IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0
カオナビ
離職防止・定着率向上ツール

カオナビとは?価格や機能・使い方を解説

【離職兆候を早期発見】サーベイ&コンディションチェック可能

株式会社カオナビ
2024年上半期

GoodProduct

離職防止・定着率向上ツール 小規模・中規模部門受賞

全体満足度★★★☆☆3.8(1644件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologo
離職防止・定着率向上ツールの製品一覧はこちら

カオナビ》の評判・口コミまとめ

カオナビに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230120日 公開)

《カオナビ》の良い評判・口コミ

従業員人数や異動が多い企業で特に高評価を受けている製品です。従業員の顔写真を一覧で確認することができるため、上司は部下の統括に、 新入社員は上司や同僚のコミュニケーションの一環として利用しているという声が多くあり、一元管理のしやすさが魅力の製品です。

人事情報を一元的に管理ができる

人事情報を一元管理できる点がこの製品の良い点です。個々の社員の職歴やスキル、評価などをまとめて管理でき、しかも既存の労務システムとの連携も可能ですので、効率的かつ効果的に一元管理ができます。 従業員の評価をする際、従前までは膨大な資料をリサーチしていましたが、今では手間が省けました。

社員情報の確認時に必須

顔写真や情報が綺麗にまとまっており、確認したい社員の情報が一目で確認できるツールです。 構成自体もシンプルで使いやすく、ベテランから若手まで扱いやすい仕様になっているため、導入してからそれほど時間を要さずに浸透出来る印象を受けてます。

評価や目標設定もやりやすい

単純に社員を管理するだけでなく、その中で目標設定や評価、毎月の1on1の振り返りまですることができるので、カオナビ一本でシンプルに管理することができる。1000人規模の会社かつオンラインが多くなっているため、名前を検索して社員を確認できるのはよい。会っていない人にもお願い事がしやすくなった。

《カオナビ》の悪い評判・口コミ

使用頻度が低いため、操作方法が分からなくなるというユーザーの声が多数ありました。人事評価のみではなく、コミュケーションツールとして普段から使用することで解消できるようです。 また、シンプルな画面・機能であるものの、逆に見づらく操作しにくいという口コミが見受けられました。

評価の記載方法を変えてほしい

一つ前の評価はかならず今回評価の軸になるので評価実績が横並びに表示できるといいです。評価が過去にひっぱられてしまう懸念あるが自己評価、評価者も前実績は確認すると思います。

機能が複雑で使いこなせない

機能が多岐にわたり複雑でわかりにくいため、使いこなせていない。また社内の管理者の問題かもしれないが、あまり融通が利かないため、機能に合わせた使い方しかできない。

人事評価で使用。改行が見にくい

自動保存機能があるのは良い点だが、時折ページ自体が重くなるので改善してほしい。また、改行が見にくい点も改善してほしい。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(368件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(703件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(495件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(68件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(10件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
Loading...
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologologologo
離職防止・定着率向上ツールの製品一覧はこちら

離職防止・定着率向上ツール

離職防止・定着率向上ツールとは?

離職防止・定着率向上ツールとは、組織内における離職率低下、定着率改善を目的に利用されるサービスです。従業員の状態や満足度、ストレスチェックなどに関するアンケートを実施し、離職リスクを分析・可視化。退職の可能性が高い従業員を事前に察知し、アラートで知らせたり、適切なフォローを行ったりと、離職率を減少に効果を発揮します。また、なかには離職防止・定着率向上を目的とした、タイムラインやコメント、スタンプ、社内ポイントの付与など社内コミュニケーションや組織活性化を促進する機能が備わっているサービスもあります。

比較表つきの解説記事はこちら
離職防止ツール16製品をタイプ別に比較!メリットや選び方も徹底解説

2024年06月19日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足【 IT導入補助金 対象 】
導入システム費用の50%、最大150万円未満が最長で2年分交付されます。
ランニング費用はもちろん、初期費用や有料オプションの費用なども含まれます。
※IT導入補助金の対象:制度条件にあてはまる中小企業・小規模事業者

企業情報

会社名株式会社カオナビ
住所〒150-6138 東京都渋谷区渋谷2丁目 24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
設立年月2008年5月27日
資本金10億6,627万円(2021年3月末時点)
事業内容タレントマネジメントシステム『カオナビ』の製造・販売・サポート
代表者名代表取締役社長 Co-CEO:佐藤 寛之 代表取締役 Co-CEO:柳橋 仁機

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社カオナビの 『【離職兆候を早期発見】サーベイ&コンディションチェック可能カオナビ』(離職防止・定着率向上ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

離職防止・定着率向上ツールの製品をまとめて資料請求