このはまだレビュー
がありません。
- 直感的なGUIでシンプルな応答シナリオの作成・管理が簡単
- 目的にあわせCRM等との連携・カスタマイズで高度な自動化を実現
- 有人チャットシステムとのシームレスな切り替えやLINE連携も可能
チャットボット売上シェアNo1※ のMOBI BOT(モビボット)は有人チャットシステムやAI、CRM等との高度な連携カスタマイズや柔軟な運用ができ、手続き受付自動化や対応業務効率可を実現できます。
※出典元: ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024
2025年03月03日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 50名以上 | 対象売上規模 | 10億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 使用ID数やカスタマイズ内容、オプションの有無により変わるため要件をヒアリングさせていただいた後、個別にお見積りやご提案をさせていただきます。 |
製品詳細
シンプルな自動回答から、手続き自動受付などの複雑な運用まで広く活用可能
直感的なGUIでシンプルな応答シナリオの作成・管理が簡単なチャットボット
◆直感的なGUIでわかりやすい簡単な応答シナリオ管理
問い合わせに対応するチャットボットのシナリオは管理画面上で簡単に作成、編集が可能。
急な問い合わせ増にもシナリオ変更で素早く対応できます。
顧客要望や質問が多岐にわたるなど、シナリオ応答では対応が難しい場合には、
AIエンジンやFAQエンジンと連携させて対話型チャットボットとしても活用できます。
目的にあわせCRM等との連携・カスタマイズで高度な自動化を実現
★個別の顧客対応も可能、導入効果が高い「申請・手続き自動受付」
顧客情報が格納された基幹システムやCRM、RPAとの連携によって、
顧客の本人確認や顧客情報の参照、変更手続きや申請受付などを、
チャットボットで自動化することができます。
数多く存在する業務プロセス(請求、受付、納期確認業務など)を
自動化するための柔軟なシナリオ型チャットボットの構築が可能です。
★大規模センター・金融機関でも安心、安定稼働とセキュリティ
MOBI BOTには、数千万人の友だちを持つLINE公式アカウントでのご利用など、
多くの事例・実績があります。
大規模ユーザー向けにチャットボットをご検討のお客さまにも最適です。
モビシリーズは500社以上に導入実績があり(2024年6月時点)、
7年連続でチャットボット市場売上シェア1位※を獲得しました。
※出典「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」
有人チャットシステムとのシームレスな切り替えやLINE連携も可能
◆スムーズで最大限にチャットボットを活用できる「オペレーター連携」
チャットボットによるヒアリングや要件に併せた窓口の振り分けと
有人チャットシステム「MOBI AGENT」を組み合わせると、
チャットボットには対応が困難な問い合わせへの対応も可能になるだけでなく、
対応内容に合わせて自動応答とシームレスに切り替え対応できる、
次世代型のハイブリッドチャットサポートも実現可能です。
◆WebやLINE、チャットボットが同時運用できる「応答シナリオ一元管理」
もちろんLINEにも対応しており、公式アカウント上で活用できます。
LINEとWebのチャットボットはシナリオの共通管理ができ、運用や管理コストも抑えられます。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | モビルス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒105-0023 東京都港区芝浦一丁目1番1号 浜松町ビルディング15階 |
設立年月 | 2011年9月 |
従業員数 | 89名 |
資本金 | 438,827,039円(2024年8月31日現在) |
事業内容 | 企業のコンタクトセンター向けに、システム連携による高度なオペレーション自動化が可能なチャットボット「MOBI BOT(モビボット)」や、チャットボットと有人応答をシームレスに切り替えながら運用できるチャットシステム「MOBI AGENT(モビエージェント)」、AI電話自答応答システム「MOBI VOICE(モビボイス)」などのモビシリーズの他、生成AIを用いてオペレーター業務の効率化と価値向上を実現する「MooA(ムーア)」など、カスタマーサポート領域の業務支援ソリューションを開発しています。 モビシリーズは500社以上に導入実績があり(2024年6月時点)、7年連続でチャットボット市場売上シェア1位※を獲得しました。 また、LINEが提供する各種法人向けサービスの拡販および機能追加・改善をより積極的に推進することを目的に導入された「LINE Biz Partner Program」において、「Technology Partner」認定「Customer Care」のバッジを取得しています。 ※出典「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」 |
代表者名 | 石井 智宏 |
チャットボット
チャットボットとは?
チャットボットは、AIを活用して自動でユーザーの質問に回答するシステムです。カスタマーサポートの効率化や24時間対応が可能で、顧客満足度の向上に貢献します。カスタマーサポート部門やマーケティング部門で活用され、問い合わせ対応の自動化とコスト削減を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】チャットボットおすすめ8選を比較!利用シーン別に紹介
『MOBI BOT』とよく比較されているチャットボット
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、モビルス株式会社の 『手続き対応自動化など高度な連携カスタマイズが可能MOBI BOT』(チャットボット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。