資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. メンタルヘルス・ストレスチェック
  4. メンタルヘルス・ストレスチェックの関連記事一覧
  5. 職場でストレスチェックを活用するには?効果的な運用方法も解説

職場でストレスチェックを活用するには?効果的な運用方法も解説

2023年01月17日 最終更新
メンタルヘルス・ストレスチェックのサービス一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
職場でストレスチェックを活用するには?効果的な運用方法も解説

ストレスチェックを正しく活用できていますか。従業員のメンタル不調や職場環境が改善できていないなら、見直しが必要です。

この記事では、ストレスチェックの活用法を詳しく解説します。ストレスチェックで把握できる項目や効果的な運用方法についても説明しますので、効果を高めたい企業はぜひ参考にしてください。

この記事は2022年2月時点の情報に基づいて編集しています。

メンタルヘルス・ストレスチェック人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

ストレスチェックで把握できる項目

ストレスチェックでは、以下3つの領域に関する項目を設け、ストレスの度合いを点数化して評価します。

  • ・仕事のストレス要因は何か
  • ・心身のストレス反応はどんなものか
  • ・周囲のサポートはあるか

それぞれの領域でどのような項目を設定し、ストレスチェックを行っているのか、以下で詳しく解説します。

仕事のストレス要因は何か

1つめは、「職場における当該労働者の心理的な負担の原因に関する項目」です。この項目では、仕事中のストレスがどのようなことを起因に発生しているのか調査します。従業員の業務量や周りの人間関係など、職場環境に関するストレス要因を判断できるのが特徴です。

心身のストレス反応はどんなものか

2つめは、「心理的な負担による心身の自覚症状に関する項目」です。この項目では、ストレスを感じた時にどのような心身の反応がでるのかを調査します。従業員それぞれのストレス度合いを客観的に判断できるため、ストレスチェックにおいてもっとも重要な項目といわれています。

周囲のサポートはあるか

3つめは、「職場における他の労働者による当該労働者への支援に関する項目」です。この項目では、業務を行うにあたって上司や同僚、家族などからどのくらいのサポートを受けられているのかを調査します。仕事やプライベートの充実度を判断できるのが特徴です。

参考:労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル|厚生労働省

ストレスチェックの活用方法

次に、ストレスチェックの結果をどのように活用すれば効果的にメンタル不調を予防できるのか、詳しく解説します。

個人へのケア

ストレスチェックの結果を受検者に通知することで、本人も気づいていないストレス要因がわかるようになり、従業員のメンタルセルフケアも行いやすくなります。またストレスチェックの結果をもとに、事業者が医師やカウンセラーなどの支援を強化したり、相談窓口を設置したりすることも可能です。

実施側は従業員の悩み相談を受けつけるだけでなく、メンタルセルフケアのアドバイスを行うのもよいでしょう。効果的なセルフケアの方法としては、以下の3つが知られています。

  • ・レスト(Rest):仕事とプライベートを分けて、休息や休養、睡眠をしっかりと取る
  • ・レクリエーション(Recreation):時間を忘れるほど楽しめる趣味や娯楽をもつ
  • ・リラックス(Relax):精神を落ち着かせるリラクゼーションを取り入れる

ストレスチェック後は、受検者が自発的に悩みを解決できるような環境をつくりましょう。

集団へのケア

ストレスチェックの結果は集団分析にも活用することが可能です。年齢や部署、職種などの集団ごとに以下を把握できます。

  • ・どのような仕事が精神的な負担になっているのか
  • ・どの部署にメンタルサポートが必要なのか

ストレス度合いが大きい集団に対しては、メンタル不調を未然に防止するための施策を検討しましょう。具体的には、業務の量や内容を変更したり、定期的にミーティングを開催したりするなどの対策が有効です。ストレスチェック後に従業員が働きやすい職場環境づくりを行うことで、メンタル不調の防止だけでなく、業務効率化や離職率低下など実務上のベネフィットも得られます。

ストレスチェック制度を効果的に運用するには

ストレスチェック制度を効果的に運用するには、ストレスチェックの結果を従業員のメンタルケアや職場環境の改善に活用する必要があります。効果を追い求めすぎると従業員の負担が大きくなるため、PDCAサイクルを回して、自社にあった施策や方法を見つけましょう。

ストレスチェックのPDCAは、以下のように行います。

  • Plan(計画):どのようにストレスチェックや集団分析、職場環境の改善などを行うか計画する
  • Do(実行):ストレスチェックの実施、集団分析、事業者・幹部への報告、個別職場への報告などを行う
  • Check(評価):受検者の感想や職場環境の改善度合いなどを分析して、メンタルケア施策の効果を評価する
  • Act(改善):今年度の検査方法や集団分析方法などの問題点を洗い出し、 次年度以降のストレスチェックに活かす

ストレスチェックの活用法を知り、職場環境を整備しよう

ストレスチェックは個人に対するケアと、集団に対するケアに活用できます。まずは受検者本人に結果を通知し、本人にも自覚できていないストレス要因を知ってもらいましょう。年齢や部署、職種などの集団ごとにどのようなストレス要因があるのか把握し、従業員にとって働きやすい環境をつくることも大切です。PDCAサイクルを回して、職場環境を整備しましょう。

メンタルヘルス・ストレスチェック人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】おすすめのストレスチェックサービスを徹底比較!

【2023年版】おすすめのストレスチェックサービスを徹底比較!

メンタルヘルス対策の課題とは?解消につながる取り組み方も解説

メンタルヘルス対策の課題とは?解消につながる取り組み方も解説

7Sとは何か?組織を分析するフレームワークについて解説

7Sとは何か?組織を分析するフレームワークについて解説

ストレスチェックとは?義務?どうやればいい?わかりやすく解説!

ストレスチェックとは?義務?どうやればいい?わかりやすく解説!

ストレスチェック高ストレス者への対応!面談についても解説

ストレスチェック高ストレス者への対応!面談についても解説

企業のメンタルヘルス対策を導入事例と統計データから解説!

企業のメンタルヘルス対策を導入事例と統計データから解説!

メンタルヘルスとは?基本からメリット・デメリット、方法まで解説

メンタルヘルスとは?基本からメリット・デメリット、方法まで解説

【活用事例あり】企業におけるメンタルヘルスケア対策の基本

【活用事例あり】企業におけるメンタルヘルスケア対策の基本

企業で行うメンタルヘルスケアの必要性とは?法律や統計をもとに解説

企業で行うメンタルヘルスケアの必要性とは?法律や統計をもとに解説

メンタルヘルスにおける会社相談!窓口の設置フローや注意点を解説

メンタルヘルスにおける会社相談!窓口の設置フローや注意点を解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「職場でストレスチェックを活用するには?効果的な運用方法も解説」というテーマについて解説しています。メンタルヘルス・ストレスチェックのサービス導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社エス・エム・エス
株式会社エス・エム・エス
企業の法定義務対応・メンタルヘルスケアはリモート産業保健
リモート産業保健は産業医選任からストレスチェックなどの法定義務対応だけでなく、産業看護職と産業医の2名体制でご担当者の産業保健業務負荷軽減と従業員の健康やメンタルのお悩みを解決
株式会社リーディングマーク
株式会社リーディングマーク
ミキワメウェルビーイング
社員のメンタル状態を可視化し、性格をもとにアドバイスをすることでウェルビーイングを実現するサービスです。 5つのステップで社員の幸福度を向上させ、休職・離職を防ぎます。
インフォコム株式会社
インフォコム株式会社
従業員の健康管理を、シンプルで使いやすく | 『 WELSA 』
会社の健康状態を把握し分析・改善を図れるサービスです。 「データ収集・管理」「分析・予測」「施策提案・実行」の3Stepで従業員の生産性を向上します。
株式会社ラフール
株式会社ラフール
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
従業員が受けたくなるストレスチェック付組織サーベイ『ラフールサーベイ』
ストレスチェックをはじめて導入するお客様も、現在ストレスチェックを実施されていてやりっぱなしになっているお客様も簡単にお使いいただけて、活用のご支援もいたします。
株式会社ジェーピークリエイト
株式会社ジェーピークリエイト
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
57・80問対応。選べる受検媒体、事務局代行サービスで負担ほぼゼロ
実施者手配可能(当社から実施者をご紹介します) アンケート・マークシート・web診断、全て対応OK(各媒体のmix利用もOK) 当社の培った事務局代行サービスにより、受検者&実施者の窓口対応可能
ダイヤル・サービス株式会社
ダイヤル・サービス株式会社
当社独自の組織分析!課題解決に向けたトータルのサポートが可能です
「組織分析データの活用方法」等さまざまな課題の解決に向けた提案が当社の強みです。 組織分析では、当社独自のアプローチにより、組織の問題点を明確にしていきます。
株式会社DONUTS
株式会社DONUTS
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
シリーズ累計15万社突破!簡単シンプルなストレスチェックジョブカン労務HR
ストレスチェック義務化にカンタンかつ安全に対応できるシステムです。 調査票の準備から、個人結果・集団分析の結果確認、産業医連携までノンストップでスムーズに対応いたします。
クアルトリクス合同会社
クアルトリクス合同会社
法令遵守から組織活性化へ|クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)
あらゆる従業員の声に継続的に耳を傾け、エクスペリエンスを改善し、 従業員を第一に考える組織作りを支援します。
株式会社リクルート
株式会社リクルート
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
Geppo
従業員のコンディション把握やエンゲージメントサーベイを効果的に実施。 離職率の改善や、オンボーディングの成功など人事業務を支援するツールです。
株式会社HRデータラボ
株式会社HRデータラボ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
ストレスチェッカー
全プラン厚生労働省のストレスチェック制度準拠! 初期費用・月額費用0円の無料プランから、WEB代行プラン、紙プランでのストレスチェック実施も可能です。
SOMPOヘルスサポート株式会社
SOMPOヘルスサポート株式会社
ソリューション一体型の新しいサーベイツールLLax forest
『LLax forest(リラク フォーレ)』は、SOMPOグループが開発した、ストレスチェック機能付きのエンゲージメントサーベイです。
カテゴリー資料請求ランキング
1月23日(月) 更新
第1位
  • シリーズ累計15万社突破!簡単シンプルなストレスチェックジョブカン労務HR
  • 株式会社DONUTS
第2位
  • ストレスチェッカー
  • 株式会社HRデータラボ
第3位
  • 57・80問対応。選べる受検媒体、事務局代行サービスで負担ほぼゼロ
  • 株式会社ジェーピークリエイト
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ストレスチェックサービスのメリット・デメリットを解説!
    ストレスチェックサービスを利用すると、どのよう...
  • メンタルヘルス対策の課題とは?解消につながる取り組み方も解説
    メンタルヘルス対策にどのような課題があるのか気...
  • 【2023年版】おすすめのストレスチェックサービスを徹底比較!
    ストレスチェックの負担を減らしたくてサービスを...
  • ストレスチェック高ストレス者への対応!面談についても解説
    ストレスチェックで高ストレス判定が出た人への対...
  • 企業のメンタルヘルス対策を導入事例と統計データから解説!
    <p>メンタルヘルス対策の導入事例が気になっていま...
  • メンタルヘルスとは?基本からメリット・デメリット、方法まで解説
    <p>従業員のパフォーマンスは、メンタルヘルスの状...
  • 【活用事例あり】企業におけるメンタルヘルスケア対策の基本
    メンタルヘルス対策の取り組みが気になっていませ...
  • 企業で行うメンタルヘルスケアの必要性とは?法律や統計をもとに解説
    <p>メンタルヘルスケアに注力する必要性があるとし...
  • メンタルヘルスにおける会社相談!窓口の設置フローや注意点を解説
    <p>メンタルヘルス問題を解決するため、会社相談窓...
  • ストレスチェックは意味ない?職場環境改善につながる活用方法を解説
    「ストレスチェックは意味ない」と考えていません...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

メンタルヘルス・ストレスチェックのサービスをまとめて資料請求
0件のサービスが資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?