資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール配信システム
  4. メール配信システムの関連記事一覧
  5. メルマガ配信が失敗する原因とは?具体例や対策もあわせて紹介

メルマガ配信が失敗する原因とは?具体例や対策もあわせて紹介

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2020年04月21日 最終更新
メール配信システムの製品一覧
メルマガ配信が失敗する原因とは?具体例や対策もあわせて紹介

販売促進に役立つメルマガですが、正しい知識をもって配信しないと失敗することを知っていましたか。メルマガが届かなかったり、全く読まれていなかったりすれば、配信する意味がありません。

この記事では、メルマガ配信が失敗する原因と失敗例を紹介します。あわせて、配信を成功させるポイントも解説しますので参考にしてください。

メール配信システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
メール配信システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

よくあるメルマガ配信の失敗例と原因

メルマガ配信においては、どのような失敗があるでしょうか。代表的な失敗例とその原因を4つ紹介します。

失敗例1:メルマガの到達率が悪い

到達率とは、配信したメルマガのうち、読者の受信ボックスに届いた割合を表す指標です。メルマガの到達率が悪いと、メルマガを配信しても読者に読んでもらえません。

到達率が低い理由には一時的なエラーと継続的なエラーがあり、前者の原因として以下が考えられます。

サーバによる原因
  • ■メルマガのサイズが大きかったり、メールの形式が不適切だったりすると受信サーバに拒否されます。
  • ■サーバが過負荷の状態だったり、メンテナンス中だったりすると一時的にサーバがストップします。
  • ■共有サーバのメール配信システムを利用しているなら要注意です。ユーザーの中に迷惑メールを配信する悪質な業者がいた場合、その サーバのIPアドレスは不正であるとみなされ、サーバから配信されたメールは受信拒否されます。
読者による原因
  • ■メールボックスがいっぱいだったり、受信を拒否したりしていることが考えられます。

一方、継続的なエラーを起こす原因としては、登録されたメールアドレスが間違っているケースが該当します。

失敗例2:メルマガ配信の時間帯と量が不適切である

読者の生活スタイルに合わせてメルマガ配信しないと、失敗につながる可能性が高いです。

ビジネスマンは7~9時、主婦は13~15時にメールチェックをする人が多く、その時間に配信するのが最適です。それ以外の時間に配信した場合は開封されにくいでしょう。

また、メルマガを頻繁に配信すると読者に迷惑と思われがちです。読者を意識せず、配信側の都合で配信を続ければ、メルマガを解除されてしまいます。

失敗例3:メルマガのセグメントが不適切である

メルマガのセグメントが不適切だと、読者の求める情報を届けられません。

年代や居住地など、さまざまな切り口でセグメントしますが、各セグメントで届ける情報は異なります。関東在住の方が求める情報を関西の方に発信したり、ビジネスマン向けの情報を主婦層に発信したりしても、読者にとっては不要な情報です。

このようなメルマガを配信し続けると読者に不信感を抱かれ、配信解除されてしまうかもしれません。

失敗例4:メルマガのタイトルや内容が不適切である

メルマガ配信において、タイトルや内容が読者にとって魅力的かどうかは重要です。

人はタイトルだけを読み「自分に必要な情報かどうか」を一瞬で判断しているといわれています。セールス色が強く、企業目線のタイトルのメルマガはゴミ箱行きになりかねません。

なお、タイトルと内容は一致しているのが前提です。興味を惹けるタイトルでも、コンテンツが物足りず、内容の薄い本文だと読者のニーズは満たせません。期待と失望の落差が大きいほど、読者のメルマガに対する興味は薄れていくでしょう。

メルマガ配信を成功させるポイント

メルマガ配信を失敗せずに成功させるにはどのような点に気を付ければ良いのでしょうか。4つのポイントをそれぞれ紹介します。

ポイント1:メルマガ読者のリストを定期的に更新する

不達のメールアドレスをそのままにし、そのリストでメルマガ配信を続けるとメールのエラー率が上がってしまいます。

携帯キャリアやプロバイダなどは迷惑メールをブロックするために、IPアドレスやドメインにスコアを付けています。エラー率が高いとスコアが低くなり、迷惑メールとみなされブロックされやすいです。

エラー率を下げるには読者リストを定期的に更新し、不要なメールアドレスはリストから消去してください。リストを更新すればスコアのアップにつながり、エラー率の低下を期待できます。

ポイント2:配信するタイミングと量を検証する

読者の購入意欲を促進させようとセールや新商品・サービスの告知のメルマガを頻繁に配信するのは逆効果です。適切な頻度を見極め、配信しましょう。

さらに、配信日時も読者に合わせるべきです。読者がメルマガを読めない時間帯に配信しても意味がありません。

読者ごとに、日や時間帯を変えた場合の開封率・クリック率の検証を複数行います。その中で最も数値の高い日時にメルマガを配信するのが良いでしょう。

ポイント3:読者のセグメントを見直す

読者のセグメントが適切でないと、メルマガ配信は失敗につながりかねません。

過去の開封率・クリック率といったデータから、読者のセグメンテーションを再度行ってください。その際、趣味嗜好や興味の範囲といった読者の属性情報で詳細なセグメントを作成します。

セグメントが細かすぎるとセグメントが重複したり、メルマガ配信の手間が増えたりするので、まずは関係性の高いもの同士でグループにまとめます。最終的に、2~3つのグループに分けると良いでしょう。

セグメンテーションの精度が高いほど開封率・クリック率やコンバージョン率のアップが期待できます。

ポイント4:魅力的な件名と内容にする

「セール開催中!」といった訴求が甘い件名だと、読者は自身に必要な情報なのかわかりません。競合他社のメルマガに埋もれないためには、「端的でわかりやすく開封したくなる」件名だと良いでしょう。「~~が50%オフ!〇日まで!」というように具体的かつ簡潔にすべきです。

また、スマホの読者も意識して、件名が途中で見切れないよう、文字数も考慮すると良いです。メルマガの本文においても難しい言い回しは避け、適度の改行や適切な余白を設けるなど、読者が読みやすい文章にしてください。

メルマガ配信の失敗を防ぐ「メール配信システム」とは

メール配信システムは、メルマガ配信に関わる業務を効率化するシステムです。メールリストにエラーメールアドレスがあれば自動的に排除したり、ステップメールやパーソナライズメールを自動配信できたりします。

また、効果測定機能も搭載し、開封率やクリック率を測定したりできます。件名が異なるメールを複数準備して実験的に配信すれば、1番開封率・クリック率が高い件名はどれか明確です。

これらの機能を活用すればメルマガ配信の失敗を防ぎ、配信業務の効率化にもつながります。

メルマガ配信に失敗する原因を理解してしっかり対策しよう!

メルマガ配信に失敗する原因と対策は以下のとおりです。

原因
  • ■到達率の低さ
  • ■配信日時、頻度が不適切
  • ■セグメントが不適切
  • ■タイトル、件名が不適切
対策
  • ■メールリストの定期的な更新
  • ■配信日時、頻度の検証
  • ■セグメントの見直し
  • ■タイトルと内容の工夫

配信の失敗を防ぎ、配信業務を効率化するにはメール配信システムが最適です。

メルマガの配信が失敗する原因を理解し、対策に取り組みましょう。

メール配信システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
メール配信システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
メール配信システム 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?

メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?

【比較表】メール配信システム比較!無料製品や仕組み・選び方も紹介

【比較表】メール配信システム比較!無料製品や仕組み・選び方も紹介

メルマガの最適な長さとは?作成するポイントを徹底解説

メルマガの最適な長さとは?作成するポイントを徹底解説

マルチパートメールってなんのこと?メリットや配信方法を解説

マルチパートメールってなんのこと?メリットや配信方法を解説

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

メール配信でエラーが起こる原因は?効率的な対処方法も紹介!

メール配信でエラーが起こる原因は?効率的な対処方法も紹介!

メルマガ配信の時間と曜日はいつがベスト?ターゲット別に紹介!

メルマガ配信の時間と曜日はいつがベスト?ターゲット別に紹介!

HTMLメール配信のメリットとデメリットを紹介!作り方は?

HTMLメール配信のメリットとデメリットを紹介!作り方は?

メルマガタイトルの改善例を紹介!開封率がグッと上がるコツも伝授

メルマガタイトルの改善例を紹介!開封率がグッと上がるコツも伝授

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「メルマガ配信が失敗する原因とは?具体例や対策もあわせて紹介」というテーマについて解説しています。メール配信システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
メール配信システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
追加
簡単・高機能のメール配信システムCuenote FC
一斉配信から高度なメールマーケティングにも対応し、直感的なインターフェースで誰でも簡単に扱える操作性の高さを実現。電話・メールによるサポート対応で、操作上の不明点も直ぐに解決。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
\導入企業8,000社超/メルマガ・メール配信サービス配配メール
【導入企業8,000社突破!】誰でもカンタンにメールマーケティングが行えるメール配信サービス。シンプルな操作と機能、充実したアフターフォローで、企業のメールマーケティングを支援します。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
追加
見込み客を見える化!メールマーケティングサービス配配メールBridge
メールマーケティングをもっと効果的に、もっとラクに。 今接触すべき見込み客の可視化に特化したメールマーケティングサービス。 効率的・効果的に顧客フォローの勝ちパターンを見つけられます。
ナレッジスイート株式会社
ナレッジスイート株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
2.8
追加
営業に差がつく!簡単3ステップで見込み顧客にメール配信!Knowledge Suite
見込み顧客へのフォローやアプローチを半自動化して、管理顧客数の最大化を支援するメール配信エンジン。 営業担当者のリソースを割くことなく顧客数を増やすことができるツールです。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
追加
効率のいい営業活動のために見込み顧客を離さないMAツール『Pardot』
『Pardot』は、ターゲットを絞ったマーケティングキャンペーンが運用でき、 確度の高い「見込み顧客」を安定供給できるパイプラインが確保できます。
株式会社サパナ
株式会社サパナ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.5
追加
大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
【4年連続売上成長率No.1!アワード連続受賞】スマホ対応のHTMLメルマガを簡単作成。使った分だけお支払いの柔軟な料金体系、最低契約期間は1ヶ月。最適なプランがきっと見つかります。
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
追加
商談につながるメールを配信・追跡・効果検証できる!List Finder
メール配信~アクセス解析まで網羅できる。 これからメールマガジンを始める、メール配信をやってみる方向けに支援サービスのご用意もあるので、すぐに活用を始められます。
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
追加
遅延や不達を簡単に改善!高速メールリレーサーバーCuenote SR-S
メール配信システムの送信先を変更するだけで、メール配信を高速化。メールの遅延・不達の問題を改善します。クラウドサービスからのメールリレーも対応。
株式会社セールスフォース・ドットコム
株式会社セールスフォース・ドットコム
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.6
追加
パーソナライズされたメールコミュニケーションの実現Marketing Cloud
広範囲なマーケティングキャンペーンから高度な個人宛メッセージまで、顧客のデータに基づいてメールの配信が可能です。
資料請求ランキング
4月12日(月) 更新
第1位
  • 簡単・高機能のメール配信システムCuenote FC
  • ユミルリンク株式会社
第2位
  • 大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
  • 株式会社サパナ
第3位
  • 遅延や不達を簡単に改善!高速メールリレーサーバーCuenote SR-S
  • ユミルリンク株式会社
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?
    メルマガ配信やステップメール配信において欠かせ...
  • 【比較表】メール配信システム比較!無料製品や仕組み・選び方も紹介
    メールの一斉配信やステップメールなど、効果的な...
  • メルマガが迷惑メールと判定されてしまうのはなぜ?対策方法を解説!
    自社のメルマガが迷惑メールと判定され、読者の元...
  • メルマガの開封率は平均でどれくらい?計算・測定方法も解説!
    メルマガの開封率は平均でどのくらいなのでしょう...
  • メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?
    「大量配信」「高速配信」「高い到達率」を実現す...
  • メールマーケティングとは?メルマガと何が違う?配信手順を紹介
    メールマーケティングとはメールを用いたマーケテ...
  • メール配信のセキュリティリスク要因とは?対策方法を解説
    メール配信においてどのようなセキュリティリスク...
  • メール配信システムのサーバ管理はクラウドにお任せ!仕組みを解説
    メール配信システムはメールを送受信するサーバで...
  • メールを一斉配信する方法とは?気を付けたいマナーや注意点も解説
    一度に多くのメールを配信できる一斉配信。その方...
  • メール配信の効果UP!到達率を改善するための方法を解説!
    メール配信において「到達率」は重要です。到達率...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

メール配信システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ