未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
人事評価システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 社内の人事データを可視化し、管理者と社員に気づきを与える
- 離職予兆やストレス度合いを可視化してリテンション施策を促す
- IT導入補助金の対象サービス
会社が保有する各社員の人事に関するデータをシステムにアップすることで、さまざまな角度から離職の予兆やストレスの度合いを見える化して、リテンション施策に結び付けることができます。
2023年07月03日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
離職の予兆を見える化し管理者に「気づき」を与える
mieHRとは
mieHRは、社員の人事評価の経年推移や労働時間など、会社が保持するデータを可視化することで、次のような気づきを与え、会社の財産である人材を守ります。
1.オーバーワーク傾向の発見
2.ストレスの度合いを把握
3.コミュニケーション量から見える上司、同僚との信頼関係の把握
4.離職の予兆となる行動変化の発見
5.過去の離職傾向から予備軍を抽出
6.定着率が高い従業員の傾向を把握
7.スキルの見える化とデータに基づく納得感のある評価
8.自社にマッチする人材像の見える化とマッチング採用のヒント
mieHRでできること
●退職予兆の把握(組織分析ページ)
社員の離職の予兆をさまざまな視点から可視化し、離職のきざしを早期に発見し、リテンション施策を打てます。
●個人の正当な評価(個人の分析ページ)
・進路の方向が見えてくる人材開発カルテ機能があります。
・一人ひとりの社員のデータをさまざまな角度から分析してグラフ化します。
・機械学習の時系列予測による成長予測が可能です。
・主観的評価への不満を解消できます。
・社員の強みと弱みを把握できます。
・社員が自身のキャリアを考えるきっかけとなる。
●ジョブディスクリプション
・業務(タスク)ごとに必要なスキルを明示し、スキルの習得状況をマトリクスで表します。
・マトリクスをキャリアプランの検討に活用できます。
●人材カルテ
個人のプロフィールデータを可視化し、評価、育成、配置、昇級に活用できます。
mieHRの強み
サービスを提供する日本システム技術株式会社は、ソフトウェア業界のパイオニアとして30年以上の実績を持つ企業です。mieHRは、その経験と実績を活かして、社内のあらゆるデータを「社員の定着率の向上」という視点から可視化します。システムを活用することで、優秀な人材を離職させない「リテンション施策」を実施することができます。
mieHRは、IT導入補助金の対象サービスです。最大で導入費用の50%が補助されます。
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 日本システム技術株式会社 |
---|---|
住所 | 【東京本社】〒108-8288 東京都港区港南二丁目16番2号(太陽生命品川ビル27階) 【大阪本社】〒530-0005 大阪市北区中之島二丁目3番18号(中之島フェスティバルタワー29階) |
設立年月 | 1973年3月 |
従業員数 | 871名(2022年3月31日現在) |
資本金 | 15億3,540万円(2022年3月31日現在) |
事業内容 | 1. ソフトウェア事業 ・ビジネスアプリケーション ・エンジニアリングアプリケーション 2. GAKUEN事業 3. システム販売事業 4. 医療ビッグデータ事業 |
代表者名 | 平林 武昭 |
人事評価システム
人事評価システムとは?
人事評価システムは、従業員の業績やスキルを可視化し、公正な評価を支援するツールです。評価プロセスの自動化、目標管理、フィードバック機能を備え、人材育成と組織力強化に貢献します。人事部門で活用され、業績評価の透明性向上と社員のモチベーション管理を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】人事評価システム比較15選!おすすめやランキングを紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本システム技術株式会社の 『社内の人事データを可視化して離職防止、組織改善に役立てるmieHR』(人事評価システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。