このはまだレビュー
がありません。
- モバイル端末の機能を活用したコンタクトセンターソリューション
- 各種AIが自動応答、文字起こし、感情分析、自動要約まで対応
- オペレーターの平均処理時間を削減。CXとEXのふたつを向上
カメラ/生体認証/位置情報などモバイル端末の機能を、モバイルアプリ経由で活用可能なコンタクトセンターソリューションです。 全てのコンタクトチャネルでシームレスな顧客体験を提供します。
2024年08月22日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
AIを活用した次世代のコンタクトセンターソリューション
UJETとは
モバイルファーストな時代の顧客体験(CX)と従業員体験(EX)を向上可能な
次世代のコンタクトセンターソリューションです。
Googleが提供する各種AIが、ボットによる自動応答や
通話内容のリアルタイム文字起こし/自動要約/感情分析も行うため
オペレーターの平均処理時間(AHT)が削減できます。
アプリやWebサイトを持ち、オムニチャネルでコンタクトセンターを
運用している企業にオススメです。
UJETが提供する新しい体験
● すべてのチャネルにおけるシームレスな体験
電話やSMS、メール、チャットなど、オムニチャネルでの応対が可能
さらに、カスタマーのスマートフォンに保存されている画像や動画、テキスト情報などをシームレスに受け取れるため
対面でやり取りしているかのような自然なコミュニケーションを実現
● スマートアクションが実現するストレスフリーな体験
生体認証を使用したカスタマーの認証
… 電話がつながる前にカスタマー自身が認証情報を送信しておくことで、本人確認が素早く完了
通話中の情報共有のリクエスト
… 通話を継続したまま、スマートフォン内の画像・動画の共有をリクエスト可能
テキスト入力による個人情報の共有
… 機密情報はテキストでの入力をリクエスト
顧客情報の事前インプットによる効率化
… 通話前に必要な情報が揃うためよりスムーズで的確な対応が可能に
● 最先端のAIが創り出す新しい顧客体験 | UJETバーチャルエージェント
会話型AIによってより人間らしい対話ができるほか、カスタマーの感情を状況に合わせて把握し
必要に応じて有人対応へ切り替えるといった柔軟な対応も可能
・顧客データに基づくルーティング
・感情分析
・オペレーターへのシームレスな取り継ぎ
● 会話型AIが全てのオペレーターのスキルを底上げ| UJETエージェントアシスト
最適なチャット応答の提案・自動入力、通話中のリアルタイム感情分析や、オペレーターに役立つ記事・FAQの
表示等によりスムーズな対応をサポート
リアルタイム文字起こしや会話の要約といった機能も搭載
● iOS・Android・Webアプリケーションを網羅したSDK
モバイルSDKでスマホの機能を最大限に活用
UJET の5つの特長
▼ 特長① スマートフォンの機能を活用した新しいコミュニケーション
モバイルSDKをお客様のモバイルアプリに組み込むことで
動画/静止画/生体認証機能/位置情報などモバイル端末が保有するデータを
オペレーターへシームレスかつリアルタイムに連携でき、効率的な顧客応対を実現
※Web SDK(JavaScript)も提供
▼ 特長② AIによるパーソナライズされた対応
随所に利用されたAIが自動応答/自動要約/感情分析などを行い、オペレーターの応対業務をサポート
オペレーターにボットが収集した各種情報をシームレスに引き継ぎ可能
▼ 特長③ オムニチャネルコンタクトセンターの実現
公衆回線網(PSTN)をはじめ、モバイルアプリによる電話やチャット、SMSなどオムニチャネルを
シームレスに利用可能
それにより、カスタマーとの自然なコミュニケーションを実現
▼ 特長④ 個人情報を保持しない設計
主要なCRMとUJETは基本的な機能がすでに連携されているため、利用中のCRMにCTI機能を簡単に実装可能
「個人情報に関するデータをUJET側で保有しない」という設計思想に基づき、全ての個人情報は既存のCRMに集約
▼ 特長⑤ 強固なセキュリティ
Googleが提供するグローバルなクラウド環境の中から、特定の国(リージョン)を指定して構築可能
例:日本の企業がデータセンターを日本国内だけに限定し、セキュリティ強度を高める
独立機関による監査と認証を毎年受けることで、セキュリティとプライバシーのコンプライアンスに準拠
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | モバイルSDK、Web SDK、スマートアクション(特許技術)、バーチャルエージェント、 エージェントアシスト(ナレッジアシスト/感情分析/トランスクリプション/ 自動要約/スマートリプライ/スマートコンポーズ)、顧客データにもとづくルーティング ※スマートリプライ、スマートコンポーズは近日、日本語対応予定です。 |
---|
サポート・保守 | 対応方法:Webフォーム(メールのみ) 対応時間:10:00~18:00(土・日・祝を除いた弊社営業日) 対応言語:日本語 サポート範囲:提供しているサービス全般のサポート(コードに関してはサポート範囲外) |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ |
---|---|
住所 | 〒107- 0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10階 |
設立年月 | 1987年2月25日 ホスティング事業創業 1997年8月 |
資本金 | 6,500万円 |
事業内容 | クラウド・ホスティング事業 ウェブサービス事業 プラットフォーム事業 |
代表者名 | 石井 健太郎 |
CTIシステム
CTIシステムとは?
CTIとは、Computer Telephony Integrationの略で、コンピュータの機能と電話、FAXなどの通信機能を連携させる技術を指します。CTIシステムとも呼ばれ、特にコールセンターやカスタマーサクセス部門で活用されることが多く、着信時に自動的に顧客情報がパソコンの画面に表示されるため、対応中に顧客データを確認しながら効率的なサポートが可能になります。通話履歴や過去の問い合わせ内容を瞬時に参照できるため、顧客とのやり取りの一貫性を保ちながらスムーズな対応が可能です。
比較表つきの解説記事はこちら【最新ランキング】CTIシステム比較13選!目的別のおすすめツールを紹介
『UJET』とよく比較されているCTIシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズの 『UJET』(CTIシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。