資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. 顧客管理
  3. 名刺管理ソフト
  4. 名刺管理ソフトの関連記事一覧
  5. 名刺管理ソフトとSFAの違いは?連携の重要性やポイントも解説!

名刺管理ソフトとSFAの違いは?連携の重要性やポイントも解説!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年03月25日 最終更新
名刺管理ソフトの製品一覧
名刺管理ソフトとSFAの違いは?連携の重要性やポイントも解説!

名刺管理ソフトとSFAは何が違うのでしょうか。顧客情報の一元化や共有、社内に存在する人脈の可視化が図れるという名刺管理ソフトの機能は、SFAにおいても多く見られます。ここでは、両者の違いを解説するとともに、名刺管理ソフトとSFAを連携するとどのようなメリットがあるのかについて解説します。

名刺管理ソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
名刺管理ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

名刺管理ソフトとSFAの違い

名刺管理ソフトとSFAの違いは「目的」にあります。

名刺管理ソフトとSFAの違い

名刺管理ソフトは、その名の通り「名刺の情報を効率的かつ有効に管理することを目的」としたツールです。顧客へのコンタクト履歴など、簡単な営業情報を記録する機能を持つソフトもありますが、あくまでも補足の機能です。

一方SFAは、Sales Force Automationの略で「営業効率の向上や営業力の強化を目的」とした営業支援システムです。顧客情報の管理や共有といった機能は、そのための要素の一つでしかなく、営業プロセスを可視化したり進捗を把握したりする機能がメインとなります。

関連記事
SFA(営業支援ツール)を徹底比較!選び方や機能・価格まで一挙紹介!

watch_later 2020.07.31

SFA(営業支援ツール)を徹底比較!選び方や機能・価格まで一挙紹介!

続きを読む ≫
関連記事
【法人・個人別】名刺管理ソフトを徹底比較!比較表・料金・選び方も

watch_later 2020.11.24

【法人・個人別】名刺管理ソフトを徹底比較!比較表・料金・選び方も

続きを読む ≫

なぜ名刺管理ソフトが求められるの?SFA連携のメリットは?

名刺管理ソフトとSFAを比べると、名刺管理システムの方ができることが少ないのは否めません。SFAだけでは不十分なのでしょうか。ここでは、名刺管理ソフトがなぜ求められるのか、SFAと連携するメリットを含めて紹介します。

リードの情報を漏れなく管理できる

ビジネスパーソンにとって、名刺交換は日常茶飯事。商談相手だけでなく、展示会・発表会や知人を介して知り合った相手など、顧客以外の人とも名刺交換することは多いでしょう。大量の名刺が溜まっていくと管理が困難になり、名刺が活用されないこともしばしばです。そこで名刺管理ソフトが役立ちます。

名刺管理ソフトでは個々人が交換したすべての名刺を一元管理するため、社内にどのような人脈があるのか把握でき、営業に活かせます。案件にまだつながらない相手の名刺も管理することになりますが、潜在層にアプローチする際に活躍し、リードの創出もスムーズでしょう。

対してSFAは、営業支援の一環として顧客情報を管理するというそのスタンスから、「挨拶を交わした程度の相手」のように、どの案件にも関連しない人の情報は管理しません。したがって、幅広くリードの情報を管理できる名刺管理システムとの連携が必要とされています。

顧客情報の入力負担を軽減できる

SFAを単独で利用していた場合、営業日報などを作成する際は顧客情報を手入力しなくてはなりません。忙しい営業社員にとっては大きな負担となります。そのようなケースにおいて、名刺管理システムとの連携は効果的です。

名刺管理ソフトは、スキャナやスマートフォンを使って名刺を取り込むだけでリード情報を蓄積できます。そのうえ、SFAと連携することで顧客情報の入力は不要となり、顧客情報と営業履歴を簡単に紐づけられます。これにより、営業社員の負担は軽減し、本来の業務に注力できるでしょう。

さらに、名刺管理ソフトはシンプルな機能かつ、クラウドサービスによって安価に導入できます。そのため、あえて豊富な機能を必要としない企業、またその高度さ故にSFAの導入に失敗した企業からのニーズは高く、近年は関心が寄せられています。

名刺管理ソフトとSFAを連携して活用する際のポイント

先述したように、名刺管理ソフトとSFAの連携は非常に効果的です。ただし、両者をうまく活用していくにはポイントが2つあります。

1つめのポイントは「利便性に優れているツールを選択すべき」ということです。使いにくいツール同士を連携すると管理が複雑になってしまいます。まず、名刺管理ソフトのデータをそのままSFAに移行できることは大前提です。そのうえで、名刺管理ソフトには名寄せ機能などがあると便利でしょう。名寄せ機能とは、スキャンした名刺の中に同一のものがあれば自動的に統合される機能のことで、顧客管理がしやすくなります。

2つめのポイントは「モバイル対応したツールを選択すべき」ということです。スマホやタブレットに対応していると、出先で営業社員が操作できます。リアルタイムで、名刺情報が更新されたり営業の進捗が把握できたりすれば、営業効率は上がるでしょう。

営業の効率化するために、名刺管理ソフトとSFAを連携しよう

名刺管理ソフトは「名刺の情報を効率的かつ有効に管理することを目的」とし、SFAは「営業効率の向上や営業力の強化を目的」としています。それぞれ単体でもさまざまなメリットをもたらしますが、連携することでシナジー効果が期待できます。連携により、リードの情報を漏れなく管理し、営業効率を上げましょう。

名刺管理ソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
名刺管理ソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
名刺管理ソフト 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

無料の名刺管理アプリ6選!安全なアプリの選び方・注意点も解説

無料の名刺管理アプリ6選!安全なアプリの選び方・注意点も解説

名刺管理を無料で行う方法は?名刺管理アプリ・ソフトを厳選!

名刺管理を無料で行う方法は?名刺管理アプリ・ソフトを厳選!

iPhone対応の名刺管理アプリを15選比較!安全なアプリの選び方も解説

iPhone対応の名刺管理アプリを15選比較!安全なアプリの選び方も解説

【法人・個人別】名刺管理ソフトを徹底比較!比較表・料金・選び方も

【法人・個人別】名刺管理ソフトを徹底比較!比較表・料金・選び方も

改正個人情報保護法における名刺管理のポイントは?注意点も解説!

改正個人情報保護法における名刺管理のポイントは?注意点も解説!

名刺管理を行う方法7選を徹底解説!デジタル・アナログ別にご紹介!

名刺管理を行う方法7選を徹底解説!デジタル・アナログ別にご紹介!

法人向けクラウド型名刺管理ソフト・アプリ13選!選び方も解説

法人向けクラウド型名刺管理ソフト・アプリ13選!選び方も解説

【Android対応】名刺管理アプリ比較15選!選定ポイントもご紹介

【Android対応】名刺管理アプリ比較15選!選定ポイントもご紹介

名刺管理アプリおすすめ14選!オフライン・クラウド別に厳選!

名刺管理アプリおすすめ14選!オフライン・クラウド別に厳選!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「名刺管理ソフトとSFAの違いは?連携の重要性やポイントも解説!」というテーマについて解説しています。名刺管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
名刺管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
Sansan株式会社
Sansan株式会社
追加
企業の営業チャンスを拡大させるEight 企業向けプレミアム
『Eight 企業向けプレミアム』は、Eightの企業向けサービスです。 名刺情報を社内で共有することで企業の営業チャンス拡大と業務効率化を推進します。
Sansan株式会社
Sansan株式会社
追加
【シェア84%・利用企業6,000社】法人向けクラウド名刺管理サービスSansan
名刺管理から、働き方を変える Sansanは、会社・人物単位で名刺情報を集約し人脈を共有・可視化。そのほか、企業ニュース・人事異動情報、メルマガ配信機能などで、企業の成長を後押しします。
株式会社ハンモック
株式会社ハンモック
追加
オンライン名刺交換を標準搭載した営業支援ツール「ホットプロファイル」
『ホットプロファイル』は、忙しい営業現場で活用できるよう名刺、営業活動状況、お客様の動き(ニュース、Web閲覧履歴等)を一元管理。1つにまとめることで営業活動を加速します。
株式会社サンブリッジ
株式会社サンブリッジ
追加
Salesforce一体型名刺管理ソリューションSmartVisca
SmartVisca(スマートビスカ)はSalesforceの定着化、利活用にお悩みのお客様のために開発されたSalesforce連携に特化した名刺管理ツールです。
ソフトブレーン株式会社
ソフトブレーン株式会社
追加
総合満足度No,1のCRM/SFAeセールスマネージャーRemix Cloud
eセールスマネージャーRemix Cloudは「日本の営業のプロ」が開発した、純国産CRM/SFAです。案件管理や商談管理、名刺・人脈管理などのさまざまな機能で、フィールドセールスをサポートします。
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
追加
【ユーザ数無制限】カンタン3ステップで名刺取込み完了Knowledge Suite
働き方改革×営業ツール 顧客情報と営業報告の入力だけで営業プロセスを可視化し、PDCAサイクルの高速化を実現するクラウド型SFA/CRM。 自社の業務内容に合った項目カスタマイズが可能!
資料請求ランキング
1月25日(月) 更新
第1位
  • 企業の営業チャンスを拡大させるEight 企業向けプレミアム
  • Sansan株式会社
第2位
  • オンライン名刺交換を標準搭載した営業支援ツール「ホットプロファイル」
  • 株式会社ハンモック
第3位
  • 【シェア84%・利用企業6,000社】法人向けクラウド名刺管理サービスSansan
  • Sansan株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【法人・個人別】名刺管理ソフトを徹底比較!比較表・料金・選び方も
    名刺管理ソフトは、名刺をデータ化し集約して営業...
  • 名刺管理アプリおすすめ14選!オフライン・クラウド別に厳選!
    スマホで名刺管理をするケースが増えており、名刺...
  • 法人向けクラウド型名刺管理ソフト・アプリ13選!選び方も解説
    名刺管理ソフトやアプリも最近はクラウド型が主流...
  • 【Android対応】名刺管理アプリ比較15選!選定ポイントもご紹介
    Androidで使える名刺管理アプリにはどのようなもの...
  • iPhone対応の名刺管理アプリを15選比較!安全なアプリの選び方も解説
    iPhone対応の名刺管理アプリにはどのようなものが...
  • 名刺管理を行う方法7選を徹底解説!デジタル・アナログ別にご紹介!
    社内に名刺が溜まっているものの、効率的に管理す...
  • 冬眠人脈を活用する重要性・ポイントは?営業成績向上の秘訣を紹介!
    働き方改革との関連性が深く、多くの関心を集めて...
  • 社内に溜まった名刺の活用方法をご紹介!実例を交えて解説!
    貴重な営業資源である名刺の活用方法が分からず、...
  • 名刺管理ソフトのメリット・デメリットは?機能と導入効果を徹底解説
    経営トップや営業担当者など、社外の人に会う機会...
  • 名刺管理サービスの市場規模・動向は?変化の要因もあわせて解説!
    名刺をデータ化して会社全体で管理・共有する名刺...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

名刺管理ソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline