資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ハードウェアインフラ
  3. シンクライアント
  4. シンクライアントの関連記事一覧
  5. シンクライアント導入前に陥りがちな失敗例とは?

シンクライアント導入前に陥りがちな失敗例とは?

#ハードウェアインフラ
2023年02月03日 最終更新
シンクライアントの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
シンクライアント導入前に陥りがちな失敗例とは?

シンクライアントとは、サーバ側でほとんどの処理を行い、ユーザの使うクライアント端末には必要最小限の機能しか持たせない、というシステムです。セキュリティ強化や、運用管理コストの削減といったメリットがありますが、上手く活用できず失敗してしまう例もあります。

ここでは、シンクライアントの失敗例と、それに対する対策・注意点を紹介します。

シンクライアント人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

シンクライアント導入の失敗事例を4つご紹介

早速ですがシンクライアント導入の失敗事例を見ていきましょう。あなたの会社に当てはまる事例もあるかも知れません。合わせて対策も紹介していますので、参考にしてみてください。

失敗例1 導入が長期化し、サーバOSや仮想化ソフトウェアが混在

■どんな失敗?
サーバOSや仮想化ソフトウェアのバージョンが、複数混在してしまった。結果として、障害が起こった際の原因究明が困難になり、運用管理コストが増加してしまった。
■失敗の原因

システム導入の長期化

シンクライアントのような大掛かりなシステムは、一部の部門から始めるスモールスタートが一般的です。そのため規模が大きい会社では、導入に数年かかるということも…。導入中は、シンクライアントと通常の環境が両立している状態のため、どこで障害が起きたのかを探るのが難しくなります。

■失敗を防ぐために
ベンダーによって運用のサポート内容が異なるので、導入前に必ず確認しましょう。また、導入にどのくらいの時間をかけるのか、あらかじめ計画したうえで、起こりうる障害を想定して対策を考えることも重要です。

失敗例2 設定のコスト大、ユーザの自由度も制限

■どんな失敗?
ユーザごとに最適なデスクトップ環境を作るのに手間がかかる。また、設定内容をユーザ側で変更できず、作業効率が低下。
■失敗の原因
ユーザによって必要なアプリケーションや、アクセスできる・アクセスしたいデータが異なっていた。
■失敗を防ぐために
シンクライアントの実行方式には複数の種類があり、どの実行方式が適しているかはユーザ環境により異なります。ユーザごとに異なるアプリケーションを使用するのか、全員が同じ環境を使うのが望ましいのか、自社の状況がどうなのかを確認しましょう。シンクライアントの実行方式を変えることで解決できるかもしれませんし、そもそもシンクライアント環境が適していないという可能性も考えられます。

失敗例3 ネットワークに依存

■どんな失敗?
社外でクライアント端末を利用する際、不安定なネットワーク環境だと作業効率が落ちてしまう。
■失敗の原因

シンクライアントはオンライン環境でないと使用できないため。

シンクライアントは、サーバとクライアント端末をネットワークで接続して利用します。そのためネットワークが不安定だと、全く作業ができないという可能性もあります。通常の環境の場合はオフラインでも利用できますが、シンクライアント環境だとそれができないため、作業効率が大きく落ちてしまいます。

■失敗を防ぐために
この失敗を防ぐために、クライアント端末を利用する環境を考えることが重要となります。クライアント端末を不自由なく利用できるようにするため、企業によってはネットワーク帯域を増強するなどして、安定したネットワーク環境を作る必要があるでしょう。

失敗例4 サーバ障害時の影響範囲が大きい

■どんな失敗?
サーバに障害が発生すると、そのサーバで管理されているクライアント端末は、全て利用ができなくなり、業務に支障が出る。
■失敗の原因

サーバ側でクライアント端末を一元管理しているため

シンクライアント環境においては、サーバでクライアント端末を一元管理します。これにより運用管理コスト削減できるというメリットもありますが、一方でサーバに障害が発生した場合の影響も大きいです。

■失敗を防ぐために
サーバの障害発生をゼロにするというのは難しいと思われます。起こりうる障害を想定して、障害が起きた際の対策を迅速に行う、または障害発生箇所の特定を迅速にするため運用支援のサービスを活用する、といった対策方法が挙げられます。

まとめ~本当にシンクライアントが最適ですか?~

シンクライアントは、定型的な業務や、重い処理をしない業務においては、ユーザが不自由さを感じることはないと思われます。しかし、ユーザの自由度は制限されるため、企業によっては生産性が低下することも考えられます。セキュリティ対策が目的なのか、運用管理コスト削減が目的なのか、目的によって求める効果は異なりますが、自社に本当にシンクライアントが適しているのか、導入の前に検討する必要があります。

また、仮にシンクライアントが適している場合でも、実行方式の選定を誤ってしまうと、メリットがなくなるどころか生産性の低下につながってしまします。それぞれの実行方式の機能や活用事例を確認しましょう。

シンクライアント人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
シンクライアント 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】シンクライアント製品比較!VDIなど実行方式の種類も解説

【2023年版】シンクライアント製品比較!VDIなど実行方式の種類も解説

シンクライアントの種類・方式を解説。選び方のポイントもご紹介

シンクライアントの種類・方式を解説。選び方のポイントもご紹介

【図解】シンクライアントとは?仕組みや実行方式の種類、製品比較も

【図解】シンクライアントとは?仕組みや実行方式の種類、製品比較も

シンクライアントの仕組みを実行方式別にわかりやすく解説!

シンクライアントの仕組みを実行方式別にわかりやすく解説!

USBシンクライアント比較!USBブート方式のメリットも紹介

USBシンクライアント比較!USBブート方式のメリットも紹介

シンクライアント導入のメリット・デメリットは?方式別にご紹介

シンクライアント導入のメリット・デメリットは?方式別にご紹介

シンクライアントとVPNの違いとは?それぞれを分かりやすく解説!

シンクライアントとVPNの違いとは?それぞれを分かりやすく解説!

シンクライアントの使い方を解説!活用術も合わせて紹介

シンクライアントの使い方を解説!活用術も合わせて紹介

ブレードPCとは?シンクライアントとの関係性やメリットを解説!

ブレードPCとは?シンクライアントとの関係性やメリットを解説!

シンクライアントを利用するセキュリティ上のメリットと注意点は?

シンクライアントを利用するセキュリティ上のメリットと注意点は?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「シンクライアント導入前に陥りがちな失敗例とは?」というテーマについて解説しています。シンクライアントの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
シンクライアント
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
データレスPCソリューションFlex Work Place(フレックスワークプレイス)
セキュリティ向上、盗難・紛失時のデータ漏えい、データ消失対策に 場所を問わず柔軟で安全なPC環境を提供するソリューションです。 リモートワークや在宅勤務ユーザーにおススメです。
株式会社パシフィックネット
株式会社パシフィックネット
全く新しいシンクライアントシステムShadowDesktop導入・運用支援サービス
強固なセキュリティ環境でテレワーク可能! デスクトップ内のデータのみを仮想化する全く新しいシンクライアントシステムです。
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
テレワークでの安全・快適なPC利用にZenmu Virtual Drive
Zenmu Virtual Driveは独自の秘密分散テクノロジーによって、大切なデータをPCとクラウド上に分散管理。外出時にも安全なPC情報漏洩対策として活用できます。
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
仮想デスクトップ構築をフルサポート!Amazon WorkSpaces導入支援サービス
1台から始めることができるクラウド型仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」の導入のご相談から設計、構築、移行、運用に至るまで全面的にご支援いたします。
NTTビジネスソリューションズ株式会社
NTTビジネスソリューションズ株式会社
ご利用状況に合わせたリソース設計が可能!AQStage仮想デスクトップサービス
クラウド型サービスで提供されるデスクトップ仮想化システムです。場所を選ばずセキュアな環境でどこからでもアクセス可能で、多様なワークスタイルを実現できます。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • データレスPCソリューションFlex Work Place(フレックスワークプレイス)
  • 株式会社日立システムズ
第2位
  • 仮想デスクトップ構築をフルサポート!Amazon WorkSpaces導入支援サービス
  • 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
第3位
  • テレワークでの安全・快適なPC利用にZenmu Virtual Drive
  • 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • シンクライアントの活用事例を4つ紹介!導入前の課題と効果とは?
    シンクライアントの活用事例を紹介してます。学校...
  • 【図解】シンクライアントとは?仕組みや実行方式の種類、製品比較も
    シンクライアントはクライアント端末の機能を最低...
  • シンクライアントとVPNの違いとは?それぞれを分かりやすく解説!
    シンクライアントやVPNはどのようなものなのでしょ...
  • ブレードPCとは?シンクライアントとの関係性やメリットを解説!
    ブレードPCとはどのようなものなのでしょうか。シ...
  • シンクライアントを利用するセキュリティ上のメリットと注意点は?
    シンクライアントを利用すると、本当に充分なセキ...
  • シンクライアントの使い方を解説!活用術も合わせて紹介
    シンクライアントは、現在、在宅勤務などといった...
  • シンクライアントは無料で利用できるのか?導入の注意点を徹底解説!
    企業の働き方改革に大きく貢献する「シンクライア...
  • シンクライアントの種類・方式を解説。選び方のポイントもご紹介
    シンクライアントの種類や実装方式、選定ポイント...
  • シンクライアントの仕組みを実行方式別にわかりやすく解説!
    IT技術の発展により、外出先でも社内と同じように...
  • USBシンクライアント比較!USBブート方式のメリットも紹介
    USB型シンクライアントは、シンクライアント端末の...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

シンクライアントの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?