以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
様々な機能が集約されたシステムです。
この製品のいい点
イベントの進捗管理がスムーズに行え、イベントの予約と参加者の管理が便利です。面接の結果やフィードバックの一元管理、プロセスの透明性と容易さも魅力の一つです。
いままで面接の日程調整(学生と面接官)、場所の確保、結果の反映、分析と面接1つをとっても大変な作業でしたが、とてもスムーズに行えるようになりました。
i-webの改善してほしい点
改善点というか不明点があったとしても担当の方にお伝えすると教えてくださいますし、日々バージョンアップを行い改善に取り組んでくださってるなと感じます。
i-web導入で得られた効果・メリット
煩雑化して選考をこなすことに手いっぱいになっている、もっと改善や分析を行いたいというのであればi-webで叶えられるのではないかと思います。
検討者にオススメするポイント
運用の簡素化を目指している方にはぜひ
マイページをコンテンツ発信の場として活用できる
この製品のいい点
マイページでコンテンツを配信することで、学生にとって便利かつ有益な情報を得ることができる場として利用できます。
学生が求める情報やニーズに合わせてコンテンツを提供することで、マイページのログイン率も向上しています。
i-webの改善してほしい点
最初は操作に慣れるのに少し大変でした。
サポートサイトやヘルプデスクにお世話になり、使いこなせるようになりました。
i-web導入で得られた効果・メリット
マイページをコンテンツ発信の場として活用することで、学生のログイン率もあがり、自社への理解も深まっているように感じます。
コンテンツを簡単に発信することができるため、途中で頓挫せず、定期的に情報発信をすることができています。
検討者にオススメするポイント
コンテンツ配信が簡単にできる
応募者管理を一元化できるのが魅力的
この製品のいい点
様々な経路からの応募者を簡単に一元管理できる点です。ナビ経由や説明会経由など、応募者にフラグを付けることができ、同一人物チェックも自動で行えるため、管理がとても楽です。
また、経路別のURLを発行でき、そのURLから応募者がマイページ登録を行うと、自動でフラグがつくため管理がしやすくなりとても助かっています。
i-webの改善してほしい点
i-webの活用方法をもっと知りたいと思っていましたが、i-web導入企業向けのセミナーをほぼ毎月実施してくださるので、勉強させていただいています。
i-web導入で得られた効果・メリット
導入以前は様々な経路からの応募者情報が分散していて管理が難しく、煩雑になっていました。
i-webを導入することで一元管理が可能になり、選考業務の工数削減・効率化につながりました。
検討者にオススメするポイント
応募者管理を簡単に行えるため、その後のフォローもきめ細かに実施できます。応募者フォローに力を入れたい方におすすめです。
素晴らしいサポート体制
この製品のいい点
手厚いサポートに非常に助けられております。
専任の担当がついてくださるため、疑問点・不明点はすぐに聞くことができ、返答・対応もはやくとても助かっています。
サポートサイトもとても充実しています。
i-webの改善してほしい点
いつも非常に助けられており、特にありません。
これからも引き続き、手厚いサポート体制をお願いできると嬉しいです。
i-web導入で得られた効果・メリット
以前別の採用管理システムを利用していた際は、サポート体制が十分ではないと感じていましたが、、i-webでは専任担当がついてくださるため、弊社独自の課題や要望に柔軟に対応でき、採用活動をスムーズに進めることができています。
また、選考実施に関するタスク管理なども先回りしてサポートしてくださり、二人三脚で採用を実施していると感じています。
検討者にオススメするポイント
採用管理システムをはじめて導入する場合も、サポート体制がしっかりしているので安心です。
応募者へ複数のアプローチ方法が用意されている
この製品のいい点
すでに応募してくださった方にはマイページ内に社員紹介ページやブログなどを作成できますし、まだ応募していない方に向けて、採用HPを制作できるので、対象者別に情報を発信できるのはいいなと思います。
i-webの改善してほしい点
特にありません。困ったことがあれば営業の方へ相談できますし、日ごろ、バージョンアップもしているので、助かっています。
i-web導入で得られた効果・メリット
応募者の管理から面接管理など、応募者を一元的に管理できるようになったことで採用にかかる工数を削減できました。
検討者にオススメするポイント
分析結果の数値をもって振り返り等行いたい方にはお勧めです。
採用フェーズに応じた採用状況の確認が可能
この製品のいい点
i-webのダッシュボード機能で、採用フェーズに応じた採用状況を一目で確認できるようになりました。
それぞれのフェーズにおける課題や改善点を素早く検討できるようになったと思います。
i-webの改善してほしい点
特に困っている点はありません。
今後もどんなふうに新しい機能が追加されていくのか楽しみです。
i-web導入で得られた効果・メリット
日々新しい機能が追加されていくことかなと思います。
上記で記載したダッシュボード機能も最近追加された機能で、あったらいいなーと思っていた機能がインクルードで追加されるのはやはりありがたいなと思います。
検討者にオススメするポイント
採用管理だけでなく、分析や振り返りも行うことができます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
様々なコンテンツを簡単に配信ができる
この製品のいい点
採用ページの制作機能がついているので、外注せずとも採用ページを作ることができる点です。
マイページ内でも、社員紹介やブログなど、様々な配信方法が用意されているので、簡単に自社魅力発信ができます。
i-webの改善してほしい点
採用ページの制作機能を今まで使ったことがなかったので、最初は戸惑いました。
ただ、マニュアルや操作説明の動画があるのでとても助かりました。
i-web導入で得られた効果・メリット
導入前はエクセルやメールで応募者管理をしていたため、管理が大変だったのはもちろん、自社の魅力訴求まで手が及んでいませんでした。i-web導入後は、管理がとても楽になり、コンテンツ発信機能も充実しているので、採用広報にも力を入れることができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
採用広報に力を入れたい企業におすすめです。
採用におけるコンテンツマーケティングを実現
この製品のいい点
採用においてもコンテンツマーケティングが求められる中で、マイページを活用することで効率よく、かつ効果的に行うことができます。
マイページでは、応募者の属性や志望職種によってセグメント分けをしながらコンテンツを配信することができるため、より効果的なマーケティングが可能です。
i-webの改善してほしい点
コンテンツの分析機能がより充実すると嬉しいです。
ただ最近、採用ページ作成機能にアクセス解析機能がついたと聞いたので、引き続きこういった機能を期待しています。
i-web導入で得られた効果・メリット
コンテンツを学生ごとに出し分けできるのがとても良いです。志望職種やイベント参加履歴で絞って、学生にあったコンテンツを配信することで、より効果的な情報発信ができていますし、学生の閲覧率も上がっています。
検討者にオススメするポイント
コンテンツマーケティングに力を入れることができます
インターン~内定、HP制作~分析まで多方面に活用できるツール
この製品のいい点
インターンから内定後まで1つのツールで選考管理を完結できるのはもちろんのこと、採用HPの製作や選考に関連する管理・分析もできる点です。
i-webさえあれば、選考実施、振り返りはもちろん、次年度の施策検討までできるため、非常に助かっています。
i-webの改善してほしい点
特段困っている点はありませんが、やはりシステムに不慣れな部分があるので、これからもサポートサイトや営業の方に助けていただきながらもっと活用していければと思います。
i-web導入で得られた効果・メリット
選考に関する工数が削減できたのはもちろんですが、一番は採用状況や分析がタイムリーに行えるようになったことで次のアクションについて検討しやすくなったり、採用活動における課題の早期発見や解決が可能になったことです。
検討者にオススメするポイント
分析結果の数値をもって振り返り等行いたい方にはお勧めです。
応募者管理を一元化できるのが魅力的
この製品のいい点
様々な経路からの応募者を簡単に一元管理できる点です。ナビ経由や説明会経由など、応募者にフラグを付けることができ、同一人物チェックも自動で行えるため、管理がとても楽です。
また、経路別のURLを発行でき、そのURLから応募者がマイページ登録を行うと、自動でフラグがつくため管理がしやすくなりとても助かっています。
i-webの改善してほしい点
i-webの活用方法をもっと知りたいと思っていましたが、i-web導入企業向けのセミナーをほぼ毎月実施してくださるので、勉強させていただいています。
i-web導入で得られた効果・メリット
導入以前は様々な経路からの応募者情報が分散していて管理が難しく、煩雑になっていました。
i-webを導入することで一元管理が可能になり、選考業務の工数削減・効率化につながりました。
検討者にオススメするポイント
応募者管理を簡単に行えるため、その後のフォローもきめ細かに実施できます。応募者フォローに力を入れたい方におすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください