資料請求リスト
0

「トラミル」が選ばれる理由!(株式会社クレオ)

「トラミル」が選ばれる理由!(株式会社クレオ)

購買業務では「紙の帳票管理が非効率」「プロセスが属人化している」などの課題がよくあげられます。『トラミル』は、それらの課題を解決し、購買業務全体を一元管理するシステムとして注目されています。

この記事では、ITトレンド編集部の目線で購買統制クラウド『トラミル』の特長をご紹介します。

この記事は2025年1月時点の情報に基づいて編集しています。

株式会社クレオってどんな会社?

株式会社クレオは、1974年の設立以来、情報処理システムの開発とサービス提供を通じて、企業の業務改善や効率化を推進してきた独立系システムインテグレーターです。『「人間の想像力」と「世界中のテクノロジー」を結合することで、「感動!」を生む変革を起こし、豊かな未来社会の実現を目指します。』という理念を掲げています。この理念は、顧客に革新と喜びを提供したいという同社の姿勢を象徴しており、感嘆符(!)をモチーフにした企業ロゴにもその想いが込められています。

同社は「IT黎明期」と呼ばれる1985年以前から、ワープロや毛筆印刷ソフト「筆まめ」などの革新的なソフトウェアを開発。これらの製品は、多くの利用者から支持され、日本のIT普及を支えました。

長年にわたる経験や知見、技術力を武器に、課題解決型のパートナーとして、多彩なITソリューションを展開しながら企業と社会のDXを支援しています。

■会社概要
  • 会社名:株式会社クレオ
  • 設立日:1974年3月
  • 所在地:東京都品川区東品川4-10-27
  • 資本金:3,149,650千円

トラミルとは?を知りたい方は以下の記事をチェック

参考:トラミルとは|ITトレンド製品詳細ページ

ITトレンドが見る「トラミル」

トラミルは、発注業務における「プロセスの属人化」や「管理工数の増大」といった複数の課題解決が期待できるシステムです。ここからは、ITトレンド編集部の目線から、「トラミル」の特長を4つ紹介します。

社内すべての発注取引を可視化

トラミルは購入申請から支払いまでの一連のプロセスをクラウド上で管理します。取引状況をリアルタイムで把握できるため、現場や管理部門が購買の進捗を確認しやすく、在庫の見通しを立てながら効率よく業務が可能です。

特に、承認ワークフローもシステム内に一元化されているため、不要な購買を発注前に抑止でき、適正な在庫管理につながります。これによって過剰在庫の防止、在庫不足による機会損失リスクも軽減します。

プロセス統一化で属人化解消

従来、担当者ごとにバラバラだった購買業務を、企業全体が標準化することで、新入社員でも定められたプロセスに従えば適切な購買業務を行える仕組みを構築します。トラミルの特長は、標準化を実現しながらも既存の運用を無理に変更しない点にあります。

購買プロセスの標準化を進める際にありがちな「本部の購買・調達部門がすべてのサプライヤーとのやり取りを一手に引き受ける運用」では、現場や支社の発注が本部に集約され、業務負担が増大しがちです。一方、トラミルは発注元や支社の分散をそのまま維持しながら、「内部的な購買プロセス」を統一化します。さらに、購入金額や費用分類に応じて承認ワークフローが自動で分岐されるため、効率的かつ柔軟な運用が可能です。

購入依頼から支払いまでペーパーレス化&大幅効率化

購入依頼、承認、発注、検収、支払申請といった一連の業務をシステム上で完結できます。サプライヤーへの見積り依頼や、それに対する納期回答などもトラミル上で完結。購買業務全体をペーパーレス化し、ムダな業務を省くことで大幅な効率化を実現します。

さらに、クラウド上で購買データを一元管理することで、社内の関係者が過去の取引履歴や納品状況、検収状況をリアルタイムで確認可能に。これにより納期連絡や問い合わせが不要になり、発注者と現場の担当者の負担が軽減されるでしょう。

既存システムとの連携で自由なデジタル化を実現

トラミルは予算管理、在庫管理、支払管理といった基幹システムと、APIやCSVでシームレスに連携します。また、このデータ連携の特長を活かし、発注のプロセスだけトラミルを利用して、前後の処理はこれまでどおり既存の基幹システムで運用するといった、ピンポイントの購買デジタル化も可能です。

導入時に必要な事前準備は簡単なマスタ設定のみ。更に、電子帳簿保存法やインボイス制度など法令順守をサポートしながらも、一般的な業務システムのような難しい操作もなく、短期間でデジタル購買へ移行できる点も支持されているポイントです。

購買プロセスの標準化を目指す企業におすすめ

「購買業務が担当者によってバラバラ…」「管理が複雑で手間がかかる…」そんな課題を解決したい企業にトラミルは最適です。購買プロセスを統一し、証跡やデータを一元管理することで、監査や税務調査にもスムーズに対応。ペーパーレス化や業務効率化が進み、大きなコスト削減効果も実感するでしょう。

トラミル

株式会社クレオ
《トラミル》のPOINT
  1. 発注業務をデジタル化して、ペーパレスを実現
  2. 発注プロセスの可視化と情報の一元化を実現
  3. 納品・検修情報の確認共有も簡単

まとめ

トラミルは、購買申請から支払いまで、各部門の独自ルールや属人的な処理を見直し、企業全体で一貫した購買プロセスを確立できます。

ペーパーレス化やプロセス全体の可視化により、業務効率UPや監査対応力の向上も実現します。まずは資料請求で、詳しい機能をチェックしてみてください。

この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「「トラミル」が選ばれる理由!(株式会社クレオ)」というテーマについて解説しています。購買管理システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
購買管理システム_診断バナー
認知度、利用経験率No.1のITトレンド 購買管理システム年間ランキング
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから