資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. ネットワークインフラ
  3. テレビ会議システム
  4. テレビ会議システムの関連記事一覧
  5. テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年03月04日 最終更新
テレビ会議システムの製品一覧
テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

テレビ会議システムの導入を検討する際は、難しい専門用語がたくさん登場します。H.264もその一つと言えるでしょう。H.264とは、コーディングとエンコーディングを標準化する規格のことです。

この記事では、テレビ会議システムの映像の転送方法や、その規格H.264などについて分かりやすく解説していきます。

テレビ会議システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
テレビ会議システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

テレビ会議システムの心臓部「コーデック」とは

テレビ会議システムには、映像と音声をネットワークで転送する「コーデック」という部品があります。「コーデック(Codec)」とは、音声や画像、動画などのデータを圧縮・伸張するための装置のことです。

コーデックはテレビ会議システムの心臓と言われています。カメラが撮った映像やマイクが拾った音声をアナログデータからデジタルデータに変換し、さらに圧縮処理を行ってデータサイズを少なくした上で相手側に送信するという役割を果たします。

また、同時に送られてきたデジタルデータを復元して映像をモニタに送り、音声をスピーカに送る役目もしています。

テレビ会議システムの仕組みの詳細は以下の記事を参考にしてください。

関連記事
テレビ会議システムの仕組みとは?Web会議との違いも紹介!

watch_later 2020.03.03

テレビ会議システムの仕組みとは?Web会議との違いも紹介!

続きを読む ≫

エンコーディングとデコーディングとは

パソコンの世界ではデータの圧縮がよく使われます。たとえば大きなファイルをzipファイルに圧縮してメールに添付したり、画像ファイルで使われるJPEGも圧縮されたりします。

上記で紹介したコーデックもこれと同じ考え方であり、映像や音声は膨大な量のデータになりますので、コーデックが圧縮と伸張の役割を担っているのです。

このように、アナログデータをデジタル化し圧縮することをエンコーディング(符号化)と呼び、エンコーディングされたデータを伸張(復元)することをデコーディング(復号)と呼びます。

コーデックで利用されるH.264とは

解説してきたように、コーデックはテレビ会議システムの心臓部であり、データのエンコーディングとデコーディングに使われています。そのエンコーディングとデコーディングの方式が製品ごとに異なっていてはテレビ会議ができません。

そこで、標準化のために定められたのが、H.261、H.263、H.264などの画像符号化方式です。H.261が最も古く、次がH.263、現在ではH.264が主に利用されています。H.264は、H.264/MPEG-4 AVCあるいはH.264/AVCと表記されることもあり、内容は同じです。

H.264の符号化の基本的な方式は、H.263などの従来方式を踏襲しており、動き補償、フレーム間予測、DCT(離散コサイン変換)、エントロピー符号化などを組み合わせたアルゴリズムを利用します。

しかし、H.264はH.263の約半分のビットレートで同程度の画質を実現することができます。テレビ会議システムも低コストで利用できるばかりか、携帯電話やスマートフォンでのワンセグ利用も可能になるのです。

なお、テレビ会議システムではH.323が主流のプロトコルとなっており、このH.323を構成する画像符号化方式がH.264なのです。

「H.323」については以下の記事で詳しく紹介していますので、是非、参考にしてください。

関連記事
テレビ会議の「H.323」通信とは?初心者でも分かりやすく解説!

watch_later 2020.03.04

テレビ会議の「H.323」通信とは?初心者でも分かりやすく解説!

続きを読む ≫

テレビ会議システムの標準化に必要な「H.264」を理解しよう

テレビ会議システムは日進月歩の進歩を続けています。その進歩にH.265の登場があります。H.265はH.264に続く画像符号化方式の新たな標準です。H.265はH.264の2倍以上の圧縮率を実現。再生時の画質も向上しています。

このように一つ一つの専門用語を理解することで、自社に合った製品を検討する際に役に立つ場面もあるでしょう。最新技術を利用した製品かどうかにも注意しながら、自社に合った製品選定をすることが大切です。

関連記事
テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

watch_later 2020.08.03

テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

続きを読む ≫
テレビ会議システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
テレビ会議システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
テレビ会議 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

テレビ会議システムの法定耐用年数は?会計処理の方法も紹介

テレビ会議システムの法定耐用年数は?会計処理の方法も紹介

テレビ会議の「H.323」通信とは?初心者でも分かりやすく解説!

テレビ会議の「H.323」通信とは?初心者でも分かりやすく解説!

テレビ会議の常時接続とは?使い方やメリットを事例をもとに解説!

テレビ会議の常時接続とは?使い方やメリットを事例をもとに解説!

テレビ会議システムの仕組みとは?Web会議との違いも紹介!

テレビ会議システムの仕組みとは?Web会議との違いも紹介!

テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介

テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

テレビ会議システムの歴史をわかりやすく解説!

【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!

【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!

テレビ会議システムの録画機能とは?使い方から活用方法まで解説!

テレビ会議システムの録画機能とは?使い方から活用方法まで解説!

テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「テレビ会議の映像品質を支えるH.264とは?」というテーマについて解説しています。テレビ会議の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
テレビ会議
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
ギンガシステム株式会社
ギンガシステム株式会社
追加
重要な会議におすすめ!簡単テレビ会議システム LoopGate
ワンタッチで誰でも簡単に使えるテレビ会議システム。シンプル配線で設置も簡単!毎日つながるサポート体制もあるので、運用も安心です!失敗できない重要な会議におすすめです。
エイネット株式会社
エイネット株式会社
追加
場所を選ばない働き方を実現するテレビ会議システムFreshVoice
誰でも簡単に開催できる純国産Web・テレビ会議システム。 PC・iPhoneでいつでもどこでも参加が可能。 多拠点でのWeb・テレビ会議なら「FreshVoice」。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
今まで見えなかったディテールが見えるビデオ会議システムPoly G7500
アイディアの共有とクリアーな意思疎通をサポートする、ビデオ会議用モジュラーシステムです。それぞれ自分のデバイスをワイヤレスで使用して、簡単スムーズで臨場感のある会議を実現します。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
会議室用ビデオ会議システムPoly MTR G40-T
パワフル音質&優れた映像ソリューション! ケーブルひとつで接続できるシンプルデザインのビデオ会議システムです。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
HD 品質のMicrosoft Teams 会議を実現Poly RealConnect for Teams
Polycom RealConnect サービスは、Office 365 および Microsoft Teams、Skype for Business との相互運用性についても認定を受けたビデオソリューションです。
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
追加
高品質なweb会議を実現するPoly Studio シリーズ
小規模な会議室用に設計されたUSBビデオソリューション。かつてない音質や自然なビデオ体験を実現可能でビデオ会議のレベルを向上します。
資料請求ランキング
1月18日(月) 更新
第1位
  • 重要な会議におすすめ!簡単テレビ会議システム LoopGate
  • ギンガシステム株式会社
第2位
  • HD 品質のMicrosoft Teams 会議を実現Poly RealConnect for Teams
  • ポリコムジャパン株式会社 (Poly)
第3位
  • 場所を選ばない働き方を実現するテレビ会議システムFreshVoice
  • エイネット株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • テレビ会議システム製品を徹底比較!選定ポイントも紹介
    安定した通信品質で、遠隔地と映像・音声をやり取...
  • 【2019年】Web・テレビ会議システムの国内シェアNo.1製品を紹介!
    この記事では、Web・テレビ会議システムの2020年国...
  • テレビ会議の常時接続とは?使い方やメリットを事例をもとに解説!
    2種類のテレビ会議システムの使い方を紹介します。...
  • 海外拠点とつながるテレビ会議システムの選び方!注意点もご紹介
    海外拠点とのリアルタイムなやり取りを実現するテ...
  • テレビ会議システムで研修を実施するメリットと注意点!事例も紹介
    各拠点と会議や研修ができるテレビ会議システム。...
  • テレビ会議システムの法定耐用年数は?会計処理の方法も紹介
    テレビ会議システムの法定耐用年数を知っています...
  • テレビ会議システムのメリットは?活用例やWeb会議との違いも解説
    遠隔地との会議や研修を実現するテレビ会議システ...
  • テレビ会議の進め方とは?簡単に効率化できるコツも紹介!
    テレビ会議を始めるにあたり、何を準備し、どのよ...
  • テレビ会議システムの録画機能とは?使い方から活用方法まで解説!
    テレビ会議システムの録画機能を利用することで、...
  • テレビ会議とは?Web会議との違いやメリット、選び方までご紹介!
    テレビ会議とは、モニターやスピーカーを含む専用...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

テレビ会議システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline