管理よりはかなり良いがまだ使いにくさもあり
この製品のいい点
デジタル化という面でかなり助かっています。いちいち履歴書など印刷してやり取りもないですし、評価もツール上で入力でき、助かります。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
まだ利用歴が浅いため、使いこなせていないかもしれないのですが、他のデジタル化したツールが使いやすいため、業務チャットへの通知機能などが充実すると嬉しいです。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
今までは履歴書確認や面接評価など、担当と個別に会話して認識合わせをしていましたが、ハーモスがあればそれぞれが入力しておいて、必要あればチャットで認証合わせすれば良いので非同期で進められるので助かります。
キャリア採用活動で利用しています
この製品のいい点
キャリア採用で本サービスを利用しております。
私の採用活動における担当範囲として、書類審査から面談日程調整まで利用しており、他の方の評価状況が見えるのは便利です。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
設定で変更可能かもしれませんが、種類審査の結果を入力しても
翌日以降もリマインドメールが送付されてきます。
結果を登録した人にはメール送付を停止頂けると更に便利になると思います。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
良い点にも記載しておりますが、他評価者の入力情報も参照できるので、
未入力の人に現場内で登録を促すことができる。
フィルター機能によって評価済みの方の情報も参照できるのは有難い。
検討者にオススメするポイント
評価か面接などの日程調整には便利かと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
カンタンラクラク応募者管理
この製品のいい点
応募者からの直接応募や、AGTからの紹介できた候補者が全てまとまって整理できるため、HRMOS内で完結でき、レポートも出力できる。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
採用グループを作成し、書類選考や、一次面接設定時に、採用グループごとまとめて選考官の選択ができるともっとラクだと思った。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
応募ラベルなど一目でわかるような機能があるため、何かアクションを行う必要がある時にわかりやすい。エクセルなどにいちいちまとめる必要がないため業務時間が短縮した。
多数の採用関連情報を一元的に管理することのできるサービス
この製品のいい点
直感的に理解しやすいUIで、選考状況に関する定量的な情報を短時間で確認できる点が便利です。Slackとの連携機能もあり、選考情報が更新された際通知される機能も良かったです。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
主だった改善希望は無いですが、それなりに料金のかかるサービスのため、募集ポジションが一定量ある会社でないと導入されない可能性が高いと思います。ポジションがそこまで多くない会社ではスプレッドシート等で十分管理できると思われます。
システムの不具合がありましたか?
特に無かったです。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
採用情報を一元的に管理できる点がメリットです。募集ポジションや選考段階が様々あると管理コストが高まりますがHrmosではそれらが一元的にまとめられており対応の優先順位をつけやすいです。
検討者にオススメするポイント
採用状況を一元的に管理できるUIが魅力です。
見やすさは随一。追加改善に期待しています。
この製品のいい点
IT初心者でも比較的直感的な操作でわかりやすく、全社的な導入はスムーズに進みました。
面接官としては、簡単な項目をチェック、入力するだけなので操作の問い合わせもなし。
管理者としては、役員会議に使用できる分析ツールがあるので、面倒な歩留まり計算も比較的楽に進められています。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
分析ツールですが、面接フローの有無によってグラフで表示できたりできなかったりと、統一感がないのがネックです。
以前まではグラフと数字で見やすく、スクリーンショットを貼って資料完成!だったが、今では地震でグラフを作成したりと、面接フローをありに設定して以降、手間が増えてしまったことは懸念点です。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
やはり一番は、応募者管理が圧倒的にしやすいことではないでしょうか。
履歴書や職務経歴書もほとんどのフォーマットでの保存に対応していますし、
応募者のページを開くだけで大まかな基本情報が見えるのは、面接官にとっても管理者にとっても大きなメリットです。
また、エージェント向けメッセージ欄もあるので、余計な情報が混雑しないところもいいと思います。
検討者にオススメするポイント
規模の大小に関わらず、採用担当者は一度使ってみることをお勧めします。
採用においての選考状況が分かりやすい
この製品のいい点
採用業務に携わっていた頃に、ハーモスでほかの面接官の所感等を確認することに使っていました。
選考状況や出身大学なども一目でわかるようになっていて見やすい画面でした。
HRMOS(ハーモス)採用の改善してほしい点
稀に重くなってしまい、フリーズしてしまうことがありました。
入力中にそのような状況になると少し不便に感じたので、改善していただけると嬉しいです。
HRMOS(ハーモス)採用導入で得られた効果・メリット
採用面接において、面接官の所感、選考状況、応募者の情報(出身大学など)が一元管理できるため、社内での共有が円滑になりました。
検討者にオススメするポイント
採用に注力したい企業、採用担当者が多数いる企業様におすすめの製品だと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください