IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0
株式会社日立システムズの音声IVR(音声電話自動応答サービス)
FAQシステム

株式会社日立システムズの音声IVR(音声電話自動応答サービス)とは?価格や機能・使い方を解説

株式会社日立システムズ
全体満足度★★★☆☆3(1件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

FAQシステムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
FAQシステムの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. スマートな電話自動応答を実現するボイスボット“MOBI VOICE”
  2. 電話の自動受付・ヒアリングで利用者の待ち時間を0(ゼロ)へ
  3. 簡単シナリオ作成でスピーディに運用開始が可能

電話応対の一時受付をAI音声自動応答で自動化するシステムです。 お客さまの満足度を下げずに、電話窓口業務の効率化を図ります。

対応機能
検索機能
ナレッジ構築
自動応答
FAQ作成・編集
多言語対応
分析・レポート機能

2023年10月12日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態サービス
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

電話応対を自動化!業務効率と顧客満足度を両立

音声IVR(音声電話自動応答サービス)とは

問合せチャンネルが多様化されてきたとはいえ、やはり問い合わせの主役は電話。
・チャットやWEBを準備してもやっぱり電話での問い合わせが多い
・休日や夜間も受付対応したいが、体制が取れない
・働き方改革で電話窓口をDX化と言われるが、どうしたらよいか分からない

音声電話自動応答サービスなら、電話応対業務も自動受付可能!
夜間や休日の問い合わせ対応も可能になり、顧客満足度と業務効率化を両立できます。

製品詳細-1

音声IVR(音声電話自動応答サービス)の強み

☆MOBI VOICE☆
わずか5分で電話対応を自動化する、まったく新しいボイスボットシステム

【1】簡単シナリオ作成
・自動応答・ヒアリングのシナリオを新規作成
・画面上で電話番号を購入、応答シナリオをリンク
・シナリオをセットした電話番号を公開

【2】利用状況が一目でわかるダッシュボード
・専用のダッシュボード上で現在の利用料金や、シナリオ・電話番号ごとの受電数、日別・時間別の受電状況、
発信状況をすぐに確認できます。
・ 丁寧なモニタリングによって、将来のトレンド予測も簡単になります。

【3】発話音声を自動テキスト化、聞き直しも簡単
・MOBI VOICEでは、テキスト化された発話内容の必要な部分だけを、オリジナルの通話音声で簡単に聞きなおせる
・音声認識の精度のみに頼ることなく、必要に応じて人が内容の確認・修正を行うことで、質の高い、電話自動応答サービスの運用が可能
・お客様自身が吹き込んだ内容を確認・修正できるマイページをSMSで送信可能

【4】最大100件の同時着信でも、自動アナウンスが可能
MOBI VOICEは最大100件、専用環境では1000件までの同時着信への対応が可能です。

【5】多彩な自動応答シナリオを実現
・作成したシナリオに沿ってヒアリングをし、回答を自動でテキスト化して保存、担当者に受電内容をメールで通知する「Voiceシナリオ」
・発信元番号の携帯番号宛てにSMSメッセージを送信する「SMSシナリオ」
・RPA連携で外部システムに顧客情報の登録などできる「RPAシナリオ」などがあります。
・自動応答のみで対応が難しい用件を電話やチャットのオペレーターに接続、転送する機能もあります。

音声IVR(音声電話自動応答サービス)で解決できる課題

◆電話が多いピーク時間に待たせてしまう・取り切れない
⇒用件の自動ヒアリングを行い、コールバック予約。担当部門にメールで通知

◆早朝・夜間など業務時間外の対応ができない
⇒高度な自動応答シナリオで24 時間・365 日稼働

◆同じような質問・問い合わせに繰り返し回答している
⇒よくある問い合わせ・質問はAI やシナリオで自動回答

◆障害発生、プレスリリースなどを見て電話が殺到、回線がパンクする
⇒電話番号は即時取得・運用開始が可能、最大100 件の同時着信に対応

製品詳細-3

仕様・動作環境

機能・仕様
主な機能・電話番号購入
(050・0800・0120)
・かんたんシナリオ登録・編集
(インバウンド・アウトバウンド)
・SMS送付
・メール通知
・対応ログ確認・聞き直し
・ダッシュボード

価格・料金プラン

価格・料金プランの詳細はお問い合わせください。

企業情報

会社名株式会社日立システムズ
住所〒141-8672 東京都品川区大崎1-2-1
設立年月1962年10月1日
従業員数10,285名(2024年4月1日現在 単独)、19,605名(2024年4月1日現在 連結)
資本金19,162百万円
事業内容・システム構築事業 ・システム運用・監視・保守事業 ・ネットワークサービス事業 ・情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発
代表者名代表取締役 取締役社長 柴原 節男

FAQシステム

FAQシステムとは?

FAQシステムとは、よくある質問を整理・分析し、ユーザーの知りたいことに対して的確な回答を用意するシステムです。質疑対応の工数を削減し、顧客満足度の向上を支援します。コールセンターの応対記録などから自動的に問答集を生成、構築する製品もあり、質問の追加や回答の更新などの管理工数を大きく削減できます。回答の検索性も優れ担当者の負担を軽減します。問合せの多い質問をWebサイトに掲示することで問合せ件数を削減することもできます。

比較表つきの解説記事はこちら
FAQシステム21製品を比較!費用相場や種類も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社日立システムズの 『株式会社日立システムズの音声IVR(音声電話自動応答サービス)』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

FAQシステムの製品をまとめて資料請求