《Qast》の評判・口コミまとめ
Qastに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/02/21 公開)
《Qast》の良い評判・口コミ
社内ナレッジの集約場所として、それぞれの企業に合った利用方法が寄せられています。普段の業務で発生する質問と解決案を蓄積してアクセスできるため、マニュアル化が難しい業種でも利用できる製品のようです。文章だけでなく画像の添付も可能な点も好評です。
ナレッジ共有という名の保存場所
メモや質問に添付ファイルを付けたり、ある程度のマークダウンが使えるので書き方次第でいろんなことに使えています。問い合わせを受けた際に写真付きで問い合わせの内容を投稿し、それに対する解決策を書いておくことで同じ質問が来た際にQastを案内すれば良いだけになるので、蓄積が進んで初めて効果を発揮してくるようになります。
属人化しているナレッジを社内ナレッジにできる
弊社は同じシチュエーションが2度と起こることはない仕事なので、ステップを書いていくマニュアルツールでは無用の長物となります。社歴の浅い社員が難しい収まりで悩んでいるとき、Qastで質問することで複数の先輩からすぐにアドバイスを貰い解決することができました。また、似たような収まりのQ&Aを見ることで参考にすることができました。
もっと見る
《Qast》の悪い評判・口コミ
問いに対して返信を貰うという形式から、自分の質問・発言が大々的になってしまうことに心理的ハードルを感じることがあるようです。また投稿・返信した状況を可視化する「スコア」機能が、人によっては投稿の心理的ハードルになるという意見も寄せられています。
社内全員で担当に質問できるツールだが
同じような質問をした人がいないか検索してみるのですが、部署が多いせいもあり、見つけられないことが多々ある。みんなが見ていると思うとなかなか質問するにも勇気がいります。
スコア表示を選択できるとよい
スコア表示が実装されているのですが、スコア表示を表示、非表示とユーザー毎に選択できると投稿や投稿への回答をする際の心理的ハードルが下がり、活発な意見交換が図れると思います。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
情報の見える化を図れるツール
この製品のいい点
社内で情報共有する際に簡単に投稿できるのが魅力です。メモとして情報を効果的にまとめておけるため便利です。また、タグ付けを行えばナレッジを整理整頓することができることも利点です。
Qastの改善してほしい点
特に思い付きません。多機能とは言えませんが十分ですし、シンプルな使い心地が良さだと思うので満足してます。
Qast導入で得られた効果・メリット
同じ指示や説明を繰り返す必要がなくなりました。また、会議の議事録としても機能しており、何か問題や追加の情報があればQASTを閲覧・投稿する習慣が身に付きました。
匿名投稿が可能で使いやすいUIです
この製品のいい点
機能やUIの面でシンプルに作り込まれており、ITリテラシーの高くない社員であってもQ&A式の投稿が簡単にできる点が魅力です。また恥ずかしさや聞きにくさを緩和してくれる匿名投稿の機能は助かります。
Qastの改善してほしい点
グループチャット内でグループごとに通知の種類などを切り分ける機能があると、通知可もしくは通知不可などができて気軽に投稿ができますね。
Qast導入で得られた効果・メリット
Q&Aを役職を明記せずに投稿できるので、投稿内容自体に注目できて良いです。またスコア機能で貢献度を測ったり、リアクションボタンでコミュニケーションが活性化したりとよく考えられて作られていると思います。
ナレッジの蓄積を簡単に行えます
この製品のいい点
Q&A形式とメモ機能というわかりやすさを利用してナレッジを蓄積できるツールです。使い方自体はとても簡単ですし、洗練されたUIで文字なども見やすくて良いですね。活用用途は主に問い合わせ対応に関するナレッジが多いです。
Qastの改善してほしい点
タブやアイコンなどの大きさを変更したりして視認性を上げることにより、現在のカテゴリーを簡単に認識できるようになるとより操作しやすくなります。
Qast導入で得られた効果・メリット
お客様からの対応のナレッジの蓄積としては記録の用途とノウハウを蓄積するという二つの目的で主に利用しています。また日々の業務の細かいノウハウやお知らせなども社内向けのナレッジとして活用していますね。何か疑問があるときはツールを活用するという習慣が根付いてきています。
社内での問題解決に役立ちます
この製品のいい点
社内でわからないことがあると時間や場所に関係なく検索や閲覧ができるので、急に疑問点を解決したい時にとても便利です。Q&Aやメモ機能なども充実しているので、Qastを利用することで社内でオリジナルのツールを作成する手間も省けました。パソコン操作が苦手な社員も使いやすいと評判です。
Qastの改善してほしい点
まれにではあるのですが、検索した候補文献が全然関係ない場合もあるので、精密度がもう少し上がってくれればより効率的に利用できると思います。
Qast導入で得られた効果・メリット
新入社員がQastを利用して問題解決していたことがあります。内容自体はそこまで難しいことではないのですが、新入社員が質問相手である上司の時間を煩わせるのではないかというストレスがあったようなので、Qastで自己解決できるのはとても助かると言っていました。新入社員の自己解決する行動性を育てるうえでもQastはとても役立っています。
社内に情報をしっかりと溜め込むことができるツール
この製品のいい点
チャットサービスとは違い情報をしっかりと溜めて後からチェックできる点が非常に魅力です。投稿した記事に対してリアクションを取ることで簡単に情報を蓄積でき、システムとしてもスモールスタートができるのでコストがかからず導入できて良いですね。
Qastの改善してほしい点
検索の際にしっかりとキーワードを思い付かないと結果に反映されないことがあります。検索のゆらぎなど精度向上すると気軽に使えるようになります。
Qast導入で得られた効果・メリット
チャットでは様々な情報が投稿されますが、情報が散在し活用されないことも多かったです。こちらのツールに必要な情報、重要な情報を溜めておき後から共有することで、さらにチャットツールが気軽に使えてコミュニケーションが活性化しました。また情報のカテゴライズ、整理が簡単でQ&Aなども作成しやすいですね。
社内Wikiやナレッジ共有を手軽にできて便利
この製品のいい点
クラウドなので最短1日から利用できることが魅力。また、部内やチーム内の全員が知っておくべき業務ノウハウを一元的に管理できるので、配置転換の際にも細かい説明を省くことができる。マークダウン記法で簡単に強調表示ができるのは優秀だと思う。
Qastの改善してほしい点
ごく稀にであるが、添付ファイルの検索がうまくきいていないことがあるようだ。キーワード検索は結構使いやすいのだが、添付ファイルも同じような使い勝手であると嬉しい。
システムの不具合がありましたか?
いまのところ大きなトラブルはない
Qast導入で得られた効果・メリット
社内のコミュニケーションツールとしてビジネスチャットを利用していたが、どうしてもチャット形式のみでは普及させるのが難しいノウハウがいくつもあった。例えば申請用紙の記入方法であったり、社内システムの使い方などであったり、毎回説明する手間があった。こうした情報の共有と質問への回答をQastに一元化することで、説明の手間が大きく削減された。
Qast導入の決め手
導入までの日数が短く手軽であったことが決め手でした
検討者にオススメするポイント
総務部や人事部、バックオフィス系であれば業務部門からの問い合わせと回答をシンプルにできると思う。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
とてもありがたいツールです
この製品のいい点
ハッシュタグからの簡単な検索ができてとても便利でインターフェイスがシンプルにできており直感的に扱える。
ナレッジの共有が簡単に行える点もいいしQ&Aと言う形でノウハウが蓄積されていきマニュアルの様な使い方もできる。
Qastの改善してほしい点
マークダウン方式の表記にも対応をして欲しいです。
シンプルなデザインで好きなのですが、フォントサイズを自由に調整できたらより良いかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
今までにデータ保存出来ていない時が一度ありました。
Qast導入で得られた効果・メリット
社内で気になる質問を誰に聞けば良いか迷う事があったがQast導入により回答がすぐに得られて業務をスムーズに行える。
とてもありがたいツール。
検討者にオススメするポイント
社内で共有する情報が増え、その情報に辿り着くまでの時間の短縮化のメリットを得られる。
社内の知識共有はまとめてここで
この製品のいい点
社内で発生した質問とそれに対する回答を社員全員が閲覧できることで、重複した質問は見るだけで解決できる。業務効率化で時短に繋がっている。
Qastの改善してほしい点
まだ使う頻度が少ないこともあり、特に気になる点はありません。しいて言えば、サイズが大きいファイルを添付する際に若干動きが遅くなり、添付されたかどうか確認が必要に感じることがあります。
Qast導入で得られた効果・メリット
「Qast」導入以前は社内全体での知識共有という概念があまりなく、営業からの問い合わせに対し都度返答したり、全体メールに一斉送信したりと一方通行的な共有でした。「Qast」導入以後は、皆がアクセスできるデータベースに蓄積していくイメージで、違う営業からの同じ質問にそれぞれ返答する手間が減り効率化できました。
気軽な投稿ができるシステムが魅力
この製品のいい点
共有したいと思った情報を気軽に投稿できてスピーディーに社員でシェアできるシンプルなシステムが魅力です。とりあえず情報をナレッジとして蓄積していこうという感じで投稿ジャンルの内容の指定などは行なっていないことが功を奏していると感じますね。
Qastの改善してほしい点
気軽な投稿ができる点は良いですが内容が重複することが結構あるので、検索の際などの精度が上がったり、似たような投稿があれば事前に知らせてくれると良いです。
Qast導入で得られた効果・メリット
投稿のやり方が人によってそれぞれ適した方法でできることが良いです。例えば議事録を作成しているスタッフはシステムに直接情報を入力する形で投稿していますし、問い合わせ担当のスタッフは外部ツールで投稿しているのものを後でこちらのシステムで情報を追加・修正して投稿しています。
社内の情報やノウハウ共有に持ってこい
この製品のいい点
インターフェイスも見やすくナレッジの共有が非常に簡単。共有する事で同じ質問に答える手間が無くなるので工数の削減が見込まれます。
Qastの改善してほしい点
回答のレスポンスがやや遅い点が気になる。また、アルバイトなど色々な立場の人間でも閲覧できるので権限やパスキーの設定やできるようになると尚良い。
システムの不具合がありましたか?
今のところありません。
Qast導入で得られた効果・メリット
新人や中途採用者が自社のマニュアルを探し出し、自力で覚えるという作業を行っていたが、その手間がなくなり作業工数が削減できました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください