資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. メール配信システム
  4. メール配信システムの関連記事一覧
  5. メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

#メール・FAX・SMS
2023年01月17日 最終更新
メール配信システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!

メルマガ配信に最適な時間帯や曜日は、ターゲットごとに異なります。これを押さえていないと、効果的に開封率を上げるのは難しいでしょう。この記事では、メルマガ配信に適した時間帯や曜日を解説します。あわせて、効果的に配信を行うポイントも紹介しますので、参考にしてください。

メール配信システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

【ターゲット別】メルマガ配信に適した時間帯

ターゲット別に、最適なメルマガ配信の時間帯を見ていきましょう。

ビジネスマンの場合は7時~8時

ビジネスマンの場合、電車通勤の途中である7時~8時がメルマガ配信に適した時間帯です。特に満員電車の中だと本や新聞を広げるスペースはほとんどなく、片手で操作しやすいスマートフォンを見る可能性が高くなります。仕事での話題づくりとして、ニュースやメルマガを読むビジネスマンも多いようです。

なお、ランチタイムの12時~13時や、就業後から就寝前の19時~23時もおすすめです。昼食や夕食の後にスマートフォンをチェックするので、メルマガの開封率は高くなるでしょう。

学生や若い人の場合は21時以降

学生や若いユーザーは朝から夕方まで学校、夕方からはバイトをしたり友人と外出したりといったケースが多いです。そのため、21時以降のメルマガ配信をおすすめします。

しかし、隙間時間にメールチェックする学生や若いユーザーが多く、配信時間よりも内容を重視したほうが良いといった意見もあります。

主婦の場合は11時~14時

主婦の場合は家事を済ませた11時~14時がメルマガ配信に適した時間帯です。夫・子供の弁当や朝ごはんを準備したり、家族を送り出した後に掃除や洗濯をしたりします。そのため、一息つけるのは家事がひと段落し、子供が帰ってくるまでの間です。また、子供が就寝した21時以降もおすすめの時間帯だといえるでしょう。

シニア層の場合は午前中

シニア層の場合、朝早い時間から活動して夜は早めに就寝する生活リズムのユーザーが多いです。そのため、午前中(特に5時~9時)にメルマガ配信するのをおすすめします。配信時間が遅くなるほど開封率が下がるので注意してください。

メルマガ配信に最適な曜日

メルマガ配信に最適な曜日は火曜日から金曜日にかけてです。その中でも火曜日がメルマガの開封率が高い傾向にあります。一方、土・日曜日の開封率は低めです。仕事が休みのユーザーが多い、家族と外出するためメールをチェックする時間が限られるといった理由が考えられます。

なお、これらのデータはすべてのユーザーに当てはまるものではありません。一般的な統計データであるのを念頭に置き、自社のユーザーへのメルマガ配信に最適な曜日を模索しましょう。

より効果的にメルマガ配信を行うポイント

では、より効果的にメルマガ配信を行うには、どのような点に気を付ければ良いのでしょうか。3つのポイントをそれぞれ紹介します。

必ず同じ曜日・時間帯に配信する

メルマガの効果を最大限に活かすため、配信曜日・時間帯の固定をおすすめします。配信日時が固定されるとメルマガを読むことが習慣となりやすいです。そして、ユーザーはメルマガのファンになる可能性が高くなり、登録解除の低下につながります。

また、メルマガを楽しみにしているユーザーにとって、配信日時が決まっていないのはストレスです。メルマガがいつ配信されるのかわからない場合、メールを頻繁にチェックしなければいけません。配信日時があらかじめわかっていれば、メルマガを待つストレスを感じることはなくなるでしょう。

コンテンツを魅力的にする

メルマガ配信を効果的に行うには、魅力的なコンテンツであることは大前提です。配信日時を定めても内容が薄ければユーザーは定着せず、開封率も上がらないでしょう。

宣伝や広告ばかりのメルマガだとユーザーは魅力を感じません。ユーザーのニーズに合う、有益な情報を盛り込んだコンテンツの作成に努めてください。日々の気付きや自身のもつちょっとした知識など、ユーザーの「ため」になりそうな情報がおすすめです。興味を引くよう、タイトルに工夫をこらすのも良いでしょう。

情報を詰め込み過ぎず余白を適度に活かしながら、ユーザーにとって見やすいメルマガを作ってください。

メール配信ツールを用いる

上記のほかに、メール配信ツールを使うという方法もあります。メール配信ツールの主な機能は以下のとおりです。

開封率測定機能
メルマガの開封率を測定し、時間帯や曜日別の分析が可能
A/Bテスト機能
さまざまなパターンでメルマガ配信の比較検証を行う
効果測定機能
メルマガのレポートを出力でき、効果の検証が可能

以上の機能を活用し、メルマガの効果測定を継続的に実施することで、ユーザーのニーズを反映した配信時間の設定が行えます。

ユーザーにとって最適な時間帯にメルマガ配信を行おう

メルマガ配信に適した時間帯は以下のとおりです。

ビジネスマン
7時~8時
学生や若者
21時以降
主婦
11時~14時
シニア
午前中

メルマガ配信は火曜日が最適だと言われています。そして、ユーザー別に配信日時を固定し、ニーズに合うコンテンツの発信に努めてください。メール配信ツールを活用すれば効果的なメルマガ配信が可能です。

以上を踏まえ、各ユーザーの最適な時間帯にメルマガを配信しましょう。

メール配信システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
メール配信システム 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【比較表】メール配信システムを人気順に比較!特徴や価格も徹底解説

【比較表】メール配信システムを人気順に比較!特徴や価格も徹底解説

無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?

無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?

メール配信でエラーが起こる原因は何?効率的な対処方法も紹介!

メール配信でエラーが起こる原因は何?効率的な対処方法も紹介!

マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説

マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

スマホに最適化されたメルマガを配信するには?作成のポイントを紹介

メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?

メール配信システムの仕組みを解説!メールサーバは自社構築できる?

メルマガの開封率は平均でどれくらい?計算・測定方法も解説!

メルマガの開封率は平均でどれくらい?計算・測定方法も解説!

メルマガの最適な長さとは?本文タイトルの作成ポイントを徹底解説

メルマガの最適な長さとは?本文タイトルの作成ポイントを徹底解説

メール配信システムのサーバ管理はクラウドにお任せ!仕組みを解説

メール配信システムのサーバ管理はクラウドにお任せ!仕組みを解説

メルマガが迷惑メールと判定されてしまうのはなぜ?対策方法を解説!

メルマガが迷惑メールと判定されてしまうのはなぜ?対策方法を解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「メルマガ配信の時間と曜日はいつにすればいい?ターゲット別に紹介!」というテーマについて解説しています。メール配信システムの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
メール配信システム
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社サパナ
株式会社サパナ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
【4年連続売上成長率No.1!アワード連続受賞】スマホ対応のHTMLメルマガを簡単作成。初期費用無料、配信量に応じた柔軟な料金体系、最低契約期間は1ヶ月。最適なプランがきっと見つかります。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.8
【国内MA市場シェアNo.1】マーケ投資対効果36%以上!Account Engagement
『Account Engagement (旧 Pardot)』は、ターゲットを絞ったマーケティングキャンペーンが運用でき、 確度の高い「見込み顧客」を安定供給できるパイプラインが確保できます。
株式会社ラクスライトクラウド
株式会社ラクスライトクラウド
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
【顧客導入数シェア11年連続No.1】シンプルで簡単に使えるブラストメール
導入企業数18,000社突破! 大企業から官公庁まで幅広くご支持をいただいております。 月額3,000円から使えて、配信数は無制限。 HTMLメールなど様々なメール配信から、効果測定まで可能。
株式会社 Innovation & Co.
株式会社 Innovation & Co.
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
商談につながるメールを配信・追跡・効果検証できる!List Finder
BtoB企業に必要な機能をシンプルに備えたメールマーケティングツール。 月額3万円台から始められる価格設定なので「すぐに」「かんたんに」ご利用いただけます。
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【無料トライアル有】国内最大級の配信実績!メール配信システムCuenote FC
一斉配信から高度なメールマーケティングにも対応し、直感的なインターフェースで誰でも簡単に扱える操作性の高さを実現。電話・メールによるサポート対応で、操作上の不明点も直ぐに解決。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
\導入企業10,000社超/メルマガ・メール配信サービス配配メール
【導入企業10,000社突破!】誰でもカンタンにメールマーケティングが行えるメール配信サービス。シンプルな操作と機能、充実したアフターフォローで、企業のメールマーケティングを支援します。
Sansan株式会社
Sansan株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.2
【営業成果につながるメールマーケティング】Sansanのメール配信Sansan
名刺をスキャンするだけで全社の人脈を有効活用したメール配信リストが完成。Sansanに標準搭載された企業情報を活用してターゲットを絞ったメール配信をすることで、成果を最大化できます。
アララ株式会社
アララ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
高性能かつ配信に必要な機能を標準搭載7,000~/月!アララメッセージ
メール配信遅延や不達を改善する「メール配信サービス」です。ステップメールや迷惑メール対策など、便利な機能を豊富に搭載し、エンジニアやマーケティングご担当者様の工数削減に貢献します。
株式会社イグレックス
株式会社イグレックス
読者数や配信数は無制限!コストの変動を気にせず使えるワイメール
専用のIPアドレスと仮想独立環境からメールを配信することでブランディングを図れるサービス。他社の影響を受けず、高い到達率で安定的にメールマーケティングを実施できます。
ユミルリンク株式会社
ユミルリンク株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
遅延や不達を簡単に改善!高速メールリレーサーバーCuenote SR-S
メール配信システムの送信先を変更するだけで、メール配信を高速化。お使いのシステムや操作画面はそのままに、メールの遅延・不達の問題を改善!クラウドサービスからのメールリレーも対応。
株式会社WOW WORLD
株式会社WOW WORLD
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
効果的なメール配信で、マーケティング成果を最大化WEBCAS e-mail
シリーズ導入実績は8,000社以上。外部のシステムとも柔軟に連携し、効果的なコミュニケーションを実現します。
株式会社ラクスライトクラウド
株式会社ラクスライトクラウド
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
ブラストエンジン
「blastengine」はシステム連携特化型のメール配信サービスです。 お客様のシステムからAPI連携やSMTPリレー形式で接続することでかんたんにメール配信が可能です。
株式会社セールスフォース・ジャパン
株式会社セールスフォース・ジャパン
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
マルチチャネルでパーソナルなコミュニケーションを実現Marketing Cloud
広範囲なマーケティングキャンペーンから高度な個人宛メッセージまで、顧客のデータに基づいてメールの配信が可能です。
株式会社ラクス
株式会社ラクス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.5
見込み客を見える化!メールマーケティングサービス配配メールBridge
メールマーケティングをもっと効果的に、もっとラクに。 今接触すべき見込み客の可視化に特化したメールマーケティングサービス。 効率的・効果的に顧客フォローの勝ちパターンを見つけられます。
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • 大量高速メルマガ配信システム・いまなら無料トライアルも実施中WiLL Mail
  • 株式会社サパナ
第2位
  • 【無料トライアル有】国内最大級の配信実績!メール配信システムCuenote FC
  • ユミルリンク株式会社
第3位
  • \導入企業10,000社超/メルマガ・メール配信サービス配配メール
  • 株式会社ラクス
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • メール配信のセキュリティリスク要因とは?対策方法を解説!
    メール配信においてどのようなセキュリティリスク...
  • メールマーケティングとは?メルマガと何が違う?配信手順を紹介
    メールマーケティングとはメールを用いたマーケテ...
  • 無料で使えるメール配信システムを比較!有料製品との違いは?
    メルマガ配信やステップメール配信において欠かせ...
  • メールを一斉配信する方法とは?配信時に気を付けるマナーや注意点も
    一度に多くのメールを配信できる一斉配信。その方...
  • メルマガの最適な長さとは?本文タイトルの作成ポイントを徹底解説
    メルマガ配信の効果が思ったより上がらない場合は...
  • メルマガとは?メリットや配信方法など基礎知識を徹底解説!
    マーケティングでメルマガのもつ役割は極めて重要...
  • BtoBでメールが有効な理由とは?活用例や作成のポイント紹介
    BtoBメールが有効であることを知っていますか。近...
  • メルマガタイトルの改善例を紹介!開封率を上げるコツは?
    メルマガの開封率アップには、受信者の興味を惹く...
  • メルマガ配信が失敗する原因とは?具体例や対策もあわせて紹介
    販売促進に役立つメルマガですが、正しい知識をも...
  • マルチパートメールってなに?メリットや配信方法を解説
    マルチパートメールを導入し、メルマガの配信効率...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

メール配信システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?