資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. データ管理
  3. データベースソフト
  4. データベースソフトの関連記事一覧
  5. データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年10月12日 最終更新
データベースソフトの製品一覧
データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベースとは、各種データを管理するシステムのことです。例として、情報共有や課題発見のための検索・抽出が可能となります。

この記事ではデータベースを活用してできる5つのことと、企業での活用事例を紹介します。

データベースソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データベースソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

データベースとは

データベースとは、各データを集めて整理した情報の集まりのことです。身近な例でいうと、名簿や住所録もデータベースといえます。

ビジネスの場で用いられる場合は、データ管理・検索機能の備わったデータベースシステムをさすことが多いです。

日常生活においてもビジネスの現場においても、データベースという言葉を耳にすることは多くなってきました。しかしその機能や活用事例についての理解はまだ広がっていないのが現状です。そこでまずはデータベースとは何か、そしてどのような活用事例があるのかを確認しましょう。

データベース の製品を調べて比較
資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

データベースを活用してできること

ビジネスの現場で頻繁に活用されるデータベースですが、どのようなことができるのでしょうか。まずはデータベースを利用してできることを、以下の5つに分けて解説します。

  • ●データの管理・共有
  • ●データの分類・検索
  • ●基幹ソフト・システムとの連携
  • ●ブラウザでの直感的な利用
  • ●セキュリティ強化

それでは詳しく確認していきましょう。

1.データを管理し、情報を共有ができる

データベースは「DB」と略され、円柱形の図で表されることの多い言葉です。この円柱形の図表の中に存在するものは大量のデータです。

データベースシステムの機能は、データを管理し情報を共有することです。散らばった大量のデータを箱の中に収める役割を持ちます。そしてその箱の中からデータを検索、抽出、共有することで、情報を活用できるようになります。

散らばったデータを集める方法はいくつかありますが、RDBと呼ばれるリレーショナルデータベースが最近の主流です。

RDB(リレーショナルデータベース)とは
RDBは列と行で構成されたデータベースのことです。エクセルなどの表計算ソフトというと想像が付きやすいでしょう。特徴として、情報を関連付けして分析する機能が優れていることが挙げられます。

2.データを分類することで検索・抽出を高速にできる

データの種類によって格納する場所を区分けできることもデータベースの機能です。1つの場所に大量のデータが格納されたデータベースは、検索や抽出する作業に時間がかかるでしょう。そのため検索の頻度や重要性、関連性などにより分類することで作業を効率化できます。

またデータは日々蓄積され、年数を経るごとにますます増えていきます。増え続けるデータを有効活用するためには、データベースシステムを導入し管理していくことが重要となります。

3.Excelなどのソフトや基幹システムとの連携ができる

保存されているデータは、文字や数字がおびただしく並んでいます。このままの状態では効果予測やデータ分析をすることに多くの時間を要します。これを解決するため、データベースシステムには、各種ソフトウェアや基幹システムと連携する機能が付随しています。

例えば、CSV形式でのデータ抽出や条件設定に対応しているとExcelでのデータ成形が容易になります。また自社で管理している売上データや顧客データなどの基幹システムや基幹マスタと連携すると、より詳細な分析や相関分析が可能となります。

4.専門知識を必要とせずブラウザ上で利用できる

一部の専門スタッフしかデータを抽出できないシステムは、業務に支障をきたします。データベースシステムを導入するとデータベースの専門知識は不要となります。

その理由は多くのデータベースシステムがブラウザでアクセスできる仕組みを導入しているからです。ブラウザでデータベースへアクセスできると、Webサイトを閲覧するようにデータを検索・抽出できます。

また、重要なのはデータをいかに素早く見つけ出せるかどうかです。このようにデータベースシステムを導入すると、必要な情報を必要な人がスピーディーに抽出できるようになります。

5.セキュリティ強化、監視・通知設定ができる

多くの場合、データベースには顧客の個人情報や機密情報が含まれています。データベースにはセキュリティ強化や監視機能も備わっており、データが暗号化されるなど、大切な情報を強固に保護してくれます。

監視・通知機能とは、データベースへの特定のアクセスや疑わしい行為などを察知した際に、セキュリティ担当者に通知する機能です。この機能により、企業のデータは安全に守られます。

企業のデータベース活用事例

企業ではどのようにデータベースを活用しているのでしょうか。集計すると膨大になるデータも、うまく整理すれば売上向上につながります。

それでは、具体的な活用事例をみてみましょう。

営業リストを作成し売上が向上

ある企業Xでは、営業をかける企業の情報をデータベースに落とし込み「営業リスト」を作成。代表者の名前はもちろん、財務情報や倒産のリスクまで、一発検索で把握できるようにしました。

これまでは、手動でシートに記入しなければならなかった作業が安易になり、業務の効率化が実現したのです。さらに、営業チームの作業負担が減ることにより、本職である営業により尽力できるようになったことが、売上向上に繋がったようです。

顧客情報のデータベース化が顧客満足度の

こちらはお客様の行動をデータベース化し、マーケティングに役立てた事例です。ECサイトを運営する会社Xでは、購入履歴やメルマガ会員登録、サイト訪問回数などの、行動を基にした顧客情報をデータベース化しました。

これにより、お客様がなにかを必要とするタイミングや、関連性の高い商品のおすすめなど、最適なプロモーションをかけることに成功。顧客満足度が向上したそうです。

商品情報のデータベース化で人的ミスが激減

印刷物制作会社のXでは、発注するお客様が保有する商品データベースと連携した自動制作システムを採用しています。

発注する側のデザインルールがデータベース化されているため、大量発注がかかるチラシやカタログでも、効率良く制作が可能となり、細かな人的ミスも大幅に減少したそうです。

このように、自社でつくるデータベースだけでなく、他社のデータベースと連携するという活用方法もあるのです。

データベース の製品を調べて比較
資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

情報活用の基本となるデータベースを構築しよう

データをどう活用するかでビジネスの流れが左右される昨今、データベースの構築は必須といえます。データベースを導入すれば、散らばっているデータを整理、統合し、課題解決のための礎を築くことができるからです。

情報を活用するための第一歩として、ぜひデータベースシステムの導入をご検討ください。

データベースソフト 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
データベースソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
データベース 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説

データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説

データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説

データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品順比較表も紹介

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品順比較表も紹介

データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!

データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説

データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説

データベースをエクセルで作成する手順は?注意点もわかりやすく解説

データベースをエクセルで作成する手順は?注意点もわかりやすく解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!」というテーマについて解説しています。データベースの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
データベース
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社
追加
最短3分で必要なデータベースを作成できるkintone
最短3分で業務に必要なデータベースを作成可能。ノンプログラミングで利用できるクラウドサービスです。
株式会社エイコット
株式会社エイコット
追加
PowerFolder
データを価値ある情報に変える、BI指向のデータ管理ソフトです。 一個人のデータから基幹システムの補完まで、いろんな活用ができます。 『BI指向のデータ管理ソフト』です。
イースト株式会社
イースト株式会社
追加
データベース検索/更新ツールSkyLink
現在お使いのデータベースに接続し、社内に蓄積されたデータの検索/更新ができます。売上情報・顧客情報・社員情報・受注データ・在庫データなど社内の既存データの有効活用に役立ちます。
株式会社インプレス
株式会社インプレス
追加
スピーディーにExcel管理をデータベース化、業務効率化ツール!iFUSION
各拠点からデータ収集、集計、レポート作成まで自動化。入力フォーム、レポートも使い慣れたフォーマットのままでご利用が可能。またクラウド/オンプレミスと低価格から導入・運用が可能。
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
追加
Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース
さまざまな業務で活用されているExcel。 しかし、便利であるがゆえに利用者が多いため、予期せぬトラブルも。 楽々WebデータベースはExcel活用のさまざまな悩みを解決する。
資料請求ランキング
3月8日(月) 更新
第1位
  • Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース
  • 住友電工情報システム株式会社
第2位
  • 最短3分で必要なデータベースを作成できるkintone
  • サイボウズ株式会社
第3位
  • データベース検索/更新ツールSkyLink
  • イースト株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • クラウド型データベースとは?オンプレミス型との違いや製品も紹介
    Webデータベースやクラウド型データベースを採用す...
  • データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品順比較表も紹介
    データベースソフトは、社内のあらゆるデータを安...
  • 【2020年最新比較表】データベース13選!種類や選定ポイントも解説
    顧客情報や在庫情報といった社内に蓄積されたデー...
  • データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!
    データベースとは、整理された情報の集合体のこと...
  • データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説
    データベース管理システム(DBMS)とは、コンピュ...
  • 無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説
    「データベース」とは特定のテーマに沿ってデータ...
  • データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説
    大量のデータを管理し活用するにはデータベースが...
  • データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説
    業務に欠かせないデータベース(DB)には専門用語...
  • データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説
    データを保管する「データベース」は仕事でよく使...
  • データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!
    この記事では「データベースを活用してできること...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

データベースソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ