資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 人事
  3. 従業員満足度調査(ES調査)サービス
  4. 従業員満足度調査(ES調査)サービスの関連記事一覧
  5. 従業員満足度調査(ES調査)サービス比較19選!質問項目もあわせて解説

従業員満足度調査(ES調査)サービス比較19選!質問項目もあわせて解説

#製品比較
#人事
2023年01月17日 最終更新
従業員満足度調査(ES調査)サービスの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
従業員満足度調査(ES調査)サービス比較19選!質問項目もあわせて解説

従業員満足度調査を実施すれば、職場の課題を把握し改善しやすくなります。しかし、種類が多いため、どのサービスを利用すればいいか分からずに困ったことはありませんか。調査サービスを実施する際は、比較・検討が必要です。

この記事では従業員満足度調査サービスについて、費用や特徴を比較しながら紹介します。資料請求ランキングやサービスの選び方、実施するポイントや質問項目もあわせて紹介しているので参考にしてください。

この記事は2022年5月時点の情報に基づいて編集しています。

従業員満足度調査(ES調査)サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

従業員満足度調査の必要性

従業員満足度(Employee Satisfaction)とは、従業員が働いている企業に対してどの程度満足しているかを表す指標です。少子化が進むなか、今後多くの中小企業で人手不足が常態化するとみられています。また、労働条件や職場環境の改善による離職防止、およびワーク・ライフ・バランスの実現は今や必至とされています。

従業員満足度調査では、給与やボーナスといった待遇面や職場の環境、業務内容などの角度からアンケート調査を行い数値化するのが一般的です。専門のコンサルティング会社への依頼だけでなく、専用のツールを導入する企業も増えてきています。

従業員満足度調査サービスの導入メリット

従業員満足度調査サービスを導入することで、企業にどのようなメリットがあるのかを以下にまとめました。

  • ●従業員の本音を聞き出し、課題の早期発見が可能
  • ●従業員のパフォーマンスがあがり、顧客満足度や業績の向上が期待できる
  • ●従業員のメンタルヘルスの改善ができる

調査を行うことに満足してしまい、面談を行ったり改善策を打ち出したりしないようでは意味がありません。従業員満足度の改善には時間がかかるため、定期的に調査を行い、継続して改善していく必要があるでしょう。

従業員満足度調査サービスの選び方

従業員満足度調査サービスを選ぶときはいくつかのポイントがあります。サービスの種類は多くあるため、以下のポイントを参考にしてください。

アンケート機能は充実しているか
実施したい調査に必要な機能を搭載しているか確認してください。ロジックを設定して「特定の回答をした人には別の質問を表示する」といった機能があると便利でしょう。他にも設問の進行具合や結果をリアルタイムで表示できると便利です。
使用する端末に対応しているか
従業員が勤務時間を使ってボリュームがある調査の質問に答えるのはストレスになります。したがって、スマートフォンやタブレットに調査内容を配信できれば回答しやすくなるでしょう。
デバイスによって一部の機能が制限されることもあるため、事前によく確認してください。

ITトレンド編集部厳選!従業員満足度調査サービス比較

ここでは、ITトレンドが厳選した従業員満足度調査サービスを紹介します。

カオナビのロゴ画像

カオナビ

株式会社カオナビ
《カオナビ》のPOINT
  1. 手間をかけず簡単に定期的なエンゲージメント調査が可能
  2. 社員アンケートのテンプレートあり!手軽に社員の声を収集できる
  3. 人事データと調査結果を紐付け。課題への早期対応へ活用可能
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 クラウド / SaaS 別途お問い合わせ

「カオナビ」は株式会社カオナビが提供している、高いシェア率を誇る人材管理ツールです。従業員の顔写真と人事データを管理画面に表示することで、顔ぶれを見ながら人材の適材適所を実現できます。使い続けることで顔と名前が一致しやすくなり、 社員とのコミュニケーションも活性化。個々のコンディションを把握し離職防止にもつながるでしょう。

ドラッグ&ドロップですぐに作成できるアンケートはテンプレートも複数用意されており、従業員の要望や不満をリアルタイムに収集できます。

カオナビの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ES-Quickのロゴ画像

ES-Quick

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
《ES-Quick》のPOINT
  1. ノウハウを詰め込んだ独自の質問200問の中から選ぶだけ
  2. 改善にすぐに役立つ、わかりやすいグラフ化された結果レポート
  3. 自社パネルを活用した同一業種同一規模のベンチマーク調査も可能
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 サービス 別途お問い合わせ

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社が提供する「ES-Quick」は、従来の従業員満足度調査に加えて、従業員エンゲージメントを測定するeNPS調査を簡単・手軽に実施できるサービスです。全200問の中から最大60問を選ぶだけで調査ができるため、設問の設計が不要です。

総合評価のほか、属性別評価の分析や要因分析、フリーアンサーデータが確認できます。さらに、同業種・同一規模を対象としたベンチマーク調査によって、業界内のポジショニングの把握も可能です。

ES-Quickの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
ラフールサーベイのロゴ画像

ラフールサーベイ

株式会社ラフール
《ラフールサーベイ》のPOINT
  1. 導入アカウント数累計150,000突破!
  2. 自社の課題に合わせた豊富な対策パッケージ!
  3. 使い慣れない方にも安心の徹底サポート!
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 クラウド 月額400円~/人

「ラフールサーベイ」は株式会社ラフールが提供する組織診断ツールです。企業の健康経営に必要な社員の心の状態とエンゲージメントが可視化できます。約3,000社、従業員18万人以上により蓄積されたメンタルヘルスデータから結果を分析し、通常のストレスチェックだけではわかりにくい離職リスクやハラスメントリスクなども診断します。

課題に対応した具体的な施策を提案し、さらに実施をサポートしてくれるのも強みです。なお、実際の画面を体験できる無料デモが用意されているので、導入前に利用してみましょう。

ラフールサーベイの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
オーピタスサーベイのロゴ画像

オーピタスサーベイ

株式会社オーピタス
《オーピタスサーベイ》のPOINT
  1. スピーディーかつお手頃価格
  2. 調査会社が回収するので従業員も安心
  3. 質問項目をカスタマイズできるので使いやすい
対象従業員規模 提供形態 参考価格
50名以上 サービス 別途お問い合わせ

「オーピタスサーベイ」は株式会社オーピタスが提供している従業員50人以上の企業で利用できる社内アンケート調査サービスです。発注から最短5営業日で調査ができます。インターネット回答のほか、郵送式やスタッフを派遣した現場での一斉回答にも対応しているのが特徴です。

6つの分析項目から職場の状況把握が行えるほか、ポートフォリオ分析では、取り組むべき課題を順位で示してくれるのも特徴です。また、専門の調査会社が回収するので、社内の人に回答を知られたくない従業員も安心して利用できます。

オーピタスサーベイの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HR-PROGのロゴ画像

HR-PROG

株式会社さかえ経営
《HR-PROG》のPOINT
  1. 個人の満足度のみでなく会社全体の改善点まで分析できる
  2. 行動特性の分析から適材適所の人材配置を実現
  3. 具体的な取り組み施策まで提示してくれる実用的なサービス
対象従業員規模 提供形態 参考価格
100名以上 サービス / クラウド / SaaS / ASP 1,500円~3,000円

「HR-PROG」は株式会社さかえ経営が提供している個人と組織両方に対応した人材診断ツールです。従業員満足度調査に加えて適性検査やコンピテンシー調査といった個人診断ツールを網羅するとともに、組織診断も行えるので、自社の人材マネジメントやコミットメント向上に役立てられるでしょう。

診断結果からは、現状の分析にとどまらず具体的な解決方法も明確になるのが最大の強みです。また、基本料金は無料であることも魅力の一つです。

HR-PROGの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

【2023年02月版】

従業員満足度調査(ES調査)の資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline
Motify HRのロゴ画像

Motify HR

株式会社アックスコンサルティング
《Motify HR》のPOINT
  1. 体調、エンゲージメント、リアルタイムな「気持ち」を調査可能
  2. 定期的にサーベイコンテンツを自動配信
  3. 退職予備軍を見つけ出し離職率の低下を実現する
対象従業員規模 提供形態 参考価格
100名以上1,000名未満 クラウド 別途お問い合わせ

株式会社アックスコンサルティングが提供している「Motify HR」は退職予兆者の早期発見、防止に最適な社内人事システムです。定期的に配信される10問のアンケートから従業員の働きがい、エンゲージメントを社内全体・部署・個人単位でリアルタイムに把握できます。

人事部には月に1回、要注意の従業員のみに絞って報告される仕組みがあり、本人には人事部に代わってフィードバックが送られます。

Motify HRの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
タレントパレットのロゴ画像

タレントパレット

株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
《タレントパレット》のPOINT
  1. テキストマイニングによる社員の声分析&活用が実現
  2. アンケート設計や回答者の設定をテンプレートから容易に設定可能
  3. 満足度の見える化、分析によるエンゲージメント向上施策の実行
対象従業員規模 提供形態 参考価格
250名以上 SaaS / ASP / アプライアンス 別途お問い合わせ

株式会社プラスアルファ・コンサルティング提供の「タレントパレット」は、アンケートとあわせて各自のモチベーションも収集できるサービスです。テンプレートが豊富で、満足度調査のほかに独自アンケートなどの自由設計も簡単に実施できます。 さらに、すべての回答データは人材情報とあわせて管理されます。

アンケートデータを上層部向けにレポート出力でき、自由回答欄のテキストデータもテキストマイニング機能で収集、解析が可能です。

タレントパレットの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
SmartHRのロゴ画像

SmartHR

株式会社SmartHR
《SmartHR》のPOINT
  1. エンゲージメント分析に最適!手間なく簡単にアンケート配信。
  2. あらゆるデータで詳細分析!傾向を把握し、課題を発見。
  3. 多角的調査が可能!高い信頼性のある質問設計。
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 クラウド / SaaS 別途お問い合わせ

株式会社SmartHR提供の「SmartHR」はアンケート配信やエンゲージメント調査など、あらゆるサーベイに活用されています。従業員データ管理と連動しているため、従業員の異動などがあっても入力作業が不要です。

回答は円グラフで表示され、回答の傾向が瞬時に把握できるでしょう。セグメントごとの表示や推移分析も可能です。

SmartHRの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
VOISEのロゴ画像

VOISE

株式会社ベクトル
《VOISE》のPOINT
  1. PC・スマホからWebで24時間いつでも回答可能
  2. 回答所要時は20~30分程度
  3. 質問別回答や組織傾向・コメントを分析・集計したレポートを作成
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 クラウド 別途お問い合わせ

株式会社ベクトルが提供する「VOISE」は経営スタイルや組織風土の観点から、自社オリジナルの組織診断・サーベイが簡単に実施できます。120項目の標準質問で構成されており、設問の追加や企業独自の用語へのカスタマイズも可能です。

スマートフォンやWeb上での回答のほか、紙での診断にも対応しています。

VOISEの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
「EX Intelligence」のロゴ画像

「EX Intelligence」

株式会社HRBrain
《「EX Intelligence」》のPOINT
  1. 従業員エクスペリエンス(EX)・エンゲージメントの可視化を実現
  2. 導入企業のうち56.7%が上場  ※2022年11月時点
  3. あらゆる人材データを活用した高解像度な課題発見
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 クラウド / SaaS 別途お問い合わせ

「EX Intelligence」は株式会社HRBrain提供のクラウドサービスで、従業員体験に関するサーベイから組織や個人の課題を発見し改善します。課題の分析から優先順位付け、施策実行までワンプロダクトで実現可能です。

タレントマネジメント機能を活用すれば、アンケートのほか、人事データの管理から人事評価、組織分析なども行えます。

「EX Intelligence」の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
スマカンのロゴ画像

スマカン

スマカン株式会社
《スマカン》のPOINT
  1. 人事評価に加え、実用的なアンケートや分析機能を実装
  2. 満足度調査・パルスサーベイで従業員のエンゲージメントを向上
  3. 豊富なレイアウトパーツで評価シートやアンケートの作成が簡単
対象従業員規模 提供形態 参考価格
すべての規模に対応 クラウド 別途お問い合わせ

「スマカン(SmartCompany)」は、株式会社日進サイエンティア提供のタレントマネジメントシステムのノウハウを集約したクラウド人事システムです。従業員満足度調査のほか、パルスサーベイやコンピテンシー評価などを活用してエンゲージメントを高めます。

豊富なテンプレートで、評価シートやアンケートを簡単に作成できます。人事システムを集約したい企業に適しているでしょう。

スマカンの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
HRMOSタレントマネジメントのロゴ画像

HRMOSタレントマネジメント

株式会社ビズリーチ
《HRMOSタレントマネジメント》のPOINT
  1. 簡単にはじめられる!主要な設問項目はあらかじめ設定済み
  2. 分析を簡単に!優先度の高い課題をひと目で把握
  3. 全面サポート!導入から活用まで充実した支援体制
対象従業員規模 提供形態 参考価格
50名以上 SaaS / クラウド 別途お問い合わせ

株式会社ビズリーチが提供する「HRMOSタレントマネジメント」は、組織と従業員のコンディション把握、課題の特定から 改善策への反映までを「HRMOSタレントマネジメント」と「専任のカスタマーサクセス」が支援可能なサービスです。

充実したサーベイの機能と支援体制により、「組織パフォーマンス」×「従業員エンゲージメント」を最大化し、生産性向上に導きます。メールと電話でのサポートはもちろん、貴社専任のサポート担当による各機能の説明を受けられます。操作方法もレクチャーしてもらえるので、初心者にとっても安心なサポート体制です。

HRMOSタレントマネジメントの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

Niser(ナイサー)ES

公益財団法人日本生産性本部による従業員満足度調査ツール「Niser(ナイサー)ES」は、職種や年代など属性別の満足度を指数化し、表面化した課題を経営コンサルタントによる分析や助言で対策していきます。

調査対象の人数により費用が異なり、300名までの場合300,000円から利用可能です。さらに、コンサルタントによる報告会や追加設問相談などのオプションもあります。

Niser(ナイサー)ESの製品詳細はこちら

Geppo

「Geppo」は株式会社ヒューマンキャピタルテクノロジーが提供する、個人と組織のサーベイを低コストで可視化するツールです。個人サーベイは毎月1回、3問プラスアルファの設問だけなので業務内での実施も負担が軽く、継続して利用しやすいでしょう。

社員数に応じて細かく設定された豊富な料金プランが魅力です。25名までの利用では20,000円で利用できます。

Geppoの製品詳細はこちら

リアルワン株式会社の従業員満足度調査(ES調査)

調査・評価専門会社であるリアルワン株式会社の「従業員満足度調査(ES調査)」は、25万人を超える利用実績があります。360度評価という独自のシステムで、上司だけでなく、同僚や部下など周囲からの評価も交えて結果を分析できます。

料金形態については、対象人数や必要なレポート内容によって費用が異なるため、公式サイトよりお問い合わせください。

リアルワン株式会社の従業員満足度調査(ES調査)の製品詳細はこちら

スマレビ

「スマレビ」は株式会社シーベースが提供する従業員満足度調査サービスです。診断結果はわかりやすいシンプルなレポート形式で、社員の満足度と重視度がわかります。スマートフォンにも対応しているので社外からの回答も手軽に行えるでしょう。

対象者が100名までの場合基本料金を含めて180,000円で利用でき、人数が増えるごとに追加費用が発生します。また、カスタマイズや多言語にも対応しています。

スマレビの製品詳細はこちら

モチベーションサーベイ

人事コンサルティング会社である株式会社トランストラクチャが提供する「モチベーションサーベイ」は、従業員のモチベーションと影響を与える要因を把握できるサービスです。特定のテーマに絞った詳細な分析や自社のニーズにあったフィードバックなど、柔軟な設計ができます。

対象人数による価格設定で、300名の場合は880,000円です。さらにオプションで細かな分析や組織での活用支援も行います。

モチベーションサーベイの製品詳細はこちら

ES(従業員満足)向上コンサルティング

株式会社リクルートマネジメントソリューションズが提供している「ES(従業員満足)向上コンサルティング」は、現状把握にとどまらず、課題の提案から対応策の実施までをトータルでサポートしていくコンサルティングサービスです。職場でどのような施策を行うかを検討するワークショップの運営など、継続的にES向上に向けて支援します。

費用は公式サイトよりお問い合わせください。

ES(従業員満足)向上コンサルティングの製品詳細はこちら

みずほ情報総研株式会社の従業員満足度調査サービス

みずほ情報総研株式会社の「従業員満足度調査サービス」はインターネット上で実施するアンケートサービスです。外部機関が行う無記名調査のため、率直な意見を回収しやすいのが利点です。

費用は5,000名までの調査で800,000円です。さらに別途契約すれば、日本経営システム株式会社による課題解決コンサルティングも受けられます。

みずほ情報総研株式会社の従業員満足度調査サービス製品詳細はこちら

従業員満足度調査を実施するときのポイント

ここでは、従業員満足度調査を実施するときのポイントを見てみましょう。

従業員が回答しやすいように工夫する

従業員満足度調査を実施するときは、調査・アンケートを回収できるようにしなければ結果の集計につながりません。業務の合間に行われることが多い調査は、質問数が多いと回答に時間がかかってしまうでしょう。

そのため、回収率や回答率が下がる傾向にあります。従業員が答えやすいように、2週間程度の十分な調査結果を設けることが大切です。また、部署ごとに存在する繁忙期を避ける配慮も必要でしょう。

調査の質問項目は、従業員が思っていることを引き出せる内容でなければなりません。そのため、匿名で回答できるようにし、堅苦しい表現を使わないようにすることが大切です。

また、調査を回収するときも関係する人の目に触れないようにポストのようなものを設置するとよいでしょう。

実施する目的を明確にする

従業員満足度調査は「調べる」ことが目的ではありません。何か目的があって調査を実施するでしょう。そのため、何のために調査を行うかがはっきりしていないと、従業員満足度調査という企画自体がぼやけてしまいます。

例えば、「人事評価の評価基準の見直し」や「社内制度の改善」などが目的になるでしょう。このように、どのような目的で調査を実施するかが分からなければ有意義な調査になりません。

業務の合間に行う調査は、従業員によっては煩わしく感じるでしょう。場合によっては適当な回答が集まってしまい、調査の意味がなくなってしまうことも少なくありません。調査の目的を伝えることで、回答するモチベーションを向上させられます。

調査を継続して行い改善していく

従業員満足度調査を行う主な目的は社内の環境を改善することです。そのため、従業員満足度調査は単発ではなく、継続して実施し、変化があるかどうかを観測することが重要になります。

調査は、調査の実施・結果の集計・分析・社内フィードバック・改善アクションの実行といった流れで進んでいきます。調査を行うことで自社の課題や改善のヒントが見つかるでしょう。定期的に調査を行い、改善を繰り返すことで、目的を達成できます。

従業員満足度調査を行う際の質問項目・調査項目

従業員満足度調査を実施する際は、質問項目・調査項目を明確にしておく必要があるでしょう。項目を決める際は内容だけでなく、調査目的の明確化や回答方式にも目を向けてください。

仕事内容に関する項目

仕事の難易度や面白み、裁量権など仕事の充足感、人材育成への満足度を質問します。

精度の高い調査をするためには、実際に従事する業務内容を絡めて質問項目を設定しましょう。

質問項目の例は以下のとおりです。

  • 「部署内の協力体制は十分なものですか」
  • 「現状の仕事に満足していますか」

処遇や働き方に関する項目

給与や労働条件、残業について設定します。

労働時間や業務量、ワークライフバランスなど、現状の働き方への満足度を調査。さらに業務へのストレスも項目に含まれます。また、評価制度や異動・昇進などの満足感、給与への納得や福利厚生の充実も質問項目に挙げられるでしょう。

処遇・働き方に関しては、従業員が日頃不満を感じやすい項目です。そのため、答えやすい質問にする工夫が求められます。質問項目の例は以下のとおりです。

  • 「現在の業務量は適切ですか」
  • 「仕事とプライベートのワークライフバランスはとれていますか」

職場環境・雰囲気に関する項目

職場の人間関係に関する質問項目・調査項目を設定します。

セクシャルハラスメントやパワーハラスメントの有無、職場内のノウハウ共有などの満足度を調査。また、お互いを称え合い助け合う雰囲気なども項目として挙げられるでしょう。

質問項目は以下の例があります。

  • 「職場の風通しはよいですか」
  • 「自分の意見を言える環境ですか」

人間関係の良好な部署は、チームの団結力が高いため生産性の向上につながりやすい傾向があります。そこで、職場環境・雰囲気に関する質問の結果を分析する際、生産性と関連づけてみましょう。また、ほかの部署と比較すると改善点や傾向が把握しやすくなります。

上司や人間関係に関する項目

上司と部下の関係性、上司への信頼や尊敬度などを調査します。さらに実務を通じてスキルや知識の継承を行う施策であるOJTの満足度を問います。

上司との関係性を問うデリケートな項目のため、無記名の調査にするなどの配慮が必要です。

質問項目は以下の例があります。

  • 「上司の指導は満足がいくものですか」
  • 「上司の尊敬できるポイントはありますか」

会社の方針・戦略に関する項目

会社の理念や経営方針に共感しているかを調査します。また、会社の描く将来性やビジョン、情報インフラなども項目に挙げられるでしょう。

会社の理念やビジョンへの共感がなければ、従業員のモチベーション低下につながります。

質問項目の例は以下のとおりです。

  • 「会社の戦略に納得していますか」
  • 「会社の業績に満足していますか」

自社に最適なES調査サービスを比較して実施しよう

従業員満足度調査を実施すれば、課題の改善につながります。従業員満足度調査サービスを選ぶときは、機能の充実度やスマートフォンなどで回答できるか確認しましょう。

資料請求や無料トライアルを活用し、価格や分析内容を比較しながら自社に最適なES調査サービスを見つけてください。

従業員満足度調査(ES調査)サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
従業員満足度調査ツール 選び方ガイド 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

モラールサーベイとは?活用のメリット・実施方法・注意点を紹介!

モラールサーベイとは?活用のメリット・実施方法・注意点を紹介!

CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説

CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説

ES調査の分析方法とは?課題の分析結果を有効活用するポイントも解説!

ES調査の分析方法とは?課題の分析結果を有効活用するポイントも解説!

パルスサーベイとは?目的・効果・方法・デメリットを徹底解説

パルスサーベイとは?目的・効果・方法・デメリットを徹底解説

従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで詳しく解説

従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで詳しく解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「従業員満足度調査(ES調査)サービス比較19選!質問項目もあわせて解説」というテーマについて解説しています。従業員満足度調査(ES調査)の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
従業員満足度調査(ES調査)
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社HRBrain
株式会社HRBrain
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
組織の課題が一目瞭然!改善に繋がる組織診断サーベイ『EX Intelligence』
人的資本の情報開示で重要な従業員エクスペリエンス(EX)やエンゲージメントを定量的に可視化する、HRBrainが提供する組織診断サーベイです。
株式会社リーディングマーク
株式会社リーディングマーク
社員の幸福度を向上できる組織サーベイ「ミキワメ ウェルビーイング」
社員の状況をサーベイで可視化し、性格をもとにアドバイスをすることで、ウェルビーイングを実現するサービスです。
株式会社SmartHR
株式会社SmartHR
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
【多角的な分析で戦略人事を推進】従業員サーベイSmartHR
従業員へ簡単にアンケートを配信。部署や役職などの情報をもとに様々な分析ができます。 エンゲージメント調査や不定期のアンケートなど、あらゆるサーベイに対応可能です。
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
株式会社プラスアルファ・コンサルティング  東証グロース上場
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
業界初!テキストマイニングで社員の声を見える化タレントパレット
Talent Palette、2000社以上のビッグデータの見える化を実現。 継続的な従業員満足度調査のプラットフォームとして、ESの見える化、ES向上を実現します。
株式会社アックスコンサルティング
株式会社アックスコンサルティング
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
従業員の「気持ち」を的確に把握できる社内人事システムを実現!Motify HR
【経営者・人事ご担当者向け】 経営者や経営幹部が本当に欲しかった社内人事システムを実現! 退職予兆者の早期発見・防止に最適!
株式会社ビズリーチ
株式会社ビズリーチ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
【はじめてでも安心】ビズリーチの人事システムHRMOSタレントマネジメント
ビズリーチ社内で培ったノウハウによる、独自の分析機能、 カスタマーサクセスによる改善策の支援などで コンディションの把握から改善策実施までをサポートいたします。
株式会社カオナビ
株式会社カオナビ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
従業員満足度調査を手軽に!データを活かし戦略人事を実現するカオナビ
従業員満足度調査(ES調査)だけでなく自由度の高いアンケート機能も備え、幅広く従業員のコンディションと声を収集できます。誰でも使いやすい操作性で多くのお客様に選ばれています。
SOMPOヘルスサポート株式会社
SOMPOヘルスサポート株式会社
ソリューション一体型の新しいサーベイツールLLax forest
『LLax forest(リラク フォーレ)』は、SOMPOグループが開発した、ストレスチェック機能付きのエンゲージメントサーベイです。
株式会社オーピタス
株式会社オーピタス
従業員の本音を集めてみませんかオーピタスサーベイ
オーピタスサーベイは従業員の声を集める社内アンケート調査サービスです。あらゆる用途に活用することができます。
クアルトリクス合同会社
クアルトリクス合同会社
「従業員をアンバサダーに」クアルトリクス 従業員エクスペリエンス(EX)
エンゲージメントアンケートを活用して、組織の全ての管理職に社員のモチベーションをあげるためのヒントを与え、 従業員のパフォーマンスを向上させることができます。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
企業の成長は従業員エンゲージメント(eNPS)の向上がカギES-Quick
ES-Quickは、従来の従業員満足度だけでなく、会社の業績に大きな影響があると言われる、従業員エンゲージメントを測定する「eNPS調査」を簡単・手軽に実施できます。
スマカン株式会社
スマカン株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.4
従業員の声を聴く!魅力あふれる職場づくりに人事評価と目標管理のスマカン
人材の育成・配置・評価など、戦略人事を支えるタレントマネジメントシステム。 だれでも使える操作性と、導入から活用支援まで丁寧なフォローで、安心して長くご利用いただけます。
株式会社ラフール
株式会社ラフール
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
社員の声を集め、満足度の高い職場づくりを!『ラフールサーベイ』
『ラフールサーベイ』は従業員の声を拾い、満足度の高い職場づくりを支援するツールです。 課題の把握、豊富な対策サービス、徹底的なサポートにより、ご担当者さまの負担を軽減します。
株式会社リクルート
株式会社リクルート
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
Geppo
従業員のコンディション把握やエンゲージメントサーベイを効果的に実施。 離職率の改善や、オンボーディングの成功など人事業務を支援するツールです。
株式会社ベクトル
株式会社ベクトル
VOISE
3つの視点と中項目10、小項目24の質問で従業員の満足度を調査。 質問文はカスタマイズ可能で、簡単に各企業オリジナルの組織診断が行えます。
コムネット株式会社
コムネット株式会社
MONJU
社員のホンネをみえる化ができる従業員満足度調査ツールを、低コストでご提供いたします。 トコトン使い易く、不要な手間をかけずに使えることを目指したサービスです。
インフォコム株式会社
インフォコム株式会社
従業員の健康管理を、シンプルで使いやすく | 『 WELSA 』
会社の健康状態を把握し分析・改善を図れるサービスです。 「データ収集・管理」「分析・予測」「施策提案・実行」の3Stepで従業員の生産性を向上します。
カテゴリー資料請求ランキング
2月6日(月) 更新
第1位
  • 組織の課題が一目瞭然!改善に繋がる組織診断サーベイ『EX Intelligence』
  • 株式会社HRBrain
第2位
  • 社員の声を集め、満足度の高い職場づくりを!『ラフールサーベイ』
  • 株式会社ラフール
第3位
  • 【多角的な分析で戦略人事を推進】従業員サーベイSmartHR
  • 株式会社SmartHR
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ES調査の分析方法とは?課題の分析結果を有効活用するポイントも解説!
    従業員の満足度を測り、職場の状況を把握する「ES...
  • CS・ESの関係性は?満足度向上のために企業がやるべきことを解説
    CSとESには、どのような違いがあるのでしょうか。...
  • モラールサーベイとは?活用のメリット・実施方法・注意点を紹介!
    モラールサーベイとは、社内の課題や従業員の意識...
  • 従業員満足度調査とは?目的や質問項目、意識すべき点まで詳しく解説
    従業員満足度調査は、従業員のモチベーション向上...
  • パルスサーベイとは?目的・効果・方法・デメリットを徹底解説
    パルスサーベイとは、従業員の満足度を調査する手...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

従業員満足度調査(ES調査)サービスの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?