資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • はじめての方へ
  • 履歴
  • IT製品 比較TOP
  • 運用管理
  • MDM(モバイル端末管理)
  • MDM(モバイル端末管理)の関連記事一覧
  • MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ

MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年12月26日 最終更新
MDM(モバイル端末管理)の製品一覧
MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ

今回は、MDM(モバイル管理)システムを導入した後に取り組むべきことを4つのステップにわけて解説します。MDMシステムは、スマートフォンやタブレットといったモバイル端末を安全に業務利用する上で便利なツール。そしてMDMシステム導入後、今回解説する4つのステップに取り組むことでシステムのメリットを活かし導入効果を一層高めることができます。

MDM(モバイル端末管理) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら play_circle_outline
MDM(モバイル端末管理)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

MDM(モバイル管理)システム導入後の4つのステップ

ステップ1 端末設定を行う

MDMシステム導入にあたっては、まずMDMシステムの管理下に置く端末についての設定を行う必要があります。

MDMシステム導入後においての初期設定では、機能制限の設定が特に重要です。ここでいう機能制限とは、アプリケーションを含む各端末機能の利用を、意図的に制限すること。カメラ、ビデオ、ボイスレコーダといった情報資産の不正持ち出しにつながる機能などを制限することで情報セキュリティの確実性を向上させる目的で行われます。

したがって機能制限については、自社の情報セキュリティポリシーと照らし合わせて確実に実行する必要があります。

ステップ2 利用禁止ツールを周知する

上述の通り初期設定段階で機能制限を行った場合には、これまで業務利用していた機能などについてもMDMシステム導入によって利用できなくなる可能性もあります。

そのためMDMシステム導入による機能制限により、業務に支障を来す可能性もあります。そして業務上影響の大きい部門からは、機能制限に対する不満の声が上がる可能性も否めません。

したがってMDMシステム導入にあたっては、書面や説明会を通して機能制限に関する情報を周知しなければなりません。加えて、ユーザー側の要望をくみ取り必要に応じて機能制限の対象範囲を変更することも視野に入れる必要があります。

ステップ3 緊急時に必要な操作を行えるようにする

MDMシステムの多くは、リモートワイプ機能を備えています。リモートワイプとは、遠隔操作により端末上のデータを消去することです。そのため、端末の紛失や盗難が発生した場合の情報漏えいを防止することにつながります。

実際に端末の盗難や紛失といったインシデントが発生した場合、いかに迅速に適切な対応を採れるかが情報漏えいのリスクの大小に直結します。したがってMDMシステム導入後、緊急時に備えリモートワイプ機能をはじめ情報セキュリティ機能の利用方法を社内で周知する必要があります。

ステップ4 あえてシステムの限界を明示する

リモートワイプ機能をはじめ、MDMシステムにはスマートフォンやタブレットといったモバイル端末を安全に業務利用するためのセキュリティ機能が搭載されています。

しかし、こうしたセキュリティ機能に対する過度の依存はかえって情報セキュリティリスクを高めてしまいます。たとえばリモートワイプ機能についても、対象端末がネットワークに接続できない場合データの消去処理を行うことができません。同様に端末位置情報も、対象端末がネットワークに接続されていない場合には確認できません。

情報セキュリティシステムを利用する場合、こうしたシステムの限界を明示することも重要です。システムの限界をあえて伝えることで、一人ひとりの情報セキュリティに対する意識を高めヒューマンエラーの発生を防止することができるからです。

MDMシステム導入でBYODを開始するケースも増加

MDMシステムの進化と普及に伴い、BYOD(私的端末活用)を開始する企業も多くなっています。MDMシステムの導入に際してBYODも開始する場合には、上記4ステップに加えて業務利用する私的端末の申請処理を行う必要もあります。

またMDMシステムの管理対象として私的端末の端末設定を行う際には、私的利用する際の利便性との兼ね合いも重要となります。あまりに過度な機能制限は、私的利用時に利便性を大きく損なう可能性があるためです。とはいえ当然情報セキュリティの観点から、情報セキュリティポリシーにのっとった機能制限の実行を最優先する必要があります。

こうした観点から私的端末については、私的利用での利便性とセキュリティ面とのバランスを取りながらMDMシステムで管理することが重要です。

MDM(モバイル端末管理) の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら play_circle_outline
MDM(モバイル端末管理)の資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
MDMシステム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

関連記事

MDM(モバイル端末管理)4つの基本機能

MDM(モバイル端末管理)4つの基本機能

MDM導入で得られる3つのメリット

MDM導入で得られる3つのメリット

スマホ業務利用急増! 必要なMDMセキュリティ対策

スマホ業務利用急増! 必要なMDMセキュリティ対策

企業の間で進むBYODとは?

企業の間で進むBYODとは?

MDM導入時に失敗しないための2つの選定ポイント

MDM導入時に失敗しないための2つの選定ポイント

MDM(モバイル端末管理)導入での3つの失敗例

MDM(モバイル端末管理)導入での3つの失敗例

MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ

MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ

MDM導入で実現できるセキュリティ対策

MDM導入で実現できるセキュリティ対策

マルチデバイス時代のリスク管理

マルチデバイス時代のリスク管理

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ」というテーマについて解説しています。MDM(モバイル端末管理)の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

MDM(モバイル端末管理) の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
お役立ち資料ダウンロード
MDM(モバイル端末管理)
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
ゾーホージャパン株式会社
ゾーホージャパン株式会社
追加
株式会社アイ・エス・ビー
株式会社アイ・エス・ビー
追加
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
追加
資料請求ランキング
2月18日(月) 更新
第1位
  • 選ばれる理由は扱いやすさ。世界170ヶ国、15,000社以上の実績MobiControl
  • ペネトレイト・オブ・リミット株式会社
第2位
  • モバイルセキュリティVECTANT SDM
  • 株式会社アイ・エス・ビー
第3位
  • モバイルデバイスを効率的に一元管理Desktop Central
  • ゾーホージャパン株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
関連記事
  • MDM(モバイル端末管理)4つの基本機能
    モバイル端末の増加に伴って、従業員が使い慣れた...
  • 企業の間で進むBYODとは?
    企業の間で進むBYOD(私物のスマートデバイス利用...
  • MDM導入で実現できるセキュリティ対策
    近年、ビジネスの場においてモバイル端末が使用さ...
  • MDMシステム導入後に取り組むべき4つのステップ
    今回は、MDM(モバイル端末管理)システムの導入後...
  • MDM(モバイル端末管理)導入での3つの失敗例
    スマートフォンなどのモバイル端末を業務利用する...
  • MDM導入時に失敗しないための2つの選定ポイント
    MDM導入する際、どこにポイントをおいて選定するべ...
  • マルチデバイス時代のリスク管理
    スマートフォンやタブレットなどさまざまなデバイ...
  • MDM導入で得られる3つのメリット
    企業でスマートフォンやタブレットが積極的に活用...
  • スマホ業務利用急増! 必要なMDMセキュリティ対策
    企業でのスマートフォンやタブレット端末の利用が...
page top
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
リストファインダー |
Urumo!

Copyright (C) 2019 IT Trend All Rights Reserved.