以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
自動連携で業者との連絡手段として活用できました
この製品のいい点
全てではありませんが、応募者が各求人媒体から自動で連携されてくるため、複数の媒体を運用していても、それぞれを確認しにいく手間が省けます。また、アウトソーシング先の業者との連絡の場としても活用でき、それぞれの応募者の対応状況を一か所で確認できる点が良かったと思います。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
自動で取り込みできる求人媒体を拡大してほしい。選考のステップを選択する際、選考担当者の設定が必要となるのが不便。「気になる」程度で実際は選考に進まない場合でも選考担当者の設定が必要になるため、回避できるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
自動での応募者の取り込みが出来ていないことが数か月に1度は発生しています。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
応募者の選考の進捗状況が一か所で確認できるため、上司に報告する際や自社用にリストにまとめる際にも便利だった。媒体毎に確認する時間が省けたことで、資料の作成や分析に時間を使うことができた。また、媒体毎の効果も一目で確認でき、媒体を比較して、継続するか否か等の判断にも役立てることができた。
検討者にオススメするポイント
各求人媒体との連携やGoogleカレンダーとの連携ももちろんですが、勤怠管理や給与・経費も管理可能です。社内全体でのシステム統一も可能かと思います。
コストパフォーマンスは良い
この製品のいい点
人材募集の管理ツールとしては非常に使いやすい。直感的にクラウド上で操作することができるために有用性が高い。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
情報が多岐にわたるためにやや整理しづらく感じることもあるがインターフェースの問題であり本質的な課題ではない。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
まず第一に複数の紹介会社からの応募状況を整理して、統括的に把握することができる。コストパフォーマンスも良い。
ジョブカン採用管理導入の決め手
コストパフォーマンス
検討者にオススメするポイント
情報の集約ツールとして有効
通年採用してる会社向け
この製品のいい点
採用に関する殆どの機能がついています。応募者のステータスや書類の管理、応募者とのメッセージ機能、人材会社からの紹介などが主な機能となります。此方側で採用担当や人事担当、決裁管理者などの権限設定もできますので、選考段階によっての使い分けも可能です。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
通年採用をしている会社なら良いが、単発採用を行いたい企業としてはサブスク仕様が若干手間に感じる。あとは細かな設定や管理が多いため使い慣れるまでに多少時間がかかる。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
担当者が採用状況を手作業でファイル管理してた状況から、web上で一元管理ができるようようになり情報共有や状況の確認などがすごく分かりやすくなった。
シンプルで使いやすいです
この製品のいい点
募集から採用までDB管理できるほか、採用募集ページを簡単に作ることができます。シンプルなので操作に迷うこともありません。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
特に問題なく使用していますが、検索機能で完全に一致していないと検索できないので、予測できるようにしてほしいです。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
今までは多数の履歴書等をExcelを使用して取りまとめて管理していましたが、導入後はその様な手間もなくなり効率が大幅に向上しました。
採用管理のための使いやすいツール
この製品のいい点
応募者のステータス管理ができること。特に、応募者のステータスを変更する流れの中で相手側にメールが送れる仕様になっているのは良いと思う。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
ツール上で未読メールを開いた時に、別アカウントでも既読のステータスになるため、連絡の取りこぼしが発生することがある。そのため、仕様を改善してほしい。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
エクセルなどでの管理と違い、ツール上で一元管理できるのは良いと思う。特に、ツール上で大半のことができるので、採用関連はジョブカンのみの使用で事足りていて、助かっている。
採用進捗のタイムラインが追いやすい
この製品のいい点
UIが非常にわかりやすく、感覚的な操作で利用可能。
タイムラインページでの最新情報(評価や面接状況)がリアルタイムで反映されるのもGOOD
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
正直現状あまり改善点がないくらい、すべての機能やUIUXが網羅されている。
面談MTGのセッティングがgoogleカレンダーと連動できると良いかも?
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
複数の採用担当者の評価が横並びでリアルタイムで反映されるUIなので、採用チーム側の合意形成がスムーズに進行出来ている
検討者にオススメするポイント
今のところ採用管理ツールとしてはこれがベストかと
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
人事採用ツールとして使用しておりますがかなり便利です。
この製品のいい点
今まで、人員補充のため人材紹介会社を使用する際に、毎回コンサルタントと電話でやり取りをしており、他の業務に手が回せないということが課題でした。
今回、ジョブカンを採用させて頂き紹介者のエントリーを一括で管理できるようになり、格段に業務効率が向上しました。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
年配の社員には、初めのうちはなかなか浸透しないということがありました。
初めにサービスを使用する全社員向けにリモートなどで使い方の講習などを開催して頂けると幸いです。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
今までの採用プロセスの短縮に成功しました。1人を採用するのにだいたいエントリーから10日かかっておりましたが、ジョブカン採用後は平均7日まで短縮でき、人事担当者の人員も削減することに成功しました。
別の面接担当者の評価や応募者書類が即開けて便利!
この製品のいい点
とても使いやすいデザインで、開いてすぐに利用方法を理解することができました。面接当日はメールにも応募者情報が届くので、面接対象者の書類などを探す手間がなくなりました。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
評価項目にそれぞれ詳細を各部分があるのですが、入力しても詳細が一見して表示されず、書かれているのか書かれていないのかわからない。せっかく入力しても次の面接官が読んでないのでは?と感じ、総括以外の部分は書かなくなりました。
システムの不具合がありましたか?
とくにありません。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
個人情報の取り扱いになるので書類の保管場所に苦慮していました。また複数人分渡された場合どれがいつの書類かがすぐにわからなかったのですが、こちらのシステムでは面接直前でも応募者情報を取り出せ、画面に表示しながら面接もできるので面接対応がとてもスムーズになりした。
UIが洗練されており使いやすいです
この製品のいい点
UIがシンプルで使いやすいため直感的な操作が可能です。また新卒・キャリア採用のレポート業務において以前は別々の管理画面で集計していましたが、ジョブカンに移行してからはクリックひとつで分析・集計が出来るので便利になりました。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
細かい設定・管理が可能なのは良いのですが、どの様なシーンでどのような設定をすればよいかなどの豊富な導入事例があると参考になります。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
新型コロナウイルス感染症の影響もあり面接などはほぼオンラインへと移行した際に非常に役立ちました。口頭での評価コミュニケーションや書類印刷などの業務がなくなり、ウェブ上で完結できるのはコスト面・時間の面でも大きなメリットです。またウェブ上で面接官が評価できるシステムなども分かりやすいと好評ですね。
ひと目で状況が把握でき、作業効率が上がる
この製品のいい点
候補者情報や求人の進捗状況が直感的に把握しやすい管理画面のため、ストレスなく使える。また、リテラシーが低い人でも、誰でも使いやすそうなUIでありながら、高機能である。
ジョブカン採用管理の改善してほしい点
自社で独自に設定しているフローや情報の管理などカスタマイズ性は少しかけると思いますが、価格に対しては妥当だと思います。
ジョブカン採用管理導入で得られた効果・メリット
経路別に応募者を定量で管理でき、それが管理画面上で可視化されているため、応募経路ごとの効果を把握しやすくなりました。
媒体ごとの管理画面で実績把握をしていたときよりも媒体ごとの実績を横並びで比較できるため、採用リソースを効果の高い媒体に集中させることができるようになりました。
結果的に、採用活動の成果を落とすことなく少ない人員と費用で採用活動を継続することができるようになりました。
検討者にオススメするポイント
安価/シンプルなのに高機能な点
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください