資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. データ管理
  3. データベースソフト
  4. データベースソフトの関連記事一覧
  5. 無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

2022年01月28日 最終更新
データベースソフトの製品一覧
無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説

データベースとは特定のテーマに沿ってデータを収集し、後で使いやすいように整理した情報のことです。従来は実績を重視した商用製品が多く用いられてきました。しかし近年、無料で使用できるデータベースシステムへの関心が高まっています。

今回は、無料のデータベースを使うために知っておくべき注意点や、無料で使える製品についてご紹介します。

この記事は2022年1月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
データベースソフトの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
データベースソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

データベースの種類と選び方

データベースにはどのような種類があるのでしょうか。どういった方におすすめできるかもあわせて紹介します。

フリーソフトのデータベース
名前の通り無料で配布されている無料のデータベースです。社内に開発担当がいない場合や、コストを抑えた利用をしたい場合におすすめです。
オープンソースのデータベース
ソースコードを公開しており、無料で使えますが、自身でシステムを作り上げる必要があります。社内に開発担当がいる場合や、業務に最適なシステムを一から構築したい場合におすすめです。
商用データベース(データベース管理ソフト)
主に各ベンダーから提供されている有償の製品を指します。製品によりますが、セキュリティ性能やサポートが充実していたり、業務に合わせてカスタマイズができたりするので、社内に開発担当がいないが最適なデータベースを使いたいといった場合におすすめです。
関連記事
データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品を徹底比較

watch_later 2022.02.18

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品を徹底比較

続きを読む ≫

フリーソフトとオープンソースの違いは「改造できるか」

無料で使えるデータベースには、フリーソフトとオープンソースの2種類がある、と紹介しました。これらの大きな違いは、自身でシステムの改造ができるかどうかです。

オープンソースは、プログラミング言語で構成された文字列であるソースコードを公開して、誰でも自由に改造や再配布ができます。一方でフリーソフトはソースコードを公開することはなく、ソフトの開発者でなければカスタマイズできません。

用途や運用に合わせて改造、再配布ができるオープンソースは、フリーソフトと比べて自由度が高いと言えるでしょう。

無料データベースの注意点

ここからはオープンソースのデータべースについて詳しく紹介していきましょう。オープンソースのデータベースを使用する際に注意すべき点をいくつかご紹介します。

自社でシステム開発しなければいけない

有償のソフトウエアを使う場合は、使用方法のマニュアルが整備されています。しかし、オープンソースの場合は自らソースコードを理解しシステムを開発する必要があります。

さまざまな状況を想定し、導入したソフトウエアの知識やスキルを持つ人材を確保しなければ、運用は難しいと言えるでしょう。

保守体制が万全ではない

開発同様、保守管理も自社内で行う必要性があります。管理ツールやバックアップにおいても、自ら適切なツールを選択し動作確認をしなければなりません。

有償のソフトウエアであれば、バグなどのトラブルが発生した場合は提供元とサポート担当者に任せられます。また、管理ツールやバックアップに関しても仕組みが確立されており、運用管理が容易です。

こうした点からも、導入後の保守体制について十分に検討し、商用データベースと比較してみると良いでしょう。

データベースソフト の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

無料で使えるOSSデータベース

ここからは無料で使えるオープンソースデータベースの製品をご紹介します。

MySQL

「MySQL」はOracle社が提供する世界でもっともシェアされているオープンソースデータベースシステムです。GoogleやYahooなどの有名な検索エンジンサイトでも使用されています。

  • ■大容量かつ高速での動作が特徴
  • ■操作方法がシンプルで使いやすい
  • ■有償のサポートもあり(有償のライセンス購入は24万円~)
「MySQL」の製品ページはこちら

PostgreSQL

「PostgreSQL」はカリフォルニア州立大学で開発されたデータベースが基になり、現在は世界中のプログラマーによって開発されているデータベースシステムです。商用製品と匹敵する機能と信頼性を有し、人気を集めています。日本国内で特にシェアが高く、業務用システムとして導入されています。

  • ■商用であっても無償で利用できるBDSライセンス(※)を採用
  • ■有償ライセンスの購入によりサポートを受けることも可能
  • ■料金は別途お問い合わせ

※BDSライセンス:ソースや添付ドキュメントの中にライセンス条件に関する記述を残すことで使えるライセンスのこと。

「PostgreSQL」の製品ページはこちら

MariaDB

「MariaDB」はMariaDB社が提供するMySQLから派生したデータベースシステムです。MySQLとの互換性を維持しながら、性能を高めるための独自機能が追加されています。

  • ■高性能な機能を標準で搭載
  • ■開発計画の情報、バグの対応情報を常に公開
  • ■マルチスレッドを使用し、高負荷のかかる大容量データも処理可能
「MariaDB」の製品ページはこちら

MongoDB

「MongoDB」はMongoDB Incが開発、サポートを行うドキュメント指向型のデータベースシステムで、世界各地で多くの企業に導入されています。NoSQL(SQL以外のデータベース)として、国内でも普及率はトップを占めています。

  • ■高速でデータ追加、編集、削除が可能
  • ■主要なプログラミング言語を使用し提供されている
  • ■RESTインターフェイスを標準搭載し、JSON(※)を使用したデータ送受信が可能

※JSON:JavaScript Object Notationの略。テキストベースのデータフォーマットのこと。

「MongoDB」の製品ページはこちら

必要に応じて有償のデータベースも検討しましょう

今回は、無料で使えるオープンソースデータベースシステムの注意点や製品についてご紹介しました。無料のデータベースシステムは導入のコストが大幅に抑えられる一方で、自社での対応能力が求められる一面もあります。

導入前に製品の特徴を把握し、最適なデータベースシステムを選びましょう。有償のデータベースと比較したい、という方にはこちらからITトレンドおすすめのデータベース製品のランキングがご覧いただけますので、ぜひ参考にしてください。

【2022年06月版】

データベースの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline
無料で資料請求!
データベースソフトの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
データベースソフトの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
データベース 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

クラウド型データベース比較8選!導入メリットと注意点も解説

クラウド型データベース比較8選!導入メリットと注意点も解説

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品を徹底比較

データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品を徹底比較

データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!

データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!

エクセルでデータベース作成する手順は?注意点や対策も解説!

エクセルでデータベース作成する手順は?注意点や対策も解説!

データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説

データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説

データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説

データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説

データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説

データベースにおけるテーブルとは?レコードなどの関連用語も解説

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!

データベースの仕組みとは?基本構造についてわかりやすく解説

データベースの仕組みとは?基本構造についてわかりやすく解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「無料データベース4選!フリーソフトとオープンソースの違いも解説」というテーマについて解説しています。データベースの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
データベース
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
イースト株式会社
イースト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
売上集計・在庫管理を効率化!データベース検索/更新ツールSkyLink
現在お使いのデータベースに接続し、社内に蓄積されたデータの検索/更新ができます。売上情報・顧客情報・社員情報・受注データ・在庫データなど社内の既存データの有効活用に役立ちます。
日本オラクル株式会社
日本オラクル株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
Oracle DBを数分で構築完了。実績が示す高性能Oracle Autonomous Database
バックアップ、パッチ適用、プロビジョニング、アップデート… データ管理のときに必ず発生する作業を、もっと効率化したいのに…とお悩みの方。 それらの作業を、機械学習機能で自律化しませんか?
株式会社インプレス
株式会社インプレス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
リストに追加
簡単クリック操作でExcel管理をデータベース化、業務効率化ツール!iFUSION
各拠点からデータ収集、集計、レポート作成まで自動化・DX推進! 入力フォーム、レポートも使い慣れたフォーマットのままでご利用が可能! クラウド/オンプレミスと低価格から導入・運用が可能!
住友電工情報システム株式会社
住友電工情報システム株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース
さまざまな業務で活用されているExcel。 しかし、便利であるがゆえに利用者が多いため、予期せぬトラブルも。 楽々WebデータベースはExcel活用のさまざまな悩みを解決する。
日本ティーマックスソフト株式会社
日本ティーマックスソフト株式会社
リストに追加
エンタープライズ・データベース管理システムTibero RDBMS
Tibero(ティベロ) はグローバル5,000社以上で使われているRDBMS製品です。 ハイパー・スレッド・アーキテクチャーを採用し、厳しいトランザクションを効率的に処理することが可能です。
カテゴリー資料請求ランキング
6月27日(月) 更新
第1位
  • Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース
  • 住友電工情報システム株式会社
第2位
  • 簡単クリック操作でExcel管理をデータベース化、業務効率化ツール!iFUSION
  • 株式会社インプレス
第3位
  • Oracle DBを数分で構築完了。実績が示す高性能Oracle Autonomous Database
  • 日本オラクル株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ビッグデータ活用のためのデータベース最新トレンドとは
    ビッグデータの増加は、中小企業においても今後爆...
  • Webデータベースとは?クラウドサービスのメリット・デメリット紹介
    企業の業務に欠かせない存在である「データベース...
  • クラウド型データベース比較8選!導入メリットと注意点も解説
    クラウド型のデータベースは、短期間かつ比較的低...
  • データベースソフトとは?メリットや選び方、人気製品を徹底比較
    データベースソフトとは、社内のあらゆるデータを...
  • データベース管理システム(DBMS)とは?RDBMSもわかりやすく解説
    データベース管理システム(DBMS)とは、コンピュ...
  • データベースとは?基礎知識を初心者にわかりやすく解説!
    データベースとは、整理された情報の集合体のこと...
  • 【2022年最新】データベースの種類や選定ポイントを解説
    顧客情報や在庫情報といった社内に蓄積されたデー...
  • エクセルでデータベース作成する手順は?注意点や対策も解説!
    エクセル(Excel)でデータベースを作成すると、デ...
  • データベース活用で出来る5つのこととは?企業での活用事例も紹介!
    「データベースを活用してできること」について解...
  • データベースの種類を3つ紹介!RDBMSとNoSQLの違いも解説
    大量のデータを管理し活用するにはデータベースが...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

データベースソフトの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ