資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. クラウド
  3. オンラインストレージサービス
  4. オンラインストレージサービスの関連記事一覧
  5. オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

2021年12月07日 最終更新
オンラインストレージサービスの製品一覧
オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介

オンラインストレージとは、クラウド上にデータやファイルを保管するサービスのことです。インターネット環境があればさまざまなデバイスからアクセスでき、データの共有も可能です。

この記事では、オンラインストレージを利用する際のリスクとその対策について解説します。さらに実際の事故事例や、セキュリティに強いおすすめの製品も紹介します。安全にオンラインストレージを利用するための参考情報として、お役立てください。

この記事は2021年11月時点の情報に基づいて編集しています。

無料で資料請求!
オンラインストレージサービスの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
オンラインストレージサービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

オンラインストレージ利用に伴うリスクと安全対策

手軽で便利な反面、オンラインストレージは利用する際に気をつけるべき2つのリスクがあります。それぞれのリスクと安全対策について解説します。

1.不正アクセスによる情報漏えい

オンラインストレージは外部にデータを預けるため、不正アクセスによる氏名や住所、生年月日やメールアドレスなどの個人情報漏えいのリスクがあります。また、標的型サイバー攻撃(情報を盗むため、特定の相手を狙ったサイバー攻撃)による情報漏えいのリスクも高まっています。

対策:安全な事業会社の選定・強固なパスワード設定

オンラインストレージサービスを利用している場合、情報漏えいなどのリスク対策を図るには、2要素認証設定や2重暗号、ワンタイムパスワードなどの高セキュリティなサービスを提供している事業会社を選定するとよいでしょう。

さらにアカウント内部への侵入を防ぐためにもユーザー自身で難解なパスワードを設定し、自己防衛を図ることが最善の安全対策だといえます。

2.大規模なサーバの停止

オンラインストレージを利用する際は、サーバ停止によるリスクも存在します。サーバが停止すると、ファイルにアクセスできずに業務が停止し、最悪の場合データが消失する可能性があるでしょう。またサーバ停止の原因として、人的ミスやサイバー攻撃などが考えられます。

対策:ストレージ利用と同時にバックアップ

人的ミスやサイバー攻撃は防ぐ手段がないため、サーバが停止する事態に備えて常にデータのバックアップをとるようにしましょう。外付けHDDやSSDにデータのバックアップをとっておけば、データが盗難・消失した場合でも業務がストップしてしまう事態を回避できます。

または、データのバックアップをとるために別のベンダーが提供するストレージサービスを利用する方法もあります。利用状況に即したバックアップを行うことが大切です。

オンラインストレージの事故事例

それではここで、オンラインストレージの事故事例を紹介します。人為的なものや不正アクセスなど要因はさまざまですが、事故による会社への影響は計り知れません。事例を参考に、自社で気を付けるべきポイントについて洗い出してみましょう。

■社員の杜撰なパスワード管理によるアカウントの流出
クラウドストレージを運営するA社では、社員のパスワード使いまわしにより、不正アクセスを受け、利用者のアカウント情報が漏えいした。
■設定ミスによる情報漏えい
オンラインストレージの共有設定ミスにより、国内官公庁のデータ・ファイルが誰でも閲覧可能になっていたため、機密情報や個人情報が漏えいした。
■サーバーの脆弱性を狙った不正アクセス
国内ファイル共有サービスのB社では、サーバーの脆弱性を狙った不正アクセスにより480万件にのぼる情報が流出した。

おすすめのオンラインストレージ製品

ここで2021年オンラインストレージサービス 、上半期資料請求数ランキングTOP3の製品を紹介します。さまざまなセキュリティ対策が施されており、機能面も充実しているので、安全で快適に利用できるでしょう。

使えるファイル箱のロゴ画像

使えるファイル箱

使えるねっと株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《使えるファイル箱》のPOINT
  1. 社内サーバー不要で大幅コストダウン、管理業務の簡素化↑
  2. ユーザ数無制限だから個別アカウント管理で業務効率大幅UP↑
  3. 2要素認証/2重暗号化/アクセスブロックなどセキュリティ対策も◎

2021年オンラインストレージサービス上半期資料請求数ランキング第1位

使えるねっと株式会社提供の「使えるファイル箱」は、高い信頼性とユーザ数無制限の料金プランが魅力のクラウド型ファイル共有サービスです。2要素認証設定や2重暗号、ログ監視やワンタイムパスワードによるログインなど、さまざまな安全対策が施されており、堅牢なデータセンターでの管理も安心です。

使えるファイル箱の製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
GigaCC ASPのロゴ画像

GigaCC ASP

日本ワムネット株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
《GigaCC ASP》のPOINT
  1. 「パスワード付きZIPファイル送信(PPAP)」の代替手段に最適
  2. 柔軟なセキュリティポリシーの設定、詳細なログ履歴管理に対応
  3. ファイルアップロード&ダウンロードの自動化が可能

2021年オンラインストレージサービス上半期資料請求数ランキング第2位

日本ワムネット株式会社が提供する「GigaCC ASP」は、大容量ファイルの送受信やクラウド共有など、企業間取引に活用しやすいファイル転送・共有クラウドサービスです。ウィルスチェック、不正アクセス防止などセキュリティ・管理機能も充実。金融機関や官公庁の採用実績多数誇る点もポイントです。

GigaCC ASPの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios
Fleekdriveのロゴ画像

Fleekdrive

株式会社Fleekdrive
add_circle_outline資料請求リストに追加
《Fleekdrive》のPOINT
  1. 簡単&分かりやすい操作で社内や取引先とのファイル共有を効率化
  2. ファイルの暗号化、ウイルスチェックなどセキュリティ機能も充実
  3. 国内複数拠点での保管などBCP対策にも効果的、堅牢なインフラ

2021年オンラインストレージサービス上半期資料請求数ランキング第3位

株式会社Fleekdriveの提供する「Fleekdrive」は、世界190カ国で利用実績のある企業向けオンラインストレージです。ファイルの暗号化やウイルスチェックをはじめ、IPアドレス制限やPDFセキュリティなど、安全対策も充実しています。24時間、年中無休で管理者が配備されたデータセンターでの保管もポイントでしょう。

Fleekdriveの製品詳細ページはこちら arrow_forward_ios

▼このほかにも、カテゴリー数・製品数業界最大級のITトレンドでは、さまざまなオンラインストレージを取り扱っています。2021年最新のおすすめ製品は以下の記事でも、紹介しています。

関連記事
【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較

watch_later 2022.03.10

【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較

続きを読む ≫
関連記事
オンラインストレージ導入の注意点や人気製品を紹介

watch_later 2021.06.03

オンラインストレージ導入の注意点や人気製品を紹介

続きを読む ≫

▼さらに無料のオンラインストレージについては、以下の記事で紹介しています。

関連記事
【2022最新】無料で使えるオンラインストレージのおすすめ製品を比較

watch_later 2022.01.31

【2022最新】無料で使えるオンラインストレージのおすすめ製品を比較

続きを読む ≫

オンラインストレージを選ぶポイントとは?

オンラインストレージは無料版と有料版がありますが、この2つの料金形態にはどのような違いがあるのでしょうか。4つの側面から選定ポイントを解説します。

無料版でトライアルが可能か?

まず、無料トライアルがあるかどうかを確認しましょう。オンラインストレージはさまざまなベンダーが製品を提供していますが、どのベンダーでも共通しているポイントがあります。

  • ●容量に制限がある
  • ●利用できる機能に制限がある

個人でサービスを利用するのであれば無料版でも十分でしょう。しかし、ビジネスで利用する場合は、容量などの機能に制限があると不便を感じるかもしれません。

有料版の容量は十分か?

有料版であっても、ベンダーごとに容量が異なります。したがって、製品ごとに容量の違いを比較することが大切です。提供されている容量を必要に応じて購入していく製品がほとんどですが、価格設定もベンダーごとに異なるため、十分に検討しましょう。

また料金プランによっては容量無制限の製品もあります。自社にあったサービスの選択が大切です。

利便性はどうか?

さまざまな機能を使いたい!というユーザーは利便性を重視しましょう。製品の中には、有料版で低容量でありながらも利便性を追求したサービスがあります。

オンラインストレージの一番の特徴は、データの共有です。業務内容やプロジェクトに応じた最良の使い方ができるかどうか、機能をしっかり比較することが大切です。また課金により機能を増やせるため、利用場面を十分に想定し、自社の業務フローに製品のあう製品の選定を行いましょう。

セキュリティ対策は万全か?

外部にデータを保管するといった形態上、ベンダーごとのセキュリティ対策は重視すべきポイントです。無料でオンラインストレージを利用する場合、ベンダーのセキュリティ対策に注目しましょう。

利便性の追求によりセキュリティ対策が不十分な製品も中には存在します。、もし機密性の高い情報を扱うのであれば、強固なセキュリティ対策を図るベンダーを選定する必要があります。

安全なオンラインストレージを利用し情報を守ろう!

ITの発展により、オンラインストレージはビジネスには欠かせないツールの1つとなっています。サービスを利用することでデータの共有ができ、時間や場所に限定されずにファイルにアクセスできるため、業務効率化を図れます。また共同作業が多くなるプロジェクトでの活用に有効なツールだといえるでしょう。

しかし、クラウド上にデータを保管するため製品を選定する際は、十分なセキュリティ対策が施されたサービスを利用することが大切です。情報をしっかりと守りながらビジネスの最適化を図るオンラインストレージを活用しましょう。

無料で資料請求!
オンラインストレージサービスの
製品をまとめて資料請求!
play_circle_outline
オンラインストレージサービスの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
オンラインストレージ 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このカテゴリーに関連する記事

【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較

【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較

【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!

【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!

【2022最新】無料で使えるオンラインストレージのおすすめ製品を比較

【2022最新】無料で使えるオンラインストレージのおすすめ製品を比較

オンラインストレージの仕組みを5分で解決!クラウドとの違いも紹介

オンラインストレージの仕組みを5分で解決!クラウドとの違いも紹介

オンラインストレージのメリット・デメリットとは?

オンラインストレージのメリット・デメリットとは?

オンラインストレージとファイルサーバの違い|わかりやすく解説!

オンラインストレージとファイルサーバの違い|わかりやすく解説!

オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?

オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?

オンラインストレージ5つの選定ポイントおさえよう!

オンラインストレージ5つの選定ポイントおさえよう!

オンラインストレージの活用方法を具体例から学ぶ

オンラインストレージの活用方法を具体例から学ぶ

【失敗事例】オンラインストレージ導入前に確認しよう!

【失敗事例】オンラインストレージ導入前に確認しよう!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「オンラインストレージは安全か?リスクやセキュリティに強い製品も紹介」というテーマについて解説しています。オンラインストレージの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
オンラインストレージ
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
使えるねっと株式会社
使えるねっと株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
100人使っても9800円~!ユーザ数無制限のファイル共有使えるファイル箱
高い信頼性と安心で即日導入も可能なクラウド型ファイル共有サービスです。 出先や自宅からアクセス可能だから在宅勤務にも対応。 チーム作業の効率化に特化しています。
日本ワムネット株式会社
日本ワムネット株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.1
リストに追加
純国産、運用実績15年以上!企業向けオンラインストレージGigaCC ASP
PPAPの代替手段をお探しの企業様へ。セキュリティ対策で選ばれる企業向けオンラインストレージを活用し、PPAP問題を解決しませんか。金融機関や官公庁の採用実績多数。まずは資料で確認!
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
【利用者25万人以上】Bizストレージ ファイルシェア/おトクなWeb申込みあり
通信事業者ならでは! 国内データセンター・NW多重・OCNバックボーン直結・Web脆弱性対応 関東・関西拠点でディザスタリカバリー Web申込みならおトク!  初期費無料、初月無料、初月解約無料
NTTスマートコネクト株式会社
NTTスマートコネクト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
法人向けオンラインストレージSmartConnect Smart Storage
重要情報をバックアップするためのファイルサーバーとしても利用可能な大容量・低価格のクラウド型ストレージサービス。
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
Box ランサムウェア、PPAP対策、電帳法対応なら独自付加価値多数の弊社へ
「Box」は米国Fortune500社の69%が利用するクラウド型コンテンツ管理サービスです。弊社のICTビジネスモールからお得にBoxを購入可能 ※10万社は製品としての利用社数です。
株式会社リューズ
株式会社リューズ
リストに追加
3Qクラウド クラウドファイルサーバ
ファイルサーバ環境をクラウド上で管理ができるサービスです。 社内とクラウドはVPNで接続することもできるため、第三者からの盗み見や改ざんなどのリスクから大事なデータを保護します。
東日本電信電話 株式会社
東日本電信電話 株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.3
リストに追加
コワークストレージ
コワークストレージはオンプレミスで利用している社内ファイルサーバーと同様の操作感で、安心安全にインターネット接続環境があれば、どこからでも利用できるクラウドストレージサービスです。
株式会社ケイティケイソリューションズ
株式会社ケイティケイソリューションズ
リストに追加
BCP対策(事業継続計画)ファイルサーバーActCLOUD DR Storage
「DR Storage」には個人やグループなど社内だけではなく、お取引先など外部と通信経路を暗号化して安全にファイル共有・保管が可能です。
株式会社富士通四国インフォテック
株式会社富士通四国インフォテック
リストに追加
【無料トライアル実施中】Documal-Drive
ファイル管理に必要な機能を満たした低コストのビジネス向けオンラインストレージサービスです。場所や時間・人に縛られない、多様なワークスタイルに対応いたします。
株式会社Fleekdrive
株式会社Fleekdrive
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.9
リストに追加
世界190カ国で利用中!グローバル企業に選ばれているサービスFleekdrive
Fleekdriveは、企業の重要な知的財産であるファイルが、知らないうちに社外へ流出することを防ぎ、クラウド上で許可されたユーザ間で簡単にファイルを共有できます。
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
セキュアSAMBA
インターネットがあれば、いつでも、どこでも、簡単かつ安全に ファイル共有が行えるオンラインストレージです。 「操作性」「サポート体制」「料金プラン」「専門性」を高く評価頂いています。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • コワークストレージ
  • 東日本電信電話 株式会社
第2位
  • 100人使っても9800円~!ユーザ数無制限のファイル共有使えるファイル箱
  • 使えるねっと株式会社
第3位
  • 純国産、運用実績15年以上!企業向けオンラインストレージGigaCC ASP
  • 日本ワムネット株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 【2022年最新】おすすめの法人向けオンラインストレージ17選徹底比較
    法人向けオンラインストレージ(ファイル共有サー...
  • オンラインストレージを導入する際の5つの注意点とは?
    オンラインストレージは低コストで気軽に導入でき...
  • 【2022最新】無料で使えるオンラインストレージのおすすめ製品を比較
    この記事では無料プランや無料トライアルのある、...
  • 【図解】オンラインストレージとは?意味や機能を簡単解説!
    オンラインストレージとは、インターネット上にデ...
  • オンラインストレージの仕組みを5分で解決!クラウドとの違いも紹介
    オンラインストレージはインターネット上にあるデ...
  • オンラインストレージとファイルサーバの違い|わかりやすく解説!
    事業を行っていると自然と多くの情報を扱うことに...
  • アプリ対応のオンラインストレージをご紹介|注意点や選び方も解説!
    普段からスマホやタブレットを仕事に活用している...
  • オンラインストレージ導入の注意点や人気製品を紹介
    オンラインストレージはインターネット環境があれ...
  • オンラインストレージの活用方法を具体例から学ぶ
    オンラインストレージを導入したらどのような効果...
  • 法人向けのオンラインストレージとは?
    オンラインストレージの中には、業務に使える法人...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

オンラインストレージサービスの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ