資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 生産
  3. 工事管理システム
  4. 工事管理システムの関連記事一覧
  5. 工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!

工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!

#生産
2023年04月03日 最終更新
工事管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!

【工事管理(施工管理)】と【工事監理】の違いを解説。同じ「カンリ」であっても、内容や目的、実行する人は異なります。【工事管理(施工管理)】と【工事監理】、それぞれの意味や目的、内容、実行者や必要資格から、どういう違いがあるのかを押さえましょう。

工事管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

工事監理とは

「監理」という言葉はなかなか聞き慣れない言葉かもしれませんが、主に設計者からの視点で、お客様の立場に立って、品質・資金・工程面で問題なく施工が行われているか、以下のようなことを確認することを指しています。

  • ・各工事が設計図書に沿って正しく行われているか確認する
  • ・図面では伝わらない細かい要望などを伝達する
  • ・建築主の代わりに工事現場の担当者と打ち合わせする
  • ・品質が想定レベルに達しているか検査する
  • ・施主へ報告する

誰が実行するのか?

建築士の免許を持つ人だけが行います。工事監理は、建築士法第2条第7項で定義されている建築士の独占業務です。設計事務所の設計者が行うことが多く、建築主の代理人のような立場で、監督業務を行うことになります。

工事監理の目的は?

建築主に代わって、工事の実施内容や品質を検査し、設計図書通りに施工されていなかったり問題があったりした場合、修正の指示を行うことが目的です。現場監督となる工事管理(施工管理)担当とは別の担当を設けることにより、ダブルチェックの機能を果たします。

工事管理(施工管理)とは

工事管理(施工管理)とは、現場監督のようなもので、工事現場全体を見て、スケジュールどおりに進捗できているかどうか、また効率化できるところはないかどうか、確認することを指しています。具体的には以下のような作業があります。

  • ・工期を調整する(工程管理)
  • ・工事にかかる原価や予算を管理する(原価・予算管理)
  • ・材料や重機などを手配する(材料管理)
  • ・現場の安全を確保する(安全管理)
  • ・打ち合わせ、工事記録を作成する(作業日報管理)

誰が実行するのか?

施工会社の現場監督が行います。現場代理人と呼ばれています。

工事管理(施工管理)の目的は?

安全に、かつ、スケジュールどおりに工事を行い、会社に利益をもたらし、建築主に満足してもらうことが目的です。工事にまつわる監理とともに、現場の安全にも気を配りながら、効率よく進めます。

こちらの記事では工事主任と主任技術者の違いについて解説しているので、あわせてご覧ください。

関連記事
工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!

watch_later 2023.04.05

工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!
続きを読む ≫

工事管理(施工管理)と工事監理の違いって?

読み方が「カンリ」である工事管理(施工管理)と工事監理の違いは、どこで見極めればよいのでしょうか。「管理」と「監理」の違いは、目的は何なのか、実行する人が誰なのか、を見極めることで分かります。

ここではまず、それぞれの定義を確認しましょう。

工事管理と工事監理の違い(詳しく)

【 管理 】工事現場を滞りなく動かせているか

工事管理(施工管理)とは、建設業の工事現場において、工事を計画通りに進められるように各業務の効率化を図ることです。主に資材、予算、工程、進捗などの観点から、「ヒト・モノ・カネ」を統合的に管理します。

【 監理 】設計図書どおりに施工が進んでいるか

工事監理とは、工事が設計図書どおりに進んでいるかをチェックすることを指します。各種の構造やデザインが設計図通りになっているかを確認することが工事監理の役割で、一般的には設計会社がその役割を担います。

なぜ工事管理(施工管理)と工事監理を分けた方がいい?

それぞれ異なる仕事をする工事管理(施工管理)と工事監理ですが、この2つの仕事は別々のところに頼んで分けることがおすすめです。

ひとつの会社が設計から建築工事までを一貫して引き受ける「責任施工」では、余計なコストもかからないし建築主の意思がしっかりと伝わるように感じられます。しかし、一部の建設会社では工事管理者(施工管理者)を下請けの建築家や自社の社員に兼任させるところがあります。

この場合のデメリットは、監理者は雇い主の指示や利益を重視し、雇い主の不利になるような指摘をしないことです。本来ならチェック・報告が行われなくてはならない事柄がうやむやになり、長い時間が経ってから瑕疵が見つかることもあります。

工事監理と工事管理(施工管理)を別々のところに任せるとなると、データや工事進捗など密に共有する必要があります。こちらの記事では、工事現場のデータを共有できるアプリについて解説しているのであわせてご覧ください。

関連記事
【2023年版】施工管理アプリおすすめ製品紹介!無料製品や選び方も

watch_later 2023.05.12

【2023年版】施工管理アプリおすすめ製品紹介!無料製品や選び方も
続きを読む ≫

工事監理と工事管理(施工管理)に必要な資格

工事監理に必要な資格は、以下の建築士の資格です。

  • ・一級建築士
  • ・二級建築士
  • ・木造建築士

建物の用途や構造、規模によって変わりますが、工事監理は建築士の独占業務として建築士法で定められています。

一方、工事管理(施工管理)に必要な資格は原則ありません。しかし国家資格である施工管理技士をはじめ関連する資格はあるため、このような資格を持った人に任せるのが適任でしょう。

「現場監督」と「品質管理」の違いを理解しよう

工事管理(施工管理)と工事監理の違いは、「現場監督」と「品質管理」という役割・目的の違いにありました。工事監理は、現場によっては実施されていないこともあって、含まれているのか確認することが大事でしょう。また、工事管理(施工管理)は、管理するデータがバラバラになったりリアルタイムに把握できなかったりと、問題を抱えていることが多いです。

工事管理(施工管理)については、システムで一元管理できたり、現場にはいない人もデータを確認できたりと、作業効率を上げることができます。以下の記事では、人気の工事監理システムと選び方、メリット・デメリットを詳しく解説しています。

関連記事
【2023年版】おすすめ工事管理システム13選!機能や失敗しない選定ポイントとは

watch_later 2023.04.10

【2023年版】おすすめ工事管理システム13選!機能や失敗しない選定ポイントとは
続きを読む ≫
工事管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
工事管理システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】施工管理アプリおすすめ製品紹介!無料製品や選び方も

【2023年版】施工管理アプリおすすめ製品紹介!無料製品や選び方も

工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説

工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説

【2023年版】おすすめ工事管理システム13選!機能や失敗しない選定ポイントとは

【2023年版】おすすめ工事管理システム13選!機能や失敗しない選定ポイントとは

クラウド型工事管理システムを紹介!メリットや課題は?

クラウド型工事管理システムを紹介!メリットや課題は?

施工管理(工事管理)とは?仕事内容・待遇・基礎知識をわかりやすく解説

施工管理(工事管理)とは?仕事内容・待遇・基礎知識をわかりやすく解説

工事台帳とは?施工管理での目的や作り方、記載項目など解説

工事台帳とは?施工管理での目的や作り方、記載項目など解説

無料の工事管理システムフリーソフト6選! 工事写真管理にも

無料の工事管理システムフリーソフト6選! 工事写真管理にも

工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!

工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!

工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!

工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!

実行予算書をエクセルで作成できる?工事管理での必要書類とは

実行予算書をエクセルで作成できる?工事管理での必要書類とは

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!」というテーマについて解説しています。工事管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
工事管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
エニワン株式会社
【住宅系建設業向け】業務効率システムAnyONE(エニワン)
エニワン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 3件
株式会社CONOC
CONOCクラウド型業務管理システム
株式会社CONOC
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
フォロス株式会社
Sitrom-CC
フォロス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 4件
株式会社アンドパッド
ANDPAD(アンドパッド)
株式会社アンドパッド
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 189件
株式会社アルダグラム
KANNA
株式会社アルダグラム
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.5 2件
株式会社ブレイブ
施工管理+α
株式会社ブレイブ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
株式会社ダンドリワーク
ダンドリワーク
株式会社ダンドリワーク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 30件
株式会社ミツモア
MeetsOne
株式会社ミツモア
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アイル
アラジンオフィス
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 27件
株式会社ユニテック
BUILD-U Premium
株式会社ユニテック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 2件
株式会社大塚商会
SMILE V コストマネージャー
株式会社大塚商会
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.8 5件
株式会社パナック
SMAC工事管理
株式会社パナック
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 3件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • <現場で本当に使われている施工管理アプリ>利用実績8万社超ダンドリワーク
  • 株式会社ダンドリワーク
第2位
  • 30年以上現場管理を行ってきた弊社が自ら開発を担当 施工管理+α
  • 株式会社ブレイブ
第3位
  • 【工務店時代の苦労から開発】CONOCクラウド型業務管理システム
  • 株式会社CONOC
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2023年版】施工管理アプリおすすめ製品紹介!無料製品や選び方も
    施工管理(工事管理)アプリを機能や価格、タイプ...
  • 【2023年版】おすすめ工事管理システム13選!機能や失敗しない選定ポイントとは
    建設現場における契約から売上金回収までのデータ...
  • 工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!
    工事主任(現場主任)・主任技術者の違いを知って...
  • 工事台帳とは?施工管理での目的や作り方、記載項目など解説
    工事を適切に管理するためには「工事台帳」を記入...
  • 施工管理システムのメリット・デメリットと機能を簡単に解説!
    施工管理(工事管理)システム導入のメリット・デ...
  • 工期短縮を効率的に行う方法とは?メリットや注意点を徹底解説!
    建設工事の管理業務を担っていると、工期短縮を迫...
  • 工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説
    実行予算とは、着工前に算出した工事にかかる予算...
  • 施工管理(工事管理)とは?仕事内容・待遇・基礎知識をわかりやすく解説
    この記事では、施工管理(工事管理)の概要や仕事...
  • 工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!
    この記事では工事管理(施工管理)の内容や流れ、...
  • 実行予算書をエクセルで作成できる?工事管理での必要書類とは
    この記事では、実行予算書・工程表・工事台帳など...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

工事管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?