資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 運用管理
  3. IT資産管理ツール
  4. IT資産管理ツールの関連記事一覧
  5. 上場準備をIT資産管理ソフト利用で効率的に行おう!

上場準備をIT資産管理ソフト利用で効率的に行おう!

2023年01月17日 最終更新
IT資産管理ツールの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
上場準備をIT資産管理ソフト利用で効率的に行おう!

上場前企業は何かと準備する事が多いのですが、特に重要なのは上場に対して監査法人から指摘を受けないように準備することです。IT資産管理は企業の持つIT資産を一元管理し、企業の様々なIT課題の解決を支援します。

ここでは上場を目指す企業のために最適なIT資産管理ソフトについてご紹介します。上場をご検討の企業の方でIT資産管理に関する業務に携わる方は是非ご一読ください。

IT資産管理ツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

IT資産管理とは

企業のIT資産管理は、PCやサーバーといったハードウェア情報から始まりソフトウェアや周辺機器のプリンター、スキャナー、ルータなどのネットワーク機器まで幅広い分野を網羅しなくてはなりません。

企業は主に以下の3点を目的にIT資産管理を行います。

  • ●セキュリティ管理
  • ●コンプライアンス対応
  • ●適正なコスト管理

これらを行うことで、システムのセキュリティ対策や不正利用などのリスクを防ぐことができます。

IT資産管理ソフトとは

IT資産管理ソフトは、これらを24時間ごとに情報収集し、一つの管理台帳(システム)で管理していきます。毎日行う事で現在の組織内におけるIT資産の活用状況を正確に把握できます。

また、IT資産を正確に把握することは、運用の最適化やコストダウンを図ることにつながります。具体的な管理内容はハードウェアであれば、社内の端末IDや部署名やユーザー名、ログオンユーザーや所属マスターサーバーまで、社内のインフラ・外部インフラのすべてを一元管理・監視できるようになっています。

ソフトウェアは業務アプリのインストール状態やウイルス対策ソフトの状態、不許可ファイルの検知といった状況を管理・監視することが可能です。

上場準備におけるIT資産管理の重要性とツールの活用

上場前にやっておきたいIT資産管理とツールの活用方法について解説します。

1.ソフトウェア資産管理で不正のないライセンス利用の証明

上場にあたっては有形無形どちらも資産としてみなされるため、当然ソフトウェアも資産管理しなければなりません。これもハードウェアと同じくデジタル管理台帳を作成して管理します。また導入した各ソフトウェアはメーカーによる監査対応が国際規格に準拠しているため、それに準じた資産管理計画が行われなければなりません。

コンプライアンスの向上

IT資産管理ソフトは事前に構築されたガイドラインや管理体制のもとに企業内でソフトウェア資産を管理・保護します。最終的にはIT資産を効率的に利用しつつ、ライセンスコンプライアンスを向上するように考えていきます。

ソフトウェア・ライセンス管理

現在上場準備前企業または、上場後企業はソフトウェア資産管理には国際的基準であるISO/IEC19770-1:2006を基準としてなければなりません。また主な運用プロセスは、管理対象となるソフトウェアを選定し、それを管理台帳に登録し対象コンピューターやソフトウェアの紐付けを行います。

その時ソフトウェアに関するライセンス情報なども同時に記録していきます。利用状態の把握が重要で、場合によってはこれらソフトウェアの利用申請や承認までできるソフトもあります。

2.デバイス管理で情報漏えい防止

デバイス管理は、社内ネットワーク上に常時接続されていない機器を管理します。たとえば、USBメモリや外付けハードディスクドライブなどの外部記憶媒体、タブレット、スマートフォンなど、Wi-Fiなどの無線ネットワークに接続して利用する端末などが対象になります。

近年は、このようなデバイスを利用して、内部の人材による情報漏えいが起きるような問題があるため、上場を目指す企業では是非とも導入しておきたい機能の一つです。

USBメモリなどは手軽である一方、簡単にデータを持ち運べたり、紛失の問題があります。各メーカーが様々な方法でこの漏えいを防止するシステムを用意しており、多くはUSBメモリを端末に装着した段階で「どの端末がアクセスし、重要機密にアクセスしたか」がわかるようになっています。

ただしメディアに関しては事前登録をしておき、登録なきメディアに関してはアクセスや書き込み禁止となる処理が行われます。

上場準備には、近年ますます問題化される機密情報の流出を防ぐためにも、情報の出入り口を整理していく仕組みが必須となっています。

3.ログ管理でトラブルを早期解決

日々社員がPC操作をした時のログを管理する機能です。これは障害が発生した場合などに早期解決ができるだけではなく、「いつ・誰が・何を」したのかわかるのでシステム障害が起きた場合にその問題点を発見することができます。

社内イントラだけでなく、外部サービスに対するインターネットに関してもどちらもログを保管し管理していく事が求められます。取得範囲として一般的なものは起動・終了、システム、アプリケーション、WEBアクセスやメール送受信、クライアント操作、プリントなどそのログの守備範囲が広く、管理することでセキュリティも守られるようになります。

4.セキュリティ管理でポリシー違反を防ぐ

セキュリティ管理は業務上関係ないソフトウェアを使用したり、サイトに書き込んだり、企業のセキュリティポリシーに反する行為が行われた場合にアラートを発信して知らせる機能です。

上場企業の多くが、不適切な操作に関するポリシー規約を作っており、場合によっては操作そのものを禁止することも可能です。一般的には社内のポートは情報システム部によって利用できるソフトウェアやダウンロードの制限がかけられていますが、ポリシー違反の利用者端末を自動的に録画したり、監視することが可能です。

また、登録にない端末の接続や許可IPアドレス以外への通信行為、メール送信制限、指定ファイルの操作など、社内のセキュリティを脅かす行為に関して管理できるようになっています。上場準備をされる企業にとってはなくてはならない機能の一つとなっています。

適切な管理で問題なく監査に対応しよう!

このように上場準備期において、多くの業務の効率性の見直しが必要になります。ここでは資産管理の中でIT資産を中心に確認をしてきました。また、システムの管理やソフトウェアライセンスの管理が適切に行われていないと、監査で躓いてしまう可能性もあります。しっかりとIT資産管理を行い、問題なく監査に対応できるようにしましょう。

是非この機会にIT資産管理ソフトの導入、見直しを検討してみてください。

IT資産管理ツール人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
IT資産管理ツール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】IT資産管理ツールのおすすめ14選を徹底比較

【2023年版】IT資産管理ツールのおすすめ14選を徹底比較

ライセンス管理とは?正確に行う方法やおすすめのツールを紹介!

ライセンス管理とは?正確に行う方法やおすすめのツールを紹介!

IT資産棚卸を行う目的・方法を解説!管理する際の注意点は?

IT資産棚卸を行う目的・方法を解説!管理する際の注意点は?

IT資産管理ツールの市場規模は?将来動向についても解説!

IT資産管理ツールの市場規模は?将来動向についても解説!

5分で解説!ソフトウェア資産の減価償却の計算方法

5分で解説!ソフトウェア資産の減価償却の計算方法

IT資産管理とは?実施する理由や実施方法をわかりやすく解説!

IT資産管理とは?実施する理由や実施方法をわかりやすく解説!

ライセンス監査とは?監査対象になった際の対応方法も解説!

ライセンス監査とは?監査対象になった際の対応方法も解説!

もしかしたら違反の可能性も!?IT資産管理でコンプライアンスを遵守

もしかしたら違反の可能性も!?IT資産管理でコンプライアンスを遵守

IT資産管理ソフトを導入する4つのメリット

IT資産管理ソフトを導入する4つのメリット

情シスのPC管理における課題とは?業務負担を減らす方法を解説!

情シスのPC管理における課題とは?業務負担を減らす方法を解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「上場準備をIT資産管理ソフト利用で効率的に行おう!」というテーマについて解説しています。IT資産管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
IT資産管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
IT資産管理からセキュリティ対策、検疫までを1システムで実現!MCore
MCoreは、資産管理からセキュリティ対策、検疫までを1システムで行える統合管理ツール。ニーズに応じて段階的な導入が可能で、IT資産の把握、監視、統制による健全なシステム環境を実現。
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インターネットイニシアティブ
IIJセキュアエンドポイントサービス
外部脅威の防御と内部情報の漏えいを抑止するクラウド型のエンドポイントセキュリティサービスです。 「IT資産管理」と「アンチウイルス」の機能を1サービスでアセットレスに提供いたします。
OrangeOne株式会社
OrangeOne株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
【世界1万社の導入実績!】即日運用、社内問合せ管理ツールFreshservice
在宅環境で複雑な導入やメンテナンス困難の中、簡単導入で誰でもすぐ使えます。 急増する社内問合せの一元管理をFreshserviceで即解決。 大企業でも導入多数、対面打ち合わせなしで導入出来ます!
株式会社AXSEED
株式会社AXSEED
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.3
Windowsの操作ログにより働き方の見える化や不正行為の抑止ができるMDMSPPM
在宅勤務の急速な普及により社外でのPC利用や管理が喫緊の課題となっており、そういった管理に必要な機能を搭載しているSPPMの導入により、資産管理からセキュリティ対策までが可能となります。
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
非常駐(エージェントレス)型IT資産統合管理ツールe-Survey+
”エージェントレス”でインベントリ収集。 ハード資産やソフトウェアライセンスと各種契約情報を紐づけて管理可能。 直感的な操作性で運用負荷を軽減し、低コスト・短期間でIT資産管理を実現。
株式会社ディー・オー・エス
株式会社ディー・オー・エス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
IT資産管理ソフト System Support best1(SS1)
複数人での管理に配慮した設計で、大規模環境の導入実績も豊富。 インターネット経由のログ収集など、ハイブリッドワーク環境に対応。 必要機能だけを購入でき、初期コストを抑えて導入できます。
富士通株式会社
富士通株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
IT資産管理によるIT機器の見える化/クラウド IT Policy N@vi
IT Policy N@viは、豊富なIT資産管理機能によりIT資産の一括管理/見える化にご活用いただるクラウドサービスです。
株式会社JIRAN JAPAN
株式会社JIRAN JAPAN
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
EXOセキュリティ
管理者の業務負担をぐっと減らせる法人向けエンドポイントセキュリティ「EXOセキュリティ」
株式会社ターン・アンド・フロンティア
株式会社ターン・アンド・フロンティア
Google ドライブ ™ セキュリティ管理ツールDriveChecker
「Web共有」や「リンクを知っている全員」共有を放置してませんか? 会社管理者の目の行き届かない範囲(クラウド)での、管理されていない社外共有を徹底抑制します。
株式会社ハンモック
株式会社ハンモック
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
IT資産管理ツールAssetView
クライアント×サーバー構成でPC管理課題を解決! 組織内のPC情報を収集する機能に加え、PCの設定コントロールや制御・警告・マルウェア対策等も行うトータルクライアントソリューションです。
株式会社スタメン
株式会社スタメン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
【漏洩チェッカー】PC1台月額100円から始められるIT資産管理
自社に合ったIT資産管理の構築を支援します。内部情報からの情報漏洩を防ぎ、端末管理・ログ管理・労務管理など働き方改革から社内の重要情報の管理など幅広く対応することができます。
Sky株式会社
Sky株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
重要な組織データをしっかり守る情報セキュリティ対策強化! IT資産の安全運用管理を支えるクライアント運用管理ソフトウェアです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • IT資産管理ソフト System Support best1(SS1)
  • 株式会社ディー・オー・エス
第2位
  • IT資産管理ツールAssetView
  • 株式会社ハンモック
第3位
  • IT資産管理によるIT機器の見える化/クラウド IT Policy N@vi
  • 富士通株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 病院でのIT資産管理の重要性とは?医療現場のIT課題と解決法を解説
    病院でのIT資産管理が重要視されているのには、ど...
  • ライセンス監査とは?監査対象になった際の対応方法も解説!
    ライセンス監査とはどのようなものなのでしょうか...
  • IT資産管理の必要性とは?ツールを利用して課題を解決!
    不完全なセキュリティレベルでは、機密情報の漏え...
  • 【2023年版】IT資産管理ツールのおすすめ14選を徹底比較
    IT資産管理ツールとは、PCやサーバなどのIT資産を...
  • 5分で解説!ソフトウェア資産の減価償却の計算方法
    無形固定資産に分類されるソフトウェアも一定の条...
  • 情シスのPC管理における課題とは?業務負担を減らす方法を解説!
    情シス担当者は適切にPCを管理しなければなりませ...
  • IT資産管理とは?実施する理由や実施方法をわかりやすく解説!
    IT資産は情報化社会といわれる現代において、欠か...
  • IT資産棚卸を行う目的・方法を解説!管理する際の注意点は?
    IT資産を適切に管理するためには、IT資産の実態を...
  • ライセンス管理とは?正確に行う方法やおすすめのツールを紹介!
    PCやスマートフォン、タブレットの普及で、ソフト...
  • IT資産管理ツールの市場規模は?将来動向についても解説!
    社内のIT資産管理を最適化するシステムである「IT...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

IT資産管理ツールの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?