《Qast》の評判・口コミまとめ
Qastに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/21 公開)
《Qast》の良い評判・口コミ
社内ナレッジの集約場所として、それぞれの企業に合った利用方法が寄せられています。普段の業務で発生する質問と解決案を蓄積してアクセスできるため、マニュアル化が難しい業種でも利用できる製品のようです。文章だけでなく画像の添付も可能な点も好評です。
ナレッジ共有という名の保存場所
メモや質問に添付ファイルを付けたり、ある程度のマークダウンが使えるので書き方次第でいろんなことに使えています。問い合わせを受けた際に写真付きで問い合わせの内容を投稿し、それに対する解決策を書いておくことで同じ質問が来た際にQastを案内すれば良いだけになるので、蓄積が進んで初めて効果を発揮してくるようになります。
属人化しているナレッジを社内ナレッジにできる
弊社は同じシチュエーションが2度と起こることはない仕事なので、ステップを書いていくマニュアルツールでは無用の長物となります。社歴の浅い社員が難しい収まりで悩んでいるとき、Qastで質問することで複数の先輩からすぐにアドバイスを貰い解決することができました。また、似たような収まりのQ&Aを見ることで参考にすることができました。
もっと見る
《Qast》の悪い評判・口コミ
問いに対して返信を貰うという形式から、自分の質問・発言が大々的になってしまうことに心理的ハードルを感じることがあるようです。また投稿・返信した状況を可視化する「スコア」機能が、人によっては投稿の心理的ハードルになるという意見も寄せられています。
社内全員で担当に質問できるツールだが
同じような質問をした人がいないか検索してみるのですが、部署が多いせいもあり、見つけられないことが多々ある。みんなが見ていると思うとなかなか質問するにも勇気がいります。
スコア表示を選択できるとよい
スコア表示が実装されているのですが、スコア表示を表示、非表示とユーザー毎に選択できると投稿や投稿への回答をする際の心理的ハードルが下がり、活発な意見交換が図れると思います。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内のナレッジが共有できた
この製品のいい点
業務をする上で必ず出てくる疑問や課題を社内で共有することができ、調べる・確認の手間が省けました。口頭での質問も減りました。
Qastの改善してほしい点
今のところ不満はないです。しいていうなら、スマホのアプリが出るとより使用頻度があがっていいと思います。
システムの不具合がありましたか?
今のところありません。
Qast導入で得られた効果・メリット
同じ質問を色々な方にされることが減りました。逆に自分自身も質問せずに回答が探せて、効率があがりました。
会社のデジタル図書館
この製品のいい点
会社のナレッジの共有、質問⇒回答のノウハウ蓄積、コミュニケーションツールとして使用しております。検索のしやすさが便利です。
Qastの改善してほしい点
グループ分けの場面で、タブではなく色を変更するなどもっと見やすいUIにしてもらえるとありがたいかもしれません。どうしても会社内でグループが多くなってしまうので。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはありません。
Qast導入で得られた効果・メリット
質問するまでも無いような質問事項などもQASTで確認出来るのが良いところかなと思います。仕組み化の為には便利です。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください