資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 生産
  3. 工事管理システム
  4. 工事管理システムの関連記事一覧
  5. おすすめ工事管理システム16選!機能や失敗しない選定ポイントとは

おすすめ工事管理システム16選!機能や失敗しない選定ポイントとは

#製品比較
#生産
2023年11月06日 最終更新
工事管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
おすすめ工事管理システム16選!機能や失敗しない選定ポイントとは

工事管理(施工管理)システムの導入によって、データ入力などの業務効率化やスピーディーな経営判断につながります。

この記事では、工事管理(施工管理)システムが備えている機能や導入によるメリット・デメリット、製品を導入する際の選定ポイントなどを解説するとともに、おすすめの工事管理(施工管理)システムを紹介します。この記事から各社製品の一括資料請求も可能なため、じっくり検討したい方はぜひご利用ください。

この記事は2023年10月時点の情報に基づいて編集しています。

\ 無料で資料を手に入れる!/
工事管理システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
工事管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

工事管理(施工管理)システムとは

工事管理(施工管理)システムとは、工事の契約から売上金の回収までの各種データを一元管理できるシステムです。バラバラに管理されていたデータを集約することで、データの二重登録を防ぎ業務効率化やスピーディーな経営判断に役立ちます。また、予算や発注、原価管理も行え、リアルタイムに作業状況の把握が可能です。

以下の記事では、工事管理の概要について詳しく解説しています。工事監理との違いも解説しているので、業務への理解をより深めたい方はあわせて参考にしてください。

関連記事
工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!

watch_later 2023.04.03

工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!
続きを読む ≫

工事管理(施工管理)システムのメリット

工事管理(施工管理)システムを導入するメリットは、データの一元管理や作業状況のリアルタイム把握などが挙げられます。ここでは工事管理(施工管理)システムの導入メリットについて詳しく解説します。

工事管理(施工管理)システムのメリット

工事(施工)データの一元管理で効率化・ミス削減

工事や施工に関する人・モノ・資金などの経営資源を一元管理できることが、大きなメリットです。それぞれ別のシステムを使用していると、会計処理や経営判断に必要なデータを利用する際に人の手でデータの抽出や加工を行う必要があります。工事管理(施工管理)システムを活用することで、必要なデータを簡単に取り出せるようになり業務効率化やミスの防止につながるでしょう。

作業状況をリアルタイムで把握

工事現場ごとに作業進捗をリアルタイムに把握できます。これまでは工事現場ごとに作業の進捗状況などを都度確認する必要があり、そのデータを集計して当月や今後の売上・利益予測を行っていました。工事管理(施工管理)システムの導入によって、作業進捗だけではなく、原価や売上の見込みなどもあわせてリアルタイムに把握できるため、正確な予実管理も可能です。

意思決定の迅速化

経営判断を行う経営層が精度の高いデータをリアルタイムに把握できることで、重要な判断をより迅速に行えます。現在の資産状況・売上・利益・人材状況などの経営情報を、経営層が見たいときに見られなくては重要な判断が遅れるリスクもあるでしょう。工事管理(施工管理)システムの導入により、これらのリスクを回避できます。さらに、意思決定の迅速化によって業務効率化や生産性の向上も見込めるでしょう。

ペーパーレス化の実現

工事現場では工程管理表や日報など、多くが紙で管理されています。工事管理(施工管理)システムの導入によってこれらの情報がデータで管理できるようになります。紙でのやりとりが不要となり、ペーパーレス化を促進できるでしょう。大幅なコストカットと業務効率化が期待できます。

社外とのコミュニケーションが円滑になる

工事管理(施工管理)システムは、案件に関わる社外の人との情報共有に活用できます。システムを活用することで、これまで電話やメール・FAXなどでやり取りしていた情報をリアルタイムに共有でき、社外とのコミュニケーションの円滑化が図れるでしょう。チャット機能が搭載されているシステムであれば、細かいやり取りも簡単に行えます。

無駄な工数やコストの削減

工事管理システムを活用することで、作業状況や人員の過不足を把握できるようになるため、無駄な工数や人員コストの削減が期待できます。また、予算管理・原価管理・発注などのコストに関わるデータも一元管理が可能になり、工費の適切化によってコストの削減が実現するでしょう。

以下の記事では、工事の実行予算について詳しく解説しています。自社の予算管理やコスト削減に課題を感じている方は、あわせて参考にしてください。

関連記事
工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説

watch_later 2023.08.30

工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説
続きを読む ≫

工事管理(施工管理)システム導入の注意点

工事管理(施工管理)システムを導入する際に、注意しておきたい点がいくつかあります。導入を成功させるためにも、注意点について事前によく確認しておくことが重要です。

工事管理(施工管理)システムのデメリット

ここからは工事管理(施工管理)システム導入の注意点と対策について解説します。

管理体制が整っていないとシステムを使いこなせない

工事管理システムを活用するには、必要な情報がシステム内に蓄積されていなければなりません。データ入力時のルールを制定するなど、管理体制を整えないまま導入してしまうと、紙での管理とシステムでの管理が混在し、データが不完全になってしまう可能性があります。導入前にあらかじめ管理体制を決めておくことが重要です。

不要な機能がある場合は割高になる

一般的にシステムは高機能・多機能であるほど高価になりがちです。とくにパッケージ型の製品は、導入が簡単な反面、自社にとって不要な機能が多く搭載されている可能性があります。不要な機能によって無駄なコストが発生しないよう、導入前に必要な機能が何か検討しておきましょう。

外部ツールとの連携が複雑になる

製品によっては、ほかのツール・システムとの連携が難しいものもあります。社内でほかのシステムをすでに利用している場合、連携ができないとデータの移行を手作業で行う必要があるため、ミスの原因になる可能性もあります。導入予定のシステムが既存システムと連携できるかどうか、事前に確認しておきましょう。

工事管理(施工管理)システムの基本機能と対応業種

工事管理(施工管理)システムの基本機能は、以下のとおりです。

工事管理システムとは
1.受注工事管理
受注した工事案件の情報(受注した工事の物件情報、契約情報など)を一覧で管理します。工事案件ごとに、案件金額や契約年月日、工期などの管理が可能です。
2.実行予算管理
工事は案件ごとに受注金額などが異なるため、売上や利益などを可視化させるには、1案件ずつ実行予算を作成しなければなりません。実行予算管理機能により工事案件ごとの予算が立てやすくなり、損益などが可視化されます。
3.発注管理
工事の実行予算データに基づき、発注先や発注金額の管理を行えます。実行予算に自社の利益を加味して掛け率の算出を行い、発注金額を決定します。
4.業者・得意先請求管理
仕入先からの請求情報を工事・工種などの分類をしたうえで管理し、あわせて自動的に原価情報を更新できます。また発注元に対する請求書の発行や回収予定日、発注元ごとの入金予定や明細情報などの管理も可能です。
5.業者支払管理
各仕入先への支払日ごとに、支払依頼書などの書類作成や支払い方式の調整、仕訳の自動作成などを行います。
6.入金管理
発注元からの入金情報を管理します。総請求金額に対する入金額と残高の管理も可能です。
7.工事原価管理
工事案件ごとに仕入などの原価管理と今後の支払予定の管理ができます。総売上に対する原価率などの管理が可能です。
8.工程管理
工事案件ごとの進捗管理を行える機能です。
9.作業日報管理
案件ごとに日報の入力が可能です。日ごとの作業内容やそれにかかった原価などを管理します。

システムによっては、工事業務の一部分の効率化に特化していたり、より広い範囲を効率化する幅広い機能が搭載されていたりします。自社に必要な機能や改善範囲を考えたうえで、最適な製品の導入を検討しましょう。次の見出しでは工事管理(施工管理)システムのタイプについて解説するので、あわせて参考にしてください。

さまざまな業種に対応可能なシステム

建設現場には土木業・大工工事業・左官工事業・石工事業など、さまざまな業種が関わっています。さまざまな業種に対応可能な工事管理(施工管理)システムは、多様な機能を搭載しています。工事を総合的に請け負う建築一式工事や土木一式工事を行う企業におすすめです。一方、特定の業種に特化した管理機能は搭載していないシステムもあるため、自社の業種や導入目的にあっているか確認が必要です。

さまざまな業種に対応可能なシステムの紹介へジャンプ!

特定の機能に特化したシステム

工事管理(施工管理)システムのなかでも、住宅系建設業向けのシステムや土木業に特化したシステムなど、特定の業種で活用できる機能を搭載したシステムもあります。業種特有の管理項目や帳票の作成など、特定の機能に特化しているのが特徴です。自社の業種に最適化されたシステムを導入したい場合や、業種特有の管理や帳票作成のすべてをシステムで行いたい場合におすすめです。

特定の機能に特化したシステムの紹介へジャンプ!

ITトレンドでは工事管理(施工管理)システム製品の一括資料請求ができます。ぜひ以下のボタンからご活用ください。

\ 工事管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

工事管理(施工管理)システムの選定ポイント

自社に最適なシステムを導入するためには、以下のポイントに注意して製品を選ぶとよいでしょう。それぞれのポイントについて詳しく解説します。

工事管理(施工管理)システムの選定ポイント

自社の課題は明確か

工事管理(施工管理)システムを導入するうえで解決したい課題を洗い出しましょう。契約から売上金回収までの一連の流れのなかで、どこにボトルネックがあるのかを把握することによって、製品を比較する際に基準を設けられます。

必要な機能が十分に備わっているか

課題を整理したら、そのために必要な機能が搭載されているか確認しましょう。工事管理(施工管理)システムでカバーできる業務範囲は非常に広いため、不要な機能が多く搭載されていたり、逆に必要な機能が不十分であったりする可能性もあります。うまく活用できない機能は無駄なコストにつながる場合もあるため、十分検討しましょう。

自社に合う提供形態(クラウド・オンプレミス)か

工事管理(施工管理)システムには複数の提供形態があり、社外からのアクセス可否やセキュリティ性の高さといった特徴が異なります。また、クラウド型は初期費用が抑えられる・オンプレミス型は長期利用の場合にランニングコストが抑えられるなど、製品の提供形態によって費用のかかり方が違います。利用シーンをあらかじめ想定し、自社の状況に適した形態の製品を選定しましょう。

クラウド型・オンプレミス型とは

製品を比較する前に、クラウド型とオンプレミス型のメリットを押さえましょう。簡単に説明すると、自社で所有しているサーバ内にシステムを構築し、運用管理する形態がオンプレミス型です。それに対し、システムを構成するハードウェアやソフトウェアを自社で所有せず、インターネットを通じて利用する形態がクラウド型です。クラウド型にはSaaS、ASPと呼ばれる形態も含みます。

■クラウド型
  • ・導入コストを抑えられる
  • ・システム運用や法律対応がスムーズ
■オンプレミス型
  • ・自由にカスタマイズ可能
  • ・買い切りタイプのため、長期的にみると低コストになる

サービス提供会社によっては、両方のパターンでの提供が可能な製品もあるので、自社にはどちらが合うかわからない場合には相談をしてみるのもおすすめです。クラウド型について詳しく知りたい方は、以下の記事でどのような課題を解決できるのか、チェックポイントなども解説しているのでご覧ください。

関連記事
クラウド型工事管理システムを紹介!メリットや課題は?

watch_later 2023.02.24

クラウド型工事管理システムを紹介!メリットや課題は?
続きを読む ≫

【比較表】工事管理(施工管理)システムおすすめ製品

記事内で紹介する工事管理(施工管理)システムの機能やクチコミ評価などを一覧表にまとめました。

比較表 ダンドリワーク AnyONE(エニワン) CONOCクラウド型業務管理システム Sitrom-CC アラジンオフィス ANDPAD(アンドパッド) MeetsOne 現場一番 すごいよ山下くん
全体評価点
ダンドリワークのロゴ

4.2

☆☆☆☆☆
★★★★★
AnyONE(エニワン)のロゴ

4.0

☆☆☆☆☆
★★★★★
CONOCクラウド型業務管理システムのロゴ

ー

Sitrom-CCのロゴ

4.5

☆☆☆☆☆
★★★★★
アラジンオフィスのロゴ

3.6

☆☆☆☆☆
★★★★★
ANDPAD(アンドパッド)のロゴ

4.1

☆☆☆☆☆
★★★★★
MeetsOneのロゴ

5.0

☆☆☆☆☆
★★★★★
現場一番のロゴ

4.0

☆☆☆☆☆
★★★★★
すごいよ山下くんのロゴ

ー

提供形態 クラウド/SaaS/サービス オンプレミス/クラウド/SaaS クラウド クラウド/SaaS オンプレミス/クラウド/パッケージソフト/ハードウェア クラウド/SaaS/サービス クラウド/SaaS クラウド/SaaS クラウド/SaaS
従業員規模 全ての規模に対応 100名未満 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 全ての規模に対応 10名以上 500名未満 全ての規模に対応 全ての規模に対応
3つのポイント
  • ①建築現場出身者が開発!現場管理に必要な機能を網羅
  • ②誰でも直観的に使い始められるデザイン
  • ③導入~運用までの徹底サポートで事業者様の負担軽減
  • ①住宅関連の建設業の様々なニーズに応える充実の機能!
  • ②導入実績3300社超、ユーザー数13000超、継続率99.4%の信頼感!
  • ③高い費用対効果を実現!導入リスクも低く、安心の月額料金制!
  • ①ダッシュボードでリアルタイムに経営状況を把握可能
  • ②個人の貢献度を可視化し、適切な評価・教育へ
  • ③書類発行が簡単操作でひとつに!書類制作時間の短縮
  • ①建設業における経営分析や原価管理に必要な情報を一元管理
  • ②クラウド型工事管理・管理会計システム3部門で高評価獲得
  • ③専門家による改革・改善の提案で御社の業務に完全にフィット
  • ①販売+施工(設備、内装仕上、配線工事など)を行っている企業様
  • ②○○一式といった管理が必要な企業様向け
  • ③案件単位で収支が出せ、会社の事業全体が見渡せる
  • ①建設現場の手間がかかる業務を効率化し、残業削減に貢献
  • ②粗利などの経営情報をリアルタイムで見える化し、経営改善へ
  • ③ゼネコンや専門工事領域でも、ますます活用が広がる
  • ①現場担当者からの連絡がリアルタイムで確認できる!
  • ②見積書・請求書・領収書など各種書類を現場で作成可能!
  • ③2022年6月にISMS認証済み!情報セキュリティも安心
  • ①ライブカメラで現場の進捗をリアルタイムに把握できる
  • ②依頼事項は即時に反映。迅速な指示・確認が可能
  • ③全員で共有でき、効率の悪い作業のやり直しが発生しない
  • ①受発注業務のデジタル化で、貴社・協力業者、双方の業務を効率化
  • ②データの可視化で、発注実績を基にして利益率が改善
  • ③手作業やバラバラだった業務を1つに集約し業務を効率化
機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
  • チャット機能
  • 受注管理機能
  • 発注管理機能
  • 実行予算管理機能
  • 支払管理機能
  • 工程管理機能
お試し
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
  • 無料トライアル
  • 無料プラン
件数

37件

3件

ー

4件

27件

204件

2件

2件

ー

機能への満足度

★4.2

★4.3

ー

★4.3

★3.6

★4.0

★5.0

★4.0

ー

使いやすさ

★4.1

★5.0

ー

★4.5

★3.7

★3.9

★5.0

★5.0

ー

サポート品質

★4.3

★4.7

ー

★4.8

★3.6

★3.7

★5.0

★4.5

ー

価格

★3.8

★3.7

ー

★4.3

★3.0

★3.6

★5.0

★5.0

ー

こちらのボタンから気になる製品の資料を一括請求できます。複数製品の資料から特徴や機能をじっくり比較したい方は活用してください。

\ 工事管理システム の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

さまざまな業種に対応可能な工事管理(施工管理)システム

工事現場のさまざまな作業を効率化するためには、工事管理(施工管理)システムの導入が有効です。ここからは多様な業種に対応可能な工事管理(施工管理)システムを紹介します。

ダンドリワークのロゴ画像

ダンドリワーク

株式会社ダンドリワーク
《ダンドリワーク》のPOINT
  1. 建築現場出身者が開発!現場管理に必要な機能を網羅
  2. 誰でも直観的に使い始められるデザイン
  3. 導入~運用までの徹底サポートで事業者様の負担軽減

「ダンドリワーク」は、株式会社ダンドリワークが提供している工事管理(施工管理)システムです。写真や図面などをクラウド上で一元管理でき、関係者全員が場所を問わず閲覧可能です。従来の製品にはなかった徹底的なサポートが特徴で、自社だけでなく職人さんや関連会社などへの説明会のサポート体制も充実しています。アカウント数に応じた柔軟な料金プランも魅力でしょう。

提供形態 クラウド / SaaS / サービス 無料トライアル ◯
参考価格 初期費用200,000円~
月額19,800円/30アカウント
月額24,800円/50アカウント
月額29,800円/100アカウント
月額34,800円/150アカウント
月額39,800円/200アカウント
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 支払管理 / 工程管理

ダンドリワークを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 10名以上 50名未満
ダンドリワークのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
社内でバラバラだった様々な情報が、ダンドリワークで共有でき、情報収集の効率化が計れ、社内の人数が減っても対応ができた。
製品の改善して欲しい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 10名以上 50名未満
ダンドリワークの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
現場ごとにコメントする場合に1番下の方に表示されるがそのコメント相手に対して返信できないのですこしわかりにくいと感じる。
ダンドリワークの口コミをもっと見る
ダンドリワークの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
施工管理+αのロゴ画像

施工管理+α

株式会社ブレイブ
《施工管理+α》のPOINT
  1. 現場出身者が開発!現場出身者がサポート!
  2. 中小規模のための施工管理アプリと料金設定・オプション料金なし
  3. 複雑な機能がないので、導入がスムーズ!

「施工管理+α」は株式会社ブレイブが提供する施工管理ツールです。現場出身者により、工務店や職人にとっての使いやすさを意識して開発された点が特徴です。議事録により現場の情報をスムーズに共有できるほか、図面共有や工程表とタスクとの連携機能、ガントチャート、レポート機能などを搭載しています。また、現場経験者によるサポートが受けられるのも魅力です。

提供形態 クラウド 無料トライアル 〇
参考価格 初期費用220,000円(税込み)
システム利用料:月額19,580円 (税込み)+ 端末アカウント費:月額550円(税込み)/台
機能 チャット / 受注管理 / 支払管理 / 工程管理

施工管理+αを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 10名以上 50名未満
施工管理+αのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
これまでは、現場管理者が個々のPCのフォルダに図面・写真を管理していましたが、クラウドで管理できるため、ネット環境さえあればどこでもだれでも閲覧ができるようになりました。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 10名未満
施工管理+αの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
特にないですが、強いて言えば原価管理の部位分がもう少し機能があれば良いです。 それ以外の機能は満足です。
施工管理+αの口コミをもっと見る
施工管理+αの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
CONOCクラウド型業務管理システムのロゴ画像

CONOCクラウド型業務管理システム

株式会社CONOC
製品・サービスのPOINT
  1. ダッシュボードでリアルタイムに経営状況を把握可能
  2. 個人の貢献度を可視化し、適切な評価・教育へ
  3. 書類発行が簡単操作でひとつに!書類制作時間の短縮

「CONOCクラウド型業務管理システム」は、株式会社CONOCが提供している工事管理(施工管理)システムです。見積書・請求書の作成・管理、顧客と担当者に紐付けた工事案件の管理ができます。管理するデータから月次の経営数値をダッシュボードに自動反映するため、リアルな経営状況を可視化し、企業の成長に役立つでしょう。

提供形態 クラウド 無料トライアル ◯
参考価格 初期費用350,000円~
月額30,000円~
月額最低価格:5,000円~
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 支払管理
CONOCクラウド型業務管理システムの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
アラジンオフィスのロゴ画像

アラジンオフィス

株式会社アイル
《アラジンオフィス》のPOINT
  1. 販売+施工(設備、内装仕上、配線工事など)を行っている企業様
  2. ○○一式といった管理が必要な企業様向け
  3. 案件単位で収支が出せ、会社の事業全体が見渡せる

株式会社アイルが提供する原価・工事管理システム「アラジンオフィス」は、案件ナンバーごとに手配状況や利益の見通しができ、機械工具卸、印刷業、運送業、広告業、工事(タイル、防水、衛生工事)などの業種にも幅広く対応しています。コンサルティングやカスタマイズ、システム運用支援からメンテナンスまで充実したサポート体制も強みの一つです。

提供形態 オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / ハードウェア 無料トライアル ー
参考価格 ー
機能 受注管理 / 発注管理 / 支払管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

アラジンオフィスを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 その他製造
従業員規模 10名以上 50名未満
アラジンオフィスのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
導入前に要望などを聞いてその会社に合ったサービスを提案・提供してくれるところは良いと思います。提供後のサポート体制も手厚いです。ですので、こういったシステムを始めて導入する会社でも安心して使うことができるのではないかと思います。
製品の改善して欲しい点
業種 食品、医薬、化粧品
従業員規模 100名以上 250名未満
アラジンオフィスの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
パソコンを替えたとき、アラジンオフィスを新しいパソコンに入れるのに追加料金がかかったり、伝票の一部の変更にもそれなりの金額がかかるところ。
アラジンオフィスの口コミをもっと見る
アラジンオフィスの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ANDPAD(アンドパッド)のロゴ画像

ANDPAD(アンドパッド)

株式会社アンドパッド
《ANDPAD(アンドパッド)》のPOINT
  1. 建設現場の手間がかかる業務を効率化し、残業削減に貢献
  2. 粗利などの経営情報をリアルタイムで見える化し、経営改善へ
  3. ゼネコンや専門工事領域でも、ますます活用が広がる

「ANDPAD(アンドパッド)」は株式会社アンドパッドが提供する高いシェア率を誇る建設管理サービスです。15.6万社、41.3万ユーザーに利用されており、国土交通省が創設したi-Construction大賞の受賞歴もあります。煩雑になりがちなコミュニケーションや紙での共有が多い図面や工程表・写真の管理など、多くの業務を一元化できます。

提供形態 クラウド / SaaS / サービス 無料トライアル ー
参考価格 ー
機能 チャット / 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ANDPAD(アンドパッド)を利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
ANDPAD(アンドパッド)のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
業者と連携が取りやすく、現場に行ってなくても簡単な日報の投稿により把握ができる。 工程表も出すことができ他のアプリを併用しなくてもこのアプリ一台でまかなえている。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
ANDPAD(アンドパッド)の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
アンドパットを常に確認している訳では無いので元請けからの直接のメッセージなどがあった場合にスマホのショートメールに通知がくるような設定が出来ると見落としがなくなり良いと思う。
ANDPAD(アンドパッド)の口コミをもっと見る
ANDPAD(アンドパッド)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
MeetsOneのロゴ画像

MeetsOne

株式会社ミツモア
《MeetsOne》のPOINT
  1. 現場担当者からの連絡がリアルタイムで確認できる!
  2. 見積書・請求書・領収書など各種書類を現場で作成可能!
  3. 2022年6月にISMS認証済み!情報セキュリティも安心

株式会社ミツモアが提供する「MeetsOne」は、現場での書類作成や現場担当者との連絡がしやすくなる機能を搭載した業務支援システムです。電気や空調工事、庭木や造園など多種多様な事業者で運用されています。スケジュール管理、見積書・請求書の作成、受発注、会計業務などの一元管理が可能です。顧客管理や事務作業の効率化を目指す企業に適しています。

提供形態 クラウド / SaaS 無料トライアル 〇
参考価格 ー
機能 受注管理 / 発注管理 / 支払管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

MeetsOneを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 電気、電子機器
従業員規模 10名未満
MeetsOneのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
現場から事務まで必要な機能が全て揃っているので、これ一つであらゆる業務の効率化ができます。 また、サポート体制も充実しているので導入時の負担も少なかったです。
製品の改善して欲しい点
業種 電気、電子機器
従業員規模 10名未満
MeetsOneの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
権限管理や書類のレイアウト作成など、一部複雑な機能があるので、このような機能を活用する際はサポート担当者と相談しながら進めるといいと思います。
MeetsOneの口コミをもっと見る
MeetsOneの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
KANNAプロジェクトのロゴ画像

KANNAプロジェクト

株式会社アルダグラム
《KANNAプロジェクト》のPOINT
  1. 複数現場を横断的に管理
  2. 写真・図面などの資料もクラウドで一元管理、リアルタイム共有
  3. 現場情報を漏れなくチャットでカンタン情報共有

「KANNA」は株式会社アルダグラムが提供する建設・土木業界向けの施工管理アプリです。現場・物件・顧客管理やチャット機能などの基本機能は無料のため、導入コストを抑えたい企業に適しています。また、オプションでデータの入出力や各種機能のカスタマイズ、セキュリティ機能などが追加できます。

提供形態 クラウド / SaaS 無料トライアル ◯
参考価格 初期費用無料、年額一括払い額や保存可能容量は要見積もり
※無料プランあり
機能 チャット / 工程管理

KANNAプロジェクトを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 通信サービス
従業員規模 5,000名以上
KANNAプロジェクトのいい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
工事案件の情報や進捗状況、図面確認を一元管理出来るようになる点、操作がしやすい点、パソコンだけでなく、アプリがあるため、スマホやタブレットでも使える点となります。
製品の改善して欲しい点
業種 通信サービス
従業員規模 5,000名以上
KANNAプロジェクトの改善してほしい点
★ ★ ★ ☆ ☆ 3
必要な機能と必要でない機能があるため、料金プランのラインナップを増やしてもらえたらと思います。スモールスタートで始めることを可能にしてもらいたいです。
KANNAプロジェクトの口コミをもっと見る
KANNAプロジェクトの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SAKSAKのロゴ画像

SAKSAK

株式会社DATA KIT
《SAKSAK》のPOINT
  1. 利益を適切に管理し、利益率を上げることで強い経営を目指します
  2. 一目で進捗がわかるインターフェイスで案件の進捗毎に管理が可能
  3. 導入後の電話サポートや無償バージョンアップなどサポート充実

「SAKSAK」は株式会社DATA KITが提供する、リフォーム業・建築業に必要な業務の機能がすべて詰まったクラウド型の統合管理システムです。営業進捗や原価管理、顧客管理などの機能が一元化されています。独自の粗利管理ノウハウで、各数値や納期変更などのリアルタイムな把握と完工時の粗利益予測にも対応します。

提供形態 クラウド / パッケージソフト / SaaS 無料トライアル ー
参考価格 リミテッド:初期費用378,000円~、月額15,000円~/アカウント
スタンダード:初期費用578,000円~、月額22,000円~/アカウント
プレミアム:初期費用778,000円、月額26,000円~/アカウント
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SAKSAKを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
SAKSAKのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
データが一元化されたシステムにより、業務が効率化され一貫したスムーズな流れの中で作業が出来ること、プロジェクトの進捗状況の把握が容易なことなどが魅力です。また細かい設定により粗利の管理が可能です。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
SAKSAKの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
クラウド上での管理なためサーバーの状態に依存するのがネックです。またUIの変更が気軽に出来るようになると色々な会社にフィットすると思います。
SAKSAKの口コミをもっと見る
SAKSAKの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
BUILD-U Premiumのロゴ画像

BUILD-U Premium

株式会社ユニテック
《BUILD-U Premium》のPOINT
  1. 経営管理基盤としての高い完成度と充実した機能をご提供
  2. データの共有化・関連データの自動作成・作業の省力化を図る
  3. タイムリーな情報共有による経営戦略のスピーディー化

「BUILD-U Premium」は株式会社ユニテックが提供している建設業向け基幹業務システムです。約180種を超える業務帳票を備えており、エクセルでの出力やデータ加工に対応します。受注管理や支払管理、会計伝票処理などの機能を有し、オプションで共通費配賦管理や経営管理、保守事業管理といった広い業務範囲まで拡張できます。またインターネット・ブラウザで利用でき、使いやすい点もポイントといえるでしょう。

提供形態 オンプレミス / クラウド / パッケージソフト 無料トライアル ー
参考価格 ー
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 支払管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

BUILD-U Premiumを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
BUILD-U Premiumのいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
WEBブラウザ上で利用可能な建設業向けERPであり、モバイル環境でも利用できることから場所を選ばないなどの利点があります。またブラウザ上で操作し管理するため、資料の電子化などコスト減にも繋がりますね。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
BUILD-U Premiumの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
自分のパソコンのせいなのかわからないが、たまに動作が重くなってしまう時がある。そこが改善されればあとはパーフェクト!
BUILD-U Premiumの口コミをもっと見る
BUILD-U Premiumの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Kizukuのロゴ画像

Kizuku

コムテックス株式会社
《Kizuku》のPOINT
  1. チャット機能で最新データを共有 現場管理・工程管理に最適
  2. 専用スタンプで「秒」でやり取り 高齢な職人にも使いやすい
  3. 建築業界で20年システムを提供 現場に精通したIT企業が開発

「Kizuku」は、コムテックス株式会社が提供している施工管理アプリです。チャットをはじめ、工程や入退場管理、図書や写真共有など多彩な機能を用いて、現場や施工の一元管理が実現します。チャット機能を用いたコミュニケーションによって現場情報をリアルタイムで共有でき、ムダ・ムリ・ムラをなくせるでしょう。

提供形態 クラウド / SaaS 無料トライアル ー
参考価格 初期費用110,000円(税込み)
プロプラン30:月額22,000円(税込み)/30アカウント
プロプラン50:月額33,000円(税込み)/50アカウント
プロプラン100:月額55,000円(税込み)/100アカウント
機能 チャット / 実行予算管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Kizukuを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
Kizukuのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
段取りのためのメールやFAXが多く確認に時間がかかっていましたが、kizukuはチャットでトークができ確認が簡単です。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 50名以上 100名未満
Kizukuの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
図書にあるpdfをダウンロードした時に表示されないことがありました。 写真の解像度がもっと良くなるとありがたいです。
Kizukuの口コミをもっと見る
Kizukuの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SMAC工事管理のロゴ画像

SMAC工事管理

株式会社パナック
《SMAC工事管理》のPOINT
  1. 工事データが一元管理でき、リアルタイムに工事状況の把握が可能
  2. 利用方法に合わせたシステム構成の選択が可能
  3. 万全なサポートと導入支援、多くの実積と高い稼働率

株式会社パナックが提供する「SMAC工事管理」は、総合建設業をはじめ土木や建築、舗装や造園、電気など専門工事業をサポートする工事管理システムです。見積や実行予算、発注や日報、原価や請求など工事業に必要な業務を一元管理できます。利用目的にあわせた機能を選択できるため、自社に最適な運用が実現するでしょう。

提供形態 オンプレミス / パッケージソフト 無料トライアル ー
参考価格 基本ソフトウェア価格:100,000~150,000円
オプションソフトウェア価格:50,000円~200,000円
クライアントライセンス価格:40,000円~80,000円
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 支払管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

SMAC工事管理を利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
SMAC工事管理のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
この製品の良い点は工事管理がしやすくなったという点です。弊社では日々多くの工事を請け負っているため、効率よくチェックすることが重要となっています。この製品によって工事管理をしっかりできるようになりましたので、工程の遅れなどを防ぐことができました。
製品の改善して欲しい点
業種 素材
従業員規模 5,000名以上
SMAC工事管理の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
照査、承認機能に定常ルートに加えて、複数人の追加機能があるとルート変更時に融通が利くので追加してほしい。
SMAC工事管理の口コミをもっと見る
SMAC工事管理の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

特定の機能に特化した工事管理システム

ここからは、特定の機能に特化した工事管理システムを紹介します。

AnyONE(エニワン)のロゴ画像

AnyONE(エニワン)

エニワン株式会社
《AnyONE(エニワン)》のPOINT
  1. 住宅関連の建設業の様々なニーズに応える充実の機能!
  2. 導入実績3300社超、ユーザー数13000超、継続率99.4%の信頼感!
  3. 高い費用対効果を実現!導入リスクも低く、安心の月額料金制!

「AnyONE(エニワン)」は、エニワン株式会社が提供している工務店向けオールインワン基幹システムです。業界知識の豊富な建材流通商社が開発に関わり、開発から10年、3,500件以上のアップデートを繰り返して進化させた、高いユーザビリティが特徴です。一人親方をはじめ中小企業、リフォーム会社などさまざまな企業で導入されています。

提供形態 オンプレミス / クラウド / SaaS 無料トライアル 〇
参考価格 ー
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 支払管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

AnyONE(エニワン)を利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 5,000名以上
AnyONE(エニワン)のいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
エクセルのような操作感で、レイアウトもマウスで変更できるため、ITが苦手な方でも簡単にお使いいただけます。 また、システムの導入後も徹底的なサポートを受けられるため、安心して運用できるではないかと思います。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 10名未満
AnyONE(エニワン)の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
実装されると嬉しい機能として、各取引先に名刺の写真を紐づけられる(表示される)ようにするとかなり便利だなと思っております。今、弊社では名刺の写真を撮り、そちらを社内のフォルダにて共有しているのですが、名刺の写真もエニワンで管理できるようになればさらに使い勝手が良くなるなと感じております。
AnyONE(エニワン)の口コミをもっと見る
AnyONE(エニワン)の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Sitrom-CCのロゴ画像

Sitrom-CC

フォロス株式会社
《Sitrom-CC》のPOINT
  1. 建設業における経営分析や原価管理に必要な情報を一元管理
  2. クラウド型工事管理・管理会計システム3部門で高評価獲得
  3. 専門家による改革・改善の提案で御社の業務に完全にフィット

「Sitrom-CC」は、フォロス株式会社が提供している工事管理・管理会計システムです。中規模土木建設業の成長に伴う問題を解消し、業務と経営を支援するシステムです。システムの項目や帳票をカスタマイズできるため、従業員が操作しやすくスムーズな運用が実現するでしょう。

提供形態 クラウド / SaaS 無料トライアル ー※無料デモあり
参考価格 初期費用2,200,000円~(税込み)
運営費基本料金:月額165,000円、従業員追加費:月額550円/名
機能 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理 / 支払管理 / 工程管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

Sitrom-CCを利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 その他製造
従業員規模 1,000名以上 5,000名未満
Sitrom-CCのいい点
★ ★ ★ ★ ☆ 4
Sitrom-CCは、タイムリーに工事管理・管理管理ができるクラウド型のシステムになります。スマートフォンからもアクセスできるので、現場・管理部門それぞれで便利です
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 100名以上 250名未満
Sitrom-CCの改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
いま利用している範囲内では特にありませんが、建設業界の動向をよくチェックしてもらい、必要と思われる周辺機能を付けていってくれたらいいなと思います。
Sitrom-CCの口コミをもっと見る
Sitrom-CCの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
現場一番のロゴ画像

現場一番

株式会社 IWAKI STYLE
《現場一番》のPOINT
  1. ライブカメラで現場の進捗をリアルタイムに把握できる
  2. 依頼事項は即時に反映。迅速な指示・確認が可能
  3. 全員で共有でき、効率の悪い作業のやり直しが発生しない

「現場一番」は、株式会社 IWAKI STYLEが提供するリフォームや新築店舗施工に特化した施工管理アプリです。施工業務の課題を解決するために、本当に必要な機能のみを厳選しています。施主参加型アプリで、現場の進捗など情報の共有がしやすいため、満足度向上につながるでしょう。また、GPS機能を搭載し、入退室管理にも対応しています。

提供形態 クラウド / SaaS 無料トライアル ◯
参考価格 初期費用無料
ライトプラン:月額9,800円~
スタンダードプラン:月額19,800円~
ハイクラスプラン:月額29,800円~
機能 チャット機能 / 工程管理

現場一番を利用したユーザーの口コミ

製品の良い点
業種 建設
従業員規模 10名未満
現場一番のいい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
管理者・職人・施主さんのそれぞれが別のメニュー画面になっており、ぱっと見ただけでわかる簡単設計になっています。LINEしか出来なかった職人さんもすぐに使えるようになったと仰っていました。
製品の改善して欲しい点
業種 建設
従業員規模 10名未満
現場一番の改善してほしい点
★ ★ ★ ★ ★ 5
入退場機能はすごくよく、本当に職人さんがいつ来ていつ帰ったのかがすぐにわかっていいですが慣れない内は忘れてしまうのが難点ですね。それも次回のバージョンアップで修正してくださるみたいで安心ですね
現場一番の口コミをもっと見る
現場一番の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
すごいよ山下くんのロゴ画像

すごいよ山下くん

株式会社フューチャーリンク
《すごいよ山下くん》のPOINT
  1. 受発注業務のデジタル化で、貴社・協力業者、双方の業務を効率化
  2. データの可視化で、発注実績を基にして利益率が改善
  3. 手作業やバラバラだった業務を1つに集約し業務を効率化

株式会社フューチャーリンクが提供する「すごいよ山下くん」は、工事管理業務の効率化にくわえ、利益率改善を支援する原価管理型の受発注システムです。原価管理の課題を解決し、2年間で4%の利益率向上を実現した工務店が開発しています。リアルタイムな予実数値や実績から適正価格の設定、検証レポートで改善点の検出など、原価管理業務の向上につながる機能が豊富です。そのほか、メッセージや見積作成など工事管理に必要な基本機能も搭載しています。

提供形態 クラウド / SaaS 無料トライアル ー※無料デモあり
参考価格 月額29,480円~(税込み)/アカウント
月額37,400円~(税込み)/5アカウント
月額113,850円~(税込み)/50アカウント
利用社員数、事業所数、カスタマイズなどにより価格は変動
機能 チャット / 受注管理 / 発注管理 / 実行予算管理

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

すごいよ山下くんの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

こちらの記事では、スマートフォン・タブレットのアプリに対応した工事管理(施工管理)システムをまとめて紹介しています。アプリでシステム導入をしたいと考えている方は、あわせてご覧ください。

関連記事
【2023年版】施工管理アプリおすすめ10選!無料製品や効率的な活用事例も紹介

watch_later 2023.10.31

【2023年版】施工管理アプリおすすめ10選!無料製品や効率的な活用事例も紹介
続きを読む ≫

自社に適した工事管理(施工管理)システムで業務効率化を

工事管理(施工管理)システムにはさまざまな機能があり、製品によって得意としているポイントは違います。自社に最適な工事管理(施工管理)システムを導入するために、まずは気になる製品の資料請求を行い、製品の特徴や機能を知ることからはじめるとよいでしょう。確認業務効率化や課題解決に役立ててください。

\ 無料で資料を手に入れる!/
工事管理システムの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
工事管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow
こちらもおすすめ!
工事管理システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトです。累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。ITトレンド編集部では、読者がIT製品・サービスを比較検討する際に役立つ情報や、システムを活用した社内の課題解決のヒントになる情報を記事にして日々発信しています。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】施工管理アプリおすすめ10選!無料製品や効率的な活用事例も紹介

【2023年版】施工管理アプリおすすめ10選!無料製品や効率的な活用事例も紹介

工事台帳とは?目的や記入項目、作成方法を解説

工事台帳とは?目的や記入項目、作成方法を解説

無料の工事管理システムフリーソフト6選! 工事写真管理にも

無料の工事管理システムフリーソフト6選! 工事写真管理にも

施工管理(工事管理)とは?仕事内容・待遇・基礎知識をわかりやすく解説

施工管理(工事管理)とは?仕事内容・待遇・基礎知識をわかりやすく解説

工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説

工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説

工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!

工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!

工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!

工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!

工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!

工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!

実行予算書をエクセル(Excel)で!作り方や工事管理での必要書類を解説

実行予算書をエクセル(Excel)で!作り方や工事管理での必要書類を解説

工期短縮を効率的に行う方法とは?メリットや注意点を徹底解説!

工期短縮を効率的に行う方法とは?メリットや注意点を徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「おすすめ工事管理システム16選!機能や失敗しない選定ポイントとは」というテーマについて解説しています。工事管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
工事管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
株式会社フィックス
BUILDYNOTE
株式会社フィックス
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社 IWAKI STYLE
現場一番
株式会社 IWAKI STYLE
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 2件
株式会社CONOC
CONOCクラウド型業務管理システム
株式会社CONOC
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
エニワン株式会社
AnyONE(エニワン)
エニワン株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.0 3件
株式会社フューチャーリンク
すごいよ山下くん
株式会社フューチャーリンク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アンドパッド
ANDPAD(アンドパッド)
株式会社アンドパッド
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.1 204件
株式会社アルダグラム
KANNAプロジェクト
株式会社アルダグラム
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.7 3件
株式会社ダンドリワーク
ダンドリワーク
株式会社ダンドリワーク
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 37件
株式会社ミツモア
MeetsOne
株式会社ミツモア
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
株式会社アイル
アラジンオフィス
株式会社アイル
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.6 27件
フォロス株式会社
Sitrom-CC
フォロス株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 4件
カテゴリー資料請求ランキング
12月4日(月) 更新
第1位
  • 電気・空調工事の決定版!業務管理はMeetsOneにお任せを!MeetsOne
  • 株式会社ミツモア
第2位
  • 3300社が導入!【住宅系建設業向け】業務効率システムAnyONE(エニワン)
  • エニワン株式会社
第3位
  • 工事原価に必要な機能がオールインワン!最新のフルクラウド型Sitrom-CC
  • フォロス株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 工事台帳とは?目的や記入項目、作成方法を解説
    工事台帳とは、工事ごとの原価を集計する台帳です...
  • 【2023年版】施工管理アプリおすすめ10選!無料製品や効率的な活用事例も紹介
    施工管理(工事管理)アプリを機能や価格、タイプ...
  • 工事管理(施工管理)で重要な実行予算とは?目的や作成手順まで具体的に解説
    実行予算とは、着工前に算出した工事にかかる予算...
  • 実行予算書をエクセル(Excel)で!作り方や工事管理での必要書類を解説
    この記事では、実行予算書・工程表・工事台帳など...
  • 施工管理(工事管理)とは?仕事内容・待遇・基礎知識をわかりやすく解説
    この記事では、施工管理(工事管理)の概要や仕事...
  • 工事主任(現場主任)と主任技術者の違いは?それぞれの意味や課題を解説!
    工事主任(現場主任)・主任技術者の違いを知って...
  • 施工管理システムのメリット・デメリットと機能を簡単に解説!
    施工管理(工事管理)システム導入のメリット・デ...
  • 工期短縮を効率的に行う方法とは?メリットや注意点を徹底解説!
    建設工事の管理業務を担っていると、工期短縮を迫...
  • 工事管理と工事監理の違いは? 目的から実行者、内容を徹底解説!
    【工事管理(施工管理)】と【工事監理】の違いを...
  • 工事管理(施工管理)とは?工事監理との違いや管理手法を紹介!
    この記事では工事管理(施工管理)の内容や流れ、...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

工事管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?