- 様々なクラウドサービスを使うことが可能です
- 社会保険の手続き、労務相談も合わせてのご依頼に対応できます
- 従業員300名以下の中小・小規模事業者様におススメ
給与計算システムのクラウドサービス設定をそのままご利用してのアウトソーシングの場合、約1ヶ月半の早い立ち上げが可能です。 専任担当者制のメール、チャット等のサポートも。
2023年01月17日 最終更新
サービス概要
対象従業員規模 | 10名以上 250名未満 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供エリア | 全国 | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
サービス詳細
コストメリットのあるアウトソーシングを実現
日本社会保険労務士法人の給与アウトソーシングとは
中小・小規模事業者のみなさまを応援する給与計算アウトソーシングです。
お客様の給与計算システムのクラウドサービスの設定を そのまま使ってアウトソーシングできます。
「給与計算システムは使っていない」「オンプレからクラウドへ切り替えたい」「委託先を変更したい」このようなケースは、クラウドサービスそのものも日本社会保険労務士法人が提供・推奨いたします。
日本社会保険労務士法人の給与アウトソーシングで解決できる課題
・給与計算担当の社員が辞め、後任者の採用も難航している。早く引き継いでくれるアウトソーシング会社はないか。
・今、使ってる給与計算システムを継続したままアウトソーシングできないか。
・社内で給与担当社員に他の社員や役員の給与まで丸わかりなってしまう。個人情報が社内漏洩しないか。
・勤怠管理から給与計算、社会保険書類の届出、就業規則の作成、助成金手続き代行まで、全てアウトソーシングしたい。
・今の会社規模で、アウトソーシングしてコストメリットがあるのか。
→これらの悩みを解決できます。
日本社会保険労務士法人の給与アウトソーシングの強み
☆選ばれる5つの理由☆
①人事総務業務を まとめてワンストップでアウトソーシング!
給与計算だけではなく、勤怠管理システム、社会保険や助成金といった人事総務業務のルーティンを、まとめてワンストップでアウトソーシングすることが可能です。
②導入済のシステムを無駄にしないアウトソーシングサービス
お客様の給与計算システムのクラウドサービスの設定を そのまま使ってアウトソーシングできます。
「給与計算システムは使っていない」「オンプレからクラウドへ切り替えたい」「委託先を変更したい」このようなケースは、クラウドサービスそのものも日本社会保険労務士法人が提供・推奨いたします。
③安価な初期導入費素早い本稼働
お客様の現行の給与計算システムのクラウドサービスの設定環境を引き継いでアウトソーシングできるので、初期導入時の作業が大幅に省力化でき、安価な初期費用、素早いスタートでアウトソーシング導入が可能です。
④勤怠管理システムは現行のままでもOK
お客様は、アウトソーシングするために勤怠管理システムを変更する必要はありません。
現行のシステムからダウンロードしたデータを送信するだけ。クラウトサービスを利用しているなら、承認済勤怠データのダウンロードも代行して、給与計算アウトソーシングへと繋げます。
また、新たに勤怠管理システムを導入したい場合も、ご相談ください。ご要望にあったシステムのご提案を致します。
⑤年末調整は写真UPでかんたん完了
EB年調申告サービスでは、生命保険などの証明書や、住宅ローンの残高証明書、前職の源泉徴収票まで、年末調整に必要な証明書類はすべて写真に撮ってアップロードするだけでOK
申告すべき情報は当社がデータエントリーするため、 証明書内容の入力誤りをチェックする必要はありません。
※顧問税理士様経由でのアウトソーシング提供も承っております。顧問税理士様へご相談ください。
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 日本社会保険労務士法人 |
---|---|
住所 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-32-1 大塚S&Sビル5階 |
設立年月 | 平成21年6月 |
代表者名 | 淡路 友幸 |
給与計算アウトソーシング
給与計算アウトソーシングとは?
給与アウトソーシングは、給与計算業務を専門業者に委託し、正確かつ迅速な給与支払いを実現するサービスです。法改正対応やミス防止にも役立ち、業務負担を軽減します。人事部門や経理部門で活用され、給与管理業務の効率化とコスト削減を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】給与計算アウトソーシング比較22選!企業規模別に紹介
『日本社会保険労務士法人の給与アウトソーシング』とよく比較されている給与計算アウトソーシング
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本社会保険労務士法人の 『日本社会保険労務士法人の給与アウトソーシング』(給与計算アウトソーシング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。