物流管理システムとは
物流管理システムとは、物流に関する工程や商品の情報を管理するシステムです。
商品が注文されると、倉庫のある商品を出庫して消費者に届けますが、その間に複数の工程が存在します。このような物流の工程を適切に管理することで、無駄がなくなり物流コストの削減や物流業務の効率化につながるでしょう。
今までは、企業の基幹システムである「販売管理システム」の中に物流の機能がありました。しかし、商品の増加や物流工程の複雑化により、物流に特化したシステムが生まれたのです。この物流管理システムは「倉庫管理システム(WMS)」と「配送管理システム(TMS)」の2つに分けられます。
WMSの機能は
WMSとは「Warehouse Management System」の略で、倉庫管理システムのことです。主に倉庫内の商品を適切に管理し、出荷するまでの流れを担います。このWMSには大きく分けて「入荷管理」「在庫管理」「出荷管理」の3つの機能があります。
入荷管理機能
倉庫管理業務の最初のステップは「入荷」です。正しく入荷数をカウントすることで適切な在庫管理を行えます。生産管理システムとの連携や事前の情報入力により、入荷予定の把握も可能です。入荷予定に対して実際の入荷数を確認できれば、さらにカウントの精度があがるでしょう。
もし、入荷管理が適切に行われてなければ、数が合わなくなり欠品状態で受注してしまいかねません。また、入荷管理は数を正しく把握するだけでなく、入荷時の商品の状態や保管する場所なども管理できます。
近年では、商品に貼られたバーコードやICタグをスキャンするだけで自動でカウントするため、作業効率化を図れるでしょう。
在庫管理機能
倉庫管理で最も重要な「在庫管理」。在庫管理機能は、主に倉庫内にある在庫数や商品の状態・保管場所を把握し棚卸管理を行います。
在庫管理業務では先に入荷したものを先に出荷することが基本です。しかし、商品の状態や場所などを把握していないと、いつの間にか状態の古い商品が増えてしまうでしょう。
在庫管理機能があれば商品の新しさを把握できるため、古い商品が増える課題を解決できます。
出荷管理機能
倉庫管理の最終段階は「出荷」です。出荷した商品の状態や出荷先の情報、いつどの業者が配送するかなどさまざまな情報を管理します。入荷管理・在庫管理が適切に行われていれば、出荷した商品の情報管理もしやすくなるでしょう。
さらに出荷管理機能は伝票の入力・作成や出荷予定に対する進捗管理が可能です。WMSを導入すると、目視による確認ではなくバーコードをスキャンしてチェックを行います。この仕組みにより、誤出荷が減り出荷業務の精度が向上するでしょう。
関連記事
watch_later
2023.08.30
WMSとは?倉庫管理システムの基本やメリット・デメリットも解説
続きを読む ≫
TMSの機能
TMSとは「Transport Management System」の略で、配送管理システムのことです。主に出荷した後、商品が届く時間などの配送状況を管理します。このTMSの機能は「配車管理」「進捗管理」「実績管理」の3つに分けられます。
配車管理機能
TMSは商品を出荷するときに必要なトラックの手配や、計画を立てることが可能です。消費者から注文があると、在庫を確認し配車を行って出荷できる準備に移ります。そこから商品がいつごろまでに届くか配送スケジュールを予測できるため、適切な出荷の管理が可能です。
最近では、人の手ではなくAIを使って配車手配を行うシステムも登場しています。そのため、管理者の業務負担を軽減するだけでなく、最適な配車も実現できます。
進捗管理機能
このTMSを使えば、出荷した商品の状態や現在地をリアルタイムで把握できます。配車したトラックの位置や進捗状況を把握できれば、到着予定時刻が分かるだけでなく、渋滞などのトラブルも回避できるでしょう。
また、配車管理と進捗管理を徹底して行えば、緊急で配送する案件が発生したとしても対応できます。
実績管理機能
出荷した商品の配送が完了すれば、その実績を記録し残すことができます。実績を適切に管理しておけば、トラブルが発生したときに原因を追跡でき、返品の対応もしやすくなるでしょう。
また、配送した実績をシステムで管理しておけば、業務日報を自動で作成できるなど日常業務も効率化できます。
物流管理システムの機能を理解し、導入を検討しましょう
物流管理システムにはWMSとTMSがあり、物流業界を支えています。WMSは入荷管理・在庫管理・出荷管理を行い適切な物流倉庫内の管理が可能です。TMSは配車管理・進捗管理・実績管理を行い、効果的な配送を実現します。
入荷してから出荷・配送完了するまでの情報をリアルタイムに把握できれば、正確性が増すだけでなく緊急時やトラブルの対応も可能です。物流業界に特化した物流管理システムの基本機能をふまえて導入を検討しましょう。