以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
情報を階層化によってうまく管理する事ができました。
この製品のいい点
Markdownを今まで使用したことが無く、またWikiツールも今まで使用してこなかった私でも非常にシンプルな構造のおかげで容易に使うことが出来ました。
また無料トライアルも一カ月間あり、月額料金も月額6,050円~(税込み)と非常に安いのも良い点です。
GROWI.cloudの改善してほしい点
Markdownを使用したことが無い自分でも編集できるか最初は不安でした。
そのためサイトのトップページにMarkdownの使い方・容易性・利便性についての枠・動画があったら良いと感じました。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
GROWI.cloud導入で得られた効果・メリット
私の研究室における企業との共同研究の情報共有において非常に役に立った。
特に階層化によって情報共有ができるという点や、更新したら履歴として逐一タイムラインに表示されるという点が情報を探す手間が少なくなり、本来の作業の時間が増やすことができた。
検討者にオススメするポイント
情報を階層化して管理したい方にはおすすめの製品です。
低価格でナレッジ共有可能
この製品のいい点
以前の現場ではWikiツールとしてConfluenceを利用してましたが新しい現場では価格面からGROWIに決定。
マークダウン記法なのでGitHub/Qiitaなど投稿している人にとっては何の問題がない
使いやすさ・速度などWikiツールとしての機能は十分叶えられていると思います
また営業の方が利益よりも親身になって提案してくれるのが良かったです
GROWI.cloudの改善してほしい点
・多要素認証があると良いかなと思います
・料金プランのビジネススタンダードとビジネスプロの中間が欲しい。あまりにも差がありすぎると思います
・SSOの認証連携機能は充実しているので良いのですが、実際のアカウント発行をGROWIで管理したい場合の連携がもう少し容易くなって欲しい。例えばユーザー登録APIやCSV取込など
・マークダウンで書けるのは良いが、プラスアルファの機能ももう少しあっても良いのでは?特に表形式の入力を少し簡単にしたい。
・ページテンプレート機能を充実出来たらなと思います
GROWI.cloud導入で得られた効果・メリット
社内Wikiツールを導入していない企業さんなんかはスタートアップにお試しで利用してみるなんかは全然良いと思います。誰かが知っているかもの秘伝のタレ状態である場合、何かを残しておくことで伝承しやすい文化が生まれる。
またこれから世間や世に技術を発信していく際の練習や土台にもなると思う
とりあえず書こうという文化ができた
この製品のいい点
Markdownが最初だけ慣れる必要がありましたが慣れると便利です。階層構造で管理できるのでとりあえず書いて情報を貯めるという使い方でマニュアルやTips、議事録などの管理が簡単になりました。気づいたことや明文化されていないルールがあれば、とりあえず書こうという文化が根づいたと思います。
GROWI.cloudの改善してほしい点
YouTubeのリンクでページ内で動画が再生できるようになると助かります。また、表機能に SUM ができるとより便利になると思います。
GROWI.cloud導入で得られた効果・メリット
議事録を同時編集で書けるので即座に修正ができ、出席者は後で確認をする必要がなくなりました。また、アクセス権も設定できるのでグループを作ってマネジメント層だけ見れる情報やアルバイトには一部のページしか見れなくするなどの使い方もでき、このサービスだけで情報を集約できるようになりました。
検討者にオススメするポイント
ほどよい機能のシンプルさとコスパの満足度が高いです
階層構造で情報を整理しやすい
この製品のいい点
一番良い所は GROWI.cloud の整理しやすい階層です。合同プロジェクトに参加し、常に様々なチームと関わるため、新しいページを作成する必要があります。GROWI.cloud では、名前を編集することで階層が変わるため、非常に便利です。また、同じ階層のページをテンプレートとして作成することもできて、使いやすいです。
GROWI.cloudの改善してほしい点
文章に対して直接コメントをいただけると助かります。内容の修正やフィードバックを細かく共有したいです。今後の新機能に期待しています。
GROWI.cloud導入で得られた効果・メリット
大学のゼミで長期間にわたる共同プロジェクトを進行しています。主に情報共有のために利用しています。最初は Word の文書を使用していましたが、内容や参加者が増えるにつれて機能が追いつかなくなりました。そのため、GROWI.cloud を導入し、文章の整理や HackMD を使っている多人数での編集が可能になりました。おかげでチーム間の連携がスムーズになりました。
マークダウン形式でチームのナレッジを共有できます。
この製品のいい点
このサービスのいいところマークダウン形式が使えるところと、draw.ioで作図が出来るところです。
近頃はgithubやgitlabなどのwikiももとより、qiitaなどのブログサービスもマークダウン形式で記入できるものが多く、入力に際し新たに覚えることがなくシームレスです。
また、マークダウン形式で資料を作成しているとなにで作図するか、というのが一番の問題になりますが、draw.ioを利用するのが私もベストだと考えています。
その二つをまとめてwikiとしての体裁を整えてユーザーライクな作りにしているGROWI.cloudさんのサービスは非常に使いやすいと思います。新人にもあまり説明なく導入ができる点もグッドだと思います。
GROWI.cloudの改善してほしい点
表の作成時ですが、別フォームが出てくるのが少しだけ煩わしいと思いました。
内部的にはマークダウンの形式から外れないようにするためだと思いますが、ここだけ少し使いにくいです。
ご一考いただけましたら幸いです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
GROWI.cloud導入で得られた効果・メリット
webベースでナレッジ共有をするためのツールを選定しているときに本ツールと出会いました。
マークダウン形式で記載できるため文書の体裁としてきれいになり、なによりテキストベースですから、チーム内での報告書のテンプレートが簡単に用意できたのも嬉しい点です。
検討者にオススメするポイント
マークダウン形式でナレッジ共有を行いたい方はご検討に加えて損がない製品と思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください