資料請求リスト
0
DECAカスタマーサポート
チャットボット

DECAカスタマーサポートとは?価格や機能・使い方を解説

株式会社ギブリー

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
チャットボットの製品一覧はこちら
《DECAカスタマーサポート》のPOINT
  1. 生成AIでFAQの生成が自動化でき、QAの作成・運用工数を削減可能
  2. AIが質問文から関連する回答を提案し、ユーザーの自己解決を促進
  3. 有人接客の切替やLINEなど複数チャネルに対応、顧客ごとに最適化

自社データ×生成AIで顧客対応の自動化が実現する、 AI-FAQとAI-チャットボット搭載のカスタマーサポートツールです。

対応機能
AI搭載
シナリオ設計
有人切替
外部システム連携
分析・レポート
カスタマイズウィジェット

2025年04月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模50名以上対象売上規模10億円以上
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

ChatGPTでFAQコンテンツの作成工数削減!独自AI技術で顧客の自己解決率向上

DECAカスタマーサポートとは

『DECAカスタマーサポート』は、法人向けChatGPTの活用プラットフォーム〔法人GAI〕を提供している
株式会社ギブリーが運営し、そこで得られた知見にDECAの保有しているチャットボットや
Web接客の知見等が組み合わされた「AI-カスタマーサポートツール」です。

ChatGPTの活用でFAQ作成・改善等の運用工数の削減や
AI質問文から関連する回答の提案で顧客の自己解決率の向上で問い合わせ対応の工数を削減できます。
さらに、ChatGPTのオペレーター支援や有人対応の仕組みで、接客品質を高め売上向上に寄与します。

☆工数削減☆
◆ChatGPTでFAQを自動生成し、QA作成工数が大幅に削減
◆入力された質問の答えをAIがサジェストし、顧客の自己解決率向上
◆チャットボット、FAQページでの自動回答、有人チャット等、あらゆる手段で問い合わせ対応の工数削減

☆売上向上☆
◆有人チャット・ビデオ接客機能等も搭載され、対人での手厚い接客も可能
◆WebサイトやLINE・Instagram等、マルチチャネル対応で顧客に最適な手段で接客が可能
◆有人対応業務をChatGPTがサポートし、接客品質向上

製品詳細-1

DECAカスタマーサポートでできること

≪ChatGPTでFAQを自動生成≫
ChatGPTを利用した〔FAQ自動生成機能〕が、顧客対応で必要となるQAを自動作成します。
自社の保有するデータから顧客対応で必要となるデータを読み込み、生成することが可能です。
様々な種類のデータ形式を読み込みすることができます。

≪問い合わせ対応をAIが自動化≫
■独自AIの検索型AI-FAQ
〔よくある質問のページ〕として生成されたFAQを表示することができます。
探したい質問はAIによりサジェストされたタグを選択するだけで簡単に見つけられるので、
顧客の自己解決率が向上します。
■マルチチャネル対応のAI-チャットボット
生成されたFAQはチャットボットが学習し、会話形式での回答が可能です。
Webサイトの他、LINE・Instagram等、マルチチャネルでチャットボットの設置ができます。

≪有人対応で手厚い接客も可能≫
有人チャットでの接客やビデオ通話の接客等、手厚い接客も実現します。
チャットボットやよくある質問のページでは解決の難しい方や手厚い対応の必要な方向けに
有人チャットやビデオ通話機能をご用意しております。
自動化だけでは対応の難しい領域でもしっかりと対応することができます。

製品詳細-2

DECAカスタマーサポートで解決できる課題

●FAQコンテンツ作成はとても時間がかかる・・・
⇒ChatGPTを利用したFAQ自動生成機能で運用工数の削減が可能

●すぐに探している回答が見つけられず、問い合わせ対応になってしまう・・・
⇒AIのタグ検索で、回答にすぐたどりつくことができ顧客の自己解決率が向上

●FAQページやチャットボットの運用改善まで手が回らない・・・
⇒改善の必要なFAQは自動で一覧化することができ、簡単で的確にPDCAサイクルを回すことができる

●カスタマーサポートなどのツールが使いこなせていない・・・
⇒FAQシステムやチャットボットを活用している1000社以上もの
 カスタマーサポート業務支援実績をもつコンサルタントが、導入から運用までサポート

●有人対応工数がかかりすぎる・・・
⇒ChatGPTを利用した業務支援やカスタマーサポート領域での支援実績をベースに、
 ChatGPTを取り入れた高い生産性のある有人対応の仕組みを構築

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

その他
主な機能【対応チャネル】
■FAQページ ■Webチャットボット ■LINEチャットボット

【AI-チャットボット】
■シナリオ回答 ■一問一答回答 ■表記揺れ吸収 ■回答後サジェスト

【AI-FAQ】
■FAQ自動生成 ■キーワード検索 ■タグ検索
オプション【対応チャネル】
■Instagramチャットボット ■有人チャット ■ビデオ通話

【AI-チャットボット】
■AI自動回答

【高度な顧客対応】
■Web接客(ポップアップ) ■シナリオメッセージ(Mail・LINE)
■メッセージ配信(Mail・LINE) ■訪問者に応じた出しわけ機能(チャットボット)
サポート・保守カスタマーサポート業務において豊富な知見を持つ優れたコンサルタントが、
導入から運用まで、しっかりサポートさせていただきます。
補足スペック
対応デバイスPC / SP
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社ギブリー
住所〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル8F
設立年月2009年4月28日
事業内容HRテック事業(Track) マーケティングDX事業(DECA) オペレーションDX事業(PEP/法人GAI/行政GAI)
代表者名井手 高志
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
チャットボットの製品一覧はこちら

チャットボット

チャットボットとは?

チャットボットは、AIを活用して自動でユーザーの質問に回答するシステムです。カスタマーサポートの効率化や24時間対応が可能で、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やマーケティング部門で活用され、問い合わせ対応の自動化とコスト削減を実現します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】チャットボットおすすめ8選を比較!利用シーン別に紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ギブリーの 『DECAカスタマーサポート』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

チャットボットの製品をまとめて資料請求