以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
旅費精算申請時における人による入力作業の減少
この製品のいい点
旅費精算システムとして使用しているが、旅費精算申請時の人による入力作業を減らすことができる点。
また入力に迷うことが減った点
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
エビデンスとして領収書をアップロードする際に画像サイズの制限がある点。
会社の通信に依存するのかわからないが、システムが遅い。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
入力がある程度システム化されているため、人による入力ミスや人事などへの問い合わせなどが減ると感じている。
海外出張の精算が楽になりました。
この製品のいい点
この製品を利用して海外出張の精算が楽になりました。
これまでは、航空券の手配や現地での会食費など帰国後に煩雑な処理が必要でしたが、この製品を導入した後は、JTBで手配した航空券代や会社のクレジットカードで支払った費用は自動でシステムに取り込まれるため楽に精算できるようになりました。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
慣れるまでに少し時間がかかるように思います。
マニュアルを見ながら行えばできるのですが、マニュアルの分量が多く、該当するページを探すのが一苦労です。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
海外出張の精算をする時に一番メリットを感じています。
現金で精算した費用については、社内ルールで領収書を提出する必要がありますが、この製品を使用した場合、カメラで撮影したものを簡単にアップすることができるので自宅でも精算可能です。
経費申請も精算もこれ一つで
この製品のいい点
交通費申請や出先での経費の申請、精算で利用させていただいています。上長への申請ルートも明確で、支店内での経費管理にとても役立っています。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
私が活用している範囲では特にありません。たまに交通系ICからの読み取りから反映まで時間がかかってしまうことがありますが気にならない程度です。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
営業で外回りや経費申請の機会がとても多いため、一つのツールのなかで事前の申請も精算も完結できるのはとても便利で、申請漏れがなくなったり上長への共有も結果一元化できています。また、経費利用を自分である程度把握してできるようになり、有難いです。
ペーパーレスで経費精算が可能
この製品のいい点
出張の申請からチケットの手配やホテルの予約まで、ワンストップで処理できる。また、費用も会社請求にできるので立替の負担がない。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
社内の承認ルートの設定などもきめ細かく対応しており、不足感はない。交通費の精算も通勤定期区間の除外など、便利な機能も実装されているので、特に困ることはない。
システムの不具合がありましたか?
今のところ特段の問題はない。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
コロナ禍で出勤する日が減っているが、経費精算は領収書を添付する必要があり、どうしても、出社時に現物を提出する必要があった。電子帳簿法対応の本システムを導入することで、PDFや写真を添付することでペーパーレスでの処理、在宅での精算の完結ができるようになった。
検討者にオススメするポイント
ワンストップで効率化が図れる。
出張や立て替え費用の申請が簡単にできる。
この製品のいい点
操作方法がとても簡単なところ。また、アプリがあるので、スマートフォンからも申請できとても利便性が高いと感じる。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
たまにエラーが出るが、そのエラーの内容が分かりにくいところ。もう少し具体的にエラーの内容が表示されると嬉しいです。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
立て替えた費用をすぐに返してほしい際に、自身が行う操作が簡単で、責任者にすぐに通知がいくので助かった。
検討者にオススメするポイント
新入社員ですが、とても簡単に申請できました。
交通費、経費の申請を一括で
この製品のいい点
交通費、経費の申請と申告がこのツールだけでできます。日々の交通費に関しては定期圏内と圏外を区別してくれるので申請がしやすいです。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
特に改善してほしいポイントなどはないです。たまにIC情報の反映が遅いタイミングはありますが、基本的には問題ないです。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
交通費、経費の申請の承認ワークフローが明確にわかるので、申請漏れなどがなくなり業務の効率化に繋がったと感じます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
会社クレジットカードとの連携
この製品のいい点
会社が指定するクレジットカードと連携していて、支払った料金を読み込めるため、手入力をする必要がない点。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
ネット環境のためである可能性もあるが、動作が遅く、ページを移動する際に時間がかかる点。かかる時で3分以上かかる。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
経費精算部署と離れた場所からでも申請でき、申請書を作成する手間が省ける。申請書はシステムで入力した内容が自動で入力される。
経費精算を一括でできる、手間を軽減化させたシステム
この製品のいい点
今まで紙ベースで管理していた経費登録を、Jsナビを使用することにより、経理の方の処理の手間を軽減することができている
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
登録の仕方がかなり分かりづらく、マニュアルを読みながらでないと困難。理想は、画面を見るだけで登録を進めることができるのがいい。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
経費の登録や管理をオンラインですることにより、漏れなく申請することができる。また申請内容を確認することができるため、正確な経費登録が可能
検討者にオススメするポイント
経理の方にとっては特におすすめ
新幹線、飛行機予約が、一括で可能
この製品のいい点
過去は、会社に対して、紙媒体で新幹線のチケット申請をし、紙の乗車券をもらっていましたが、導入後は、ページ内でチケット予約、発券手続きも可能で、かなり楽になりました。また、新幹線だけでなく、同ページ内で、飛行機の予約も可能ですので、出張時の事前準備が本当に楽になりました。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
弊社では、当サイトとコンカーが連携されており、経費精算も簡単に行う事ができています。ただ、新幹線や飛行機の利用料金が、コンカー側に連携されるのに2、3日かかり、少し不便に感じています。
システムの不具合がありましたか?
これまで使用してますが、トラブルはありませんでした。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
導入前は、新幹線は紙媒体で会社に申請し、紙の乗車券をもらっていた。また、飛行機は、各航空会社のサイトで予約し、一旦立て替え、後日会社へ経費精算をしていた。導入後は、新幹線も飛行機も『J'sNAVI NEO』でどちらも予約てきるようになり、出張の事前準備が、かなり簡略化されました。
検討者にオススメするポイント
出張時の事前準備か本当に楽になります。
交通費関係業務が完結
この製品のいい点
出張する際の新幹線等の手配や、社内での申請、最終的な経費精算に至るまで、全てワンストップで可能という点が特徴的。それぞれ個別でやっていた頃に比べると、会社トータルで見た時、結構な工数が削減できていると思う。
J'sNAVI NEOの改善してほしい点
最初のころ一部の高齢社員から操作を教えてほしいという話がよくあった。操作に慣れるまで、一定の習熟期間が必要と感じる。ただ慣れればさほど難しいものではない。
J'sNAVI NEO導入で得られた効果・メリット
経理担当者としては、従来面倒だった定期区間を照合して経路を確認する作業が、自動でできるようになったのが助かっている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください