資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 物流・倉庫
  3. 物流管理システム
  4. 物流管理システムの関連記事一覧
  5. 物流5大機能とは?概要と6つ目の「情報」についても解説!

物流5大機能とは?概要と6つ目の「情報」についても解説!

#物流・倉庫
2023年01月30日 最終更新
物流管理システムの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
物流5大機能とは?概要と6つ目の「情報」についても解説!

物流は「5大機能」と呼ばれる概念が存在します。この5大機能を上手く活用することで作業効率化やコストカットが可能。また近年、情報を駆使した6つ目の機能「情報」が新しく追加され注目を集めています。

しかし、物流5大機能がいまいちわからず困っていませんか。そこで、この記事では物流5大機能や6つ目の機能である「情報」について解説します。

物流管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

物流5大機能とは

物流の代表的な機能である、5大機能について解説します。

輸送:売り手から買い手に商品を運ぶ作業

輸送は、物流コストの70%を占めると言われています。輸送の主な役割は、以下のように分けられます。

■輸送
大量の商品の長距離移動
■配送
小口の商品の中距離移動
■運搬
物流センター内など、狭い範囲での移動

また輸送は以下の3種類にわけられます。

■陸送
陸送での輸送を担う業者は陸運会社と呼ばれ、トラック運送業者や鉄道貨物運送業者などがあります。
■空輸
空で飛行機やヘリコプターを使い輸送を行う業者は空運会社と呼ばれ、「航空貨物運送業者」があります。
■海運
海上での輸送を担う業者は海運業者と呼ばれ、国内輸送を担う「内航海運業者」、海外輸送を担う「外航海運業者」があります。

国内の輸送はトラックの陸送が大部分を占めます。

保管:商品を倉庫などで一定期間保管する作業

商品を保管する際は、湿度や温度を管理して品質を一定に保つことが重要。品質を維持しながら在庫として商品を保管します。

保管は、必要な時に必要な数を出荷する「需給調整」が主な役割。しかし、大量の商品を行き先ごとに保管したり、物流拠点としての役割を担ったりする場合もあります。物流拠点の役割の場合、包装や梱包といった流通加工を行います。

また保管の役割を担う業者は以下のとおりです。

普通倉庫業
保管が主な役割。法律で分類される一類、二類、三類、野積、貯蔵槽、危険品倉庫などがあり、木材から薬品まで、さまざまな商品を保管します。
冷蔵倉庫業
低温での保管が必要な商品を保管します。
水面倉庫業
原木など、水面での保管が必要な商品を保管します。

保管業者は、倉庫の保管を主とする会社や、保管以外の役割を担う施設を併設する物流センターなどがあります。

荷役:トラックや船に荷物を積んだり降ろしたりする作業

物流センターでの商品の入庫・出庫作業も指します。物流センターでの荷役作業は以下のとおりです。

  • ■荷揃え
  • ■積み付け
  • ■積卸し
  • ■運搬
  • ■保管(棚入れ)
  • ■仕分け
  • ■集荷

これらの作業は、時間的効率や正確性が必要です。荷役が効率的かつ正確に作業することで、生産性の向上やサービスの品質につながります。

包装:包装紙などで商品を覆い、商品を守るための作業

商品は作られたままの状態では出荷できません。運んでいる段階で破損してしまう可能性があるからです。そのため出荷の際は、どんなに小さな商品でも、それに最適な資材や容器で包装します。包装の種類は以下の3種類に分けることが可能です。

個装
個々の物品の包装
内装
包装貨物の内部の包装
外装
包装貨物の外部の包装

包装は商品の価値を生み出す、大切な作業です。

流通加工:買い手の負担を減らし付加価値を付ける作業

ケースで入荷した商品を開封し、顧客の要望に合わせて加工してパッキングする。この一連の作業によって商品に付加価値を付けることが可能です。流通加工は商品自体を加工する「生産加工」、値札貼りやラッピングを行う「販促加工」の2種類があります。

新しい機能「情報」とは

5大機能に新しく追加された「情報」について解説します。

配送管理システム:配車管理や配車の指示出しなどを行う

配車・配送計画の最適化を行うため、実車率・積載率の向上につながります。さらに、無駄な車両や燃費削減が可能になり、さまざまなコストカットを実現します。

これまで、配車管理は専門スタッフが行っていました。しかし、個人の経験による配送計画は属人的なため、知識の継承は行えません。一方、配送管理システムは属人的な配送計画ではなく、業務の標準化が可能。時間・コスト削減のみならず、受付時間の拡大や積載率の向上により売上アップも図れるでしょう。

運行管理システム:運行計画の作成や配車の管理などを行う

データベースを基にシュミレーションを行い、最適な運行計画・配車管理が可能になります。

近年は、各車輌に設置した専用車載器によりドライバーの運転癖やエコドライブ実施の有無を管理できます。これによりドライバーの運転が「見える化」し、安全運転やエコドライブ徹底の指導を行いやすくなるでしょう。

在庫/倉庫管理システム:最適な在庫管理、倉庫管理を行う

賞味期限や製造・入庫ロットを管理し、複数拠点のリアルタイム在庫を把握可能です。またシステムは作業ごとの進捗状況を把握できるため、トラブルにも柔軟な対応できます。

さらに機能を活用すれば、日々の作業改善も実現します。たとえば、あらかじめ作業目標を数値化し、その達成を目指して作業を実施するため、従業員は漫然と作業するのではなく、目標意識を持って作業に臨めます。

在庫/倉庫管理システムは、リスク管理や生産性向上に活用できるでしょう。

関連記事
倉庫管理と在庫管理の違いは?それぞれの役割からシステム機能の解説まで

watch_later 2023.01.17

倉庫管理と在庫管理の違いは?それぞれの役割からシステム機能の解説まで
続きを読む ≫

そもそも物流とは

物流とは、供給者から需要者へ商品を運ぶ一連のプロセスです。

トラックなどによる輸送や物流センターや倉庫での保管など、商品の移動に伴う作業は物流の構成要素の1つ。ほかに、荷役・包装・流通加工があり、どのプロセスも物流には欠かせません。物流とは、需要者の元へ商品を最適な状態で届ける重要なフローです。

物流の5大機能について理解して導入を検討しよう!

物流の5大機能は以下で構成されています。

  • ■輸送
  • ■保管
  • ■荷役
  • ■包装
  • ■流通加工

物流では、この5つのプロセスが機能することが大切です。しかし、最近では「情報」が新機能として追加され6大機能と呼ばれることもあります。この「情報」の活用で、さらなる作業効率化やコストカットを実現可能です。

物流の5大機能について知識を深め、システム導入を検討しましょう。

物流管理システム人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
物流管理 選び方ガイド
電球 製品を選ぶときのポイントがわかる!
電球 どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら arrow

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
CRM
開発ツール
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

院内物流管理システム(SPD)とは? 導入効果やシステムを詳しく解説

院内物流管理システム(SPD)とは? 導入効果やシステムを詳しく解説

国際物流とは?国際物流における課題と解決方法、手続きの知識を紹介

国際物流とは?国際物流における課題と解決方法、手続きの知識を紹介

物流管理指標(物流KPI)とは?導入メリットや利用方法、注意点を解説

物流管理指標(物流KPI)とは?導入メリットや利用方法、注意点を解説

物流ABCとは?計算方法を6ステップで解説!活用方法も紹介

物流ABCとは?計算方法を6ステップで解説!活用方法も紹介

デバンニングとは?コンテナから効率的に荷物を取り出す方法を解説!

デバンニングとは?コンテナから効率的に荷物を取り出す方法を解説!

NVOCCとは?貨物を輸送する際の貿易知識をわかりやすく解説

NVOCCとは?貨物を輸送する際の貿易知識をわかりやすく解説

物流とロジスティクスの違いとは?SCMとの関係性についても解説!

物流とロジスティクスの違いとは?SCMとの関係性についても解説!

物流の歴史!業界の変遷から現代の課題まで解説!

物流の歴史!業界の変遷から現代の課題まで解説!

物流業でのIT活用とは?効率化の事例もあわせてご紹介!

物流業でのIT活用とは?効率化の事例もあわせてご紹介!

物流と流通の違いとは?物流会社と運送会社の違いもあわせて解説!

物流と流通の違いとは?物流会社と運送会社の違いもあわせて解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「物流5大機能とは?概要と6つ目の「情報」についても解説!」というテーマについて解説しています。物流管理の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード こちらをクリック
物流管理
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社はぴロジ
株式会社はぴロジ
クラウド型流通統合制御システムlogiec<ロジーク>
売り場と物流現場を『つなぐ』プラットフォーム! クラウドでデータを一元化&見える化し、全国のネットワーク化した倉庫と接続。ECカート等へシームレスにつながり、物流サービスにも連携。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
統合物流管理システムLMS
メーカー物流部門様や物流事業者様へ 「ロジスティクス活動」の最適化をご提案します。
株式会社NetSDL
株式会社NetSDL
多様な販売先、グローバルな事業展開に対応する物流管理システムAMI(G2)
商品の発注入荷・在庫管理・受注発送管理と、倉庫管理を一括管理するシステム。百貨店や量販店、ECサイトなど販路に合わせたインターフェイスをご用意しています。
株式会社ブライセン
株式会社ブライセン
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
物流・倉庫業務の生産性をとことん追求COOOLa(クーラ)
物流・倉庫業務の生産性を高めるための、さまざまな工夫が詰め込まれたクラウド型倉庫管理システム。 スタッフの経験やスキルに頼ることなく、生産性の向上を実現します。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
物流に特化したタスク管理ツール『BIZBO』
物流現場で突発的に発生する作業依頼や問合せの「漏れ・遅れ・忘れ」を防止します。仕事の状況を「タスク」で管理し、「チャット」で具体的な指示を発令、作業を確実に完了へ導きます。
株式会社セイノー情報サービス
株式会社セイノー情報サービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
グローバル統合物流管理LMS-GLOBAL
輸出入から国内物流までを一気通貫で管理し、 効率的なグローバルSCMを実現
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • グローバル統合物流管理LMS-GLOBAL
  • 株式会社セイノー情報サービス
第2位
  • 物流に特化したタスク管理ツール『BIZBO』
  • 株式会社セイノー情報サービス
第3位
  • 物流・倉庫業務の生産性をとことん追求COOOLa(クーラ)
  • 株式会社ブライセン
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 物流管理指標(物流KPI)とは?導入メリットや利用方法、注意点を解説
    物流管理指標の物流KPIとは、物流管理がうまくいっ...
  • コンテナ輸送形態のFCL・LCLとは?概要やメリットを解説
    船を使って商品を運ぶ際のコンテナの使い方には、...
  • 物流の歴史!業界の変遷から現代の課題まで解説!
    日本における物流はどのような歴史をたどってきた...
  • 物流管理でブロックチェーンを活用するメリットとは?
    ブロックチェーンを物流管理に活用することのメリ...
  • EC物流とは?アウトソーシングするメリットやサービスを紹介
    EC物流とは電子商取引に伴う物流のことを指します...
  • 物流業務におけるリスクとは?リスクマネジメントの方法も解説
    物流業務にはさまざまなリスクが存在するため、適...
  • 物流業界の人材不足の原因とは?具体的な改善策もわかりやすく解説!
    人材不足で悩む企業は多いですが、特に物流業界は...
  • 物流ABCとは?計算方法を6ステップで解説!活用方法も紹介
    物流ABCとは物流作業ごとの原価を計算することです...
  • 次世代物流システムの市場規模は?市場拡大の背景も解説!
    次世代物流システムの市場規模は拡大を続けており...
  • 物流工程を効率化する物流システムとは?
    物流システムとは、商品を製造した工場から顧客の...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

物流管理システムの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?