資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. WEB
  3. アクセス解析ツール
  4. アクセス解析ツールの関連記事一覧
  5. アクセス解析ツールでできることは?活用方法を徹底解説!

アクセス解析ツールでできることは?活用方法を徹底解説!

2020年02月10日 最終更新
アクセス解析ツールの製品一覧
アクセス解析ツールでできることは?活用方法を徹底解説!

アクセス解析ツールを導入し、サイト状況を把握することは、企業にとって当たり前の施策になりつつあります。しかし、「解析データをどうサイト改善に活かしていけば良いのか分からない」という事態に陥ってしまうことは珍しくありません。

得られるデータが多いからこそ、どんなデータがどのように活用できるのかということは事前に知っておく必要があります。本記事では、アクセス解析ツールで「できること」をご紹介します。

無料で資料請求!
アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
アクセス解析ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

サイト来訪者を理解することができる

まず、第一に「サイト来訪者の理解」ができます。

Webサイトの構築において、顧客の理解は欠かせません。顔を合わせた商売において接客は非常に重要ですが、サイトを介した商売であってもそれは同じです。顧客がコンバージョンにたどり着くまでに、不便を感じさせてはいけません。それは、直ちにサイトからの離脱に繋がる恐れがあるからです。

よりよい「接客」をするためには、顧客が求めていることを把握し、それに対応することが必要と言えるでしょう。

適切な改善計画を立案できる

第二に、「適切な計画の立案」が実現できます。

一般的に計画は、現状と目標とのギャップを埋めるために立てられます。よって、現状を把握することは、適切な計画立案のための必須作業です。アクセス解析を行うと、Webサイトのその時々状況を数字で表すことができるため、現状を正しく理解することができます。

現状を把握していないと、見当違いの計画を立ててしまう恐れがあると言えるでしょう。例えば、「コンバージョンを獲得できない」という課題を抱えていた企業があったとします。その原因は、「サイト内でのコンバージョンへの誘導力」であるのにも関わらず、「サイトへの集客力」であると誤認識し、集客施策に注力してしまう…というケースは実はよくあります。

しかし、アクセス解析ツールを用いて現状を見てみると、「アクセス数は十分にあるのに、直帰率が非常に高い」ということがデータとして表れているため、原因がひと目で分かるのです。

「アクセス情報」というと、どうしても「アクセス数」や「PV(ページビュー)数」に注目しがちです。自社のWebサイトにどれくらいの人が来て、どのくらいのページが閲覧されているのか、ということは有益な情報であることに間違いはありません。しかしこれだけでは、現状の把握はできても、サイトが抱える課題は発見しづらいのです。課題発見のためには、以下の情報にも注目すべきです。

アクセス解析で注目するべき指標とは?

これまでご紹介してきたサイト来訪者の理解や計画立案も、すべてアクセス解析の指標をもとに行われます。そこで、ここからは、アクセス解析で注目するべき指標について解説していきます。

検索キーワード(検索クエリ)

ユーザーが検索エンジンから、どのようなキーワードを使って来訪してきたのかが分かります。この指標をサイト改善という観点から分析すると、検索結果のキーワードの内容とサイトの内容が一致しているかの検証することができ、一致していない場合は改善の必要があります。

また、SEOやキーワード広告で設定したキーワードの再検討も行うことができ、サイト改善にとどまらない指標と言えるでしょう。

流入先ページ(ランディングページ)

「流入先ページ」とは、「ユーザーが最初に着地するページ」を指します。ユーザーが初めに見るページなので、流入先ページの直帰率はコンバージョンに大きく影響します。

流入数が多いのに、直帰率が高いという結果が出たページについては、すぐに改善をしなければならないということになります。

コンバージョンプロセス

「ユーザーがどの流入先ページからどのページに移動して、最終的にセリングページ(目標に関するページ)へ行ったのか」というのがコンバージョンプロセスです。

これを調べることで、どのページでユーザーが離脱してしまうか検証することができ、ボトルネックの発見につながります。また、セリングページまで最短で来てもらえる経路の改善をしたり、セリングページの自体の改善につなげる事ができます。

アクセス解析ツールを活用してサイト改善を行おう!

いかがでしたでしょうか。アクセス解析を行うことによって、サイト上の様々な課題が発見できることがお分かりいただけたでしょうか。

非常に便利なアクセス解析ですが、「改善するための施策」まで教えてくれるわけではないということを忘れないようにしましょう。

またそのため、ウェブ担当者や責任者がしっかりとデータを解析した上で、効果的な施策を企画する必要があります。アクセス解析を有効に活用し、コンバージョンのアップを目指してみてはいかがでしょうか。

無料で資料請求!
アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
アクセス解析ツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
アクセス解析ツール 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

アクセス解析におけるヒット数とは | PV・UUとの違いも解説!

アクセス解析におけるヒット数とは | PV・UUとの違いも解説!

アクセス解析におけるクッキーとは?Google Analyticsとの関連も解説

アクセス解析におけるクッキーとは?Google Analyticsとの関連も解説

アクセス解析でわかるIPアドレスとは?活用法・注意点を解説

アクセス解析でわかるIPアドレスとは?活用法・注意点を解説

Twitterのアクセス解析をするには?無料の解析ツールも紹介!

Twitterのアクセス解析をするには?無料の解析ツールも紹介!

アクセス解析できるURL短縮サービス4選!メリット・デメリットは?

アクセス解析できるURL短縮サービス4選!メリット・デメリットは?

Facebookのアクセス解析をする方法は?インサイトの使い方紹介

Facebookのアクセス解析をする方法は?インサイトの使い方紹介

他サイトのアクセス解析するには?有名ツールを徹底解説!

他サイトのアクセス解析するには?有名ツールを徹底解説!

アクセス解析の指標を紹介!Googleアナリティクスで見るべきなのは?

アクセス解析の指標を紹介!Googleアナリティクスで見るべきなのは?

サーバログ方式アクセス解析ツールとは?種類別に違いを解説!

サーバログ方式アクセス解析ツールとは?種類別に違いを解説!

Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?

Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「アクセス解析ツールでできることは?活用方法を徹底解説!」というテーマについて解説しています。アクセス解析の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
アクセス解析
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
リストに追加
[国内MA市場シェアNo.1] マーケ投資対効果36%以上Account Engagement
反復的なマーケティング業務を自動化することで、マーケティング担当者が戦略的なプロジェクトにより多くの時間を割くことができるよう、効率性と生産性の向上を実現します。
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
【無料トライアルあり】導入実績1,500社以上!List Finder
初めてでも使いやすいアクセス解析ツール。
株式会社Spider Labs
株式会社Spider Labs
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
リストに追加
アドフラウド(広告詐欺)対策サービスSpider AF
不正なクリックに支払われている広告費やブランド価値を損なう低品質なサイトへの広告配信など、 デジタル広告に潜むリスクを検知・排除し、企業の成長をサポートいたします。
カテゴリー資料請求ランキング
8月8日(月) 更新
第1位
  • 【無料トライアルあり】導入実績1,500社以上!List Finder
  • 株式会社 Innovation & Co.
第2位
  • アドフラウド(広告詐欺)対策サービスSpider AF
  • 株式会社Spider Labs
第3位
  • [国内MA市場シェアNo.1] マーケ投資対効果36%以上Account Engagement
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • サーバログ方式アクセス解析ツールとは?種類別に違いを解説!
    Webサイトのアクセス解析は、自社サイトの売上アッ...
  • アクセス解析におけるクッキーとは?Google Analyticsとの関連も解説
    サイトの運営には欠かせないアクセス解析。そのア...
  • 有料アクセス解析ツールのおすすめ5選!機能や選び方も紹介
    Webサイトの運営に欠かせないアクセス解析ツール。...
  • アクセス解析でわかることは?データの活用ポイントもわかりやすく解説
    この記事ではアクセスでわかることについて解説し...
  • Twitterのアクセス解析をするには?無料の解析ツールも紹介!
    サイトへの集客を図る戦略ツールとして多くの企業...
  • アクセス解析におけるヒット数とは | PV・UUとの違いも解説!
    アクセス解析を行う際には多くの指標を目にします...
  • アクセス解析できるURL短縮サービス4選!メリット・デメリットは?
    通常のページアドレスではなく、短くなった「短縮U...
  • Facebookのアクセス解析をする方法は?インサイトの使い方紹介
    Facebookのアクセス解析をしたいと考えていません...
  • アクセス解析の指標を紹介!Googleアナリティクスで見るべきなのは?
    Webサイトを運営する際に重要となるアクセス解析。...
  • Webビーコン型アクセス解析ツールを徹底解説!他の種類との違いは?
    アクセス解析ツールにはいくつかの種類があります...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

アクセス解析ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ