資料請求リスト
0
IRONSCALES
標的型攻撃対策ツール

IRONSCALESとは?価格や機能・使い方を解説

AIでフィッシングメールを防御する

株式会社アズジェント
全体満足度★★★★4(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
標的型攻撃対策ツールの製品一覧はこちら
《IRONSCALES》のPOINT
  1. AIでフィッシングメールを用いた標的型攻撃を自動検出
  2. なりすましを用いたビジネスメール詐欺にも対応
  3. 標的型メール訓練機能でセキュリティ意識を向上

標的型攻撃の多くはフィッシングメールを利用します。これらのメールを個人で判断することは困難です。IRONSCALESはフィッシングメール対策に必要な機能をワンプラットフォームで提供します。

対応機能
サンドボックス型ゲートウェイ
DPI制御
プロトコル制御
振る舞い検知
偽装メール検知

2023年02月20日 最終更新

製品概要

対象従業員規模100名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足ライセンス数、機能によって異なるため、お問合せ下さい

製品詳細

必要な機能をワンプラットフォームで提供

フィッシングメール対策には、早期検知、管理者への報告、社内通達(メールの削除)、従業員教育が必要です。IRONSCALSはこれらの機能をワンプラットフォームで提供します。

製品詳細-1

管理者、従業員に負担をかけない

巧妙な文面のフィッシングメールの場合、個人で判断することは困難です。IRONSCALESはAIを用いてメールのやり取りを自動学習、受信者個人のメール利用傾向に応じた「なりすまし」を検出できます。また、従業員がフィッシングメールを発見した際には、IRONSCALEのレポート機能を使い、ワンクリックで報告/分析を行うことができます。
また、管理者においては、フィッシングメールの報告があった際に、IRONSCALESのシステムを通じて、他の従業員にも同様のメールが届いていないかチェック、削除することができます。

製品詳細-2
または

仕様・動作環境

機能・仕様
その他の機能Microsoft 365、Google Workspace と連携
その他
利用可能なメールサーバMicrosoft 365, Google Workspace
(Microsoft 365 Advanced Threat Protectionとの共存実績も多くございます)
利用可能なメールクライアントOutlook 2010以降。OWA、その他メールクライアント
(端末へのソフトウェアインストールの必要はありません (アドインまたはhtml表示))
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社アズジェント
住所104-0044 東京都中央区明石町6-4
URLhttps://www.asgent.co.jp/products/ironscales.html
設立年月1997年11月
従業員数150名(2023年4月1日現在)
資本金7億7111万円
事業内容情報セキュリティ関連製品、サービスの販売
代表者名杉本隆洋
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologologo
標的型攻撃対策ツールの製品一覧はこちら

標的型攻撃対策ツール

標的型攻撃対策ツールとは?

標的型攻撃とは、特定の組織、個人をターゲットとしたサイバー攻撃のことです。直接攻撃する以外にも、ターゲットが利用するであろうサイトにウイルスやマルウェアなどを仕込む「水飲み場型攻撃」も標的型攻撃の一種です。標的型攻撃対策のシステム選定のポイントは、ウィルスやマルウェアの検知と駆除を行う「入口対策」と、攻撃されたときに情報漏えいを食い止める「出口対策」について、また、対策が多層にわたり統合的になされているかをなど確認しましょう。

比較表つきの解説記事はこちら
【2024年版】標的型攻撃対策ツール21選を比較!選び方やメリットも解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社アズジェントの 『AIでフィッシングメールを防御するIRONSCALES』(標的型攻撃対策ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

標的型攻撃対策ツールの製品をまとめて資料請求