資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 従業員満足度調査(ES調査)サービス
  4. 従業員満足度調査(ES調査)サービスの関連記事一覧
  5. CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説

CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説

#人事
2023年04月10日 最終更新
従業員満足度調査(ES調査)サービスの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説

CSとESには、どのような違いがあるのでしょうか。両者の意味を正しく理解していないと、企業の業績アップや、顧客を満足させるのも難しいでしょう。

そこで、今回はCS・ESの概要や重要性、双方の関係性を解説します。あわせて、ESを向上させる方法も紹介するため、職場環境を見直す参考にしてください。

この記事は2022年8月時点の情報に基づいて編集しています。

従業員満足度調査(ES調査)サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

CS・ESとは

「CS」と「ES」は、何を表す指標なのでしょうか。どちらも「満足度」を指しますが、対象が異なります。内容をしっかりと理解しておきましょう。

CS:顧客満足度とは

「CS(Customer Satisfaction)」は、顧客満足度を指します。商品・サービスを顧客が利用した際の満足度を指標化したものです。

顧客の購買行動は商品・サービスの品質や価格、企業への信頼度など、複数の要素から成り立ちます。商品・サービスに満足すればリピーターとなり、第三者にも購入を勧めるかもしれません。さらに、企業への信頼度が増すと、他の商品・サービスの購入に至ることもあります。つまり、CSの向上は企業にとってさまざまな好循環をもたらすのです。

CSは、アンケートを実施して商品・サービスの満足度を数値化します。なお、CSは「知覚水準(商品・サービスの満足度)」と「期待水準(商品・サービスへの期待度)」のバランスが大切です。知覚水準が期待水準を上回ったときこそ、CSは向上するのです。

ES:従業員満足度とは

「ES(Employee Satisfaction)」は従業員満足度を指します。業務内容や職場環境、人間関係などに対する従業員の満足度を指標化したものです。これが高いと従業員のモチベーションアップだけでなく、企業の業績アップにもつながります。なぜなら、最適な職場環境は従業員のパフォーマンスを向上させ、商品・サービスの品質や生産量の向上につながるからです。

ESはさまざまな項目から満足度を評価します。調査時の項目は以下のとおりです。

【職場環境】
  • ■労働条件
  • ■給与
  • ■福利厚生
【業務内容】
  • ■仕事内容
  • ■やりがい
  • ■人事評価
【人間関係】
  • ■同僚
  • ■上司
  • ■部下
関連記事
従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで解説

watch_later 2023.09.08

従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで解説
続きを読む ≫

CSとESの関係性と違い

CSとESの関係性

従業員が最適な職場で高いモチベーションを維持して業務に臨めば、それだけ質の良い商品・サービスを顧客へ提供できます。それを購入した顧客は品質の高さなどに満足し、同商品・サービスをリピートするでしょう。また、商品・サービスの良さは口コミとして広がり、顧客の創出へとつながります。

その結果、企業の業績は向上して給与や福利厚生の改善を図れます。この流れが上手く継続すれば、企業は好調な業績を維持し続けることが可能になるでしょう。

このように、CSとESは業績アップの鍵を握る、いわば車の「両輪」みたいなもので双方が常に揃っていないといけません。

CSとESの違い

CSとESは満足度の測り方に違いがあります。CSは顧客満足度として数値として指標化が可能ですが、ESは数値化で測れないため、従業員によって回答が異なります。

CSは、商品やサービスに対して顧客がどのくらい満足しているかを指標化したものです。 サービスの品質や、価値、企業に対する信頼性も含まれています。例えば顧客に「商品が満足か?」と質問をしたら満足か満足ではないかのどちらかになるため、判定が明確です。

ESは、給料や福利厚生だけではなく、従業員がどの程度今の職場に満足しているかを指します。ESはCSと異なり判定が明確ではないため、回答があいまいになりやすいです。例えば「今の職場は満足ですか?」と質問されると回答に迷ってしまう従業員の方が多いでしょう。 ESを施策につなげる場合は、意見しあえる環境づくりと、会社側と従業員側の終着点の擦り合わせが大切です。

したがってCSとESは、満足度の測り方に違いがありますがお互いに深く関係しています。従業員が満足した状態で仕事に取り組むことにより、サービス向上につながるのです。

ES低下のリスク

従業員のESが低下すると、以下のようなリスクが起こる可能性が高くなります。従業員のモラルの低下や会社の業績不振に繋がります。

ESによって一度業績が低下してしまうと、さらに低下する可能性が高くなります。自社の現状を定期的に見直しながら重要度と優先度を検討しましょう。

  • ■顧客満足度の低下
  • ■勤務態度の悪化
  • ■モラルの低下
  • 顧客満足の低下

    ESの満足度の低下によって、不満を抱えた従業員が増えてしまうため顧客満足度が下がってしまいます。

    会社へ貢献しようという意識が下がっているため、顧客対応やサービスを向上しようという気持ちが薄くなってしまうからです。結果として、顧客からの依頼が減少し、競合他社に乗り換えられることが想定されます。

    勤務態度の悪化

    勤務態度が悪化して、業務自体が停滞してしまいます。業務が滞ると、周囲にも伝染してしまい悪循環がおきるからです。

    「他の人がやっているからいいや」と周りに影響されてしまうと、いざ注意されたときに「どうして自分だけ注意されないといけないのか」と不満が募ります。 したがって、1度従業員の勤務態度が悪化してしまうと、改善までに多くの時間を要します。

    モラルの低下

    従業員の勤務態度が悪化してしまい「このままで問題ない」といった意識のままでいると、不正が起こる可能性があります。

    顧客の個人情報や社内機密の漏えい、ハラスメントが横行するなど、会社にとって大きな損害につながるからです。取り返しがつかないほどの最悪な事態を避けるために、ESの低下を防ぐ必要があります。

    ESを向上させる方法

    ESを向上させるためには、待遇の改善や会社のビジョンを共有するなど、社員が働きやすくなるための環境調整が必要です。3つの方法をそれぞれ紹介しますので、参考にしてみてください。。

    福利厚生を整える

    福利厚生が充実していると、従業員は企業から大切にされていると感じやすいです。特に、衣食住に関する金銭的な補助はES向上に効果的です。制服の支給や家賃補助、食堂の併設などは生活費の削減につながり、従業員から喜ばれます。生活の基盤が整うことで仕事への意欲が向上し、業務の質がアップするでしょう。

    ビジョンの共有をする

    従業員が企業のビジョンを認識すると、企業の一員である自覚や、連帯感が生まれやすいです。帰属意識にもつながり、納得して仕事に取り組めるようになるため、ESの向上にも効果的です。

    そこで、トップダウンでビジョンの共有を行い、従業員の意識改革に努めてください。そして、ビジョンを部署やチーム単位にまで落とし込みましょう。業務の目的が明確になれば従業員のモチベーションアップが見込めます。

    なお、ビジョンの共有は従業員に強制してはいけません。強制してしまうと「やらされている感」が強くなり、従業員は負担を感じやすいからです。そうなるとESが低下してしまい、ビジョン共有そのものがデメリットになるため注意しましょう。

    コミュニケーションを促進する

    コミュニケーションの活性化は人間関係を円滑に保ち、モチベーションの向上につながります。企業のコミュニケーション量が少なく、殺伐とした職場環境ではビジョンの共有も困難でしょう。

    そこで、社内SNSを利用したりフリーアドレス制を導入したりして、コミュニケーションの基盤作りに努めてください。上司や部下の垣根を超えたコミュニケーションが可能になれば、働きやすい職場環境の構築につながるからです。さらに、世代を超えたコミュニケーションにより、新たな「気付き」に出会えるかもしれません。

    限られた部署やチームでは気付けなかった新しいものの見方に触れられ、ESの向上が期待できます。

    またESが向上したか確かめる方法として、従業員満足度調査の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

    仕事内容や人間関係、労働環境や待遇に、従業員が満足しているかを調査します。調査を導入することで組織力の強化や業績の向上につながるため、実施する企業が増えています。

    下記の記事では実際に従業員満足度調査サービスを比較しています。気になる方は確認してみてください。

    関連記事
    従業員満足度調査(ES調査)サービスおすすめ比較23選!メリットや選び方も解説

    watch_later 2023.10.02

    従業員満足度調査(ES調査)サービスおすすめ比較23選!メリットや選び方も解説
    続きを読む ≫

    ES・CSについて理解し、まずは労働環境の改善を!

    ESは従業員満足度を、CSは顧客満足度を表す指標です。双方の関係性は深く、CSの向上にはESの向上が欠かせません。そんなESを向上する方法は以下のとおりです。

    • ■福利厚生の整備
    • ■ビジョンの共有
    • ■コミュニケーションの活性化

    ES・CSの違い・関係性を正しく理解し、CSを向上させるためにもまずは労働環境の改善に努めましょう。

    従業員満足度調査(ES調査)サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
    この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
    最新ビジネス書を手軽に学べる
    著者出演の動画メディア
    電球
    仕事で活かせるビジネスノウハウが
    動画で学べる
    電球
    たった10分で学べるビジネス書の
    動画解説が見放題
    チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
    動画を見てみる arrow
    こちらもおすすめ!
    従業員満足度調査ツール 選び方ガイド 選び方ガイド
    電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
    電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
    お役立ち資料ダウンロード
    選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

    このコンテンツの執筆者

    ITトレンド 編集部
    IT製品の比較サイト
    勤怠管理・就業管理
    プロジェクト管理
    会計ソフト
    経歴・実績
    ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
    ITトレンド 編集部

    このカテゴリーに関連する記事

    従業員満足度調査(ES調査)サービスおすすめ比較23選!メリットや選び方も解説

    従業員満足度調査(ES調査)サービスおすすめ比較23選!メリットや選び方も解説

    ES調査の分析方法とは?課題の分析結果を有効活用するポイントも解説!

    ES調査の分析方法とは?課題の分析結果を有効活用するポイントも解説!

    パルスサーベイとは?目的・効果・方法・デメリットを徹底解説

    パルスサーベイとは?目的・効果・方法・デメリットを徹底解説

    従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで解説

    従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで解説

    モラールサーベイとは?活用のメリット・実施方法・注意点を紹介!

    モラールサーベイとは?活用のメリット・実施方法・注意点を紹介!

    IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説」というテーマについて解説しています。従業員満足度調査(ES調査)の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

    お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
    従業員満足度調査(ES調査)
    基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
    カテゴリー関連製品・サービス
    株式会社SmartHR
    SmartHR
    株式会社SmartHR
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    4.3 1601件
    株式会社HRBrain
    EX Intelligence
    株式会社HRBrain
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    3.9 128件
    バヅクリ株式会社
    バヅクリエンゲージメント
    バヅクリ株式会社
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    0.0 0件
    サン・エム・システム株式会社
    Inc-Resu
    サン・エム・システム株式会社
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    0.0 0件
    株式会社カオナビ
    カオナビ
    株式会社カオナビ
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    3.8 1600件
    株式会社wellday
    wellday
    株式会社wellday
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    3.5 2件
    株式会社ビズリーチ
    HRMOSタレントマネジメント
    株式会社ビズリーチ
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    3.8 46件
    株式会社ベクトル
    VOISE
    株式会社ベクトル
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    0.0 0件
    株式会社ジャンプスタートパートナーズ
    パルスアイ
    株式会社ジャンプスタートパートナーズ
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    3.5 8件
    株式会社ラフール
    ラフールサーベイ
    株式会社ラフール
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    4.2 33件
    株式会社ミツカリ
    ミツカリ
    株式会社ミツカリ
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    0.0 0件
    株式会社リクルート
    Geppo
    株式会社リクルート
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    4.1 26件
    株式会社リーディングマーク
    ミキワメ ウェルビーイング
    株式会社リーディングマーク
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    4.0 1件
    クアルトリクス合同会社
    クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)
    クアルトリクス合同会社
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    0.0 0件
    コムネット株式会社
    MONJU
    コムネット株式会社
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    4.0 1件
    株式会社オーピタス
    オーピタスサーベイ
    株式会社オーピタス
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    5.0 1件
    株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
    タレントパレット
    株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証プライム上場
    ☆☆☆☆☆ ★★★★★
    3.7 377件
    カテゴリー資料請求ランキング
    10月2日(月) 更新
    第1位
    • 社員の声を集め、満足度の高い職場づくりを!『ラフールサーベイ』
    • 株式会社ラフール
    第2位
    • 組織の課題が一目瞭然!改善に繋がる組織診断サーベイ『EX Intelligence』
    • 株式会社HRBrain
    第3位
    • 【多角的な分析で戦略人事を推進】従業員サーベイSmartHR
    • 株式会社SmartHR
    4位以下のランキングはこちら
    ログイン ログイン
    新規会員登録 新規会員登録
    ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
    新着記事
    • 従業員満足度調査(ES調査)サービスおすすめ比較23選!メリットや選び方も解説
      従業員満足度調査を実施すれば、職場の課題を把握...
    • モラールサーベイとは?活用のメリット・実施方法・注意点を紹介!
      モラールサーベイとは、社内の課題や従業員の意識...
    • パルスサーベイとは?目的・効果・方法・デメリットを徹底解説
      パルスサーベイとは、従業員の満足度を調査する手...
    • ES調査の分析方法とは?課題の分析結果を有効活用するポイントも解説!
      従業員の満足度を測り、職場の状況を把握する「ES...
    • 従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで解説
      従業員満足度調査は、従業員のモチベーション向上...
    ページトップへ
    ITトレンドについて
    ITトレンドとは|
    ご利用規約|
    レビューガイドライン|
    プライバシーポリシー|
    クッキーポリシー|
    運営会社|
    サイトマップ|
    お問い合わせ
    IT製品を探す
    製品を探す |
    ランキングから探す |
    専門家一覧
    IT製品を知る
    用語集
    IT製品を掲載する
    掲載について
    関連サービス・サイト
    List Finder |
    Urumo! |
    bizplay |
    Sales Doc |
    Matchup

    Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

    従業員満足度調査(ES調査)サービスの製品をまとめて資料請求
    0件の製品が資料請求リストにあります。
    資料請求リストをリセットします。
    よろしいですか?