資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. マイナンバー管理システム
  4. マイナンバー管理システムの関連記事一覧
  5. マイナンバー管理システム5つの選び方!

マイナンバー管理システム5つの選び方!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2019年11月28日 最終更新
マイナンバー管理システムの製品一覧
マイナンバー管理システム5つの選び方!

2016年1月の施行以来、マイナンバーの管理システムが続々登場するようになりました。マイナンバーは厳密な管理が求められ、人的ミスは決して許されません。紙やExcelなど個人に依存した管理ではなく、システムでの管理が必要となっているのです。迷いがちなマイナンバー管理システムの選び方を詳しく解説します。

マイナンバー管理システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
マイナンバー管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

選び方1:マイナンバーの管理方法

マイナンバー管理には主に3つの方法があります。

  • ■専用システム
  • ■派生システム
  • ■代行サービス

それぞれの管理方法の特徴を解説します。

専用システム

専用システムはマイナンバー管理に特化したシステムです。そのため、ライフサイクル管理やセキュリティなど、基本的な機能が網羅され、導入もしやすく、稼働後の運用性に優れています。

派生システム

派生システムは、既存のアプリケーションにマイナンバー管理機能が追加されたタイプです。最も多いのが給与システムや人事システムにマイナンバー管理機能を付加したものです。現在使用中のアプリケーションにオプションとして追加、あるいはバージョンアップで対応できる場合には有力な選択肢となります。

派生システムは人事や給与システムを刷新しようと考えている企業にもおすすめです。専用のシステムを導入やデータの連携を行う必要はありません。派生システムで導入する際は、要件が自社にマッチしているか確認を行いましょう。

代行サービス

自社内やシステムでの運用が難しい場合は、マイナンバー法の範囲内で第三者に委託することが可能です。

代行サービスを利用することで、業務を削減するメリットがあります。一方で、マイナンバーの管理責任は変わらず自社にあるので、適切な事業者を選部ことが大切です。近年では、ワンストップで面倒見てくれる事業者もいますので相談してみましょう。

選び方2:自社に合った対象規模

対象規模とは、社員数(管理するマイナンバーの件数)を表しています。数字でわかりやすく区切っている製品もありますし、すべての規模に対応としている製品もあります。

なるべく自社の対象規模にあったシステムを導入しましょう。大企業が対象となっている場合は、拠点ごとのグループ分け管理や一括登録機能がありますが、中小企業にとっては不要な機能の場合もあります。

不要な機能は逆にシステムを使いづらくしてしまうため、「対象規模」は自社にとって適切な機能を取り揃えている製品を選ぶ1つの指標となります。

選び方3:自社要件にあう提供形態

提供形態ではオンプレミスとクラウドがあります。

オンプレミスは大企業などが自社データセンターなどで運用する場合が考えられます。クラウドは、初期投資が抑えられることとスピーディーに導入できる点が魅力です。運用も事業者にまかせることができて、リソースの限られた中小企業に適しています。

また、アプライアンス製品の提供も見られます。アプリケーションがインストールされたハードウェアを提供するタイプです。マイナンバー管理システムはセキュリティを重視して、スタンドアロンで運用することが考えられますので、アプライアンスも有力な選択肢の1つです。

選び方4:情報を守れるセキュリティ機能

なぜ手作業ではなくシステムで管理するのか。その理由はシステムが提供する高度なセキュリティ機能にあります。候補にあがった製品がどのようなセキュリティ機能を搭載しているかをチェックしましょう。以下の機能があるか、またそのレベルを確認します。

●アクセス権限設定
管理者の権限レベルを設定できるかどうかを確認します。
3段階に分けての設定や認証コードを利用した2段階認証の設定などの機能を提供する製品もあります。
●ログ管理
いつ、だれが、どのデータにアクセスしたか、どう変化させたのかを追跡できるログ管理は必須です。ログ管理をしていることを社内でも告知して、不正の抑止力にしましょう。
●保存データの暗号化
マイナンバーデータを暗号化して、たとえ社外に漏れても解読できないようにします。
●ウィルスチェック
マイナンバーに保存されるデータのウィルスチェックを別途搭載している製品もあります。
●ファイアウォール
クラウド製品の場合は、ファイアウォールサービスその他のセキュリティサービスが提供されます。

選び方5:使いやすい操作性やシステムとの連携

収集、管理、利用、削除のライフサイクル感知は、マイナンバー管理システムの必須機能です。この機能により、担当者が変わった際のスムーズな引継ぎが可能になります。使いやすい操作性は、操作ミスを防ぎ、情報漏えいの不安も軽減します。

現在使用している人事システムや給与計算システムとの連携も考えなければなりません。CSV出力で、他システムにデータを引き渡す機能が必要になります。 操作性はデモなどを依頼して確実にチェックしましょう。

情報漏えいを防ぐシステム選び

マイナンバー制度の特徴の1つが、意図的な情報漏えいの際の重い罰則です。政府は今後のさまざまな活用や展開を考え、厳重な管理を求めています。情報漏えいの危険性をなくすためにも手作業ではなくシステムによる管理をお勧めします。以上のチェックポイントを確認し、理想的なシステムを比較・検討してください。

マイナンバー管理システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
マイナンバー管理システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
マイナンバー管理システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

アルバイトのマイナンバー管理は必要?提出拒否時の対応も解説!

アルバイトのマイナンバー管理は必要?提出拒否時の対応も解説!

マイナンバー管理において廃棄しなければならない条件や期間は?

マイナンバー管理において廃棄しなければならない条件や期間は?

マイナンバー管理の法律「マイナンバー法」とは?わかりやすく解説!

マイナンバー管理の法律「マイナンバー法」とは?わかりやすく解説!

マイナンバーはエクセルで管理しても大丈夫?適切な管理方法とは

マイナンバーはエクセルで管理しても大丈夫?適切な管理方法とは

マイナンバーの管理は委託できるのか?確認すべき点を徹底解説!

マイナンバーの管理は委託できるのか?確認すべき点を徹底解説!

マイナンバー制度の罰則とは?漏洩した時にどうなるかを説明!

マイナンバー制度の罰則とは?漏洩した時にどうなるかを説明!

マイナンバー管理はどの部署が行う?取扱の注意点も解説!

マイナンバー管理はどの部署が行う?取扱の注意点も解説!

マイナンバーにおける安全管理措置とは?運用手順を4ステップで解説

マイナンバーにおける安全管理措置とは?運用手順を4ステップで解説

マイナンバー提供を拒否されてしまう理由・対応方法を解説!

マイナンバー提供を拒否されてしまう理由・対応方法を解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「マイナンバー管理システム5つの選び方!」というテーマについて解説しています。マイナンバー管理システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
マイナンバー管理システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社石川コンピュータ・センター
株式会社石川コンピュータ・センター
追加
770社が利用。面倒な作業は全て丸投げ!マイナンバー収集・管理代行サービス
ご担当者は収集対象者のリストを作成するだけ!あとの対応は全て当社にお任せください。 収集したマイナンバーは災害リスクを考慮した日本海側のデータセンターにて適切に管理!
株式会社SmartHR
株式会社SmartHR
追加
暗号化して安全に保管SmartHR
クラウド型人事・労務管理ソフトです。マイナンバー管理機能を搭載しているため、今まで手を焼かされていたマイナンバー管理から解放されます。
株式会社エフアンドエム
株式会社エフアンドエム
追加
【高レベルのセキュリティ】で安心管理オフィスステーション マイナンバー
マイナンバー取得から廃棄まで、企業に必要な機能を網羅しています。社内管理はもちろん、社会保険労務士・税理士事務所との連携が可能。情報漏えいリスクを回避し、手続きの手間を抑えます。
株式会社Donuts
株式会社Donuts
追加
無料プランもご用意!労務管理のペーパレスならジョブカン労務管理
マイナンバーを簡単に収集し、安全に保管できます。マイナンバーは暗号化して管理され、操作履歴は記録されるので、人為的な面でのセキュリティー対策も万全です。
三菱スペース・ソフトウエア株式会社
三菱スペース・ソフトウエア株式会社
追加
個人情報・機密情報を見える化!個人情報ファイル検出ツールすみずみ君
すみずみ君は、個人情報漏えい対策として、クライアントPC/共有サーバ内のすみずみまで個人情報に該当するファイルを検出する「簡単」「高速」「高精度」な個人情報ファイル検出ツールです。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 個人情報・機密情報を見える化!個人情報ファイル検出ツールすみずみ君
  • 三菱スペース・ソフトウエア株式会社
第2位
  • 暗号化して安全に保管SmartHR
  • 株式会社SmartHR
第3位
  • 770社が利用。面倒な作業は全て丸投げ!マイナンバー収集・管理代行サービス
  • 株式会社石川コンピュータ・センター
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • マイナンバー管理をパソコンで安全に行う方法を紹介!
    マイナンバー管理をパソコンで安全に行うにはどう...
  • マイナンバーにおける安全管理措置とは?運用手順を4ステップで解説
    マイナンバーにおける安全管理措置とはどのような...
  • おすすめのマイナンバー管理システム21種を比較!選び方も解説
    マイナンバー管理システムにはどのような製品があ...
  • マイナンバー制度の罰則とは?漏洩した時にどうなるかを説明!
    マイナンバーの提出が義務化されている昨今、個人...
  • マイナンバー管理はどの部署が行う?取扱の注意点も解説!
    マイナンバーの運用が始まり、導入に向けさまざま...
  • マイナンバーの管理は委託できるのか?確認すべき点を徹底解説!
    マイナンバーは厳格なルールの基で管理しなければ...
  • マイナンバー管理とは?企業における対応方法もわかりやすく説明!
    マイナンバー法が施行され、個人番号の管理に重点...
  • マイナンバー制度とは?事業者への影響についても説明!
    本格的にマイナンバーの運用が始まったことにより...
  • アルバイトのマイナンバー管理は必要?提出拒否時の対応も解説!
    アルバイトを新しく雇用するにあたり、マイナンバ...
  • マイナンバー漏洩による損失とは?対処手順もわかりやすく解説!
    適切な管理が求められるマイナンバー。しかし、今...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

マイナンバー管理システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline