以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
同時に人事評価できる体制を構築
この製品のいい点
権限設定によって、 互いの入力内容を見ることなく評価者と被評価者が同じ期間内に入力することができ、これまでは役員が管理していた業務を社員にも落とすことができました。
カオナビの改善してほしい点
独特なUIであり、入力欄が小さく全体が俯瞰しにくいことです。入力ボックスはサイズ変更できるようにしてもらいたいです。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
被評価者・一次評価者・二次評価者と分かれているため、権限を絞って制御できる点。プロセスを追って評価ができる。
人事記録の引き継ぎもスムーズです。
この製品のいい点
責任者職に就いています。部下情報や面談記録、研修の受講記録など、後任に引き継ぐ際に記憶だけでなく正確な情報で引き継げるのが便利です。
カオナビの改善してほしい点
奥深く色々と設定、カスタマイズができるので今のところ不便を感じる部分はありません。使いこなすのも盛りだくさんで大変です。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
口頭で引き継がれがちな個人情報を記録として正確に留めることができるので便利です。フォーマットも個人差が少ないので、知りたい情報をピックアップして収集できます。
人事情報の閲覧管理が簡単に!
この製品のいい点
今まで、人事情報はエクセルベースで管理していたが、こちらのシステムを導入したことで、簡単に人事情報を確認できるようなった。
カオナビの改善してほしい点
システムを十分に活用できていないせいなのかもしれませんが、人員構成表、年齢分布図などを簡単にグラフ出力できると良いと感じました。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
エクセルベースの管理からシステム管理に移行したことで、非常に閲覧しやすくなりました。また従来紙ベースで実施していた、評価、面談記録などもこちらのシステムで運用することが出来るようになり、必要な人事情報を一元管理できるようになりました。
別拠点の社員も顔がわかるように
この製品のいい点
社員が一元管理されており、顔写真や閲覧許可された情報が見れるので、このシステムが導入されて以降は今まで別拠点のメールだけでやり取りしていた方のお顔や、どんな人かが分かり業務がやりやすくなった。
カオナビの改善してほしい点
年度の振り返りなどを登録する機能がわかりにくい。登録する際、フローに関わる人の顔写真付きのカードが表示されるが、どこをクリックすると次の画面に遷移するのか、もう少し直感的に分かるように改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
2019年度から導入されましたが、これまで特に不具合やトラブルはありませんでした。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
社員全員の顔やだいたいの年齢が分かることで、メールを送る際にも言葉遣いや内容を臨機応変に変えることができ、業務が円滑に進んだ。
検討者にオススメするポイント
登録画面の操作性はいまいちですが、社内の独自システムを使っていた時より格段に操作しやすくなりました。
どんどん使いやすくなっています!
この製品のいい点
カオナビを利用して4年ほど経ちますが、導入当初に比べてかなりできることが増えました。UI、UXも昔に比べると良くなっていると思います。
カオナビの改善してほしい点
スマートレビューをもう少しデザインが柔軟にできるようにしてもらえると嬉しいです。テトリスのように、上から隙間を埋めていくようにテキストや入力項目を並べていく形なので、見せたいデザインにもっていくことができないことが多い。データをアップロードする際のエラーがわかりにくい。エラー結果がテキストでおりてくるが、そこの書かれている内容がわからない事が多いため、慣れるまで不便さを感じた。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
Excelを使用しての管理から、クラウド上での管理に切り替わったのでデータ管理が楽になった。また社員が新しく入ってきた場合でも、カオナビで社員の顔がわかるので覚えるのに役立っていると思う。
オンライン上でも上司との距離が近く感じます
この製品のいい点
自身の中長期レビューをインプットすることで、ラインマネージャーから評価を受け取ることができます。顔を見ながらコメントを受けることで、文字の羅列ではなく、感性を持ってレビューを読むことができます。
カオナビの改善してほしい点
ログイン時の二段階認証の際、スマホに表示されたパスワードを入力してもログインできないことが多々あり、改善していただきたいです。
システムの不具合がありましたか?
スマホを用いた二段階認証の際、ログインできないことが多々ありました。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
自身の評価や給与などのコンフィデンシャルな情報を、高いセキュリティのもとで受け取ることができました。
検討者にオススメするポイント
非常にわかりやすい画面表示である点です
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
個人情報をまとめることができる
この製品のいい点
個人情報がとてもたくさんまとめて管理することができる。また、スマホでは見れないシステムで情報漏洩も心配なし。
カオナビの改善してほしい点
面談議事録において、閲覧権限と編集権限を分けて欲しい。そうでないとだれでも簡単に編集できてしまうから。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
社員の情報の管理は、ファイルがかさみ重くなってしまっていたが、今では一括でまとめて管理できて軽くなる点。
Webベースで使い方豊富な人事ツール
この製品のいい点
Webベースで人事評価や目標管理が行えます。一通りの機能は揃えていて「目標立て→進捗→結果→評価」をそれぞれ記載できるので、自身の評価の過程を見ることが出来ます。
カオナビの改善してほしい点
機能が豊富なので使い勝手が少し悪いように感じます。直観的に使っても違う画面にいってしまうなど、画面構成や使いやすさを重視してほしいです。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
人事評価の見える化は行えると思います。決まったフォーマットで社員全員の評価を一元的に管理できるので、その点は社員管理の点で良いかと思います。
見える化ツールとして利用
この製品のいい点
社員の顔が一覧で表示されるため非常にわかりやすい。登録データも自由に設定が出来るため利便性は高いと思う。
カオナビの改善してほしい点
プロフィールに関する費用、コストパフォーマンスを検証することが必要。投資に対しての成果はどうなるのか検討が必要です。
カオナビ導入で得られた効果・メリット
ユーザー側としても利用しやすい。管理者側とのコミュニケーションが容易になった。今後の時代には必要である。
人事評価関連を一括で管理できる
この製品のいい点
回送のルートが目に見えて分かりやすい。また、各項目のステータスが見えるので分かりやすい。ネーミングもよく、覚えやすくて広く浸透すると思う
カオナビの改善してほしい点
エクセル、CSVに出力ができるが、逆にアップロードができないのがなんとも不便だと感じる。現状、出力したフォームに各項目入力し、最終的にシステムを開いてコピペをしている。
システムの不具合がありましたか?
結構な頻度でメンテナンスが発生している。利用頻度は低いが、対応する担当者はその都度社内周知をし、手間がかかっているのではと感じる
カオナビ導入で得られた効果・メリット
会社の人事評価関連を一括で管理できるところ。また、ユーザー側としても過去のものが参照できるため全ての評価をこのシステムで完結できているので便利。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください