
離職防止ツールとは
離職防止ツールとは、従業員の定着率を高め、早期退職のリスクを減らすためのITシステムです。モチベーションやエンゲージメントをシステム上で可視化し、定着を促すために取るべきアクションを支援します。
離職者数と主な離職理由
厚生労働省の雇用動向調査によると、2023年における1年間の離職者数は798万人超えと報告されています。転職者における前職の離職理由の割合は以下のとおりです。
- 【男性(出向などのその他の理由を除く)】
- 1位:定年・契約期間の満了(16.9%)
- 2位:職場の人間関係が好ましくなかった(9.1%)
- 3位:給与などの収入が少なかった(8.2%)
- 【女性(出向などのその他の理由を除く)】
- 1位:職場の人間関係が好ましくなかった(13.0%)
- 2位:労働時間や休日などの労働条件が悪かった(11.1%)
- 3位:定年・契約期間の満了(9.8%)
早期退職は、採用や教育にかかったコストが無駄になるだけでなく、在籍する従業員のモチベーション低下や退職者の増加にもつながり、企業側にはメリットがありません。高齢化や人口減少が続く日本では優秀な人材確保が企業の課題です。そのためにも離職防止対策を急務とする企業が増えています。
主な離職理由については、以下の記事でも詳しく解説しています。
離職防止ツールをお探しの方へ
ITトレンドでは、人気の離職防止ツールを多数掲載しています。この記事では、以下のタイプ別におすすめ製品の紹介もするので、導入を検討したい方はぜひ参考にしてください。
▼製品を一覧でチェックしたい方はこちら!
【比較表】おすすめの離職防止ツール
離職防止ツールのメリット・デメリット
離職防止ツールを導入することで、以下のようなメリットが得られます。
- ■従業員の内面を可視化
- どのような心境で従業員が働いているのかは、傍目からはわからないものです。しかし、離職防止ツールを使えば従業員の心境を数値化できます。普段のやり取りから何気なく発せられる一言やちょっとした質問などから、その人の考えを分析・可視化します。
- ■離職者データの蓄積&分析
- データを集めることで、どのような人が離職しやすいのかを把握できます。採用時に離職しにくい人材を選んだり、社内の環境を整備したりするのに役立つでしょう。
- ■従業員満足度の向上
- 従業員が充分に力を発揮するには、快適に働ける環境でなければなりません。離職防止ツールを活用することで、必要なコミュニケーションがわかるようになり、風通しのよい職場環境が実現します。
このように、離職防止ツールには多くのメリットがありますが、場合によってはデメリットになることもあります。離職防止ツールの主なデメリットは以下のとおりです。
- ■効果がわかりにくいケースもある
- 離職率の低下は長期的に考えなければなりません。離職防止ツールは、従業員の心境や離職傾向を把握し、それをもとに職場環境を改善することではじめて効果が表れます。そのため、すぐには効果が出ず、なかなかメリットを実感できない可能性もあります。
- ■コストがかかる
- 離職防止ツールには基本的に初期費用とランニングコストがかかります。さらに、ツールを運用して離職防止を推し進めるスタッフの人件費も考えると、安価とはいえないかもしれません。
離職防止ツールのタイプ
離職防止ツールは、大きくわけて4つのタイプに分類できます。

- ■従業員のコンディション管理に活用できるツール
- コンディションチェック機能や組織サーベイ機能を搭載しているツール。組織課題を把握・解決することで離職を防止したい企業におすすめです。
- ■タレントマネジメントが可能なツール
- タレントマネジメントツールにコンディションチェックなどの離職防止に活用できる機能が搭載されたタイプ。人材配置や育成など、多角的なアプローチで従業員エンゲージメントを改善して離職を防止したい場合におすすめです。
- ■採用時の適性分析に役立つツール
- 採用時の適性検査に活用できるツール。早期離職など、採用時のミスマッチが離職の原因となっている場合におすすめです。
- ■従業員満足度・モチベーション向上に役立つツール
- 従業員同士でサンクスカードを送りあえるツール。社内のコミュニケーションを活性化することで従業員満足度やエンゲージメントの向上を図り、離職を防止したい場合におすすめです。
離職防止ツールの選定ポイント
離職防止ツールを選ぶにはどのような点に着眼すればよいのでしょうか。比較すべきポイントを3つ紹介します。
フォローや研修のサービスの有無
離職を防止するには、離職しそうな従業員を見つけるだけではなく、その後のフォローも行う必要があります。産業医など適切なフォローを行える人材が自社内にいない場合は、フォローや研修サービスを提供しているベンダーを選びましょう。
料金体系
基本的に離職防止ツールには初期費用と月額費用が発生します。金額が公式HPに掲載されていることもありますが、問い合わせて見積依頼をしなければわからないこともあります。自社が離職防止ツールに割ける予算と利用目的、必要な機能などを照らし合わせて検討しましょう。
自社の従業員規模に合っているか
離職防止ツールによって対象規模が異なることがあります。基本的には、ストレスチェックが義務付けられる従業員数50名以上の企業を対象として提供されている製品が多くあります。従業員が少ない場合は、製品が対応しているのかよく調べて検討しましょう。
【比較表】おすすめの離職防止・定着率向上ツール
ITトレンドおすすめの離職防止・定着率向上ツールを比較表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、離職防止・定着率向上ツールの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。
- ●タレントマネジメントが可能なツールは、離職防止・定着率向上に活用できる機能が複数搭載されている傾向にある。
- ●コンディションチェック機能は、結果分析だけに対応しているものと改善サポートまで受けられるものがある。
- ●無料トライアルが利用できる製品は約3割。
- ●料金は利用人数やプランによって異なるものが多く、詳細は問い合わせる必要がある製品が大半。
以下のボタンより、ITトレンド編集部が厳選したおすすめ製品を一括資料請求できます。さっそく製品の比較検討をはじめたい方は、ぜひご活用ください。
▶従業員のコンディション管理に活用できるツール
ここでは、従業員のコンディション管理から離職防止・定着率向上を行うのに適しているツールを紹介します。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
ラフールサーベイ | 4.1(34件) | 4.1 | お問い合わせください |
Wevox | 4.0(1件) | 3.0 | 初期費用無料、月額300円/人 |
Geppo | 4.1(31件) | 4.4 | 初期費用無料、月額20,000円/~25人 |
Motify HR | 4.5(4件) | 4.5 | お問い合わせください |
いっと | 4.5(2件) | 4.0 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。
ラフールサーベイ
- 専門家監修の調査項目により課題を発見し離職リスクを把握!
- 導入アカウント数累計320,000!
- 無料デモ体験実施中!
株式会社ラフールが提供している離職防止・定着率向上ツール「ラフールサーベイ」は、2,000社以上の導入実績をもちます。専門家が監修した調査項目で、従業員の健康状態からエンゲージメントの低下要因を把握できます。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ◯ |
対応機能 | コンディション管理 / ウェルビーイングタイプ診断など |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Wevox
- 独自のパルスサーベイ技術で、回答者の負担を最小限に定点観測
- 多角的な分析やAIによるサポートで、現場主体の組織改善を応援
- リアルタイムの集計で組織の状態の変化を見逃さず即時に対応
株式会社アトラエが提供する「Wevox」は、従業員の心理状態や組織カルチャーを可視化し、エンゲージメントの高い組織づくりをサポートします。パルスサーベイにより、現場の変化をタイムリーに把握し、課題改善を現場主体で進めることが可能です。また、豊富な回答データやAIの活用により、データ分析と学術知見にもとづいた適切なアドバイスを提供します。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | 初期費用無料 月額300円/人 | 無料トライアル | ◯(1か月) |
対応機能 | サーベイ機能 / AIサポート / デジタルホワイトボード |
Geppo
- 課題を可視化!個人のパルスサーベイと組織診断を低コストで
- リクルートとサイバーエージェントの社内サーベイをベースに開発
- 継続率98%!さまざまな業界・組織で価値を実感されています
株式会社リクルートが提供する「Geppo」は、個人と組織の両面から課題を可視化し、働き方改善を支援するHRサーベイです。低負荷かつ高頻度のサーベイにより、離職防止や人材定着を図りながら、オンボーディングやストレスフリーな職場づくりを促進します。個人と組織双方の課題にアプローチし、持続的な改善サイクルをサポートします。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | 初期費用無料 月額20,000円/~25人 | 無料トライアル | ー(※無料デモあり) |
対応機能 | サーベイ機能 / ダッシュボード |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Motify HR
- 退職予備軍を見つけ出し離職率の低下を実現
- 働きがい・エンゲージメント(会社に対する思い入れ)を可視化
- 会社のビジョンや価値を社内に浸透させエンゲージメントを向上
株式会社アックスコンサルティングが提供している「Motify HR」は、オンボーディング機能が搭載されており新規採用後の従業員の早期定着・戦力化に役立ちます。またコミュニケーション・コンディションチェック機能により、従業員の相互理解を支援します。そのほか従業員のエンゲージメント診断も可能です。
対象従業員規模 | 100名以上1,000名未満 | 提供形態 | クラウド |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | コンディション管理 / モチベーション管理 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
いっと
- 業界初サービス化!【エグジットインタビュー(退職面談)】
- 課題調査から対策立案/実行まで対応
- 定着も採用も強い組織づくり
「いっと」は、株式会社フォロアスが提供している離職率改善ツールです。通常定量的な側面から離職対策を行いますが、この製品は第三者インタビューの実行をはじめ定性分析で原因や経緯を分析できるのが特徴です。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | SaaS / サービス |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | 従業員登録 / アンケート作成 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
▶タレントマネジメントが可能なツール
ここからは、離職防止・定着率向上に役立つ機能を搭載したタレントマネジメントツールを紹介します。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
タレントパレット | 3.7(523件) | 3.6 | お問い合わせください |
HRMOSタレントマネジメント | 3.8(48件) | 3.7 | お問い合わせください |
カオナビ | 3.8(1644件) | 3.7 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。
タレントパレット
- リアルタイムに心情変化を察知し離職危険を早期発見
- 離職者データから、離職傾向を分析・把握
- 社員間コミュニケーション活性化を実現
株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供している「タレントパレット」は、マーケティング的な分析により人事戦略を最適化するツールです。離職者の傾向をAIで分析し、危険な予兆を検知した際にはアラートで通知します。
対象従業員規模 | 250名以上 | 提供形態 | クラウド / SaaS / ASP |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ◯ |
対応機能 | コンディション管理/モチベーション向上/タレントマネジメント機能 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
HRMOSタレントマネジメント
- 簡単にはじめられる!主要な設問項目はあらかじめ設定済み
- 初めてでも安心!分析方法から改善案まで幅広くご提案
- 数値で可視化!社員のやりがいを数値化し傾向を分析できる
「HRMOSタレントマネジメント」は、株式会社ビズリーチが提供するサービスです。組織と従業員のコンディション把握、課題の特定から改善策への反映までを「HRMOSタレントマネジメント」と「専任のカスタマーサクセス」が支援します。充実のサーベイ機能と支援体制により、「組織パフォーマンス」×「従業員エンゲージメント」を最大化し生産性向上に導きます。
対象従業員規模 | 50名以上 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ◯ |
対応機能 | 従業員データベース / 業務自動化 / 柔軟なフィルタリング機能 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
カオナビ
- 従業員のモチベーション管理に!コンディションチェック機能あり
- スキルや個性を管理・共有。チーム作りに活用し定着率アップ
- 人事評価を見える化! 評価の納得度を上げて定着率アップ
株式会社カオナビが提供している「カオナビ」は、顔写真を表示して人材を管理するタレントマネジメントシステムです。コンディションサーベイや従業員満足度調査も可能なアンケート機能が搭載されており、人事評価データや残業時間などの情報から離職の可能性を割り出します。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ◯ |
対応機能 | コンディション管理 / タレントマネジメント機能 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
▶採用時の適性分析に役立つツール
ここからは、採用時の適性分析に活用できるツールを紹介します。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
ミキワメ 適性検査 | 4.0(7件) | 4.1 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。
ミキワメ 適性検査
- 人の可能性を見極め、ウェルビーイングを実現します
- 性格検査で社員と候補者の性格を可視化し、採用を改善します
- サーベイで社員の幸福度を可視化し、マネジメントを改善します
株式会社リーディングマークが提供している「ミキワメ 適性検査」は、自社で活躍する人材なのかを明瞭に示す適性検査ツールです。採用時に求職者の適性を見極めることで、離職率の低い人材を選び出せます。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ◯ |
対応機能 | 採用時の適正分析 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
▶従業員満足度・モチベーション向上に役立つツール
ここからは、サンクスカード送信機能やコミュニケーション活性化などで、従業員満足度・モチベーション向上を図れるツールを紹介します。
製品名 | 全体満足度 | 使いやすさ | 価格 |
---|---|---|---|
HRBrain 組織診断サーベイ | 3.9(137件) | 3.8 | お問い合わせください |
THANKS GIFT | 3.8(5件) | 4.2 | お問い合わせください |
WILL CANVAS | 5.0(1件) | 4.0 | ライトサービス:年額180,000円/1~50人 |
GRATICA | 3.9(13件) | 4.0 | お問い合わせください |
Unipos | 4.2(31件) | 4.2 | お問い合わせください |
※レビュー評価は2025年3月14日時点における実数を表示しています。
HRBrain 組織診断サーベイ
- 優先的にフォローが必要な従業員を可視化し離職防止を実現
- 従業員エクスペリエンス(EX)・エンゲージメントの可視化を実現
- 導入企業のうち56.7%が上場 ※2022年11月時点
株式会社HRBrainが提供している「HRBrain 組織診断サーベイ」は、国内初の従業員エクスペリエンスクラウドです。採用から退職にいたるまで、さまざまな従業員体験の期待と実感のギャップ値を可視化し、個人・組織問わず課題を把握できます。人事評価クラウド「HRBrain」とあわせて導入すると、人事評価や個人目標の一元管理も可能です。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー(※無料デモあり) |
対応機能 | タレントマネジメント機能 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
THANKS GIFT
- 導入実績600社以上!規格に準拠した情報管理体制
- SDGs、Amazonギフト券、インセンティブポイントなどと連携可能
- エンゲージメントを軸に経営課題にコミットし伴走支援
株式会社Take Actionが提供している「THANKS GIFT」は、感謝の気持ちを従業員同士が互いに送りあえるシステムです。感謝を社内通貨という形で相手に送れて、モチベーション向上に貢献します。なおコインは企業の経営理念や行動指針に沿ってオリジナルで作成できます。経営理念の浸透にも役立つでしょう。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS / サービス |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | モチベーション向上 / コミュニケーション活性化 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
WILL CANVAS
- 25年以上のモチベーションコンサル実績による多様なノウハウ!
- 企業に合った独自のアンケートを実施可能!
- 個人にまでアプローチしたモチベーション診断が可能!
「WILL CANVAS」は、株式会社JTBコミュニケーションデザインが提供している組織変革支援ツールです。課題の把握から解決に向けた施策の実行まで対応したコンサルティング型クラウドサービスが特徴です。大学との共同研究により実証した、働く意欲のもととなる11の要因ごとに、従業員の関心度と満足度を測定してモチベーション向上のヒントを計測します。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | ライトサービス 年額180,000円/1~50人 | 無料トライアル | ー |
対応機能 | コンディション管理 / モチベーション向上 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
GRATICA
- 多彩なカードで楽しい!⽬的・操作がシンプルで気軽に利用できる
- サンクスカードカードのやり取りを通して⼈とのつながりを可視化
- 行動指針や企業理念の浸透につながり、組織の風土がかわる!
「GRATICA」は株式会社オウケイウェイヴが提供するクラウドサンクスカードサービスです。1,000種類以上のデザインから選べ、オリジナルのサンクスカードも作成できます。やりとりが行われたデータはダウンロードして出力可能なため集計も簡単です。企業理念の浸透などにも役立つでしょう。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ◯(2週間) |
対応機能 | モチベーション向上 / コミュニケーション活性化 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
Unipos
- 感謝のメッセージで得られるポイントはお得な特典と交換できる
- 全社員がリアルタイムで投稿を確認できる
- 外部のチャットツールとの連携が可能
Unipos株式会社が提供している「Unipos」は、ピアボーナスを実現するシステムです。称賛のメッセージとインセンティブを送りあうことでモチベーションアップを支援します。アンケートなどを実施せずに組織の健康状態が把握できるのが強みです。
対象従業員規模 | すべての規模に対応 | 提供形態 | クラウド / SaaS |
参考価格 | ー | 無料トライアル | ー |
対応機能 | モチベーション向上 / コミュニケーション活性化- |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
まとめ
従業員の離職を防止するには、まず従業員を理解することから始めなければなりません。自社の離職率を改善したいと考えている方は、これを機に離職防止・定着率向上ツールの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
下のボタンから、ITトレンドがおすすめする離職防止・定着率向上ツールの各社製品資料を一括請求できます。自社への導入検討にぜひご活用ください。
