このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
人事評価システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- トコトン使いやすく、不要な手間を一切かけずに使える!
- 業界最安クラス ☆IT補助金も対応☆
- 中小企業に最適
MONJUには人事評価機能以外に、社員の成長をうながしやる気引き出す機能が搭載されています。 [搭載機能] ・従業員満足度調査 ・360度評価 ・1on1ミーティング
2024年05月14日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
社員の成長をうながすやる気引き出しツールMONJUの特徴
簡単な初期設定・シンプル設計
★簡単な初期設定
手順に従って登録するだけなので、簡単に設定できます。
★シンプル設計
『目標評価』『360度評価』『オリジナル評価』の3つを組合せるだけなので、
評価制度の仕組みに頭を悩ませる必要はありません。
全体の目標が見える化
★会社と個人の目標が繋がり一体感UP
全社員の目標が公開されます。そのため、誰が・何のために・何にチャレンジしているのかを社内で共有することで一体感がUPします。
★やる気UP
目標だけでなく実績も公開されます。そのためプレッシャーもある分やる気UPに繋がります。
簡単な目標・実績登録
★簡単な目標登録
目標に対して配点を割り振るだけなので簡単に目標を登録できます。
目標を達成するためのサブ目標の設定も可能です。
★簡単な実績登録
立てた目標に対して実績を登録できます。
実績はすべて達成率で表示されるので進捗の把握も簡単です。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
業績目標(詳細) | 「期待リレー」で役割を明確化!数値化された人事評価で「脱・あいまい評価」 |
---|
多面評価(詳細) | 数字に見えない頑張りを多角的に評価可能 |
---|
その他の機能 | 「1on1ミーティング」「従業員満足度調査」も実施可能 |
---|
価格・料金プラン
ご利用料金
- ご利用料金はライセンス数に応じて変動します。
MONJU | |
---|---|
初期費用 | – |
月額費用 | 20,000円 〜 |
最低利用価格 | – |
導入効果
経営者の方の声
●初めての人事評価だったがSTEP通りに設定することで簡単に導入できました
「どんな評価項目が必要なのか」分からなくても担当営業の方がサポートしてくれたので安心して導入できました。人事評価を始めるための設定もSTEPの流れに沿って登録することでスムーズに導入できました。
●社員の目標達成への意欲が高まりました
社員同士がお互いの目標を確認できることで、目標達成への責任感/緊張感が高まり、達成に向けて継続的に努力できる ようになりました。
●昇給額の説明が明確にできるようになりました
評価項目がすべて数値化されることで「なぜその昇給額になったのか」を明確的に説明ができるようになりました。社員にとっても給料への納得感が高まりました。
従業員の声
●期待リレーのおかげで目標を立てやすくなりました
目標を立てる前に上司から期待リレー(あなたに期待していること)が届きます。
期待されている内容を参考にすることでスムーズに目標を立てることができました。
●計画的に目標達成に向けて取り組むことができました
立てた目標に対して、実績や進捗の登録を定期的に登録ができました。
実績の履歴も確認できるため、目標達成に向けて計画的に進めることができたかも確認できます。
●評価が数値化され給料への納得感が高まりました
自分の努力や実績が数値化されることで給料への納得感が高まりました。
企業情報
会社名 | コムネット株式会社 |
---|---|
住所 | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町7-2-10 |
URL | https://www.comnet-network.co.jp/products/monju/ |
設立年月 | 1991年6月18日 |
従業員数 | 72名 |
資本金 | 7,500万円 |
代表者名 | 五十嵐 晃治 |
人事評価システム
人事評価システムとは?
人事評価システムには、コンピテンシー評価、MBO評価、360度評価などの各種の人事考課方式に対応した製品があります。経営戦略に直結する人材の育成と評価を目的としたシステムが注目されています。評価管理(個人別シート)、評価設計(評価項目、評価者・被評価者、評価フロー)などの機能があり、単に評価だけを行うのではなく、潜在能力を生かすために個々人の能力やスキルを可視化します。評価される側は自分の弱み強みを理解し、習得すべきスキルを理解することに活用できます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】人事評価システム比較15選!おすすめやランキングを紹介
『MONJU』とよく比較されている人事評価システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、コムネット株式会社の 『IT音痴の社長が自分でも使えるように作った人事評価システムMONJU』(人事評価システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。