資料請求リスト
0

【最新】エンタープライズサーチ(企業内検索エンジン)比較11選!

【最新】エンタープライズサーチ(企業内検索エンジン)比較11選!

企業に存在する膨大なデータ検索の手間を省くには、エンタープライズサーチ(企業内検索エンジン)の導入が効果的です。企業内のデータを容易に検索できれば業務効率の向上だけでなく、貴重な情報資源の活用も可能になります。

この記事では、おすすめのエンタープライズサーチ製品をタイプ別に紹介するほか、機能やメリットも解説します。各社製品の一括資料請求も可能なため、製品の導入を検討したい方はぜひご利用ください。

この記事は2025年2月時点の情報に基づいて編集しています。
\ 無料で一括資料請求!/

エンタープライズサーチとは

エンタープライズサーチとは、企業内に散在するテキスト、画像、PDFなどの多様なデジタルデータを、一つの検索窓から横断的に検索できるシステムです。「企業内検索エンジン」や「企業内検索システム」とも呼ばれます。

検索対象は、ファイルサーバやクラウドストレージ、データベース、メールなど、さまざまなシステムに蓄積された情報です。従来のファイルサーバ検索や全文検索システムでは対応しきれない幅広い情報を、効率的に検索できる点が特徴です。また、柔軟で高度な検索機能により、企業の情報活用を促進するツールとして注目されています。

全文検索システムとエンタープライズサーチの関係

エンタープライズサーチの中心となる技術の一つが「全文検索」です。この機能は、企業内の膨大なデータを効率的に探索するために欠かせないものです。

広義では、全文検索システムもエンタープライズサーチに含まれると考えられます。従来の全文検索システムは、単一のデータソースを対象とするキーワード一致検索が主流でした。しかし、現代では多様なデータソースに対応し、横断検索や高度な検索機能を備えるよう進化しています。

以下の記事で全文検索について詳しく解説しているので、あわせて一読ください。

関連記事 全文検索とは?種類や仕組み、エンタープライズサーチとの違いなど解説!

エンタープライズサーチの機能

エンタープライズサーチには、スピーディーな検索・表示を可能にするための便利機能が搭載されています。主な機能は以下のとおりです。

■柔軟な「検索機能
横断検索や条件検索、全文検索、自然文検索、サジェスト(検索補助)機能など
■一目で内容がわかる「サムネイル表示機能
キーワード前後の文章も表示し、ファイルを開かずとも内容を確認できる
■絞り込みに効果的な「フォルダ選択機能
検索範囲をフォルダ単位で指定可能。対象を絞り込むことで、情報を探しやすくする
■効率的に運用できる「管理機能
利用状況や検索ログの管理、レポート作成などが行える
更新情報などを配信するRSS(Rich Site Summary)機能を搭載した製品もある
■セキュリティ対策に「閲覧制限・認証機能
ユーザーごとの権限にもとづき、検索結果の表示を制限。利用時もユーザー認証を行う

エンタープライズサーチのメリット

エンタープライズサーチは大容量データへの対応や高度な検索機能を備え、企業内の情報共有・収集を容易にします。検索にかかる時間を大幅に短縮できるため、データ活用の効率化が可能です。

日報や報告書などに蓄積された従業員の知識やノウハウを瞬時に検索し、ナレッジ共有の促進にも効果的です。機密情報にアクセス制限を設けることで、セキュリティリスクも軽減します。

また、WebサイトやECサイトで活用できるエンタープライズサーチを導入すれば、カスタマーサクセスにも役立ちます。顧客が必要な情報を迅速に見つけられる環境を提供することで顧客満足度が向上。さらには、検索体験の充実によりエンゲージメントの向上にも効果を発揮します。

エンタープライズサーチの機能やメリットについてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

関連記事 エンタープライズサーチとは?導入メリットや選び方、おすすめ製品も紹介

エンタープライズサーチ製品をお探しの方へ

ITトレンドでは、さまざまな特徴をもったエンタープライズサーチ製品を多数掲載しています。この記事では、おすすめの製品を以下の3つのタイプに分類して紹介するので、自社への導入検討の参考にしてください。

▼すぐに製品をチェックしたい方はこちら
【比較表】おすすめのエンタープライズサーチ製品を比較

エンタープライズサーチのタイプ

エンタープライズサーチは製品の特徴によって、以下の3つのタイプに分類できます。

大容量の検索に対応できるエンタープライズサーチ
検索できるデータ容量の多さや高速検索に強みがあるタイプ
検索機能に強みがあるエンタープライズサーチ
豊富な絞り込み検索機能や詳細な検索、専門用語を認識した検索など検索機能に強みがあるタイプ
Webサイト・ECサイトでの活用に向いているエンタープライズサーチ
WebサイトやECサイト内の検索に活用でき、購買促進やWebサイト構築に役立つタイプ
エンタープライズサーチマップ画像

エンタープライズサーチの選定ポイント

エンタープライズサーチを導入する際には、対応可能な情報量やファイルの種類、セキュリティ面など確認すべき点があります。具体的にどのようなポイントに着目すればよいか解説します。

対応可能な情報量はどの程度か

検索する情報量が多ければ多いほど、検索結果が出るまでのスピードは遅くなります。検索する情報が多い場合、対応可能な情報量が少ない製品では業務に支障が出るため、自社で保有しているデータ容量に適合する製品を選定しましょう。

また、将来的にどれほど情報量が増えるのか予測することも大切です。エンタープライズサーチは企業全体のデータが対象となるため、情報の総量を的確に把握し、対応容量に余裕をもった製品を導入するのがおすすめです。

取り扱い可能なファイルの種類はどの程度か

企業内にあるファイルの種類はExcelやWord、PDFに加え、HTMLファイルや画像ファイル、グループウェアなどさまざまです。

エンタープライズサーチはさまざまなファイルの種類を検索対象にできますが、対応するファイルの種類は製品によって異なる場合もあります。そのため、自社で使用しているファイルの種類に対応しているかを確認しておきましょう。

セキュリティ対策がなされているか

エンタープライズサーチはさまざまな従業員が使用するため、アクセス制限などのセキュリティ対策が可能か否かも重要なポイントです。アクセス制限がなければデータが不正利用されたり、社内情報や機密情報が外部に漏れたりする可能性があります。

また、アクセス制限機能がある場合でも、企業内でセキュリティ体制が整っていなければ意味がありません。エンタープライズサーチ製品を安全に有効活用するために、企業内のセキュリティ対策を十分に整備し、自社のセキュリティレベルにあった製品を選定しましょう。

以下の記事では、エンタープライズサーチの選定ポイントについてより詳しく解説しています。導入前に理解を深めたい方は、あわせて参考にしてください。

関連記事 エンタープライズサーチ5つの選定ポイントをご紹介!

【比較表】おすすめのエンタープライズサーチ製品を比較

おすすめのエンタープライズサーチをITトレンド年間ランキング2024の順位にもとづいて比較表にまとめました。この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、エンタープライズサーチの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。

  • ●ほとんどの製品が社内情報共有での活用に向いている
  • ●ほぼすべての製品で横断検索が可能
  • ●カスタマーサクセスに活用できる製品は約2割
  • ●クラウド対応の製品は約6割
  • ●すべての従業員規模に対応可能な製品が大半
Neuron ES QuickSolution FileBlog FS REX-File・Finder brox
全体評価点
Neuron ESのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
QuickSolutionのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
FileBlog FSのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
REX-File・Finderのロゴ

broxのロゴ

提供形態 オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/アプライアンス オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/その他 オンプレミス/パッケージソフト オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/ハードウェア/SaaS オンプレミス
従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応 100名以上 250名以上 5,000名未満 全ての規模に対応
3つのポイント
  • ①リリース13年。豊富な導入実績&8年連続ITトレンドランキング1位
  • ②社内データを基盤とした生成AI(RAG連携)チャット機能も登場
  • ③検索システムに必要十分な機能を備えつつ、お求めやすい価格設定
  • ①[売上シェアNo.1 四冠達成] 発売から23年 5300サーバの導入実績
  • ②純国産で日本語に強い!高速・高精度な検索かつ画像OCRにも対応
  • ③ChatGPTなど、生成AIとの連携(RAG対応)で社内情報に回答
  • ①高性能な検索エンジンを手軽に導入
  • ②ファイルビューア搭載!ファイル内容を全ページ閲覧
  • ③スマートフォン・タブレットからもファイルサーバ-を検索・閲覧
  • ①深い階層にあるファイルも全文検索で発掘
  • ②分かりやすいサムネイル・プレビュー
  • ③AI・データ時代にまずは自社のデータの検索・利用状況の把握から
  • ①手書き文字や画質の粗いFAX文書でも探せる高精度AI-OCR
  • ②画像やPDFに限らずOffice系ドキュメントも横断検索が可能
  • ③目当ての書類やテキストが探しやすくなるハイライト表示
機能
  • 全文検索
  • フィルタリング
  • 自然言語処理(NLP)
  • リアルタイムインデックス機能
  • ファセット検索
  • 分析・レポーティング
  • 全文検索
  • フィルタリング
  • 自然言語処理(NLP)
  • リアルタイムインデックス機能
  • ファセット検索
  • 分析・レポーティング
  • 全文検索
  • フィルタリング
  • 自然言語処理(NLP)
  • リアルタイムインデックス機能
  • ファセット検索
  • 分析・レポーティング
  • 全文検索
  • フィルタリング
  • 自然言語処理(NLP)
  • リアルタイムインデックス機能
  • ファセット検索
  • 分析・レポーティング
  • 全文検索
  • フィルタリング
  • 自然言語処理(NLP)
  • リアルタイムインデックス機能
  • ファセット検索
  • 分析・レポーティング
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン

▶大容量の検索に対応できるエンタープライズサーチ

つづいて、各製品の情報を詳しく見てみましょう。気になる製品は緑の「+資料請求リストに追加」ボタンでカート追加しておき、あとからまとめて資料請求ができるので、製品選びにご活用ください。ここでは、高速検索機能などを搭載し、比較的大容量の検索に対応できる製品を紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
Neuron ES4.4(67件)4.4お問い合わせください
QuickSolution4.3(41件)4.2お問い合わせください
FileBlog FS4.2(13件)3.9年額185,000円~
NapAntお問い合わせください

※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

Neuron ES

ブレインズテクノロジー株式会社
《Neuron ES》のPOINT
  1. リリース13年。豊富な導入実績&8年連続ITトレンドランキング1位
  2. 社内データを基盤とした生成AI(RAG連携)チャット機能も登場
  3. 検索システムに必要十分な機能を備えつつ、お求めやすい価格設定

ブレインズテクノロジー株式会社が提供する「Neuron ES」は、ITトレンド年間ランキング(エンタープライズサーチ)8年連続1位を獲得したエンタープライズサーチです。シンプルなUIで操作性がよく、検索に時間がかかりません。また買取型モデルや利用者数、文書量やサーバ数に制限がないライセンスなど、利用環境に応じて料金プランを選べるためコスト削減にも貢献します。

QuickSolution

住友電工情報システム株式会社
《QuickSolution》のPOINT
  1. [売上シェアNo.1 四冠達成] 発売から23年 5300サーバの導入実績
  2. 純国産で日本語に強い!高速・高精度な検索かつ画像OCRにも対応
  3. ChatGPTなど、生成AIとの連携(RAG対応)で社内情報に回答

住友電工情報システム株式会社が提供する「QuickSolution」は、検索エンジンパッケージ市場で8年連続シェアNo.1を誇るAI搭載の純国産全文検索システムです。50TB(1億2000万件) の容量でも2~3秒の高速検索が可能です。さらに、AI検索システムが絞り込みキーワードやカテゴリを自動認識するため、検索精度が高く効率的に検索できます。また、シンプルな機能とUIで操作性がよく、誰でも直感的に使いこなせるでしょう。

FileBlog FS

株式会社鉄飛テクノロジー
《FileBlog FS》のPOINT
  1. 高性能な検索エンジンを手軽に導入
  2. ファイルビューア搭載!ファイル内容を全ページ閲覧
  3. スマートフォン・タブレットからもファイルサーバ-を検索・閲覧

株式会社鉄飛テクノロジーが提供する「FileBlog FS」は、検索スピードに強みのある文書検索・共有システムです。高性能な検索エンジンにより、数百万件から数千万件のデータ検索をするときもわずか数秒で完結します。また検索範囲の拡張・縮小やand/or/not検索などの豊富な絞り込み検索機能で、検索キーワードの「ヒット数が多すぎる」という課題を解決できるでしょう。

▶検索機能に強みがあるエンタープライズサーチ

ここでは、豊富な絞り込み検索機能や横断検索機能などを搭載した、検索機能に強みがあるタイプのエンタープライズサーチを紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
REX-File・Finder2,000,000円~
brox2,500,000円〜
CBES5.0(2件)5.0お問い合わせください
A-trekお問い合わせください

※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

REX-File・Finder

寿精版印刷株式会社
《REX-File・Finder》のPOINT
  1. 深い階層にあるファイルも全文検索で発掘
  2. 分かりやすいサムネイル・プレビュー
  3. AI・データ時代にまずは自社のデータの検索・利用状況の把握から

寿精版印刷株式会社が提供する「REX-File・Finder」は、ファイルサーバや共有フォルダ内のファイルを高速に検索できる全文検索システムです。複数のファイルサーバを横断的に検索し、キーワードを解析して有効なファイルを上位に表示します。サムネイルやプレビュー表示も可能なため、効率的な検索を可能にします。また、Webブラウザで利用でき、データ移行も不要です。アクセス権限設定やページ単位での閲覧ログの取得も可能なため、セキュリティも万全です。

brox

株式会社インフォディオ
《brox》のPOINT
  1. 手書き文字や画質の粗いFAX文書でも探せる高精度AI-OCR
  2. 画像やPDFに限らずOffice系ドキュメントも横断検索が可能
  3. 目当ての書類やテキストが探しやすくなるハイライト表示

株式会社インフォディオが提供する「brox」は、スキャンされた紙文書を高精度AI-OCRでテキストデータ化し、横断的な全文検索を可能にするエンタープライズサーチです。手書き文字や不鮮明なFAX文書もデータ化し、Office系ドキュメントも検索可能です。また、ハイライト表示や自動タグ付け機能も搭載しているため、情報管理の効率化や社内文書の活用促進にも貢献します。

CBES

株式会社ジャストシステム
《CBES》のPOINT
  1. 3種類の辞書により専門用語・ユーザー用語を含めた高度な検索
  2. クラウドサービスのOffice 365やBoxに対応
  3. 豊富なアシスト機能に支えられた高いユーザビリティ

株式会社ジャストシステムが提供する「CBES」は、オンプレミスとクラウドの横断的な情報検索がスムーズなシステムです。高度な日本語処理に加えあらゆる分野の専門用語にも対応し、技術文書などの管理も効率化します。また、抽出処理の見直しや検索ログの分析機能も搭載し、管理者の負担を軽減します。

A-trek

クワンタム・テクノロジー株式会社
《A-trek》のPOINT
  1. 1台のA-trekサーバ上で複数のクローラーを稼働
  2. 標準の検索結果画面+カスタマイズによる独自画面
  3. 一部の設定や障害対応以外はGUIで対応可能

クワンタム・テクノロジー株式会社が提供する「A-trek」は、純国産の全文検索システムです。独自開発のインデックスデータベースやクローリング技術を使用し、多言語が混在した文書や情報も検索対象とするため、スピーディーで漏れのない検索を可能にします。また管理サーバに加え、検索サーバを複数設置し冗長化や負荷分散を図るため、安定した稼働が実現します。

▶Webサイト・ECサイトで活用できるエンタープライズサーチ

ここでは、WebサイトやECサイトで顧客に活用してもらうことを想定したエンタープライズサーチを紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
MARS FINDER5.0(1件)4.0お問い合わせください
ZETA SEARCH3.5(2件)3.5お問い合わせください
NaviPlusサーチ3.0(1件)3.0初期費用300,000円~
月額150,000円~

※レビュー評価は2025年3月13日時点における実数を表示しています。

MARS FINDER

株式会社マーズフラッグ
《MARS FINDER》のPOINT
  1. 250万ページを超える規模のサイトでも導入実績あり
  2. 多言語対応でグローバルビジネスを支援
  3. タグの貼り付けだけで導入可能

株式会社マーズフラッグが提供する「MARS FINDER」は、数多くの企業や官庁での導入実績をもつクラウド型のエンタープライズ検索システムです。サムネイル画像の表示や表記ゆれの吸収、多言語、マルチデバイス対応など、Webサイトを訪問するユーザーがストレスなく検索できる機能を搭載。さらに、250万ページ超のサイトにも対応可能です。管理画面では検索ログが閲覧でき、よりよいWebサイトの構築に活かせるでしょう。

ZETA SEARCH

ZETA株式会社
《ZETA SEARCH》のPOINT
  1. 迅速かつ正確な検索を実現!サイト内の検索スピードを向上
  2. ユーザーのニーズや利用傾向に合わせた精度の高い検索結果を実現
  3. 継続的な運用改善で、利便性向上・利益最大化をサポート

ZETA株式会社が提供する「ZETA SEARCH」は、ECサイトでの商品検索を対象とするエンタープライズサーチです。家電や食品、アパレルなどさまざまな業界での導入経験からECサイトユーザーの離脱を防止し、購買まで導く工夫が満載です。柔軟な検索方法や高速検索、エンジニアによる導入後のチューニングやAPI対応など、ユーザーにも管理者にも嬉しい機能とサービスを備えています。

NaviPlusサーチ

ナビプラス株式会社
《NaviPlusサーチ》のPOINT
  1. 国内250以上ものサイトへの導入実績
  2. 月間10億以上もの検索リクエストに対して平均0.07秒で対応
  3. シリーズ製品との連携でさらに便利に

ナビプラス株式会社が提供する「NaviPlusサーチ」は、ECサイトにおけるユーザーの検索を効率化するエンタープライズサーチサービスです。月間10億以上の検索リクエストに平均0.07秒で対応するなど、高いパフォーマンスを誇ります。24時間365日体制の稼働監視や導入後のチューニング、検索導線の診断サポートまで対応するため、はじめての導入でも安心して活用できるでしょう。

最新の人気製品から検討してみたいという方は、以下のボタンより最新のランキングを確認できます。問い合わせが多い人気製品を紹介しているので、傾向の把握や比較検討にもお役立てください。

まとめ

エンタープライズサーチは、企業内の膨大なデータを迅速に検索できるため、検索効率の向上や情報資源の有効活用が期待されます。特に、多様なデータソースを統合して管理・検索する機能は、業務効率化や生産性向上に役立ちます。また、ファイルサーバ検索の効率化や全文検索システムの導入を検討している企業にとっても、複数データソースを横断して検索できるため、効果的な選択肢となるでしょう。

製品ごとに特徴が異なるため、比較検討を行い、自社のニーズに合った製品を導入しましょう。下のボタンから各社資料の一括請求が可能です。

\ 無料で一括資料請求!/
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「【最新】エンタープライズサーチ(企業内検索エンジン)比較11選!」というテーマについて解説しています。エンタープライズサーチの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
認知度、利用経験率No.1のITトレンド エンタープライズサーチ年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
QuickSolution
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
Neuron ES
ブレインズテクノロジー株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.4
REX-File・Finder
寿精版印刷株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
ヘルプフィール
株式会社Helpfeel
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.7
ZETA SEARCH
ZETA株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.5
FileBlog FS
株式会社鉄飛テクノロジー
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.2
brox
株式会社インフォディオ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
エンタープライズサーチの製品をまとめて資料請求