資料請求リスト
0
freee支出管理 Fullプラン
請求書受取サービス

freee支出管理 Fullプランとは?価格や機能・使い方を解説

事前申請から支払まで。会社の支出を思いのままに

フリー株式会社
2024年下半期

GoodProduct

請求書受取サービス部門受賞

全体満足度★★★★4.3(146件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
請求書受取サービスの製品一覧はこちら
絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(67件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(61件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(18件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(0件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
146件中111 〜 120 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

初心者におすすめの会計ソフトです

この製品のいい点

基本的には、勘定科目を選択して金額を入力するだけで確定申告に必要な提出書類を作成できるので、使いやすい会計ソフトだと思います。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

銀行のWeb口座やクレジットカードからの自動同期がうまくできなかったので、電話サポートを問い合わせましたがなかなか繋がらないということがありました。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

会計の知識が薄くても直感的に動かせて操作がとても簡単なので、煩わしい会計処理がスムーズになり、ストレスが軽減されました。

検討者にオススメするポイント

請求書や見積書などの社外用の書類も作成できる機能があるので、取引先を登録しておけばテンプレート化して使えて便利です。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
財務・経理
従業員規模
10名未満
立場
IT管理者
投稿日2020/11/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

クラウド会計で経理業務の削減

この製品のいい点

簿記会計の知識がなくても取引の記録を正確に登録できるので、経理担当の手間といえば仕訳チェックくらい。経理の仕事は大きく削減されている。 帳票や財務諸表の出力もスピーディーで良い。 簡単な分析ツールも一目で状況を確認するのに役立つ。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

給与と一緒に経費精算額もまとめて振り込んでいるが、未決済仕訳の消し込みが複数にわたる場合にうまくいかないので、一度現金へ振替えてから手動で決済している。 未決済仕訳の消し込みや口座振替の操作に関してはもう少し自由度を上げて欲しい。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

クラウドによる社内の情報共有が勝手にできてしまっているおかげで、事務的なメールや電話の必要がほとんど必要なくなり、他の情報共有に時間を使うことができるようになった。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
営業・販売
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

使って便利!簡単!

この製品のいい点

今までExcelでの記入での提出でしたが、こちらで記入する事で簡単に時短でできるようになりました。 また交通費もその場で検索できて、非常に使いやすいです。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

毎月請求する項目については、固定ができると更に良いと思います。 同じ内容を記入するのは手間なので。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

使う側にとって記入しやすいのと、今までExcelで細かく埋めるよりも見やすいという意味で非常に便利でした。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/11/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

自動仕訳ができるので便利

この製品のいい点

クレジットカードや銀行口座を連携させることにより、自動で仕訳データが取り込まれるので、今まで1件、1件手入力していた仕訳業務が効率化されました。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

今までの会計ソフトと違って操作方法が独特なので、慣れるまでに時間がかかりました。慣れてしまえば簡単に使いこなす事はできると思います。明細がすぐ取り込まれる分、担当者に何に使った経費なのか確認する作業が発生しました。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

自動に取引データが取り込まれ、入力時間は減ったと思います。

検討者にオススメするポイント

入力作業に時間がかかっている方や個人事業主など、決済内容の用途が自分で把握できる方にはおすすめです。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
コンサル・会計・法律関連
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

会社の設立段階から使え、日常業務でも使いやすい会計ソフト

この製品のいい点

会社の登記・設立の段階から使いやすい会計ソフトです。会計について基本的な知識があれば、開業費の設定など会社設立の前段階からスムーズに使うことができます。日常の会計処理でも、科目の選択がいわゆる会計用語ではなく直感的なくくりでの仕分けができるため、使いやすいです。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

会計freeeの姉妹製品で、給与計算ソフトや文書決済ソフトがあり、それに対応するメニューが最初から用意してあります。ただ、メニューを使おうと思うと別途姉妹製品の契約が必要になります。姉妹製品の契約前に試用できる機能や、最低限の機能が利用できる状態で使うことができればよりよいかと感じます。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

少人数の会社なので経理担当は専門知識をそれほどもたない兼任者ですが、直感的に操作できるためそれほど苦労することなく使いこなしています。導入コストも安く、ランニングコストもかなり安いため、費用的に助かっています。

freee支出管理 Fullプラン導入の決め手

価格の安さと、利用者数の多さ

検討者にオススメするポイント

新規導入ならかなり使いやすいと思います。他のソフトからの乗り換えは、最初は直感的過ぎて戸惑うかもしれません。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

キーボードのみの入力がしにくい

この製品のいい点

Web上で会計ソフトを使うことができるため、急に内容を見たくなったとしても柔軟に対応できる。写真からの経費入力等はまだ使いこなせていない。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

マウスを使って入力することがあるため、できたらキーボードのみで入力操作ができるようになったら良いと思う。 また、入力データがなくなってしまった事があったが、単純に自分の勘違いだった。ただ、登録内容をミスってしまった場合、データが行方不明になってしまうことがあるかもしれないので、もっと分かりやすくなるといい。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

会計ソフトなので当たり前だが、会計士さんにデータを送るという行為を行わないでも、情報が共有されているため、スムーズに会計士と相談を行うことができる。

freee支出管理 Fullプラン導入の決め手

導入当初、安価なWeb会計ソフトがあまりなかった。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
請求書受取サービスの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

初心者でも簡単。

この製品のいい点

経理未経験でも、簡単に始められました。経理の実務経験もなく、会計の知識もなかったが、事業承継に伴い、会計freeeを導入。勘定科目が簡潔で、仕訳けがわかりやすい。銀行口座やクレジットカードと連携できるので、日々の入力作業が簡単。アプリもあるので、経費精算もPCがない時でもできる。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

インターネットバンキングへのジャンプ機能が欲しいです。会計freeeがより便利になると思っております。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

経理の実務経験もなく、会計の知識もない状態て、先代より事業承継を行い、会計ソフトを社として、初めて導入。会計freeeを導入したメリットは、日々の資金繰りが正確に把握できる点だと思います。また、売掛金等の管理も漏れることなく、行える点もメリットだと感じます。

freee支出管理 Fullプラン導入の決め手

初心者でも簡単

検討者にオススメするポイント

初心者でも簡単に会計業務ができると思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

経理の記帳が全自動に近くなる

この製品のいい点

銀行やクレジットカードの明細がAPIによりほぼリアルタイムで連動する上、過去に記帳した勘定科目や適用も自動で入力されるので会計業務の負担が大幅に減った。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

自動入力は毎年かなり進化しているので良いとしても、これはfreee側に原因があるのではないとしても、ローカルバンクのAPIが仕様変更すると連動が切れてアテにしすぎるとパニックになってしまう。
システムの不具合がありましたか?
銀行やクレジット会社との連携が大変多いとしても、ある日突然連動しなくなり困ったことがあった。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

経理事務の入力作業が大幅に減り余力ができた。人員を増やすのではなくその余力を他のリソースとして有効活用できるようになった。

freee支出管理 Fullプラン導入の決め手

無料お試し期間が長く法人向けの営業力は素晴らしかった。

検討者にオススメするポイント

とりあえず現行環境と並行して使ってみて乗り換えるかどうか判断するべき。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
編集・編成・制作
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

経理初心者でも安心して操作できます

この製品のいい点

経費の入力が専門知識がなくてもある程度でき、加えて見積書や請求書の発行・管理まででき大変助かっています。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

見積書から請求書に変換できる機能がありますが、番号が連動できるようになれば便利だと感じています。現在は手作業で番号を合わせています。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

はじめは見積書のテンプレートを自分で作成しようと考えていたのですが、会計freeeを選んで経理と直接連動できるようになったので事務経理作業にかかる時間を大幅にカットできたのではないかと感じています。

freee支出管理 Fullプラン導入の決め手

SNSなどでの評判

検討者にオススメするポイント

経理・簿記に関する専門知識がなくてもヘルプを見ながらであれば入力が簡単にできること
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2020/11/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

使いやすいUIで会計業務を効率化

この製品のいい点

会計freeeのメリットは、なんといっても「直観的に」使用ができるというところです。会計知識が豊富に無くても、仕訳を行うことができるので、非常に便利です。

freee支出管理 Fullプランの改善してほしい点

「1つのメールアドレスで複数事業所」を紐づけるだけではなく、「事業所ごとにメールアドレスを登録して、それぞれをまとめて管理」できるようにしてくれると非常に便利です。

freee支出管理 Fullプラン導入で得られた効果・メリット

起業の際に、一番ネックになったのが会計知識の乏しさでした。会計freeeを使うと、簡単に会計業務を行うことができました。

freee支出管理 Fullプラン導入の決め手

UIの良さ
この口コミを詳しく見る
146件中111 〜 120 件を表示
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
請求書受取サービスの製品一覧はこちら

請求書受取サービス

請求書受取サービスとは?

請求書受取サービスは、取引先からの請求書をデジタル化して受領・管理するサービスです。紙の削減と経理処理の効率化、支払い漏れ防止に役立ちます。主に経理部門や財務部門で活用され、請求書処理の正確性向上と業務負担の軽減に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
請求書受領サービス比較16選!タイプ別の選び方やメリットを紹介

2024年11月05日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格19,800円 ~

企業情報

会社名フリー株式会社
住所東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー 21階
設立年月2012年7月
資本金161億603万円(資本準備金等含む)
代表者名佐々木 大輔

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『事前申請から支払まで。会社の支出を思いのままにfreee支出管理 Fullプラン』(請求書受取サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

請求書受取サービスの製品をまとめて資料請求