このはまだレビュー
がありません。
- テキスト・選択肢・計算式等、多様な入力方式に対応し操作が容易
- 評価者毎の進捗管理が一目で把握でき評価依頼が1クリックで完結
- 権限設定により入力担当者毎で閲覧項目のカスタマイズが可能
人事評価に関わる煩雑な作業や難渋する処理をシステム化することで人事評価をスマートかつシンプルにします。オンライン上ですべて完結するので業務効率化に最適なシステムです。
※出典元: ゼネラルリサーチ(アンケートモニター提供元)
2025年02月05日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 300円 ~ | ||
参考価格補足 | 1名あたり:300円/月 |
製品詳細
評価シートの作成・配付・回収をオンライン上で一元的に管理!
ジンジャー人事評価とは
ジンジャーへ登録された従業員情報をもとに
評価シート作成・配信から入力依頼・最終評価までオンライン上で完結でき、
将来のデータ活用を見据えた評価データ蓄積までを担うシステムです。
見出しの設定や表示するパーツをドラッグ&ドロップで自由自在に設定することができるため、
入力パーツが並べられただけの評価シートではなく、入力しやすくわかりやすい評価シートが作成できます。
前もって設定した所属長の情報を元に評価者を自動でピックアップするので、
評価者を毎回確認する工程が省略でき、評価運用の効率化が実現します。
ジンジャー人事評価の強み
☆≪多様な入力方式に対応≫
テキストの入力フォームはもちろんのこと、
選択肢や計算式での入力など多様な入力方式に対応しています。
現在の評価シートをそのまま使用することができ、
シンプルな操作で安心して運用することができます。
☆≪フレキシブルな権限設定≫
評価シート内では項目ごとに〔閲覧・編集・閲覧不可〕から
柔軟に権限を設定でき、セキュアな運用を実現できます。
☆≪合理化された進捗管理≫
評価業務の進捗が見える化されることで管理を合理化します。
搭載されているリマインダー機能で評価記入の漏れやミスを防ぎます。
☆≪シームレスな連携≫
人事システムと評価システムがシームレスに連携できます。
jinjer社の強みである「Core HR データベース」において
人事システムと人事評価システムを円滑に連携し、
情報更新の面倒もなく企業の業務効率化を叶えます。
※Core HRデータベースとは、人事情報が1つに統合されたデータベースを指しています。
ジンジャー人事評価で解決できる課題
人事評価のこのようなお悩みを抱えていませんか?
1.採用する度に、個別で評価シートを作成するのが大変
2.期初に全社員分の評価シートを作成するのは骨が折れる
3.未対応者を確認してリマインドをしなければならない
4.評価者の記入時に関数が崩れて集計エラーが出ないか心配
5.内容確認とミスの修正依頼を1つ1つ個別でやらなければならない
そのお悩みを「ジンジャー人事評価」が解決します!
◎作成した評価テンプレートで評価シートを入社者や全社員に一括送信が可能!
◎進捗状況をカンタンに把握し、未対応者へまとめてリマインドを送信できる!
◎作成したテンプレートにより評価者の記入等で関数が崩れない!
◎記入漏れや記入ミスを一目で確認し、修正依頼を一括で出すことができる!
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
基本機能 | 評価シート設定/評価者自動設定/一括リマインド機能/権限設定 ステップ一括変更/評価フロー設定/計算式機能/通知機能 |
セキュリティ | ■インフラセキュリティの内容 サーバートラブルに対する対策/常時暗号化された通信を監視 第三者による虚弱性診断/全通信を暗号化 ■利用可能なセキュリティ機能 IPアドレス制限/各従業員に対する権限設定/操作ログの確認 ■信頼性の取り組み内容 ISO 27001(ISMS)取得/エンドポイントセキュリティソフト導入 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | jinjer株式会社 |
---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6-11-3WeWork Dタワー西新宿 |
設立年月 | 2021年10月01日 |
従業員数 | 473 |
資本金 | 5,643,298,488円(資本準備金及びその他資本剰余金含む) |
事業内容 | 【事業領域】 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」の企画・開発・運営 ・メディア HR NOTE |
代表者名 | 桑内 孝志 |
人事評価システム
人事評価システムとは?
人事評価システムは、従業員の業績やスキルを可視化し、公正な評価を支援するツールです。評価プロセスの自動化、目標管理、フィードバック機能を備え、人材育成と組織力強化に貢献します。人事部門で活用され、業績評価の透明性向上と社員のモチベーション管理を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】人事評価システム比較15選!おすすめやランキングを紹介
『ジンジャー人事評価』とよく比較されている人事評価システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、jinjer株式会社の 『人事評価をもっとラクにジンジャー人事評価』(人事評価システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。