以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
パートナー会社とのプロジェクト管理に!
この製品のいい点
プロジェクトのタスク管理をはじめ、個人の業務管理まで任せられるツールです。
チャートやマイルストーンなど、各タスクの状態管理がわかりやすいです。
期限内に完了していないものは催促メールが送られるのも便利です。
Backlogの改善してほしい点
BACKLOGについてではないですが、何でもできる反面、BACKLOGで全てを管理する徹底さが求められる気がします。
これができないと、うまく活用しきれないツールになってしまう印象です。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数企業でのプロジェクト、関連する人が多いプロジェクトなど、メールやファイル共有でのやりとりだと振り返り等が難しく、課題が埋もれてしまうことがありましたが、BACKLOGで細かなタスクに落とし込んで進捗管理することで、やるべきことや問題が明確になり、スムーズにプロジェクトが進められるようになりました。
幅広くプロジェクト管理・タスク管理に利用できます
この製品のいい点
3年以上利用していますが、機能も徐々に拡張されており、一層便利に利用できております。
ガントチャートの作成が直感的な操作で作成できるようになったり、ボードの機能が追加されたことが大きな更新点かと思います。
システム稼働も安定しており、信頼性があります。
また、費用面に関してもユーザ単位ではなく月額固定料金で、安価に利用できる点も良いです。
Backlogの改善してほしい点
Markdown記述の際に適切に改行を入れないと上手く反映されないことがあるため、そこは改善してほしい点です。リアルタイムプレビュー機能もあると大変便利に利用できそうです。
Backlog導入で得られた効果・メリット
タスクの可視化に大いに役立っており、Backlogをベースに会議の進行を行うことができるといったメリットを享受しています。
社内外のタスク・課題の共有が各段にラクになった。
この製品のいい点
いわゆるタスク管理システムであるが、これまでのガントチャートありき、では無く、結果的に(勝手に)ガントチャートも出来上がるというのが便利。
加えて、利用者で入力管理欄(項目)をカスタマイズ(追加)できるのも便利。例えば、複数の顧客へ提供しているサービスであった場合に、どの「顧客」からのQAなのかを、別途設けるのが容易。
Backlogの改善してほしい点
課題管理(履歴)管理がメインであるが、QAや確認事項を記載することもある。その際、そのQAに対して「返信する」という明確なアクションが出来ないので、そこがひと手間かかってしまう。ダイレクトに、返信やコメントが差し込めるようになると便利。
Backlog導入で得られた効果・メリット
とある製品サービスにおいて、利用のお客様・弊社窓口部門・弊社技術部門・社外協力会社と、複数の企業と部署がかかわっている。コロナ前までは、週に1度本社に集合し3時間程度会議をして課題共有と対策を検討していた。
「Backlog」の導入により、物理的距離を考えなくてよくなり、問い合わせや課題の管理や1次対応や対策案だしは、オンライン上で時間にとらわれずできるようになった。
リアル会議は数か月に1度でよくなり、且つ、メンバーも限定できるようになった。
案件整理、進捗管理がわかりやすい
この製品のいい点
メールによるやりとりに比べ、履歴の整理や次に誰が何をやるかが明確で、案件の把握や進捗を管理しやすい。
Backlogの改善してほしい点
チャットのような軽いやりとりの会話ができません。
そういう用途には、別のツールを使う必要があります。
システムの不具合がありましたか?
請求書払いができない
Backlog導入で得られた効果・メリット
取引先とのプロジェクトを円滑にすすめることができた。
複数の取引先とのプロジェクトを円滑にすすめることができた。
社内の複数メンバーにわたるプロジェクトを円滑に進めることができた。
検討者にオススメするポイント
メールのやりとりがこんがらがっていつも混乱している人におすすめです
業務のコミュニケーションと記録が一元的に管理可能
この製品のいい点
コンタクトセンターの問い合わせ管理に関して導入したが、業務のコミュニケーションと記録がしっかりとできて有益であった。
Backlogの改善してほしい点
操作方法に慣れるまでに多少時間がかかった気がするので、操作の容易性をより高めることができれば、非常に有益なツールになると思う。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルの記憶はない。
Backlog導入で得られた効果・メリット
業務のコミュニケーションと記録が一元的に管理できるようになったので、エクセルレベルで管理していた問い合わせ管理が、個人間でされずに一括管理でき、管理性が増した。
検討者にオススメするポイント
業務フローを整備して適用すれば、効率的な利用ができると思います。
タスク管理やドキュメント共有に最適
この製品のいい点
プロジェクト形式で開発を行う際に、個別のタスクを関係者間で共有しながら管理でき、ガントチャートによるスケジュール管理やドキュメント共有、マークダウン形式など充実しており非常に使い勝手の良いツール。
Backlogの改善してほしい点
タスク管理はBacklogで行い、チャットなどのコミュニケーションはSlackで行なっていた為、Backlogにもチャット機能があると良いと思う。あと、サービスの無料期間が短いのも改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
ごく稀にシステムメンテナンスで使えなくなったことがあったが直ぐに復旧した。
Backlog導入で得られた効果・メリット
チームで開発を行う際に、エンジニア以外の関係者(営業、企画など)ともBacklogで課題共有できるので、非常に使いやすい。Githubのissueだとエンジニア以外とのコミュニケーションが取りにくいため、Backlogの方が優れていると思う。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
タスク漏れが無くなりました。
この製品のいい点
案件ごとに課題(タスク)を設定し、担当者を割り振れるので、タスク漏れが無くなりました。
ガントチャートで全体スケジュールも把握でき助かっています。
Backlogの改善してほしい点
利用していて困った事は特にありませんが、各タスク担当ごとの工数集計が出来ると更に良いかとは思います。
システムの不具合がありましたか?
特に有りません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
複数の開発案件が並行している場合の各タスク管理に重宝します。
社内外のチーム編成でもタスク管理でき助かります。
検討者にオススメするポイント
複数の案件を抱えタスク管理をされている営業、開発エンジニア、デザイナーの方。
情報を一元管理出来る
この製品のいい点
課題登録することで、自動でガントチャートを作れるので管理が容易になった。また、wikiなども使えるので散らばりがちな情報を一元管理出来るのは良い。
Backlogの改善してほしい点
自由度が高いので使いこなせない人は利便性を感じないと思う。テンプレートなどが充実すると利用者の裾野が広がると思いました。
Backlog導入で得られた効果・メリット
過去は個別PJ毎に進捗資料を作っており、資料を探すのに戸惑っていましたが、組織として一元管理できる点は良いと思います。
社外の人とのファイル共有に便利
この製品のいい点
従来だと、お客様とのファイルのやり取りはメール添付でしたが、ユーザー登録をすることで誰でもファイルのアップロード、ダウンロードができるので、情報共有の際に役立っています。
Backlogの改善してほしい点
ファイルの共有だけでなく、Googleスプレッドシートのように、複数人が同じファイルを編集できるような機能があると尚便利と感じています。
Backlog導入で得られた効果・メリット
お客様との課題管理、進捗管理などでも活用できています。課題のステータスや、期限なども設定できて可視化することもできます。
お客様との連絡、日程調整に便利!
この製品のいい点
普段の業務で使っており、お客さんとの日程調整など様々なタスク管理ができる便利なツールです。
お客さんとのやりとりをウオッチ機能をつけてチェックしたりできます。
Backlogの改善してほしい点
Slackとの連携もできるけど、少し手続きが面倒。また設定をしてもなかなか連携がうまくいかずお客さんからの連絡を見逃すことが多いため改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Backlog導入で得られた効果・メリット
お客さんからのやりとりをまとめたり、開発や保守などを、様々なメンバーごとに管理することができるので、チーム開発にはとても役立つと思う。
検討者にオススメするポイント
事前にある程度でいいので、課題管理のルールを決めた上でこのサービスを使うと良い気がします
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください