未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
FAQシステムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 管理画面から簡単作成!ブログ感覚でFAQを作れる
- お客様の声を可視化!潜在ニーズを明らかに
- マルチデバイス対応でスマートフォンからも快適閲覧!
FAQの作成や公開・管理をクラウド上で行うシステムです。管理画面から簡単操作でFAQを作成し、公開後は分析データに基づいて継続的にコンテンツを改善できます。
2025年02月10日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 50,000円 ~ | ||
参考価格補足 | ◇エントリー 初期費用:250,000円 月額費用:50,000円 ◇スタンダード 初期費用:500,000円 月額費用:100,000円 ◇プロフェッショナル 初期費用:800,000円 月額費用:200,000円 |
製品詳細
オペレーターの負担を軽減するFAQシステム
SyncAnswerとは
コンタクトセンターに寄せられる問い合わせと、その問い合わせに対する回答を作成・管理するシステムです。電話・メールを問わず、寄せられる質問に総合的に対処できるようになります。電話応答率を高められるだけでなく、アクセス分析機能を使うことでお客様による質問状況を可視化でき、顧客満足度の向上も狙えます。
SyncAnswerの強み
【ブログ感覚で操作可能!簡単にFAQを作成】
コンタクトセンターでFAQを担当する人は、自身で管理画面にアクセスし、まるでブログを執筆するような感覚でFAQを作成できます。広報や、HP担当部署に依頼する必要はありません。必要に応じてすぐにFAQを追加できる利便性が、柔軟な運用を実現します。また、承認ワークフローや、公開日時設定といった便利な管理機能も搭載しています。社内で適切にチームワークを取りながら、効率的に問い合わせに対応できるようになります。
【お客様の声を可視化!アクセス管理機能が充実】
アクセス管理機能を活用すると、お客様から寄せられる声を可視化できます。FAQがどの程度閲覧されているのか、訪問者数や検索数、PV数などの詳細を把握できます。また、コンテンツ評価機能を使えば、提供しているFAQコンテンツがお客様の悩みの解決につながったかどうかを測定可能です。コンテンツの質をモニタリングしながら、継続的に改善を図れます。
【マルチデバイスに対応!スマホからアクセス可能】
企業のHPにも、スマートフォンからアクセスされるケースが増加しています。ところが、スマートフォンの小さい画面では、適切にFAQが表示されないことがあります。見づらい場合、即座に離脱され、貴重なビジネスチャンスを逃すことになりかねません。そこで、このシステムはマルチデバイス対応の仕様になっています。小さい画面に対しても、自動的に最適化が図られ、お客様は画面を拡大することなく快適にFAQを閲覧可能です。
【サイト内検索と連動!時短効果で満足度アップ】
同ベンダーが提供するSyncSearchというサイト内検索サービスと連動できます。検索キーワードに対する検索結果と、FAQを同時に表示させることが可能です。お客様が速やかに疑問を解決できる環境を整備することで、顧客満足度向上に寄与します。
SyncAnswerでできること
【FAQの作成】
FAQを公開するには、まず作成しなければなりません。一括登録・出力に対応し、スムーズに作れるようになっています。関連FAQを登録することで、お客様がスムーズに疑問を解消できるよう支援します。承認ワークフローを設定すれば、登録・削除・更新にかかるフローを効率的に管理できます。
【FAQの公開】
公開日時を予約したり、掲載期間を設定したりと、柔軟な公開機能を備えています。既存のFAQを一覧で確認できるほか、検索された際の画面を確認することも可能です。また、FAQの評価アンケート機能を使うことで、公開したFAQがお客様の役に立っているのかどうかを把握できます。
【FAQの分析】
ランキング機能を使えば、PVやUUの観点からFAQを分析できます。どのようなFAQにニーズがあるのかを把握することで、より詳細なサポートが可能になるでしょう。また、評価アンケート分析により、アンケート結果を分析してPDCAに役立てられます。
仕様・動作環境
SyncAnswerの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ◇FAQの作成 一括登録/出力 カテゴリ登録 関連FAQ登録 ファイル添付 FAQプレビュー表示 複数FAQ作成(デザイン/カテゴリ) 承認ワークフロー設定(登録/削除/更新) ◇FAQの公開 公開日時の予約設定 掲載期間の設定 関連FAQ登録 FAQ一覧画面 FAQ検索結果画面 FAQとサイト内検索の連動 各FAQの評価アンケート機能 ◇FAQの分析 閲覧FAQランキング(PV,UU数の確認) 検索時のクリックFAQ確認 評価アンケート分析 |
---|
オプション | SSLオプション(自動更新あり) SSLオプション(自動更新なし) サイト追加 PV追加(10万PV毎) |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社SyncThought |
---|---|
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-8-9 ディフェンスファースト4階 |
設立年月 | 2004年7月14日 |
資本金 | 90,000,000円 |
事業内容 | クラウドサービス(SaaS)の開発・販売 |
代表者名 | 海野 修自 |
FAQシステム
FAQシステムとは?
FAQシステムは、顧客からのよくある質問に自動対応するシステムで、カスタマーサポート業務の効率化を図ります。AIやナレッジベースと連携することで、迅速かつ的確な回答を提供し、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やヘルプデスクで活用され、問い合わせ対応の負担軽減とサービス品質向上を実現します。
比較表つきの解説記事はこちらFAQシステム19製品を比較!費用相場や種類も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社SyncThoughtの 『コンタクトセンターの業務効率化を実現SyncAnswer』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。