iPhone対応のおすすめ名刺管理アプリ
ITトレンド編集部が厳選したiPhone対応の名刺管理アプリをご紹介します。ここでご紹介するアプリのベンダーは、プライバシーマークを取得していますので、安全性が高いといえるでしょう。まずはこちらから比較検討することをおすすめします。
「ホットプロファイル」 の比較ポイント
- 名刺スキャンでかんたんデータ化。人手でほぼ100%の高精度
- 名刺だけでなくお客様に関するあらゆる情報を集約管理
- 使い勝手のいいスマホアプリで働き方改革を実現
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
無制限 |
オペレーターが入力 |
月3,000円~/5~30名 |
「ホットプロファイル」は、株式会社ハンモックが提供する営業支援ツールで、iPhone・iPad・Androidに対応した名刺管理アプリが用意されています。アプリで名刺をスキャンするとオペレーターが入力してくれるのでデータ化の精度が高いです。名刺データは商談や案件情報と紐付けてクラウドで一元管理されます。さらに組織図を自動作成して人脈を可視化するので営業に活かせるでしょう。
Sansan の比較ポイント
- 名刺管理の市場シェア84%・利用企業は業種、規模問わず6,000社
- 名刺をスキャンするだけ。最高精度99.9%でデータ化
- マルチデバイスで人脈をフル活用。営業を強くする「AI名刺管理」
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
無制限 |
OCR・オペレーターが入力 |
別途お問い合わせ |
「Sansan」はSansan株式会社が提供する法人向けクラウド名刺管理サービスで、iPhoneとAndroidに対応した名刺管理アプリがあります。OCRとオペレーターによって名刺のデータ化が行われるのでほぼ100%の精度です。名刺データはクラウド上に保存されます。6.000社で導入された実績があり、市場シェアが83%と知名度が高い点が特徴です。
Knowledge Suite の比較ポイント
- 名刺管理と顧客台帳が連携!手入力なしで顧客情報が最新に更新!
- 簡単3ステップで取込み完了!有益な顧客データを蓄積・管理!
- エラー文字のみ国内オペレーターの目視補正で極めて安心、安全!
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
プランにより制限あり |
OCR・オペレーターが入力 |
別途お問い合わせ |
ナレッジスイート株式会社のクラウド型SFA/CRMである「Knowledge Suite」では、iPhoneとAndroidに対応したアプリが提供されています。。複数のOCRを用いてデータ化し、読み込めなかった場合はオペレーターが補正します。国内大手IDCでの運用により、安全性も高いといえるでしょう。SFA機能と連携できるので営業情報との紐付けも簡単です。
Eight 企業向けプレミアム の比較ポイント
- 名刺をスマホで撮るだけ。素早く正確にデータ化
- 社内の人脈を可視化し、ビジネスをスピーディーに
- 共有された社内の全名刺を一括でリスト化
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
無制限 |
OCR・オペレーターが入力 |
10,000円~ |
「Eight 企業向けプレミアム」はSansan株式会社が提供しており、通常版「Eight」の名刺管理アプリで名刺をスキャンできます。アプリはiPhoneとAndroid対応です。名刺のデータ化はOCRとオペレーターによって行われ、クラウドに保存されます。なお、オフラインではテキストデータの閲覧が可能です。
eセールスマネージャーRemix Cloud の比較ポイント
- 案件進捗や営業の活動状況を直感的に把握
- モバイルで簡単シングルインプットした情報がマルチアウトプット
- 95%の定着率と5,000社超の導入実績
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
別途お問い合わせ |
OCR・オペレーターが入力 |
月1,000円~/1ユーザー |
「eセールスマネージャーRemix Cloud」はソフトブレーン株式会社のクラウド型CRM/SFAで、iPhone・iPad・Android対応のアプリが用意されています。
スマホから撮影した名刺データは通常OCRでデータ化されますが、オプションでオペレーターにデータ化を依頼できます。名刺データのほかに、人脈情報などの営業に関わるデータをクラウド上で管理します。定着率95%を誇り、満足度の高い製品といえるでしょう。
名刺de商売繁盛 の比較ポイント
- 月額30,000円。利用人数無制限なのに低価格
- 高度なセキュリティ保護による安心のセキュリティ対策
- さまざまな部署で活用できる便利で使える機能を搭載
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
20万枚ごとに月3,000円プラス |
OCR・オペレーターが入力 |
30,000円~/ユーザー数無制限 |
ヤマトシステム開発株式会社の「名刺de商売繁盛」は、クラウド名刺管理ソフトで、iPhoneとiPad、Androidに対応したアプリを提供しています。アプリで撮影した名刺に、訪問履歴や人物の特徴などのデータも紐付けてクラウド上で管理します。なお、オペレーターが名刺のデータ化を行い、名刺データの完成は最短翌営業日です。セルフモードであればOCRで読み取って自身でデータ補正することもできます。
SmartVisca の比較ポイント
- 正確な名刺データをSalesforceに蓄積・管理
- 名刺専用サーバが必要なく、安心のセキュリティ
- Salesforceのコンサルティングパートナーが開発
管理できる名刺の枚数 |
データ化の方法 |
参考価格 |
別途お問い合わせ |
OCR・オペレーターが入力 |
別途お問い合わせ |
株式会社サンブリッジの「SmartVisca」は、Salesforceとの連携に特化した名刺管理ツールです。名刺のスキャンは「Salesforce」のアプリまたは「名刺カメラ」というアプリで可能になります。どちらのアプリもiPhone・iPad・Android対応です。名刺画像は分割されて、複数オペレーターがデータ化し、高セキュリティ準拠のSalesforceにてデータが管理されます。
株式会社 Phone Appliが提供する有料Web電話帳アプリです。機能の一部として、名刺管理機能を搭載しています。名刺はOCRによってデータ化され、クラウドでの保存となります。
まだまだある!iPhone対応の名刺管理アプリ
iPhone対応の名刺管理アプリはほかにもたくさんあります。人気のアプリをピックアップしました。
メイシー
株式会社もぐらが提供する有料の名刺管理サービスです。名刺を読み取るアプリはiPhone・iPad・Androidに対応しています。管理できる名刺の枚数は最大2,500枚となり、それ以上は別途料金がかかります。名刺はOCRによってデータ化され、スマホに保存してオフラインでの閲覧が可能です。なお、名刺を渡すだけでデータ化してくれる出張スキャンサービスもあります。
名刺バンク
株式会社アイネットが提供する有料の名刺管理アプリケーションです。iPhone・Androidに対応したアプリで名刺を読み込めます。名刺の枚数によって料金は変動します。名刺のデータ化にはOCR機能を利用し、オペレーターのデータ補正はオプションサービスです。
CAMCARD BUSINESS
IntsigInformationCorporationが提供する有料の法人向け名刺管理ソリューション
で、iPhoneとAndroidに対応したアプリが用意されています。管理できる名刺の枚数は無制限です。名刺のデータ化はOCRとオペレーターによってスピーディーに行われます。名刺の登録はオフラインでも可能です。通信はSSL形式、データはAES形式で暗号化されており、安全に利用できるでしょう。
WorldCard Mobile
Penpower Technology Ltd.が提供するiPhoneとAndroid対応の有料名刺管理アプリです。25ヶ国語対応で、名刺はOCRによってデータ化されます。クラウド保存になりますが、スマホに保存してオフラインでの閲覧も可能です。
名刺ファイリングCLOUD
株式会社NTTデータNJKが提供する無料の名刺管理サービスです。アプリはiPhone・iPad・Androidに対応しています。無料で管理するなら名刺100枚までとなります。OCR機能で名刺はデータ化され、クラウド上で保存されます。
Wantedly People
ウォンテッドリー株式会社が提供する無料の名刺管理アプリです。iPhoneとAndroid対応で、管理枚数や使える機能に制限はありません。名刺のデータ化はOCRによって行われ、一度に10枚の名刺をデータ化できます。テキスト化されたデータはオフラインで閲覧できます。また、TLS プロトコル v1.2 (SSL)で通信が暗号化されており安心でしょう。
myBridge
LINE株式会社が提供するiPhone・iPad・Android対応の無料名刺管理アプリです。名刺の読み取りや共有、LINEとの連携などの機能が無料で使えるうえ、管理枚数が無制限です。名刺のデータ化はOCRとオペレーターによって行われ、データ化された名刺はクラウド上で保存します。
Evernote Scannable
Evernoteが提供するiPhone・iPadに対応した文書スキャナアプリです。名刺はもちろんさまざまな紙文書をアプリで読み取ってOCRでデータ化できます。Evernoteユーザーにとって必須のアプリといえます。管理枚数は無制限で、オフラインで閲覧可能です。
オフラインで使える名刺管理アプリが見たい方は、以下の記事をご覧ください。
関連記事
watch_later
2020.11.20
名刺管理アプリおすすめ14選!オフライン・クラウド別に厳選!
続きを読む ≫
iPhone版!名刺管理アプリの選び方ガイド
どのような観点でアプリを選べば良いのかをまとめました。iPhone対応の名刺管理アプリを比較する際は、以下のポイントに注目しましょう。
管理できる名刺枚数を確認する
名刺管理アプリのなかには、管理できる名刺の枚数に制限が設けられていることがあります。個人で使う場合は少なくても問題ありませんが、法人として使うなら社内にある名刺の枚数と今後増える予定の枚数を考慮しましょう。
名刺をデータ化する方法を確認する
名刺をデータ化する際、スマートフォンのカメラやスキャナーで読み込みますが、その後の仕組みは大きく2つに大別されます。双方にメリット・デメリットがあるため、適した方法を選択しましょう。
1つは、OCRによるテキスト化です。名刺の画像から文字を抽出し、テキストデータとして保存します。すぐに名刺をデータ化できるため、多くのアプリに搭載されています。ただし、OCRの性能はアプリによってバラつきがあり、誤字脱字が多く、修正に手間がかかるかもしれません。有料の名刺管理アプリは読み取り精度が高い傾向にあります。
もう1つは、名刺の画像データをベンダー側に転送してオペレーターが入力するパターンです。OCRよりもデータ化の精度が高いですが、その分データ化までに時間がかかったり、オプションサービスとなったりすることが多いです。
データ化された名刺の保存先を確認する
データ化された名刺は、端末またはクラウドに保存されます。
スマートフォンやタブレットなどの端末に保存される場合、オフラインで名刺管理が可能になります。しかし、端末の紛失や故障によってデータを失うリスクがあります。
対して、クラウド上に保存される場合、インターネット環境さえあれば名刺管理ができるうえ、データの共有がしやすくなります。ただし、サイバー攻撃を受けるおそれがあるため、通信の暗号化などセキュリティ対策が必要です。
無料か有料か確認する
無料の名刺管理アプリは最低限の機能しかついていないことが多く、OCRの精度が低かったりセキュリティ対策が甘かったりします。一方、有料の名刺管理アプリはOCRの精度が高いうえ、付帯機能も充実しています。単に名刺を保存するだけでなく、関連情報を紐づけたり他のシステムと連携したりできます。
また、一口に有料といっても、その料金体系は月額払いタイプと買い切りタイプに大別されます。買い切りタイプなら購入時に料金を払うだけですが、月額払いタイプであれば継続的に費用が掛かることを知っておきましょう。
名刺管理アプリで管理を効率化しましょう
名刺管理アプリを導入することで、名刺を一元管理できるようになります。iPhone対応の名刺管理アプリは種類が多いため、管理できる名刺枚数や名刺をデータ化する方法、名刺の保存先を確認して適した製品を選んでください。名刺管理アプリで管理を効率化し、ビジネスを加速させましょう。