資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークセキュリティ
  3. サイバー攻撃対策製品
  4. サイバー攻撃対策製品の関連記事一覧
  5. zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も

zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も

#ネットワークセキュリティ
2023年01月17日 最終更新
サイバー攻撃対策製品の製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も

zipファイルは、文書データなどの形式を変換・圧縮し、容量を小さくできる手法です。そのため、大容量データをやりとりするのに利便性の高い方法といえるでしょう。また、パスワードが設定されたzipファイルは、セキュリティ対策のひとつとして利用されています。

この記事では、zipファイルのパスワード設定・解除方法や解凍する際の手順を解説します。さらに、便利なファイル暗号化ソフトも紹介するので、自社にセキュリティ対策を導入する際の参考にしてください。

サイバー攻撃対策製品人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

zipファイルにパスワードを設定する方法

zipファイルにパスワードを設定する方法は複数あります。それぞれの設定方法を紹介します。

パソコンに標準搭載されている機能の使用

Mac OS X Leopard以降は、zipファイルのパスワードを設定する機能が標準搭載されています。

Mac OS Xでパスワードを設定する手順は以下のとおりです。

  • 1.パスワードなしのzipファイルの作成
  • 2.「Launchpad」→「その他」を開き、「ターミナル」をクリック
  • 3.ターミナルで「zipcloak <zipファイル名>」を入力、「return」キーを押す
    ※<zipファイル名>にはzipファイルのパスを書きます。Finderからzipファイルをドラッグ&ドロップすることもできます。
  • 4.「Enter password:」表示後、任意のパスワードを入力
  • 5.「Verify password:」にも同じパスワードを入力
  • 6.1で作成したzipファイルのパスワード設定が完了

パスワードは、入力した文字や記号は表示されないので、注意しましょう。

圧縮・解凍ソフトの使用

Windows 7以降は、zipファイルにパスワードを設定する機能が搭載されていません。フリーのパスワード付きzip作成ソフトウェアをインストールし、初期設定画面では、zip形式を選択します。インストール後は、試しにWordやExcelのデータファイルを圧縮してみましょう。その後、任意のパスワードを入力すれば暗号化完了です。

なお、暗号化方式を選択できるソフトもあるため、代表的な2種類の方式を紹介します。

ZipCrypt
さまざまな環境で開ける一般的な方式ですが、暗号化の強度は低く専用ツールなどで破られてしまう場合もあるでしょう。
AES-256
比較的新しい方式で暗号化の強度も高いため、機密情報をやりとりする際におすすめです。しかし、ファイルの解凍には、対応するソフトウェアを使用する必要があるため、データの送付先に確認してから利用しましょう。

企業のセキュリティ強化には、サイバー攻撃対策製品の検討をおすすめします。以下のボタンから無料で資料請求できるので、製品選びの参考にしてください。

サイバー攻撃対策製品 の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ サイバー攻撃対策製品 の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます
\ サイバー攻撃対策製品 の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

パスワードが設定されたzipファイルの解凍方法

zipファイルを閲覧するためには、解凍(展開)する作業が必要です。解凍すると、中のファイルが元の形式で閲覧できます。

Windows OSでパスワードを設定したzipファイルを解凍する方法は、以下のとおりです。

  • 1.解凍したいzipファイルをダブルクリック
  • 2.「すべてを展開」をクリックすると新しいウインドウが開く
  • 3.ファイルの保存先を指定して、「展開」をクリック
  • 4.パスワードを求められるので入力して「OK」を選択

Mac OSでzipファイルを解凍する際は、エラーの発生や文字化けしてしまう場合があります。Mac用の解凍ソフトを利用するか、「unzip」コマンドを使用して解凍しましょう。

zipファイルのパスワードを忘れたときの対処法

zipファイルのパスワードを忘れてしまった場合は、解除が必要です。zip解析ソフトやオンラインサービスを活用して解除する方法があります。

zipパスワード解析ソフトは、さまざまなクラッキングモードを駆使してパスワードの解析が可能です。「総当たり式」「類推式」「辞書式」の3種類でデータを破壊せず、パスワードを解析できます。

総当たり式
あらゆる文字列の組み合わせを総当たりで試し、パスワードを解析する手法
類推式
パスワードとして利用されやすい文字列を一つひとつ試す解析手法
辞書式
辞書や人名録などに記載されている単語を試し、解析を試みる手法

パスワードの文字列が複雑なほど、解析に時間がかかります。

またオンラインで、該当ファイルをサーバにアップロードしてパスワードを解析するサービスもあります。解析に成功した場合のみ費用がかかるため、手軽に利用できる点が魅力です。しかし、安全性を確保できない場合があり、情報漏えいのリスクもあるのでおすすめできません。

企業の情報漏えい防止には、サイバー攻撃対策が実現できる製品を導入しましょう。以下のボタンから最新の資料請求ランキングをご覧ください。

【2023年02月版】

サイバー攻撃対策の資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

ファイル暗号化ソフトとは

Zipファイルのパスワードの設定・解除は、データの作成時や閲覧時に、毎回操作する必要があります。パスワードを忘れた場合は、解析にかかる時間や手間がさらに増えるでしょう。

そこで、より手軽で安全にファイルの送付ができる「ファイル暗号化ソフト」をおすすめします。ファイル暗号化ソフトとは、ExcelやWord、PDFといったデータを暗号化するツールです。zipファイルよりも簡単に暗号化を施せます。

暗号化と解除が自動

多くのファイル暗号化ソフトは、暗号化・解除の操作も必要ありません。データは常時暗号化されており、アクセス権限をもつユーザーのみ閲覧・編集できます。

さらに、受信ファイルやコピーファイルなども、瞬時に自動暗号化できる製品もあるため、セキュリティレベルにあった運用が可能です。

情報漏えいのリスクが軽減

ファイル暗号化・解除の他に、情報漏えいリスクを軽減する機能が備わった製品が多くあります。暗号化ソフトでは、ファイル移動の際に画面キャプチャはもちろん、外部への持ち出しができません。そのため、人的ミスや内部犯行による情報漏えいのリスクが低下するでしょう。

さらに、コピーファイルを自動で暗号化したり、スマートフォンやUSBメモリなどのデバイスの接続を制限したりする製品もあります。

以下のページでは、ITトレンド編集部おすすめの暗号化ソフトを紹介しています。自社の業務にあわせた製品の導入を検討しましょう。

関連記事
おすすめの暗号化ソフト16種を比較!導入に失敗しない選び方も解説

watch_later 2023.01.17

おすすめの暗号化ソフト16種を比較!導入に失敗しない選び方も解説
続きを読む ≫

zipファイルのパスワード設定でセキュリティ対策を強化しよう

zipファイルにパスワードを設定する方法は、パソコンに搭載されている機能か、圧縮・解凍ソフトの利用です。万が一zipファイルのパスワードを忘れた場合は、zipパスワード解析ソフトの利用を検討しましょう。

また、ファイル暗号化ソフトの利用で、データは常時暗号化され情報漏えいリスクが軽減します。自社のセキュリティ対策にあわせたファイル暗号化ソフトやサイバー攻撃対策製品の導入を検討しましょう。

サイバー攻撃対策製品人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
サイバー攻撃対策 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

脆弱性をなくす「セキュリティパッチ」とは?利用、運用方法も紹介!

脆弱性をなくす「セキュリティパッチ」とは?利用、運用方法も紹介!

入口・内部・出口対策で必要なサイバー攻撃対策とは?

入口・内部・出口対策で必要なサイバー攻撃対策とは?

プロキシとは?主なメリットやデメリット、注意点から種類まで徹底解説!

プロキシとは?主なメリットやデメリット、注意点から種類まで徹底解説!

エクセルにパスワードを設定するには?忘れたときの対処法もご紹介

エクセルにパスワードを設定するには?忘れたときの対処法もご紹介

サイバー犯罪の事例を紹介!被害を受けないための対策方法も解説

サイバー犯罪の事例を紹介!被害を受けないための対策方法も解説

ワンクリック詐欺とは?事例や対処法をわかりやすく解説

ワンクリック詐欺とは?事例や対処法をわかりやすく解説

ワードにパスワードをかける方法とは?解除や忘れたときの対処法も紹介

ワードにパスワードをかける方法とは?解除や忘れたときの対処法も紹介

【3分でわかる】ISMSとは?取得方法やメリットを簡単に解説

【3分でわかる】ISMSとは?取得方法やメリットを簡単に解説

DNSサーバ攻撃とは?DNSの基本や攻撃の被害・対策までまとめて解説!

DNSサーバ攻撃とは?DNSの基本や攻撃の被害・対策までまとめて解説!

サイバー攻撃集団「アノニマス」とは?攻撃手法から被害事例を紹介!

サイバー攻撃集団「アノニマス」とは?攻撃手法から被害事例を紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「zipファイルにパスワードを設定する方法は?忘れたときの対処法も」というテーマについて解説しています。サイバー攻撃対策の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
サイバー攻撃対策
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社ジャパンコンピューターサービス
株式会社ジャパンコンピューターサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
卓越した次世代型エンドポイント保護<SOPHOS>Intercept X
ディープラーニング型のAIにより、未知のマルウェアをその場で判断・検出します。
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
株式会社セキュアスカイ・テクノロジー
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.7
国内のクラウド型WAF市場連続シェアNo.1 クラウド型(SaaS型)WAFScutum
ScutumはWebアプリケーションの脆弱性から顧客を守るクラウド型WAFサービスです。新たな攻撃の手法にも素早く対応し、より安全なWebサービスのご提供が可能です。
株式会社 モニタラップ
株式会社 モニタラップ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
WAF、改ざん検知、URLフィルタを一つのサービスで一元管理!AIONCLOUD
WEBの改ざん検知やURLフィルタなどのセキュリティ機能をクラウドサービスとして提供します。
株式会社ベーシック
株式会社ベーシック
テレワークセキュリティを安心・安価に実現支援インターネット無断接続防止ツールBasicIPCC
インターネット無断接続防止ツール Basic IPCCは、社内で利用しているPCを社外でも社内のネットワーク利用のルールを守らせたままテレワークの実現が可能です。
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
株式会社東計電算 / Toukei (Thailand) Co., Ltd.
クラウド型マルウェア対策サービスTotal Security Function Service
カスペルスキーテクニカルパートナー東計電算によるマルウェア関連の 問い合わせサポートと管理者へのメール通知サービスも付属。 少ない管理コストでセキュリティ運用ができます。
株式会社日立システムズ
株式会社日立システムズ
セキュリティの現状を可視化脆弱性診断サービス
企業のセキュリティレベルを確保するために、お客さまのインフラやアプリケーションに潜むセキュリティホールを洗い出し、 専門家による診断、対策までを支援するサービスです。
サイバーソリューションズ株式会社
サイバーソリューションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
【100名以上自治体・企業向け】メール無害化サービスCYBERMAIL Σ ST
あらゆる自治体様の環境とニーズに対応するOne Stop By Allのクラウドメール無害化サービスです。 業務効率を低下させず、セキュリティの課題を解決できます。
株式会社アズジェント
株式会社アズジェント
ファイル無害化ソリューションVotiro Secure File Gateway
国内導入実績最多を誇るVOTIRO社のファイル無害化製品です。
株式会社NSD
株式会社NSD
AIが未知の脅威を即検知!/サイバー攻撃対策Sophos Central Intercept X
Intercept Xは新しい驚異からPCを守ります。標的型攻撃対策、ランサムウェアなどへの対策から、EDR機能による感染原因の解析、感染後の修復まで可能。既存のアンチウイルスとの併用も可能です。
バルテス株式会社
バルテス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
脅威が見える 攻撃からまもるサイバー攻撃可視化ツールPrimeWAF
クラウド型のセキュリティ対策サービスだから専門知識がなくても、常に最新のセキュリティ対策を実装できて安心! 設定も簡単なので皆さまに初めてのセキュリティ対策として選ばれています。
東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社
メールセキュリティ診断サービス
30日間の無料体験にて、クラウドアプリケーション(Microsoft 365、Google Workspace)に届く攻撃メールの脅威と従業員向けの訓練メールにて攻撃メールを開くリスクの見える化ができます。
Capy株式会社
Capy株式会社
Capy CAPTCHA
Capy CAPTCHAは、Webフォームにパズルを設置することで、「人」によるアクセスか、「bot(ロボット)」の機械的なアクセスかを判別する、不正アクセス対策サービスです。
Sky株式会社
Sky株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
クライアント運用管理ソフトウェアSKYSEA Client View
猛威を振るうサイバー攻撃に、多層防御による情報漏洩対策を。 ITセキュリティ対策強化機能も搭載したクライアント運用管理ソフトウェア。
株式会社ディアイティ
株式会社ディアイティ
☆☆☆☆☆
★★★★★
2
セキュリティ意識向上トレーニングプラットフォームKnowBe4
セキュリティ意識向上トレーニング&フィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた統合型プラットフォームです。サイバー攻撃から企業リスクを低減するための対策・支援をいたします。
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
侵入されても発症しない新世代セキュリティAppGuard
AppGuardは、Windowsのシステムに対して害を与える不正な行為を制御することで、侵入した脅威を発症させることなく無害化します。 つまり、端末に入られても悪さをさせません。
Broadcom Inc.
Broadcom Inc.
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
総防御!法人向けエンドポイントセキュリティのSymantec Endpoint Security
新たな攻撃に対抗するために、様々なセキュリティ機能を搭載。 働き方が多様化した時代にも適合し、標的型対策にも最適なエンドポイントセキュリティです。
株式会社サイバーセキュリティクラウド
株式会社サイバーセキュリティクラウド
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
累計導入サイト数No.1のWebセキュリティ クラウド型WAF「攻撃遮断くん」
攻撃遮断くんはWebサイト・Webサーバをサイバー攻撃から守ります。 Webサイト改ざんや、情報漏えいなどの被害を未然に防ぎます。 技術者不要で”かんたん”に高セキュリティを実現します。
株式会社アイロバ
株式会社アイロバ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.9
BLUE Sphere
『BLUE Sphere』は不正アクセスを防御するWAFからドメイン監視、万一の際の保障まで、攻撃者が最も嫌う様々な機能でWebサイトを強固に守る「多層防御」を機能/価格面で最適化したサービスです。
株式会社ビープラス
株式会社ビープラス
設置工事不要で世界最高水準のセキュリティ対策を実現!!Pico-UTM 100 S
取り扱い簡単でルーターにつなぐだけ、高速スキャンで速度遅延を抑え、検知率も99.8%で世界最高水準の次世代UTM登場です。 ネットワーク全体を手軽に、低コストで守ります。
株式会社ハンモック
株式会社ハンモック
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
IT資産管理ツールAssetView
クライアント×サーバー構成でPC管理課題を解決! 組織内のPC情報を収集する機能に加え、PCの設定コントロールや制御・警告・マルウェア対策等も行うトータルクライアントソリューションです。
株式会社JIRAN JAPAN
株式会社JIRAN JAPAN
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
EXOセキュリティ
管理者の業務負担をぐっと減らせる法人向けエンドポイントセキュリティ「EXOセキュリティ」
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
標的型サイバー攻撃の内部対策TiFRONTセキュリティスイッチ
検知したら即遮断!「検知・遮断・解除」を自動で行うことができるセキュリティ機能を有したスイッチ、TiFRONTセキュリティスイッチです。
ペンタセキュリティシステムズ株式会社
ペンタセキュリティシステムズ株式会社
WAFを超えた5in1クラウド型WAF「Cloudbric WAF+」 Cloudbric WAF+
Cloudbric WAF+(クラウドブリック・ワフ・プラス)は、社内にセキュリティ専門家がいなくても手軽に導入・運用できる 一石五鳥の企業向けWebセキュリティ対策です。
バルテス株式会社
バルテス株式会社
脆弱性診断サービス
サイト改ざんや情報漏えいなどのセキュリティリスク対策が行えるWebセキュリティ診断サービスです。 バルテスでは、リスクの確認だけでは終わらない「安心」をリーズナブルにご提供いたします。
大興電子通信株式会社
大興電子通信株式会社
中小企業をサイバー攻撃から守る!AppGuard Small Business Edition (SBE)
AppGuard Small Business Editionは、AppGuard Soloの簡便性とAppGuard Enterpriseの統合管理機能を備えた従業員~300名までの中小企業を対象とした製品です。
Broadcom Inc.
Broadcom Inc.
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
Symantec Endpoint Protection
高度な標的型攻撃から防御する、エンドポイントセキュリティサービスです。 何層もの対策によって、高度な脅威を効果的に阻止します。
株式会社ピーエスアイ
株式会社ピーエスアイ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
DarkTrace
企業情報ネットワークの動態を機械学習し、 わずかな変化も検知・アラート通知します。
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • AIが未知の脅威を即検知!/サイバー攻撃対策Sophos Central Intercept X
  • 株式会社NSD
第2位
  • 標的型サイバー攻撃の内部対策TiFRONTセキュリティスイッチ
  • 株式会社ピーエスアイ
第3位
  • DarkTrace
  • 株式会社ピーエスアイ
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】サイバー攻撃対策ツール31選徹底比較!選定ポイントも紹介
    この記事では、おすすめサイバー攻撃対策ツールに...
  • 【3分でわかる】ISMSとは?取得方法やメリットを簡単に解説
    ISMS(Information Security Management System)...
  • F5アタックとは?被害事例や具体的な防止・対策方法を解説!
    F5アタックとは、Webサイトを狙ったサイバー攻撃...
  • クリックジャッキングとは?仕組みから対策方法まで一挙解説!
    クリックジャッキングは、代表的なサイバー攻撃の...
  • 中小企業のセキュリティ対策とは?リスクや実施方法を解説
    業務のデジタル化に伴い、システムトラブル・ウイ...
  • Bluetoothの脆弱性とは?被害を受けないセキュリティ対策もご紹介!
    Bluetoothの脆弱性はいくつか報告されており、早急...
  • サイバー犯罪の事例を紹介!被害を受けないための対策方法も解説
    サイバー犯罪事例にはどのような例があるのでしょ...
  • 不正アクセス禁止法とは?該当する行為から対策までわかりやすくご紹介!
    不正アクセス禁止法とは、どのような法律なのでし...
  • サイバー攻撃をリアルタイムで把握!便利な可視化ツールを紹介
    サイバー攻撃はリアルタイムに把握できなければ、...
  • 企業が行うべき情報漏洩対策とは?被害を防止するポイントをご紹介!
    情報漏洩を防ぐにはどのような対策をとればよいの...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

サイバー攻撃対策製品の製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?