資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. テレビ会議システム
  4. テレビ会議システムの関連記事一覧
  5. テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年03月04日 最終更新
テレビ会議システムの製品一覧
テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

複数拠点を接続しリアルタイムな遠隔会議を可能とするテレビ会議システム。この本格的な商用サービスが開始されたのは80年代のことになります。やがて、デジタル回線を提供するISDNが登場し、大容量の画像通信が現実化します。

それ以降、インターネットの普及に伴うIP網の利用によって市場が拡大し、Web会議システムとともにそれぞれの市場を拡大してきました。早速、テレビ会議の誕生と進化の歴史について見ていきましょう。

テレビ会議システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
テレビ会議システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

テレビ会議の歴史1 テレビ放送サービスの開始

NHKと日本テレビ放送網(NTV)がテレビ放送サービスを開始したのは、1953年のことになります。すでに、このころからテレビ会議のシステム化が模索されています。片方向であるテレビの放送を、双方向にすればいいだけの話ですから、技術的には可能と思われました。

以降、60年代、70年代と実験は重ねられていくのですが、一般化するまでには至りません。利用できるのが電話回線であるため、帯域で狭く品質が低すぎたのです。それでいて極めて高価でした。

テレビ放送サービスの開始について解説してきましたが、そもそもテレビ会議システムについて詳しく知りたい方は以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事
テレビ会議とは?Web会議との違いやメリット、選び方までご紹介!

watch_later 2020.03.17

テレビ会議とは?Web会議との違いやメリット、選び方までご紹介!

続きを読む ≫

テレビ会議の歴史2 ISDNを利用したテレビ会議の登場

NTTが実験を繰り返し、テレビ電話のサービスを開始したのは1984年のことです。電話機が普及し、その次のビジネスの目玉として考えたのがテレビ会議システムだったのです。

当時は大規模なシステムで、一部の先進的な大企業に採用されていました。重役会議などに利用したり、工場と本社を接続し、社長の迅速な意思決定などを支援するようなシステムで、重役用の会議室に設置され、利用できる人間も限られていました。

1988年になって、ISDNのサービスが開始され、デジタル回線の利用が可能になります。提供されたのは「INSネット64」とその15倍の容量を持つ「INSネット1500」の2つでした。ISDN(H.320)に対応したテレビ会議システムが多くの事業者から提供され、導入企業が増えていきました。

テレビ会議システムとデジタル回線は相性がよく、品質が向上しました。デジタルは1と0しかないため、アナログのように雑音が入りません。アナログは圧縮がネックとなっていましたが、デジタルでは圧縮しやすく限られた帯域を有効に活用できます。端末もデジタル化することで低価格に抑えることができます。

テレビ会議の歴史3 IP網の活用

ISDNが主流であったテレビ会議システムの大きな転換期となったのが、90年代後半のインターネットの普及です。

IP網上での活用を想定した標準化(通信プロトコルH.323)が進められ、テレビ会議の製造事業者はIP網への対応を急ぎました。さらに2000年以降はブロードバンドが一般的となり、テレビ会議システムの追い風となりました。

しかし、これには技術上のハードルも多くありました。IP網はパケット通信であり、双方向のリアルタイム通信に適していません。ある程度の大きさにデータをまとめて(パケット=小包にして)転送するので、どうしても遅延が発生してしまいます。

ファイアウォールなどの仕組みも、双方向通信と相性が良くありません。また、テレビ会議システムは限られた帯域を圧迫してしまいます。しかし、インターネットは時代の潮流であり、製造事業者は技術開発を重ね、改良していきました。

テレビ会議の歴史4 Web会議システムの登場

インターネットの潮流に伴ってWeb会議システムが登場します。これをテレビ会議の小型版あるいは進化の1つと考えている方もいるかもしれませんが、まったく別物です。

Web会議とはいいますが、会議のみならず、対話や情報の共有にも活用できます。専用のハードウェアや会議室を使わず、机上のパソコンで行います。Web会議がサーバを介して相手先端末と映像・音声データの送受信を行いますが、テレビ会議はサーバを介せず直接相手と接続するP to P(Point to Point)の接続形態となっています。

テレビ会議システムの歴史について解説してきましたが、現在のテレビ会議システムのシェアについて詳しく知りたい方は以下の記事をぜひ参考にしてください。

関連記事
【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!

watch_later 2020.07.22

【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!

続きを読む ≫

テレビ会議システムの歴史を学んで製品の理解を深めよう

時代の変化とともに進化し続けてきたテレビ会議システムは、私たちが仕事をしていく上で多くのメリットを与えてくれるでしょう。ぜひ実際のテレビ会議システム製品もチェックしてみてください。

関連記事
テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

watch_later 2020.08.03

テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

続きを読む ≫
テレビ会議システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
テレビ会議システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
テレビ会議 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

テレビ会議システムの法定耐用年数は?会計処理の方法も紹介

テレビ会議システムの法定耐用年数は?会計処理の方法も紹介

テレビ会議の常時接続とは?使い方やメリットを事例をもとに解説!

テレビ会議の常時接続とは?使い方やメリットを事例をもとに解説!

テレビ会議の「H.323」通信とは?初心者でも分かりやすく解説!

テレビ会議の「H.323」通信とは?初心者でも分かりやすく解説!

テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

テレビ会議システムの仕組みとは?Web会議との違いも紹介!

テレビ会議システムの仕組みとは?Web会議との違いも紹介!

【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!

【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!

テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

テレビ会議とは?Web会議との違いやメリット、選び方までご紹介!

テレビ会議とは?Web会議との違いやメリット、選び方までご紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!」というテーマについて解説しています。テレビ会議の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
テレビ会議
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
ギンガシステム株式会社
ギンガシステム株式会社
追加
重要な会議におすすめ!簡単テレビ会議システム LoopGate
ワンタッチで誰でも簡単に使えるテレビ会議システム。シンプル配線で設置も簡単!毎日つながるサポート体制もあるので、運用も安心です!失敗できない重要な会議におすすめです。
エイネット株式会社
エイネット株式会社
追加
場所を選ばない働き方を実現するテレビ会議システムFreshVoice
誰でも簡単に開催できる純国産Web・テレビ会議システム。 PC・iPhoneでいつでもどこでも参加が可能。 多拠点でのWeb・テレビ会議なら「FreshVoice」。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
HD 品質のMicrosoft Teams 会議を実現Poly RealConnect for Teams
Polycom RealConnect サービスは、Office 365 および Microsoft Teams、Skype for Business との相互運用性についても認定を受けたビデオソリューションです。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
今まで見えなかったディテールが見えるビデオ会議システムPoly G7500
アイディアの共有とクリアーな意思疎通をサポートする、ビデオ会議用モジュラーシステムです。それぞれ自分のデバイスをワイヤレスで使用して、簡単スムーズで臨場感のある会議を実現します。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
会議室用ビデオ会議システムPoly MTR G40-T
パワフル音質&優れた映像ソリューション! ケーブルひとつで接続できるシンプルデザインのビデオ会議システムです。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
高品質なweb会議を実現するPoly Studio シリーズ
小規模な会議室用に設計されたUSBビデオソリューション。かつてない音質や自然なビデオ体験を実現可能でビデオ会議のレベルを向上します。
資料請求ランキング
1月11日(月) 更新
第1位
  • 重要な会議におすすめ!簡単テレビ会議システム LoopGate
  • ギンガシステム株式会社
第2位
  • HD 品質のMicrosoft Teams 会議を実現Poly RealConnect for Teams
  • ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
第3位
  • 場所を選ばない働き方を実現するテレビ会議システムFreshVoice
  • エイネット株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介
    安定した通信品質で、遠隔地と映像・音声をやり取...
  • 【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!
    この記事では、Web・テレビ会議システムの2020年国...
  • テレビ会議の常時接続とは?使い方やメリットを事例をもとに解説!
    2種類のテレビ会議システムの使い方を紹介します。...
  • 海外拠点とつながるテレビ会議システムの選び方!注意点もご紹介
    海外拠点とのリアルタイムなやり取りを実現するテ...
  • テレビ会議システムで研修を実施するメリットと注意点!事例も紹介
    各拠点と会議や研修ができるテレビ会議システム。...
  • テレビ会議システムの法定耐用年数は?会計処理の方法も紹介
    テレビ会議システムの法定耐用年数を知っています...
  • テレビ会議システムのメリットは?活用例やWeb会議との違いも解説
    遠隔地との会議や研修を実現するテレビ会議システ...
  • テレビ会議の進め方とは?簡単に効率化できるコツも紹介!
    テレビ会議を始めるにあたり、何を準備し、どのよ...
  • テレビ会議システムの録画機能とは?使い方から活用方法まで解説!
    テレビ会議システムの録画機能を利用することで、...
  • テレビ会議とは?Web会議との違いやメリット、選び方までご紹介!
    テレビ会議とは、モニターやスピーカーを含む専用...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

テレビ会議システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline