資料請求リスト
0

工事管理システムおすすめ18選を比較!機能や選定ポイントも解説

工事管理システムおすすめ18選を比較!機能や選定ポイントも解説

工事管理システムは導入によって、データ入力などの業務効率化やスピーディーな経営判断につながります。

この記事では、工事管理システムが備えている機能や導入によるメリットなどを解説するとともに、おすすめの工事管理システムを紹介します。検討ユーザーからの意見をもとにした選び方なども解説しているので、ぜひ参考にしてください。各社製品の一括資料請求も可能なため、じっくり検討したい方はご利用ください。

この記事は2024年8月時点の情報に基づいて編集しています。

  工事監理システム紹介ページ遷移画像

工事管理システムとは

工事管理システムとは、工事の契約や売上金の回収、施工の進捗状況や工程表など、工事に関する各種データを一元管理できるシステムです。バラバラに管理されていたデータを集約することで、データの二重登録を防ぎ業務効率化やスピーディーな経営判断に役立ちます。また、予算管理や発注管理、工事原価管理も行え、リアルタイムに作業状況の把握が可能です。

以下の記事では、工事管理の概要について詳しく解説しています。工事監理との違いも解説しているので、業務への理解をより深めたい方はあわせて参考にしてください。

関連記事 工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!

工事管理システムの導入目的とメリット

工事管理システムを導入するメリットは、データの一元管理や作業状況のリアルタイム把握などが挙げられます。ここでは工事管理システムの導入メリットについて詳しく解説します。

工事管理システムのメリット

工事(施工)データの一元管理による効率化・ミス削減

工事管理システムの導入検討時には「工事管理業務全体の効率化」が目的として多く挙げられます。工事や施工に関する人・モノ・資金などの経営資源を一元管理できることが、工事管理システムの大きなメリットです。

それぞれ別のシステムを使用していると、会計処理や経営判断に必要なデータを利用する際に人の手でデータの抽出や加工を行う必要があります。システムを活用することで、必要なデータを簡単に取り出せるようになり業務効率化やミスの防止につながるでしょう。

作業状況のリアルタイムな把握

「工事品質の向上」や「納期・予実管理の改善」を目的とする場合にも、工事管理システムの導入が有効です。システムを活用することで、工事現場ごとに作業進捗をリアルタイムに把握できるようになります。

これまでは工事現場ごとに作業の進捗状況などを都度確認し、進捗管理・現場管理をする必要があり、そのデータを集計して当月や今後の売上・利益予測を行っていました。工事管理システムの導入によって、作業進捗だけではなく、原価や売上の見込みなどもあわせてリアルタイムに把握できるため、正確な予実管理も可能になるでしょう。

意思決定の迅速化

自社内の工事に関するデータを一元管理できる工事管理システムは、「工事データを経営判断に活かしたい」という目的にも活用可能です。システムを導入することで、経営判断を行う経営層が精度の高いデータをリアルタイムに把握でき、重要な判断をより迅速に行えるようになるでしょう。

現在の資産状況・売上・利益・人材状況などの経営情報を、経営層が見たいときに見られなくては重要な判断が遅れるリスクもあるでしょう。工事管理システムの導入により、これらのリスクを回避できます。さらに、意思決定の迅速化によって業務効率化や生産性の向上も見込めるでしょう。

ペーパーレス化の実現

工事現場では、工程管理表や日報など多くの書類が紙で管理されています。工事管理システムの導入によって、これらの情報管理をデータ化が可能になります。紙でのやりとりが不要となり、ペーパーレス化の促進に役立つでしょう。「コストカット」や「ペーパーレス化による業務効率化」を目的とする場合にも、大きな効果が期待できます。

社外とのコミュニケーションの円滑化

工事管理システムは、案件に関わる社外の人との情報共有に活用できます。そのため、煩雑になりがちな「社外とのコミュニケーション改善」を目的とする場合にも導入効果が得られます。これまで電話やメール・FAXなどで行っていたやり取りをシステム化することで、情報をリアルタイムに共有でき、社外とのコミュニケーションの円滑化が図れるでしょう。チャット機能が搭載されているシステムであれば、細かいやり取りも簡単に行えます。

無駄な工数やコストの削減

「工数削減」や「コスト改善」を目的とする場合にも工事管理システムの導入が有効です。工事管理システムを活用することで、作業状況や人員の過不足を把握が可能になるため、無駄な工数や人員コストの削減が期待できます。また、予算管理・原価管理・発注などのコストに関わるデータも一元管理が可能になり、工費の適切化によってコストの削減が実現するでしょう。

以下の記事では、工事の実行予算について詳しく解説しています。自社の予算管理やコスト削減に課題を感じている方は、あわせて参考にしてください。

関連記事 実行予算とは?建設業における目的や実行予算書の作成方法まで解説

工事管理システムの基本機能

工事管理システムの基本機能は、以下のとおりです。

工事管理システムとは
■受注工事管理
受注した工事案件の情報(受注した工事の物件情報、契約情報など)を一覧で管理します。工事案件ごとに案件金額や契約年月日・工期などの管理が可能です。
■実行予算管理
工事は案件ごとに受注金額などが異なるため、売上や利益などを可視化させるには、一案件ずつ実行予算を作成する必要があります。実行予算管理機能により工事案件ごとの予算が立てやすくなり、損益などの可視化が可能です。
■発注管理
工事の実行予算データにもとづき、発注先や発注金額の管理を行えます。実行予算に自社の利益を加味して掛け率の算出を行い、発注金額を決定します。
■業者・得意先請求管理
仕入先からの請求情報を工事・工種などの分類をしたうえで管理し、自動的に原価情報を更新できます。また発注元に対する請求書の発行や回収予定日、発注元ごとの入金予定や明細情報などの管理も可能です。
■業者支払管理
各仕入先への支払日ごとに、支払依頼書などの書類作成や支払方式の調整、仕訳の自動作成などを行います。
■入金管理
発注元からの入金情報を管理します。総請求金額に対する入金額と残高の管理も可能です。
■工事原価管理
工事案件ごとに仕入などの原価管理・今後の支払予定の管理ができます。総売上に対する原価率などの管理が可能です。
■工程管理
工事案件ごとの進捗管理を行う機能です。
■作業日報管理
案件ごとに日報の入力が可能です。日ごとの作業内容や作業にかかった原価などを管理します。

工事管理システムのタイプ

工事管理システムを特徴別に3つのタイプに分類しました。タイプごとのおすすめ企業も解説しているため、自社のニーズにあった製品の絞り込みに役立ててください。

工事管理製品マップ画像

ベーシックな工事管理システム

ベーシックな工事管理システムは、受発注管理や実行予算管理、工程管理や報告書作成などの基本機能を網羅的に搭載しており、現場からバックオフィスまで一元管理できます。また、工事に必要な業務全般をカバーしているため、工事を総合的に請け負う建築一式工事や土木一式工事を行う企業にもおすすめです。カスタマイズに対応している柔軟性の高い製品も多いため、さまざまな業種で活用できるでしょう。

▼ベーシックな工事管理システムの紹介へジャンプ!

現場管理に強みを持つ工事管理システム

現場管理に強みを持つ工事管理システムには、現場業務の負担削減をサポートする機能が搭載されています。元大工や建設現場出身者によって開発された製品も多く、複数現場の管理機能や、リアルタイムで状況が把握できる現場カメラ機能、地図や駐車場情報を共有する機能など現場目線の便利な機能が充実しています。現場で発生する報告業務やコミュニケーションを効率化したい企業、工期遅れなどを改善したい企業におすすめです。

▼現場管理に強みを持つ工事管理システムの紹介へジャンプ!

バックオフィス業務に強みを持つ工事管理システム

バックオフィス業務に特に強みを持つ工事管理システムは、支払管理や入金管理、請求書処理などの機能を搭載しており、事務作業や財務管理を支援します。また、予算の進捗をリアルタイムに確認できる機能や、月次の経営数値をダッシュボードに表示する機能などもあり、データにもとづいた戦略的な意思決定が行えます。事務処理を効率化したい企業や収益改善を狙う企業におすすめです。

▼バックオフィス業務に強みを持つ工事管理システムの紹介へジャンプ!

ITトレンドでは工事管理システム製品の一括資料請求ができます。ぜひ以下のボタンからご活用ください。

工事管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

工事管理システムの選定ポイント

自社に最適なシステムを導入するためには、以下のポイントに注意して製品を選ぶとよいでしょう。それぞれのポイントについて詳しく解説します。

工事管理(施工管理)システムの選定ポイント

必要な機能が十分に備わっているか

自社に最適な製品を選定するためには、導入目的を明確にすることが重要です。必要な機能やサービス、特徴を選定でき製品を比較する際の基準を設けられます。

例えば、現場と事務所の情報共有をスムーズにしたいなら、グループチャット機能や写真や図面・工程表などを共有できる機能があると便利です。また、案件が増えてきて取引先ごとの管理が煩雑化している場合、打ち合わせの日程や見積提出日、着工日などの管理ができる営業進捗管理機能があると抜けや漏れなく業務を進められるでしょう。ほかにも、スマホやタブレットを業務で利用しているなら、モバイル端末に対応しているかもチェックしておきたいポイントです。

工事管理システムがカバーする業務範囲は広いため、不要な機能が多く搭載されていたり、逆に必要な機能が不十分であったりする可能性もあります。自社が求める機能やサービスがあるか、ベンダーに確認したうえで導入すると確実です。

料金や費用総額が適しているか

まずは、工事管理システムの費用相場を確認しておきましょう。

  • ●初期費用:10万円~35万円程度
  • ●月額費用:2万円~4万円程度

工事管理システムの料金体系は、初期費用+月額費用のパターンが主流ですが、オプション費用やカスタマイズ費用が別途かかる場合もあります。

データ移行や容量追加、ユーザー追加や外部システムとの連携、基本操作の講習やサポートなどはオプション費用が必要になるケースも見受けられます。どのようなオプションを追加するかによって費用感は異なりますが、3万〜10万円程度かかることが多いようです。また、自社の既存システムにあわせたい場合や、自社独自の仕様にしたい場合は別途カスタマイズ費用がかかります。カスタマイズ費用はベンダーや、どの程度のカスタマイズを行うのかによって大きく異なるため、個別に見積を取り比較しましょう。

なお、中小企業で工事管理システムの導入を検討している場合、IT導入補助金に対応している製品かどうかも重要な選定ポイントとして挙げられます。IT導入補助金とは、中小企業や小規模事業者のITツール導入を支援するための制度です。建設業の場合、従業員300人以下または資本金3億円以下の会社と個人事業主が交付対象です。最大450万円の補助が受けられるため、中小企業にとっては非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。

参考:IT導入補助金とは|IT導入補助金2024

操作性に優れているか

システムの使い勝手が悪いと業務効率は低下します。工事管理システムは、管理者や事務所の人だけでなく現場作業者も利用するため、双方の使いやすさを考えなければなりません。特に、システムの利用に慣れていない人やITを苦手とする年代の人が現場にいる場合には、操作性にこだわってシンプルで直感的に利用できるように開発された製品を導入するのがおすすめです。

また、管理者や事務所の目線から考えると、エクセルの操作感に近い製品もおすすめです。エクセルは一般的なオフィスアプリであり、利用経験のある人が多いでしょう。そのため、エクセルに近い操作感の工事管理システムを選択することで、新しいシステムへの適応をスムーズにし、効率的に業務を行えます。

「使いやすい」と感じる基準は個人差もあるため、導入前に無料トライアルやデモを利用して操作感を試したうえで、納得できるものを選びましょう。

自社の業界や業種にマッチしているか

工事管理システムには、中小規模の建設会社や施工管理会社、内装会社などさまざまな業界や業種に対応している製品と、特定の業種に特化した製品があります。

幅広い業種に対応するシステムであっても、それぞれの企業特性や業務フローの違いがあるため、必ずしも求める要件を満たすとは限りません。自社の業務フローにマッチしない製品を導入すると、効率化が困難な場合もあるため、事前に確認が必要です。

また、導入実績が豊富であるか、自社と同じ規模や業種での導入事例があるかなども重要なポイントです。自社の業界や業種にマッチした製品であれば、ニーズにあった機能を豊富なオプションから選択できるでしょう。

【比較表】工事管理システムのおすすめ製品

ITトレンドがおすすめする工事管理システムの機能やクチコミ評価などを一覧表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、工事管理システムの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。

  • ●受発注管理や支払管理、工程管理、報告書管理は多くの製品が対応している
  • ●多くの製品でスマホやタブレットなどのモバイル端末に対応している
  • ●半数以上の製品が実行予算管理や入金管理、原価管理に対応している
  • ●チャット機能と図面・写真共有機能が搭載されている製品は半数ほどで、現場管理に強みを持つタイプに多い傾向
  • ●電子帳票保存法とインボイス制度に対応している製品は少なく、バックオフィス業務に強みを持つタイプに多い傾向
  • ●半数以上の製品がIT導入補助金に対応している
ANDPAD(アンドパッド) CONOC建設業クラウド BUILDYNOTE Sitrom-CC AnyONE(エニワン) アラジンオフィス サクミル 蔵衛門 現場クラウド Conne
全体評価点
ANDPAD(アンドパッド)のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
CONOC建設業クラウドのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
BUILDYNOTEのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
Sitrom-CCのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
AnyONE(エニワン)のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
アラジンオフィスのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サクミルのロゴ

蔵衛門のロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
現場クラウド Conneのロゴ
☆☆☆☆☆
★★★★★
提供形態 クラウド/SaaS/サービス クラウド クラウド/SaaS クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/ハードウェア クラウド/SaaS クラウド/SaaS クラウド/SaaS
従業員規模 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 50名未満 全ての規模に対応 100名未満 全ての規模に対応 全ての規模に対応
3つのポイント
  • ①建設現場の手間がかかる業務を効率化し、残業削減に貢献
  • ②粗利などの経営情報をリアルタイムで見える化し、経営改善へ
  • ③ゼネコンや専門工事領域でも、ますます活用が広がる
  • ①ダッシュボードでリアルタイムに経営状況を把握可能
  • ②個人の貢献度を可視化し、適切な評価・教育へ
  • ③書類発行が簡単操作でひとつに!書類制作時間の短縮
  • ①多くの現場の「人や予定」を一元管理. 予定変更に伴う手戻り無し
  • ②現場ごとの原価率をリアルタイムに見える化し、利益率アップ
  • ③”成果にコミット”したサポートで圧倒的な業務効率化を実現
  • ①建設業における経営分析や原価管理に必要な情報を一元管理
  • ②クラウド型工事管理・管理会計システム3部門で高評価獲得
  • ③専門家による改革・改善の提案で御社の業務に完全にフィット
  • ①建設業のあらゆる業務に対応!現場から事務作業までまるごと管理
  • ②導入実績3400社超、ユーザー数14000超、継続率99.5%の信頼感!
  • ③コスパ抜群!ムダな費用をかけず、安心の月額制で手軽に導入
  • ①販売+施工(設備、内装仕上、配線工事など)を行っている企業様
  • ②○○一式といった管理が必要な企業様向け
  • ③案件単位で収支が出せ、会社の事業全体が見渡せる
  • ①30アカウント分で月額4,000円!初期費用やサポート費用は無料
  • ②職人スケジュールと現場の工程をリアルタイムに確認・共有できる
  • ③案件ごとに現場写真や図面等を保存でき、場所を選ばず確認できる
  • ①工事写真を軸に建設DXを実現できる施工管理システム
  • ②電子黒板撮影アプリ・台帳ソフト・現場共有機能がすべて使える
  • ③初期費用・追加料金なし!2ヵ月無料トライアルで導入前に試せる
  • ①建設業における社内・協力会社との情報共有を効率化
  • ②満足度94%以上!ベテランの職人さんまで満足のシンプル設計
  • ③導入から運用まで安心のサポート体制
機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン

こちらのボタンから気になる製品の資料を一括請求できます。複数製品の資料から特徴や機能をじっくり比較したい方はご利用ください。

工事管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら

ベーシックな工事管理システム

まずは、基本機能が網羅的に搭載されており、業務全般をカバーできる工事管理システムを紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
ANDPAD(アンドパッド)4.1(208件)3.9お問い合わせください
BUILDYNOTE4.1(7件)4.1お問い合わせください
AnyONE(エニワン)4.0(3件)5.0お問い合わせください
サクミル初期費用無料
月額4,000円/30アカウント
アイピア4.3(4件)4.3初期費用120,000円~
月額10,000円~

※レビュー評価は2025年2月21日時点における実数を表示しています。"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。

ANDPAD(アンドパッド)

株式会社アンドパッド
《ANDPAD(アンドパッド)》のPOINT
  1. 建設現場の手間がかかる業務を効率化し、残業削減に貢献
  2. 粗利などの経営情報をリアルタイムで見える化し、経営改善へ
  3. ゼネコンや専門工事領域でも、ますます活用が広がる

「ANDPAD(アンドパッド)」は株式会社アンドパッドが提供する高いシェア率を誇る建設管理サービスです。国土交通省が創設したi-Construction大賞の受賞歴もあります。煩雑になりがちなコミュニケーションや、紙での共有が多い図面や工程表・写真の管理など、多くの業務を一元化できます。

提供形態クラウド / SaaS / サービス無料トライアル
参考価格
機能チャット/受注管理/発注管理/実行予算管理/工程管理/入金管理/原価管理/図面・写真管理/報告書管理/モバイル端末対応/IT導入補助金対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ANDPAD(アンドパッド)を利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 50名以上 100名未満

業者と連携が取りやすく、現場に行ってなくても簡単な日報の投稿により把握ができる。 工程表も出すことができ他のアプリを併用しなくてもこのアプリ一台でまかなえている。

続きを読む


改善してほしい点 建設 50名以上 100名未満

アンドパットを常に確認している訳では無いので元請けからの直接のメッセージなどがあった場合にスマホのショートメールに通知がくるような設定が出来ると見落としがなくなり良いと思う。

続きを読む

BUILDYNOTE

株式会社フィックス
《BUILDYNOTE》のPOINT
  1. 多くの現場の「人や予定」を一元管理. 予定変更に伴う手戻り無し
  2. 現場ごとの原価率をリアルタイムに見える化し、利益率アップ
  3. ”成果にコミット”したサポートで圧倒的な業務効率化を実現

株式会社フィックスが提供する「BUILDYNOTE」は、説明会など充実した導入サポートで、現場監督や施工担当者をはじめ、協力会社も運用しやすいクラウド型の統合管理システムです。工程管理や写真・図面管理などの現場向けの機能から、原価管理や受発注など事務や経理業務に役立つ機能まで幅広く搭載されています。工程表のほか個人のタスクも生成されるため、日々の業務が見える化します。また、外部アプリや既存システムとの連携などのカスタマイズも特徴です。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格
機能受注管理/発注管理/原価管理/工程管理/原価管理/図面・写真管理/報告書管理/モバイル端末対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

BUILDYNOTEを利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 5,000名以上

現場ごとに項目が分かれているので、 どの現場の、どの工程が変更になったか。 どの現場のどこの箇所が、不具合があるのか。 どの現場のメッセージなのか。を一目でわかることが出来る。 また、工程表の変更が通知としていく為ものすごくわかりやすい。

続きを読む


改善してほしい点 建設 10名以上 50名未満

メールが見積や発注のページ毎にやり取りできて便利なのですが、枠が狭いので確認したいときに広げたり狭めたり調節できるようにしてもらえると嬉しいです。

続きを読む

AnyONE(エニワン)

エニワン株式会社
《AnyONE(エニワン)》のPOINT
  1. 建設業のあらゆる業務に対応!現場から事務作業までまるごと管理
  2. 導入実績3400社超、ユーザー数14000超、継続率99.5%の信頼感!
  3. コスパ抜群!ムダな費用をかけず、安心の月額制で手軽に導入

「AnyONE(エニワン)」は、エニワン株式会社が提供している工務店向けオールインワン基幹システムです。業界知識の豊富な建材流通商社が開発に関わり、アップデートを繰り返して進化させた高いユーザビリティが特徴です。一人親方をはじめ中小企業、リフォーム会社などさまざまな企業で導入されています。

提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格
機能受注管理/発注管理/実行予算管理/支払管理/工程管理/入金管理/原価管理/図面・写真管理/報告書管理/モバイル端末対応/IT導入補助金対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

AnyONE(エニワン)を利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 5,000名以上

エクセルのような操作感で、レイアウトもマウスで変更できるため、ITが苦手な方でも簡単にお使いいただけます。 また、システムの導入後も徹底的なサポートを受けられるため、安心して運用できるではないかと思います。

続きを読む


改善してほしい点 建設 10名未満

実装されると嬉しい機能として、各取引先に名刺の写真を紐づけられる(表示される)ようにするとかなり便利だなと思っております。今、弊社では名刺の写真を撮り、そちらを社内のフォルダにて共有しているのですが、名刺の写真もエニワンで管理できるようになればさらに使い勝手が良くなるなと感じております。

続きを読む

サクミル

株式会社プレックス
《サクミル》のPOINT
  1. 30アカウント分で月額4,000円!初期費用やサポート費用は無料
  2. 職人スケジュールと現場の工程をリアルタイムに確認・共有できる
  3. 案件ごとに現場写真や図面等を保存でき、場所を選ばず確認できる

株式会社プレックスが提供する「サクミル」は、建設業に特化した業務支援クラウドです。案件管理のほか、スケジュール管理、日報・写真台帳の作成がスマホやタブレットから行えます。短期工事・多現場で管理が煩雑になりがちな企業に多く導入されています。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格初期費用無料、月額4,000円/30アカウント
機能受注管理/発注管理/支払管理/工程管理/原価管理/図面・写真管理/報告書管理/モバイル端末対応

アイピア

株式会社アイピア
《アイピア》のPOINT
  1. 建築業務にはこれだけでOK!全員で使える建築業特化型のツール
  2. 見積・発注・請求を一元化。多機能でその他機能も充実
  3. クラウドでスマホにも対応!時間や場所問わず情報管理が可能

株式会社アイピアが提供する「アイピア」は、リフォームと建築業のサポートに特化した業務管理システムです。顧客や契約、原価など管理業務を一元管理します。集計データ作成や帳票などのカスタマイズにも対応し、自社の業務にあわせた運用が実現するでしょう。さらに、直感的な操作ができるレイアウトで、誰でも使用しやすいのも特徴です。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格【ライト】初期費用120,000円、月額10,000円~
【ベーシック】初期費用420,000円、月額20,000円~
【プロフェッショナル】初期費用510,000円、月額30,000円~
機能受注管理/発注管理/支払管理/工程管理/入金管理/原価管理/図面・写真管理/報告書管理/電子帳票保存法対応/インボイス制度対応/モバイル端末対応/IT導入補助金対応

アイピアを利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 10名以上 50名未満

現場の作業内容や出退勤時間を、スマホからも入力や確認ができるので、現場と事務所の情報共有がしやすくなります。また、労務日報から勤怠表や給与計算表などの帳票も出力できるので、人件費の管理が楽になります。

続きを読む


改善してほしい点 建設 10名未満

大変優れた機能と使い良さから考えると、月額使用料は妥当なものだと考えますが、初期導入費用が他の工事管理システムに比べて割高感を感じるので、導入後なので今更ですがもう少し初期導入費用がリーズナブルなものであればよりよかったと思います。

続きを読む

現場管理に強みを持つ工事管理システム

ここからは、現場業務の負担削減に役立つ機能が充実した工事管理システムを紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
現場一番3.7(3件)5.0初期費用無料
月額9,800円~
蔵衛門4.0(3件)3.7初期費用無料
月額800円~/1ライセンス
現場クラウド Conne4.3(6件)4.2月額10,000円~/~20名
Kizuku4.0(6件)3.8初期費用110,000円(税込み)
月額22,000円~(税込み)

※レビュー評価は2025年2月21日時点における実数を表示しています。

蔵衛門

株式会社ルクレ
《蔵衛門》のPOINT
  1. 工事写真を軸に建設DXを実現できる施工管理システム
  2. 電子黒板撮影アプリ・台帳ソフト・現場共有機能がすべて使える
  3. 初期費用・追加料金なし!2ヵ月無料トライアルで導入前に試せる

株式会社ルクレが提供する「蔵衛門」は、モバイル向けのカメラアプリとデータストレージ、工事写真管理ソフトで構成された施工管理サービスです。独自技術の建設AI技術を搭載し、工事写真や図面の共有や管理を効率化します。進捗管理機能やトーク機能も備えており、業務時間の短縮やコストダウンも叶えられるでしょう。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格【ライセンスパック】初期費用無料、月額800円~/1ライセンス
【エンタープライズ】ベンダーへ問い合わせください
※無料プランあり
機能チャット機能/図面・写真管理/報告書管理/モバイル端末対応/電子小黒板機能

現場クラウド Conne

株式会社現場サポート
《現場クラウド Conne》のPOINT
  1. 建設業における社内・協力会社との情報共有を効率化
  2. 満足度94%以上!ベテランの職人さんまで満足のシンプル設計
  3. 導入から運用まで安心のサポート体制

株式会社現場サポートが提供する「現場クラウド Conne」は、建設業向けのコミュニケーションツールです。メッセージや写真の簡単送信、予定の共有、ファイル管理機能を搭載し、データ管理や大容量ファイルの送受信をスムーズに行えます。また、社内稟議の手間も軽減され、どこからでも承認状況を確認できます。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格梅プラン:月額10,000円/~20名、竹プラン:月額30,000円/~100名
松プラン:月額50,000円/~300名(税抜き)
※無料プランあり
機能チャット機能/図面・写真管理/案件管理/モバイル端末対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Kizuku

コムテックス株式会社
《Kizuku》のPOINT
  1. チャット機能で最新データを共有 現場管理・工程管理に最適
  2. 専用スタンプで「秒」でやり取り 高齢な職人にも使いやすい
  3. 建築業界で20年システムを提供 現場に精通したIT企業が開発

「Kizuku」は、コムテックス株式会社が提供している施工管理アプリです。チャットをはじめ、工程や入退場管理、図書や写真共有など多彩な機能を用いて、現場や施工の効率的な管理が実現します。チャット機能を用いたコミュニケーションによって現場情報をリアルタイムで共有でき、ムダ・ムリ・ムラをなくせるでしょう。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアル
参考価格初期費用110,000円(税込み)
【プロプラン30】月額22,000円(税込み)/30アカウント
【プロプラン50】月額33,000円(税込み)/50アカウント
【プロプラン100】月額55,000円(税込み)/100アカウント
※無料プランあり
機能チャット/実行予算管理/工程管理/図面・写真管理/報告書管理/電子帳票保存法対応/インボイス制度対応/モバイル端末対応/IT導入補助金対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Kizukuを利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 50名以上 100名未満

段取りのためのメールやFAXが多く確認に時間がかかっていましたが、kizukuはチャットでトークができ確認が簡単です。

続きを読む


改善してほしい点 建設 50名以上 100名未満

図書にあるpdfをダウンロードした時に表示されないことがありました。 写真の解像度がもっと良くなるとありがたいです。

続きを読む

バックオフィス業務に強みを持つ工事管理システム

ここでは、事務処理の効率化や収益改善に役立つ機能が充実した工事管理システムを紹介します。

製品名全体満足度使いやすさ価格
CONOC建設業クラウド5.0(1件)5.0初期費用350,000円~
月額30,000円~
Sitrom-CC4.5(4件)4.5初期費用2,200,000円~(税込み)
月額165,000円~
アラジンオフィス3.9(43件)3.9お問い合わせください
SAKSAK5.0(1件)4.0初期費用378,000円~
月額15,000円~/アカウント
SMAC工事管理3.8(4件)4.0100,000~150,000円
BUILD-U Premium4.5(2件)5.0お問い合わせください

※レビュー評価は2025年2月21日時点における実数を表示しています。

CONOC建設業クラウド

株式会社CONOC
《CONOC建設業クラウド》のPOINT
  1. ダッシュボードでリアルタイムに経営状況を把握可能
  2. 個人の貢献度を可視化し、適切な評価・教育へ
  3. 書類発行が簡単操作でひとつに!書類制作時間の短縮

「CONOC建設業クラウド」は、株式会社CONOCが提供している工事管理システムです。見積書・請求書の作成・管理、顧客と担当者に紐付けた工事案件の管理ができます。管理するデータから月次の経営数値をダッシュボードに自動反映するため、リアルな経営状況を可視化し、企業の成長に役立つでしょう。

提供形態クラウド無料トライアル
参考価格初期費用350,000円~
月額30,000円~
月額最低価格5,000円~
機能受注管理/発注管理/実行予算管理/支払管理/入金管理/インボイス制度対応/モバイル端末対応

Sitrom-CC

フォロス株式会社
《Sitrom-CC》のPOINT
  1. 建設業における経営分析や原価管理に必要な情報を一元管理
  2. クラウド型工事管理・管理会計システム3部門で高評価獲得
  3. 専門家による改革・改善の提案で御社の業務に完全にフィット

「Sitrom-CC」は、フォロス株式会社が提供している工事管理・管理会計システムです。中規模土木建設業の成長に伴う問題を解消し、業務と経営を支援するシステムです。原価管理と経営分析に必要な機能が集約されており、効率のよい業務運用が期待できます。また、システムの項目や帳票をカスタマイズできるため、従業員が操作しやすくスムーズな運用が実現するでしょう。

提供形態クラウド / SaaS無料トライアルー(※無料デモあり)
参考価格初期費用2,200,000円~(税込み)
運営費基本料金:月額165,000円、従業員追加費:月額550円/名
機能受注管理/発注管理/実行予算管理/支払管理/工程管理/原価管理/報告書管理/電子帳票保存法対応/インボイス制度対応/モバイル端末対応/IT導入補助金対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Sitrom-CCを利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 1,000名以上 5,000名未満

Sitrom-CCは、タイムリーに工事管理・管理管理ができるクラウド型のシステムになります。スマートフォンからもアクセスできるので、現場・管理部門それぞれで便利です

続きを読む


改善してほしい点 建設 100名以上 250名未満

いま利用している範囲内では特にありませんが、建設業界の動向をよくチェックしてもらい、必要と思われる周辺機能を付けていってくれたらいいなと思います。

続きを読む

アラジンオフィス

株式会社アイル
《アラジンオフィス》のPOINT
  1. 販売+施工(設備、内装仕上、配線工事など)を行っている企業様
  2. ○○一式といった管理が必要な企業様向け
  3. 案件単位で収支が出せ、会社の事業全体が見渡せる

「アラジンオフィス」は、株式会社アイルが提供する原価・工事管理システムです。案件ナンバーごとに受発注データや売上データの確認が可能なため、案件単位での収支管理や予実管理が行えます。機械工具卸や印刷業、運送業、広告業、工事(タイル・防水・衛生工事)などの業種にも幅広く対応しています。コンサルティングやカスタマイズ、システム運用支援からメンテナンスまで充実したサポート体制も特徴です。

提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / ハードウェア無料トライアル
参考価格
機能受注管理/発注管理/支払管理/工程管理/原価管理/報告書管理//IT導入補助金対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

アラジンオフィスを利用したユーザーの口コミ

いい点 その他製造 10名以上 50名未満

導入前に要望などを聞いてその会社に合ったサービスを提案・提供してくれるところは良いと思います。提供後のサポート体制も手厚いです。ですので、こういったシステムを始めて導入する会社でも安心して使うことができるのではないかと思います。

続きを読む


改善してほしい点 食品、医薬、化粧品 100名以上 250名未満

パソコンを替えたとき、アラジンオフィスを新しいパソコンに入れるのに追加料金がかかったり、伝票の一部の変更にもそれなりの金額がかかるところ。

続きを読む

SAKSAK

株式会社DATA KIT
《SAKSAK》のPOINT
  1. 利益を適切に管理し、利益率を上げることで強い経営を目指します
  2. 一目で進捗がわかるインターフェイスで案件の進捗毎に管理が可能
  3. 導入後の電話サポートや無償バージョンアップなどサポート充実

「SAKSAK」は株式会社DATA KITが提供する、リフォーム業・建築業に必要な業務の機能がすべて詰まったクラウド型の統合管理システムです。営業進捗や原価管理、顧客管理などの機能が一元化されています。独自の粗利管理ノウハウで、各数値や納期変更などのリアルタイムな把握と完工時の粗利益予測にも対応します。

提供形態クラウド / パッケージソフト / SaaS無料トライアル
参考価格リミテッド:初期費用378,000円~、月額15,000円~/アカウント
スタンダード:初期費用578,000円~、月額22,000円~/アカウント
プレミアム:初期費用778,000円、月額26,000円~/アカウント
機能受注管理/発注管理/実行予算管理/工程管理/入金管理/原価管理/モバイル端末対応/IT導入補助金対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SAKSAKを利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 50名以上 100名未満

データが一元化されたシステムにより、業務が効率化され一貫したスムーズな流れの中で作業が出来ること、プロジェクトの進捗状況の把握が容易なことなどが魅力です。また細かい設定により粗利の管理が可能です。

続きを読む


改善してほしい点 建設 50名以上 100名未満

クラウド上での管理なためサーバーの状態に依存するのがネックです。またUIの変更が気軽に出来るようになると色々な会社にフィットすると思います。

続きを読む

SMAC工事管理

株式会社パナック
《SMAC工事管理》のPOINT
  1. 工事データが一元管理でき、リアルタイムに工事状況の把握が可能
  2. 利用方法に合わせたシステム構成の選択が可能
  3. 万全なサポートと導入支援、多くの実積と高い稼働率

株式会社パナックが提供する「SMAC工事管理」は、総合建設業をはじめ土木や建築、舗装や造園、電気など専門工事業をサポートする工事管理システムです。見積や実行予算、発注や日報、原価や請求など工事業に必要な業務を一元管理できます。利用目的にあわせた機能を選択できるため、自社に最適な運用が実現するでしょう。

提供形態オンプレミス / パッケージソフト無料トライアルー(※無料デモあり)
参考価格基本ソフトウェア価格:100,000~150,000円
オプションソフトウェア価格:50,000円~200,000円
クライアントライセンス価格:40,000円~80,000円
機能受注管理/発注管理/実行予算管理/支払管理/原価管理/報告書管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SMAC工事管理を利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 1,000名以上 5,000名未満

この製品の良い点は工事管理がしやすくなったという点です。弊社では日々多くの工事を請け負っているため、効率よくチェックすることが重要となっています。この製品によって工事管理をしっかりできるようになりましたので、工程の遅れなどを防ぐことができました。

続きを読む


改善してほしい点 素材 5,000名以上

照査、承認機能に定常ルートに加えて、複数人の追加機能があるとルート変更時に融通が利くので追加してほしい。

続きを読む

BUILD-U Premium

株式会社ユニテック
《BUILD-U Premium》のPOINT
  1. 経営管理基盤としての高い完成度と充実した機能をご提供
  2. データの共有化・関連データの自動作成・作業の省力化を図る
  3. タイムリーな情報共有による経営戦略のスピーディー化

「BUILD-U Premium」は株式会社ユニテックが提供している建設業向け基幹業務システムです。多彩な業務帳票を備えており、エクセルでの出力やデータ加工に対応します。受注管理や支払管理、会計伝票処理などの機能を有し、オプションで共通費配賦管理や経営管理、保守事業管理といった広い業務範囲まで拡張できます。またインターネット・ブラウザで利用でき、使いやすい点もポイントといえるでしょう。

提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト無料トライアルー(※無料デモあり)
参考価格
機能受注管理/発注管理/実行予算管理/支払管理/入金管理/原価管理/電子帳票保存法対応/インボイス制度対応/モバイル端末対応

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

BUILD-U Premiumを利用したユーザーの口コミ

いい点 建設 50名以上 100名未満

WEBブラウザ上で利用可能な建設業向けERPであり、モバイル環境でも利用できることから場所を選ばないなどの利点があります。またブラウザ上で操作し管理するため、資料の電子化などコスト減にも繋がりますね。

続きを読む


改善してほしい点 建設 50名以上 100名未満

自分のパソコンのせいなのかわからないが、たまに動作が重くなってしまう時がある。そこが改善されればあとはパーフェクト!

続きを読む

こちらの記事では、スマートフォン・タブレットのアプリに対応した工事管理システムをまとめて紹介しています。アプリでシステム導入をしたいと考えている方は、あわせてご覧ください。

関連記事 【ランキング】施工管理アプリ7選を比較!無料製品や現場で使える機能も紹介

まとめ

工事管理システムにはさまざまな機能があり、製品によって得意としているポイントは違います。自社に最適な工事管理システムを導入するために、まずは気になる製品の資料請求を行い、製品の特徴や機能を知ることからはじめるとよいでしょう。以下のボタンから各社製品の資料請求が可能なため、工事管理システム導入検討にお役立てください。

香川 大輔
中小企業診断士
香川 大輔さんのコメント

建築業において、工事を正しくマネジメントすることは、持続的な事業を継続するうえで極めて重要です。予期せぬ原材料や人的リソースが発生しやすく、適切に管理しないと赤字の工事が頻発する可能性が高いからです。工事管理システムの導入を円滑に進めるためには、現場の作業員の協力が欠かせません。直感的に分かりやすいインターフェースであることはもちろんのこと、現場を巻き込んだシステム導入を意識してください。現場の作業員が利用する工事管理システムを構築できれば、蓄積されたデータを経営判断に役立てられます。業務効率向上の視点に加え、原価管理や予実管理に役立てることができれば、企業の競争力向上に貢献してくれるはずです。

工事監理システム紹介ページ遷移画像
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています

話題のIT製品、実際どうなの?

導入ユーザーのリアルな体験談

電球

IT製品を導入しDXに成功した企業に

直接インタビュー!

電球

営業・マーケ・人事・バックオフィス

様々なカテゴリで絶賛公開中

私たちのDXロゴ
bizplay動画ページリンク
動画一覧を見てみる
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「工事管理システムおすすめ18選を比較!機能や選定ポイントも解説」というテーマについて解説しています。工事管理システムの製品 導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。
このページの内容をシェアする
facebookに投稿する
Xでtweetする
このエントリーをはてなブックマークに追加する
pocketで後で読む
工事管理システム_診断バナー
認知度、利用経験率No.1のITトレンド 工事管理システム年間ランキング
カテゴリー関連製品・サービス
カテゴリー関連製品・サービス
CONOC建設業クラウド
株式会社CONOC
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
5.0
BUILDYNOTE(ビルディーノート)
株式会社フィックス
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
【住宅系建設業向け】業務効率システムAnyONE(エニワン)
エニワン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
蔵衛門
株式会社ルクレ
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.0
「アラジンオフィス」
株式会社アイル
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
3.9
現場クラウド Conne
株式会社現場サポート
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.3
現場Plus
株式会社ダイテック
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
Sitrom-CC
フォロス株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.5
ANDPAD(アンドパッド)
株式会社アンドパッド
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
4.1
サクミル
株式会社プレックス
☆☆☆☆☆
★★★★★
★★★★★
0.0
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
工事管理システムの製品をまとめて資料請求