採用一括かんりくん 利用ユーザーからの口コミ・評判
使いやすいUIでどんな会社にもマッチします
この製品のいい点
自社で使いやすいだけでなく紹介会社の方も使いやすいシステムなので、採用企業と紹介会社、そして候補者間のやり取りがスムーズです。具体的には学生のページがあり、そのページに紹介会社とのやり取りも載っており、採用やコミュニケーションの際に参考になります。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
カレンダー機能において、一日の間に複数の面接・説明会の予定などが入っている場合、一覧で表示できるようになると便利です。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
アンケート機能はよく活用しています。説明会に参加した学生に選考への参加の希望を取ったり、説明会の感想を聞いて結果をグラフ化するなどして分析に役立てていますね。また紹介会社の方とのやり取りにおいて、個別の学生に対してスムーズに対応できるなど負担が軽減しました。
メールの一斉送信機能が便利
この製品のいい点
メールの一斉送信機能があり、選考に関する連絡や社外への発信をする際にかなり時間の短縮に繋がったと感じた。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
選考のステータス管理のUIがわかりづらく、そこだけはスプレッドシートで管理してしまっている。会社ごとに選考フローが異なるのでカスタマイズできるとなおよし。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
選考中や選考に関するアンケート作成まで一元管理ができたので、社内での情報共有が円滑かつ抜け漏れがなくなった。
採用シーンでの活用において
この製品のいい点
採用一括かんりくんは、マイナビ、リクナビなどの求人ナビサイトと連携しており、学生のデータを一括管理することで
今までエントリーはあるが説明会へ参加していなかった学生を誘導出来るようになった。LINEと連携しており、また予約送信や、対象学生へ一斉送信でき、より連絡手段がとりやすいところがとてもよい。
また、専攻参加者を管理出来ることで、1人事務操作で必要なところを減らせている。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
選考予約にて、同日日程の予約をした際にたまに別時間の予約になったりしてしまい、学生を戸惑わせてしまうことがあった。学生が会社大丈夫か?と思わせてしまう可能性がある為、これは無くしてほしい。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
連絡手段か以前はメールしかなく、学生がメールを使うことが少なくなっており、企業メールに気づかない場面をLINEにて連絡でき、さらに複数の採用担当でライン内容が確認出来る為、連絡の見逃しなどがなくなった。
また、出張先でも、携帯等で確認でき、操作も簡単なので、タイムリーに連絡が取れる。
管理や候補者画面が見やすい。
この製品のいい点
候補者管理がとてもしやすいと思います。
また、エージェント様から候補者の推薦があった際のLPとして、候補者登録をお願いできるので、候補者管理が楽になります。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
特にありません。
導入して、まだ2週間も経っていませんが現状は使いやすいです。
サポート体制も、手厚く特段不満はありません。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
やはり管理の面が楽です。
また、新卒採用、中途採用でアカウントの切り分けができるので良い。
とにかくカスタム要素がかなりあるので、これからヘビーユーザーとして使用をしていくのが楽しみです。
検討者にオススメするポイント
とにかくカスタマイズ性が広いatsならこちらがおすすめ。
スピーディーな採用活動と、使いやすい採用管理
この製品のいい点
新卒学生をターゲットとして、採用活動を行いました。
学生からの応募に対しては迅速な対応が必須です。
こちらは、zoom機能と連携でき、応募者が簡単に操作できるようになっている。
エントリー数が多く、応募の方法も多岐にわたるわが社にとっては正確でスピーディーなので、効率的です。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
初期設定がもう少し簡単で、使いやすくとなお良いと思う。初期設定に時間がかかるのは手間に感じてしまいます。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
月額のプラン料金も手頃で面接調整など、簡単に行える。
面接予約枠など手間が省けると、他の業務に時間を費やせるので助かる。
検討者にオススメするポイント
複数会社からの応募が一本化され、スピーディーな採用活動ができます。
最低限の採用管理を安価で運用するには最適
この製品のいい点
まずは安い。他の採用システムに比べると2~3割安い印象。UIが若干見にくいが、慣れてくれば対象者の管理、歩留まりの管理など採用を進める上でのことは十分に網羅できる。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
UIUXは他サービスを比べると改善の余地があると思う。慣れるまでは、マニュアルを読んで進めたり、担当者に質問するなどしないと分からない点はある。また、問い合わせへの対応は若干遅い。
また、採用状況の分析機能についてはあと一歩という印象。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
費用をおさえたうえでの運用が最大のメリット。システム内のカスタマイズ、面接者へ評価依頼、対象者とのやりとり上のことも十分にできる。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
採用する人のデータを可視化
この製品のいい点
ブラックボックス化されていた求職者の情報が各情報を一元化することでクリアになりました。採用不採用の理由も明確になります。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
履歴書など開く際のクリック数がやや多いと思っています。たどり着きたい情報にいち早くキャッチアップできるようなUIにして欲しいです。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
採用で今まで口頭や紙でやっていた情報のやりとりがデータで一元化されることで、採用データベースとして今後の採用活動にも役立てています。
他ツールでの採用も一括で管理できます
この製品のいい点
新卒採用のため他のツールもいくつか併用して学生とのマッチングを図っていますが、それら全て一括で管理できているのがかなり助かっています。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
初見だとなかなか操作感を落とし込むのが大変です。他の社員から使用方法を共有してもらったのですが、慣れもあるとはいえボタンの位置や操作感を覚えるのが少々大変です。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
弊社は各拠点で採用活動を行っているのですが、どうしても拠点ごとに情報共有をするのがなかなか難しく、共有のために二度手間になることが多いです。それを学生さんの評価を各拠点で記入かつ管理しておくことで二次面接、最終面接とスムーズに進めることができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
様々な方法でリクルート活動を行うのであれば必須です。
複数の媒体の応募を一括管理可能
この製品のいい点
複数の媒体のそれぞれの面談予約等を一括でスケジュール管理できるので、ダブルブッキング等起こりにくい。機能も電話等で分かりやすく教えてくれる。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
たまに、応募者様がメールを受信できないと連絡が来るが、会社側と応募者側どちらの設定が悪いのかが分からない。
システムの不具合がありましたか?
応募者様がメールを受信できないと連絡が来ることがある。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
複数の媒体の応募を同時進行で進めていくなら、一括管理できるツールはとてもありがたい。また、個人のスケジュールと連携できるのも良い。
採用担当の負担が減らせる
この製品のいい点
採用に関わる連絡や書類管理、進捗状況管理など、工数のかかる業務がひとつのシステムで完結するのが魅力です。
採用一括かんりくんの改善してほしい点
採用において、面接官のスケジュール調整が毎回大変。当社ではサイボウズでスケジュール管理しているので、サイボウズと連携できると非常に助かります。
採用一括かんりくん導入で得られた効果・メリット
採用に関わる連絡や書類管理、進捗状況管理など、採用担当にとって工数のかかる業務が、ひとつのシステムで完結するので工数が削減できる。
また、他の社内関係者にも情報共有できること。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください